JPS6346568A - 買物カ−ド決済システム - Google Patents

買物カ−ド決済システム

Info

Publication number
JPS6346568A
JPS6346568A JP61191009A JP19100986A JPS6346568A JP S6346568 A JPS6346568 A JP S6346568A JP 61191009 A JP61191009 A JP 61191009A JP 19100986 A JP19100986 A JP 19100986A JP S6346568 A JPS6346568 A JP S6346568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
shopping
payment
shopping card
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61191009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP61191009A priority Critical patent/JPS6346568A/ja
Publication of JPS6346568A publication Critical patent/JPS6346568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は買物カード決済システムに関し、特に発行年月
日、暗証番号、残高金額を記憶できる領域を有した買物
カードを代金を支払って受領し、買物代金決済時に端末
装置に於ける現在時刻と発行年月日等を基に代金の割り
引きを行うか否か自動判断し、代金を減額した新しい残
高を再度買物カードに書込みさせる買物カード決済シス
テムに関する。
〔従来の技術〕
各種店舗等に於いて買物をした際の代金決済の方法は従
来、現金で行うのが一般的であった。このような現金に
よる代金決済であると、販売者側も購買者側も多額の現
金を容易しなければならないという不便があり、このよ
うな不便を解消する上で各種の手段が採用されている。
まず、各種信販会社等で発行するクレジ7)カードによ
る代金決済の方法であるが、クレジットカードにより種
々の買物ができ、しかも買物時に多量の現金を用意する
必要がないという利点がある反面、利用者に借金怒覚が
無くなってしまうという不都合がある。
次に商品券による代金決済の方法によると、予め現金を
発行者に支払っであるので信金ということはないものの
、その取扱はほぼ現金と同じであり、発行の手間や税金
等を考えると便利なものとはいえなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、店舗自身が1!買者にカードを発行し、買物時
にこのカード提示すると、一定割合で値引きすると共に
クレジット販売をし、後日、銀行口座等から代金決済を
するという方法がある。
しかしながら、この代金決済方法では、クレジットに関
する法の規制を受けることになり、店舗に独自の販売利
点を出せない等の問題店がある。
加えて、このような代金決済の場合、貸し倒れが発生し
たときにこれを店舗自身で負!旦しなければならないと
いう問題点がある。
本発明は上述の問題点に鑑み、取扱が容易で代金決済が
簡単で確実な、買物カード決済システムを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決した本発明の買物カード決済システム
は、少なくとも発行、利用月日、暗証番号、残高を記憶
エリアに記憶してなる買物カー)゛を代金を受領して発
行し、代金決済時には前記買物カードの記↑αエリアを
読取り、前記発行、利用月日の情報と代金支払い月日と
から割引きをするか否かを判定すると共に、残高情報か
ら代金分を差し引いた新しい残高を1111記買物カー
ドの記憶エリアに再書込みすることを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
買物カードには「発行・利用月日」、「暗証番号」、「
残高」が記憶できる記憶エリアが設けられている:利用
者は必要な事項を知らせて中し込みをし、代金を支払っ
て買物カードの発行を受ける。買物カードは暗証番号に
より利用者自身のみの使用が可能となる。
買物をした時は、各売場等に設置した端末装置に買物カ
ードを読み取らせる。端末装置ではその内部に時計を有
しており、代金支払い月日とカードの発行利用月日より
割り引きをするか否か判定する0次いで端末装置は残高
情報がら代金を差し引いた新しい残高を買物カードに再
書込みする。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る買物カード決済システムの概要を
示す図である。
第1図において販売者側では磁気ストライプ等を設けた
買物カードを、例えば10000円券、20O00円券
、30O00円券、50O00円券及び1O0000円
券の如く5種類用意して発行できる体制になっている。
そこで購買者は例えば30000円券の買0O−ドの発
行申し込みをすると共にその代金を支払う(ステップa
)。この情報は発行端末装置1を介してホストコンピュ
ーター2に送信され(ステップb)、ホストコンピュー
ター2に情報が登録されるとその旨が発行端末装置1に
アンサバックされる(ステップc)。
これにより発行端末装置1をもって買物カード3の磁気
ストライプ4に必要な情報を書き込むと共に、必要な情
