JPS6346516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346516B2
JPS6346516B2 JP10023482A JP10023482A JPS6346516B2 JP S6346516 B2 JPS6346516 B2 JP S6346516B2 JP 10023482 A JP10023482 A JP 10023482A JP 10023482 A JP10023482 A JP 10023482A JP S6346516 B2 JPS6346516 B2 JP S6346516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating piece
hole
tape cassette
tape
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10023482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58218085A (ja
Inventor
Satoshi Kikutani
Hiroshi Imakado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10023482A priority Critical patent/JPS58218085A/ja
Publication of JPS58218085A publication Critical patent/JPS58218085A/ja
Publication of JPS6346516B2 publication Critical patent/JPS6346516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オーデイオ、ビデオあるいはデータ
レコーダー等の磁気テープを収納したテープカセ
ツトに関するもので、特に収納された磁気テープ
の長さ、磁気テープの信号記録の有無、磁気テー
プの材質等の磁気テープの仕様をテープカセツト
に透孔の有無として表示し、この表示を外部手段
により自動的に検出し得るよう構成した点に特徴
を有するものである。
従来、この種のテープカセツトとして、例えば
ビデオテープレコーダーに使用されるテープカセ
ツトにおいては、磁気テープが記録済みか否かを
検出すべくテープカセツトの所定位置に折り取り
可能ないわゆる誤消去防止用の小片を設け、小片
を取り除くと記録済みを示すよう構成されてい
る。そして、一度小片を取り除いたテープカセツ
トの磁気テープに再び記録したい場合には、粘着
テープを小片のあつた所定位置に貼ることにより
記録可能としている。
この場合、再記録のたび毎に粘着テープを貼る
という繁雑さや、時には粘着テープがはがれて誤
つて記録してしまうこともある。
また一方、テープカセツトに内蔵される磁気テ
ープの仕様が多岐に渡り、例えば、テープ残量表
示に利用すべく、複数のテープ長さや、Fe2O3
ープとCrO2等の抗磁力等が相異し記録電流の切
換えを要する複数種のテープが同一形状テープカ
セツトに内蔵される場合や、音声のPCM記録か
通常の映像記録かの判定、さらには既述の記録済
みか否か等を判定する必要が生じてくる。
これらの磁気テープの仕様のうち、テープ長、
抗磁力等はメーカーで既に決められているが、誤
消去防止や、音声PCM記録、映像記録等はユー
ザー側で選択の余地のある仕様である。これらの
磁気テープの仕様の判定に必要な複数の貫通する
透孔をテープカセツトの所定位置において厚さ方
向にあけ、少なくとも透孔の一端を開放あるいは
閉鎖することにより、テープカセツトの厚さ方向
の光路形成を許す、あるいは阻止することによ
り、光学的に前述の磁気テープの仕様を検出可能
とし、また、閉鎖されるべき面、たとえばテープ
カセツト底面に、透孔の所定位置に対応して機械
的検出スイツチを設けることにより、機械的に前
述の磁気テープの仕様を検出可能とする両者の検
出が可能な構成が要望されている。
本発明はテープカセツトに内蔵される磁気テー
プの仕様のうちユーザー側で選択される前述の仕
様が容易に繰返し変更可能つまり、回復可能であ
ると共に、光学的検出および機械的検出の両者の
検出が可能なテープカセツトを、極めて簡素なる
構成にて提供せんとするものである。
以下本発明のテープカセツトの一実施例につい
て、第1図ないし第6図を参照しながら説明す
る。
まず、テープカセツトの外観を第1図ないし第
4図に基づき説明する。図中1は内部に磁気テー
プを収納する上ハーフ1aと下ハーフ1bからな
るテープカセツトである。テープカセツト1の上
面1Aの所定位置にはテープカセツト1に内蔵さ
れる磁気テープ(図示せず)の仕様を示すべく孔
2a,3a,4aが設けられており、テープカセ
ツト1の底面1Bには上面1Aの孔2a,3a,
4aとテープカセツト1の厚さ方向の対応した位
