JPS6346575Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346575Y2
JPS6346575Y2 JP1981030141U JP3014181U JPS6346575Y2 JP S6346575 Y2 JPS6346575 Y2 JP S6346575Y2 JP 1981030141 U JP1981030141 U JP 1981030141U JP 3014181 U JP3014181 U JP 3014181U JP S6346575 Y2 JPS6346575 Y2 JP S6346575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rafters
heat insulating
reinforcing
synthetic resin
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981030141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981030141U priority Critical patent/JPS6346575Y2/ja
Publication of JPS57143318U publication Critical patent/JPS57143318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346575Y2 publication Critical patent/JPS6346575Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は屋根、特に、垂木間に補強下地を形成
し、これにシージングインシユレーシヨンボード
と合成樹脂発泡体と比較的強靭なシート状物とを
一体に構成した断熱下地板を野地板の代わりに敷
設して断熱、調湿層を形成し、その上に屋根材を
吊子を介して葺き上げた屋根構造に関するもので
ある。
一般に屋根構造は垂木に野地板、例えば小幅の
板材を間隙なく固設し、その上にアスフアルトフ
エルト、屋根材の順に敷設した構造となつてい
る。しかしながら、この屋根構造には断熱材が一
切使用されていないため、盛夏には屋根材裏面、
小屋裏が高温になり、居住性に劣る欠点があつ
た。また、厳寒には屋根材裏面が室温と直接的に
接触するため、垂木、屋根材裏面に内外気温の温
度差により結露が生じ、この結露分がこれら構成
材を腐食したり、天井材にしみを作る原因となる
欠点があつた。そこで、このような欠点を改善す
るためグラスウール等からなる断熱材を野地板全
面に敷設した断熱屋根構造が提案されている。し
かしながら、この場合、断熱材は耐圧縮性、剛性
に欠けるため、屋根材が外圧、例えば雪、作業員
の体重によつて凹凸に変形する不利があつた。さ
らに、グラスウールは一度結露すると「ヌレ雑
巾」となり、断熱性が低下するばかりでなく、野
地板を腐食する不利があつた。しかも、この断熱
材の施工工程は従前の野地板の施工に、さらに付
加される工程であり、工期の延長とコストアツプ
を招く不利があつた。
本考案はこのような欠点を除去するため、垂木
上に小幅の板材からなる補強板を間隔を有して固
定するか、金網を敷設固定した補強下地を設け、
この下地に調湿性と断熱性と防水性、耐結露性を
具備する軽量な断熱下地板を野地板の代わりに構
成した断熱、調湿層を形成し、屋根に断熱性、施
工性、経済性、耐食性、耐湿性、耐結露性、クツ
シヨン性を付加し、省エネルギー、居住性を改善
しうる屋根構造を提案するものである。
以下に図面を用いて本考案に係る屋根構造の一
実施例について詳細に説明する。第1図は上記屋
根構造の一部を示す斜視図であり、1は垂木(垂
木相当部材も含む)、2は補強下地、は断熱、
調湿層で長方形状等の断熱下地板3′を多数枚敷
設したものであり、断熱下地板3′はシージング
インシユレーシヨンボード4と比較的強靭なシー
ト状物5(以下、単にシートという)とで独立気
泡組織の合成樹脂発泡体6をサンドイツチし、一
体に固着した構造体であり、7は屋根材、8は吊
子、9はキヤツプである。さらに説明すると、補
強下地2は従前の合板(9mm厚)に比べて軽く、
しかも施工性に富み、その上、断熱下地板3′の
踏み抜きを防止するように補強するものである。
その具体例として補強下地2は第3図a〜eに示
すような補強板2a〜2d、または金網体2eの
いずれかからなるものである。すなわちa図は板
状の補強板2aであり、b,c図は両端をく字状
に折り曲げたものであり、釘10でその折り曲げ
部を垂木1に打設するもので特にb図は垂木1間
の長さの補強板2b、c図は垂木1間の複数倍の
長さの補強板2c、d図は断面樋状とし、垂木1
に対応する位置の側壁に垂木1の幅Wより大きい
切り欠き2d′を設けた補強板2dである。なお、
補強板2b,2cの折り曲げた部分の高さHおよ
び補強板2dの側壁の高さH′は垂木1の高さh
と同等か、これより小さい寸法である。この補強
板2a〜2dは第2図a,bに示すように垂木1
と、直交するように、かつ、棟と平行に所定ピツ
チをもつて垂木1間に釘10を介して固定するも
のである。なお、a図は平行線状に、b図は千鳥
状に施工したものであり、かつ、これら補強板2
a〜2dは幅が約50〜300mmで、曲げ強度が120