報を印字することにより買物カード3を発行する(ステ
ップd)。
購買者はこの買物カード3を持って買物をし代金を支払
う際に買物カード3を端末装置5に挿入して必要な暗証
等を人力して代金を決済する(ステップe)。
端末装置5はディスク装置6のディスクにその情報を記
録すると共に(ステップf)、代金決済後の金額を買物
カード3のIn磁気ストライプに記録して購買者に返却
する(ステップg)。
端末装置5には時計7が接続されており、買物臼と買物
カード3内に記録されている利用日付情報に応じて割り
引きできるようにしである。
端末装置5のディスク装置6のディスクには一定時間経
過する毎にホストコンピューター2のディスク装置8に
かけられて(ステップh)、所定の所定の集計処理に供
される。
第2図はL記買物カード3を示すものであって、この買
物カード3は薄いプラスチック板等で形成されており、
その表面には第2図(+)に示すように「お買物カード
」、発行音名のrABCデパートa11J、カード発行
時に利用者名の「佐藉花子j、金種のr30000円J
が印刷されると共に、磁気ストライプブ4が設けられて
いる。この買物カード3の磁気ストライプ4には第2図
(II)に示すフォーマットのように’ S T X 
J、「発行者コード(4A) J、「発行者番号(4B
) J、「発行日付(4C) J、「券種金額(40)
 J、「暗証番号(4E)J、’現在残高(4F)J、
「利用月日(4G) J及び’ETXJを磁気的に記録
できるようになっている。ここで「ST X Jは読取
り方向を示し、「発行者コード(4A)Jは発行した発
行音名がコードで、r発行者番号(4B) Jは発行時
の番号がコードで、r発行日付(4C) Jは発行した
日付がコードで、「金額(40) Jは発行時に印刷さ
れた金額に相当する額がコードで、「暗証番号(4E)
Jは登録時の暗証番号がコードで、「現在残高(4F)
 Jは発行時には「券種金額(40)」と同じ額がコー
ドで、「(り用月8 (4G) Jは発行時には発行月
日がコードでそれぞれ記録されている。rETXjは読
取り終了を示している。
尚、カードの発行端末装7t、lに付いては省略する。
第3UJJは端末装置5及びディスク装置6の外観を示
す斜視図であり、端末装置5は店舗の各売場に設置され
るい端末装置5にはデータを入力するキーボード10が
設けであると共に、合計金額等の情報を表示する表示装
置llが設けてあり、かつ買物カード3の磁気ストライ
プ4の情報を読み取ると共に再書込みもする読取書込装
置12が設けてあり、下部に処理部13が設けである。
端末装置5はケーブル14を介してディスク装置6に接
続してあり、必要な情報を磁気ディスク15に書込める
ようにしである。
第4図はホストコンピューター2の周辺装置の構成を示
す図であって、ホストコンビエータ−2にはディスク装
置8がケーブル16を介して、集計結果等を印字する印
刷装置17がケーブル18を介して、発行端末装置lに
電話19用回線経路で接続するためのモデム装置20が
ケーブル21を介してそれぞれ接続されている。ディス
ク装置8には各端末装置5の集計したデータが記録され
た磁気ディスク15と、必要なプログラムやデータを記
憶した磁気ディスク22とが挿脱自在とされている。
第5図は端末装置5の構成例を示すブロック図である。
買物カード3の磁気ストライプ4の記録情報を読み取る
読取り磁気ヘッド41からの読取り情報は、読取回路2
3を介して暗証番号を一時記憶回路24と、現在残高一
時記憶回路25と、利用月日一時記憶回路26と、その
他の情報(発行者、発行番号、発行日付、券種金額)を
一時記憶する記憶回路27とに分離記憶されるようにし
である。暗証番号の一時記憶回路24の情報は、−数構
出回路28に与えられて購買者自身が操作する入力装7
129からの入力情報とつき合わされて一致すれば各回
路の動作を可能とするが、不一致ならば各回路の動作を
不可能とすると共に駆動回路30に不一致の動作をする
指令を与えるようにしである。
一致検出回路28からの一致信号が出力されると利用月
日一時記憶回路26からの前回利用月日情報と、端末装
T15が備えている時計7からの情報とを比較回路31
で比較し、一定時間(例えば1力月)以」−経過してい
るときは販売における割引き指令Xを出力するが、一定
時間(例えば1力月)経過していない時は割り引き無し
の指令Yを出力するようにしである。
また、買物の代金は店舗の店員等によりキーボード10
から入力されてレジスタ32に記憶されているので、指
令X又はYを受けた計算回路33又は34は残高一時記
憶回路25からの残高情報より所定の金額を差し引き残
高レジスタ35にそれを記憶させるようにしである。書
込回路37は、残高レジスタ35及び時計7からの情報
を記憶するものである。
この情報は駆動回路30の動作と共に書込み磁気ヘッド
42に与えられようにしである。
計算回路38は残高一時記憶回路25と、残高レジスタ
35と比較回路31からの情報x、yを基に計1γして
その結果を一時記憶できるようにし2である。
記憶回路27及び計算回路38の情報は出力回路3つを
介してディスク装置6に1テえられるようにしである6
面、磁気ヘッド4L、12は読取書込装置12内に設け
である。
−1−記実施例の作用を第6図以下の図面を参照しなが
ら説明する。
まず必要事項(券種金額、暗証番号、発行月日、住所、
氏名等)を記載した申し込みをする(第7図ステップ1
00)。店舗の店員は発行端末装置lを操作して必要な
データをインプットしてホストコニ/ビニ−ター2にデ