Kg/cm2以上(合板9mmに相当する)の金属薄板、
合成樹脂板の1種からなるものである。また、第
3図eに示すような金網体2eは第2図cに示す
ように垂木1上の全面に張設し、これを止具11
を介して垂木1に固定するものである。また、前
記した断熱下地板3′は調湿性と防水性、断熱性、
吸音性に富むボード4とシート5とで合成樹脂発
泡体6をサンドイツチして一体に形成したもので
あり、従前の野地板代わりと断熱材、防水材、調
湿材、吸音材、防食材、緩衝材として機能し、か
つ、軽量であるため施工しやすいものである。さ
らに詳説すると、ボード4は板厚が9mm以上、密
度が320〜420Kg/m3であり、大きさが900〜1800
mm(3×6板)であり、屋根材7を吊子8で固定
する際の固定面となり、ボード4の持つ調湿性に
より屋根材7裏面での結露を防止するものであ
る。また、シート5はサンドイツチ構造における
補強材、防水材として機能するものであり、例え
ばクラフト紙、アスベスト紙、石膏紙、合成樹脂
フイルム、アスフアルトフエルト、およびこれら
に金属箔(Al、Cu、Fe、Pb)、ネツト状物等の
1種以上をラミネートしたものからなる。特に、
金属箔の中でアルミニウム箔は輻射性を有し、鉛
箔は遮音性を発揮する。さらに、合成樹脂発泡体
6は独立気泡組織のものであり、断熱材、吸音
材、緩衝材、およびフオーム形成時の自己接着性
が接着剤として機能するものである。その具体例
としては、ポリウレタンフオーム(硬質)、ポリ
イソシアヌレートフオーム、フエノールフオー
ム、ポリスチレンフオーム、およびこれらに無機
質多孔粒(パーライト、シラスバルーン、ガラス
ビーズ)、短繊維、(例えばガラス繊維、アスベス
ト繊維、金属繊維、炭素繊維)を合成樹脂発泡体
原料100重量部に対し30〜100重量部添加した合成
樹脂発泡体6である。合成樹脂発泡体6の厚さは
5〜50mm程度、密度は30Kg/m3以上である。な
お、断熱下地板3′を用いたときの熱貫流率は
(ボード4を9mm、合成樹脂発泡体6を16mmとし
たとき)0.89kcal/m2・h・℃であり、合板(9
mm)では、2.9kcal/m2・h・℃で大きな差があ
る。この断熱下地板3′は補強化地2を介して、
垂木1にシート5の面を直接的に接触させている
ため、室内側からの湿気がシート5、合成樹脂発
泡体6により屋根材7まで達することが少なく、
屋根材7裏面の結露防止に役立つものである。し
かも、屋根材7を固定するボード4と垂木1間に
は合成樹脂発泡体6が存在するため、地震等によ
る垂木1の振動は合成樹脂発泡体6によつて緩衝
され、屋根材7の連結部の震動による間隙形成を
防止することができる。また屋根材7は金属板で
あり、吊子8、キヤツプ9は普通に使用されてい
る部材である。
次に本考案に係る屋根構造の施工例を簡単に説
明すると、まず垂記1上に幅300mmで厚さ0.3mmの
カラー鋼板からなる補強板2aを第2図aに示す
ように釘10を介してP=600mmのピツチで複数
本敷設し、補強下地を形成する。この上にアルミ
ニウム箔0.1mmとクラフト紙0.2mmを一体にラミネ
ートしたシート5とボード4(厚さ9mm、密度
400Kg/m3)間に合成樹脂発泡体6としてポリウ
レタン樹脂原料をワンシヨツト法により上記ボー
ド4上に吐出し、積層すると共に、上記原料を反
応発泡させて形成し、これら構成材を合成樹脂発
泡体6形成時の自己接着性を利用して一体化し、
全厚25mmに形成した断熱下地板3′のシート5面
を補強下地2上に接触させて敷設する。次に断熱
下地板3′上に屋根材7を吊子8によつて垂木1
に固設し、これにキヤツプ9を装着すれば屋根が
完成する。
以上、説明したのは本考案に係る屋根構造の一
実施例にすぎず、第4図a〜cに示すように補強
板2aにリブRを形成したり、第5図に示すよう
に断熱下地板3′相互間の目地部にテープT、あ
るいは防水材(アスフアルト)を幅Δlに亘つて
塗布し、防水処理構造とすることもできる。
上述したように本考案に係る屋根構造によれ
ば、従前のように重く、かつ、施工に時間を費
す野地板に代わつて軽量で、かつ、施工しやすい
補強板、または金網体によつて補強下地を形成し
たため、施工が容易となる。合板に比べ機械強
度に劣る断熱下地板を補強下地との関係で垂木上
にほぼ直接的に敷設、施工でき、コストダウンを
図ることができる。屋根材と補強下地間に断熱
性、防水性、調湿性、吸音性、耐結露性を有する
断熱、調湿層を形成したため、室内側のシート
面、および屋根材の裏面での結露もなく、居住性
にすぐれ、かつ、省エネルギーに富む屋根を形成
できる。結露がないため、垂木等を腐食するこ
とがない。等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1は本考案に係る屋根構造の一実施例を示す
斜視図、第2図a〜cは補強下地の敷設例を示す
説明図、第3図a〜eは補強下地に用いる補強
板、金網体の一例を示す斜視図、第4図a〜cは
補強板のその他の実施例を示す横断面図と斜視
図、第5図はその他の屋根構造を示す斜視図であ
る。 1……垂木、2……補強下地、……断熱、調
湿層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂木上に幅50〜300mm、曲げ強度120Kg/cm2以上
    の板材からなる補強板を所定ピツチで垂木間に垂
    木と直交するように固定したり、あるいは前記と