ータを与える(第7図ステップ101)。このデータが
ホストコンピューター2に登録される(第7図ステップ
102) 、現金等が購買者等より支払われると(第7
図ステップ103)、これが発行端末装置1から入力さ
れる(第7図ステップ104)。ここまでの動作が第1
図及び第6図では、ステップa及びbが相当することに
なる。これらが全てホストコンピューター2に登録され
るとその旨が発行端末装置lに返信される(第1図、第
6図ステップC)と、発行端末装置1により買物カード
3に必要な事項が記録されて(ステップ105)、その
後に購買者に渡される(ステップ106)。+ii前記
ステップ105、ステップ106の動作が1図、第6図
のステップdに相当する。これまでが買物カード発行の
手続きである。
次に買物をし、代金決済をする場合につき第8図を参照
しながら説明する。
まず、店舗等で買物をし、代金を精算する場合に付いて
説明する。
店員等が代金を端末装置5のキーボード10から入力す
るとレジスタ32に代金が記憶される(ステップ200
) 、買物の決済に買物カード3を使用する(ステップ
201)。すると店舗の店員等が買物カード3の磁気ス
トライプ4を端末装置5の読取書込装置12を通ずこと
により端末装置5に読み込ませる(ステップ201)と
、その情報が端末装置5に登録される(ステップ203
)。つまり、読取り磁気ヘッド41で読み取った買物カ
ード3の情報が読取回路23から各記憶回路24〜27
に記憶される。ここで、購買者により入力装置29から
暗証番号を入力する(ステップ204) 、この暗証番
号が一致検出回路28で一致したときと判断されたとき
は(ステップ205)、端末装置5内に設けである時計
7と利用月日一時記憶回路26内の利用月日情報とを比
較回路31で比較し、一定日数(例えば1力月)経過し
ているときには(ステップ206)、入力された代金を
一定割引率で値引きする計算をすると共に、記憶回路2
5の残高より代金を差引く計算をする。計算回路34で
割引計算がされ(ステップ207)、次いで残高が負に
ならないか残高レジスタ35で判定しくステップ208
)、残高が負にならなければ計算回路38及び記憶回路
27の情報を出力回路39を介してディスク装置6に送
出して記憶される(ステップ209)。
そして、新しい残高とこのカードの割引を受けた月日を
買物カード3の磁気ストライプ4のエリア4F、4Gに
書込み磁気へ7ド42を介して再書込みをする(ステッ
プ210)。一方、ステップ206において、一定日数
(例えば1力月)が経過していないとき、すなわち比較
回路31で一定口数経過していないき判断された時は、
計算回路33で記憶回路25の残高から代金を差し引く
計算をしくステップ211)、次いで残高が負にならな
いか残高レジスタ35で判定しくステップ212)、負
でなければ計算回路38及び記憶回路27の情報を出力
回路39を介してディスク装置6に送出して記憶させる
(ステップ213) 、そして、この場合は割引きをし
なかったので、新しい残高のみを買物カード3の磁気ス
トライプ4のエリア4Fに磁気ヘッドを介して再書込み
をする(ステップ214)。以上のステップ206〜2
08.211〜212が第1図及び第6図のステップe
に相当し、ステップ204.213が第4図及び第6図
のステップfに相当し、ステップ210.214が第1
図及び第6回のステップgに相当する。
また、ステップ208.212において、残高が負とな
った時は、残高不足と表示装置11で表示するための情
f12を残高レジスタ35より出力すると共に(ステッ
プ215)、買物カード3を読取書込装置12より排出
する(ステップ216) 。
一方、ステップ205で暗証番号が不一致であると一致
検出回路28で検出されると各回路の動作を禁止すると
共に、暗証番号不−敗の表示を表示装置で表示するため
の情報を出力すると共に(ステップ217)、買物カー
ド3を読取書込装v112より排出する(ステップ21
6) 、尚、営業終了後に端末装置5に接続されたディ
スク装置6により磁気ディスクに記録された情報は、ホ
ストコンピューター2のディスク装置8にかけられてホ
ストコンピューター2により集計される(ステップh)
。このように本実施例は動作をするものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば予め商品等の代金を
支払っているため、カードの情報を読み取らせ、その所
持者の暗証番号が一致すれば現金の取扱をすることな(
決済をすることができ、取扱が容易でしかも代金決済が
簡単で確実になる。
また、一定の日時が経過すれば、定められた料率で代金
の割り引きを行うことが出来るので、販売者側と購買者
側の何れにも有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概要図を示す図、第2図は同
実施例で用いる質物カードを示す間、第3図は同実施例
で用いる・端末装置を示す斜視図、第4図は同実施例で
用いられるホストコンピュータ周辺機器を示す斜視図、
第6図は同実施例の動作を説明するために示すタイムチ
ャート、第7図及び第8図は同実施例の動作を説明する
ために示すフローチャートである。 1・・・発行端末装置、2・・・ホストコンピューター
、3・・・買物カード、4・・・磁気ストライプ、5・
・・端末装置、6.8・・・ディスク装置、7・・・時
計特許出願人 コンピューターサービス株式会社代理人
  弁理士  日  比  仮  明第3図 第7図 手9禿主11ijE■)(方式) 昭和61年IO月30日 昭和61年特許則第191009号 3 補正をする者 4、代理人 6、補正の対象 明細書のし1面の簡単な説明の欄 別      紙 4、図面の簡単な説明 第1回は本発明の実施例の概要図を示r図、第2図は同
実施例で用いる買物カードを示ずし1、第3図は同実施
例で用いる端末装置を承ず斜視図、第4図は同実施例で
用いられるホストコンビ上−タ周辺機器を示す斜視図、
第5図は端末−↓置の構成を示すブロック図1、第6図
は同実施例の動作を説明するために示すタイムチャー1
、第7図ルび第8図は同実施例の動作を説明するために
示すフローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも発行、利用月日、暗証番号、残高を記
    憶エリアに記憶してなる買物カードを代金を受領して発
    行し、代金決済時には前記買物カードの記憶エリアを読
    取り、前記発行、利用月日の情報と代金支払い月日とか
    ら割引きをするか否かを判定すると共に、残高情報から
    代金分を差し引いた新しい残高を前記買物カードの記憶
    エリアに再書込みすることを特徴とする買物カード決済
    システム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に於いて、発行、利用月日
    の情報と代金支払い月日とから割引いた場合は、その代
    金支払い月日を買物カードの発行、利用月日の記憶エリ
    アに再書込みすることを特徴とする買物カード決済シス
    テム。
JP61191009A 1986-08-14 1986-08-14 買物カ−ド決済システム Pending JPS6346568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191009A JPS6346568A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 買物カ−ド決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191009A JPS6346568A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 買物カ−ド決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346568A true JPS6346568A (ja) 1988-02-27

Family

ID=16267355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191009A Pending JPS6346568A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 買物カ−ド決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346568A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133470A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133470A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471669A (en) Coupon savings account system
JPH0363789B2 (ja)
JPS5949623B2 (ja) 購入商品のチェツクアウト方法及び同法を用いた販売時点管理システム
JPS6346568A (ja) 買物カ−ド決済システム
FR2339215A1 (fr) Terminal pour faciliter le paiement d'achats par carte magnetique dite a prepaiement
JP2001076117A (ja) 特典カード
JPH0624950Y2 (ja) カードによるプレミアム付与装置
JP2793659B2 (ja) 支払処理装置
JPH0122676B2 (ja)
JP2900441B2 (ja) プリペイドカード処理装置
JPS6346567A (ja) 買物カ−ド精算システム
JPH04175870A (ja) 料金計算方式
JPH0639390Y2 (ja) カ−ド式自動販売機の制御装置
JP3285113B2 (ja) 金銭登録装置およびそのカード取引処理方法
JPH0222759Y2 (ja)
JPS59189496A (ja) 料金精算システム
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH0639384Y2 (ja) カード式自動販売機のサービス販売集計システム
JPH0562034A (ja) 定期券発行機
JPH0477995A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6188393A (ja) 地域内カ−ドシステム
JPH03191497A (ja) カードによる決済方法
JPS61234466A (ja) クレジツトカ−ド取引処理装置
JPH02259985A (ja) プリペイドカードシステム
JPS63165996A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