    同程度の強度のある金網体を垂木上に敷設、固定
    して形成した補強下地と、該補強下地上にシート
    状物と厚さ9mm以上のシージングインシユレーシ
    ヨンボードとで独立気泡組織の合成樹脂発泡体を
    サンドイツチし、一体に形成した断熱下地板を敷
    設した断熱層と、該断熱層上に吊子を介して葺成
    する屋根材とからなり、また上記断熱下地板はシ
    ート状物面を垂木上で補強下地に接触させるよう
    に装着したことを特徴とする屋根構造。
JP1981030141U 1981-03-03 1981-03-03 Expired JPS6346575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981030141U JPS6346575Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981030141U JPS6346575Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143318U JPS57143318U (ja) 1982-09-08
JPS6346575Y2 true JPS6346575Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=29827668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981030141U Expired JPS6346575Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346575Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621748B2 (ja) * 1992-11-11 1997-06-18 鹿島建設株式会社 全天候型仮設上屋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034891U (ja) * 1973-07-25 1975-04-14
JPS5273524A (en) * 1975-12-16 1977-06-20 Takashi Ishikawa Method of repairing or improving metal roofing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172329U (ja) * 1974-12-04 1976-06-07
JPS6015856Y2 (ja) * 1977-04-13 1985-05-18 尭 石川 屋根用断熱下地板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034891U (ja) * 1973-07-25 1975-04-14
JPS5273524A (en) * 1975-12-16 1977-06-20 Takashi Ishikawa Method of repairing or improving metal roofing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143318U (ja) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117641A (en) Insulation system for building structures
US4059936A (en) Panel construction for roofs and the like
US20030167718A1 (en) Insulation block for roof structure
US4572857A (en) Insulating board of composite material
JPS6346575Y2 (ja)
JP2839230B2 (ja) 屋根用断熱材及び屋根の断熱構造
CA1068868A (en) Insulation system for building structures
EP0039158A2 (en) Insulating foam building panel and method of construction utilizing such panels
JPS6153494B2 (ja)
JPS6233378B2 (ja)
JPH032580Y2 (ja)
EP1518972B1 (en) Element for cladding or covering a lattice work for walls and roofs of buildings
JPH0532579Y2 (ja)
JPS6126505Y2 (ja)
JPS6140809Y2 (ja)
JPS63903Y2 (ja)
JPS5933638Y2 (ja) 断熱複合板
JPS6223942Y2 (ja)
JPS6122100Y2 (ja)
JPH031930Y2 (ja)
JPS6134426Y2 (ja)
RU2273704C2 (ru) Строительная панель
JPS6039396Y2 (ja) モルタル壁断熱構造
JPS6332246Y2 (ja)
JPS6278340A (ja) 外装施工法