置にそれぞれ孔2b,3bが形成されている。な
お、上面1Aの孔4aに対応する底面1Bの位置
は閉鎖されている場合を示している。そして、こ
れら上下の孔2a,2b,3a,3bはテープカ
セツト1の厚さ方向に光の通過を許す貫通孔とな
つており、上面1Aの孔4aに関しては底面1B
が閉鎖され、光の通過は阻止されている。孔2
a,2bは特に本発明に関連し、理解を容易とす
るため、記録済テープの誤消去防止の機能に対応
する穴として以下の説明を行なう。なお、誤消去
防止だけでなく音声のPCM記録または、映像記
録の判別等に使用しても良い。
第1図および第2図では底面1Bの孔2bはテ
ープカセツト1の孔2a,2bに対応して設けら
れる回動片5の底部5aが底面1Bの孔2bに臨
む第1の回動位置にあることにより閉鎖されてい
ることにより磁気テープの未記録状態を示してい
る。第3図および第4図は磁気テープの記録状態
を示すもので、この状態に設定するには下ハーフ
1bに設けられた切り欠き部6に第1図および第
2図に示す未記録状態にて臨んでいる回動片5の
穴7に、鉛筆の芯等のピン形状の道具8を挿入し
第1図における矢印9の方向に、すなわちテープ
カセツト1の厚さ方向に回動片5を回動させ、第
2の回動位置である、テープカセツト1の底面1
Bの孔2bに臨んだ回動片5の底部5aが移動す
ることにより、孔2bを開放させることにより可
能となるものである。この時、テープカセツト1
の側面に設けられた開口部10には回動片5の側
部5bが臨む位置に移動している。なお、回動片
5は例えば赤色等の単色樹脂成型品で構成するこ
とにより、第3図および第4図に示す磁気テープ
の記録状態においては例えば黒色等の樹脂成形で
作られる多数のテープカセツト1をブツクシエル
等の同一箇所に並べて収納する場合にも開口部1
0を目視することにより一目で未記録或は記録済
みかを判定可能にし、この場合、記録済みである
ことが目視出来る。なお、第3図および第4図に
示す誤消去防止のための記録済みを示す表示状態
より、第1図および第2図に示す消去および記録
を許容する状態に回復させるには、前述の動作と
同様にピン等の道具8を穴7に挿入し矢印9とは
逆方向に回動片5を移動させることにより可能と
なる。
次に、回動片5の構造例およびその動作を第5
図と第6図を用いて詳述する。第5図は理解を容
易とするため、上ハーフ1aを回転させ、回動片
5を下ハーフ1bの位置に対応して示した分解斜
視図であり、第6図は回動片5の第1および第2
の回動位置においての、上ハーフ1aと下ハーフ
1bとの相対位置関係を示す模式的側面図であ
る。第5図において上ハーフ1aには孔2a,3
a,4aに対応してこれらを光学的に実質的に独
立させる光路壁に囲まれた光路空間11,12,
13が設けられている。一方下ハーフ1bには上
ハーフ1aのこれらに対応して光路空間11,1
2に対しては光路空間14が、光路空間13に対
しては光路空間15が設けられている。ここで、
上ハーフ1aの孔2a,3aに対応した下ハーフ
1bの光路空間14が共通となつているが、これ
は回動片5の軸部16,17が、下ハーフ1bの
壁に設けられた凹部18,19にそれぞれ保持さ
れ、かつ回動片5の側部5bがガイド空間20に
挿入された位置において第6図にも示す如く回動
片5の光路壁21により光学的には実質的に相互
に独立されることにより補なわれている。なお、
上ハーフ1aに設けられるガイド空間22を形成
する壁23は同時に開口部10の第1図に示した
未記録状態での奥行き壁面を兼ねている。回動片
5には第6図に示す如く一担、下ハーフ1bに組
み込まれ、上ハーフ1aを下ハーフ1bにかぶせ
内蔵した後、第6図の太い破線で示した第1の回
動位置においては大半は下ハーフ1bにあり孔2
bを回動片5の底部5aにて閉成することによ
り、孔2a,2bに対応した一点鎖線にて示す光
路24を回動片5の底部5aにて阻止している。
また、この第1の位置で孔2bへの外部部材が侵
入することを防止していると共に、開口部10は
開放されている。また、回動片5の第1の回動位
置での係止は第5図にも示す如く回動片5に設け
られた球状突起25が下ハーフ1bの側板の内側
に形成された凹部26内にあり、さらに第6図に
示す如く上ハーフ1aの下ハーフ1bとの当接面
27によりその回動を阻止されることにより行な
われている。
また回動片5には突起部28が設けられ回動片
5が第1の回動位置において突起部28が上ハー
フ1aに一部入り込み、第6図にて二点鎖線で示
す回動片5の第2の回動位置への移動を案内する
ことによりスムーズに行なえるようにしている。
回動片5を第1の位置から第2の位置へ移動させ
るには前述したが、ピン等の道具8を穴7に挿入
し、第1図に示す矢印9の方向に移動させること
により、回動片5の軸部16,17を回動中心と
して回動可能となつている。
回動片5の第2の回動位置は孔2bが開放され
ることにより孔2bに外部部材が挿入可能である
と共に、孔2a,2bに対応した光路24の形成
を許す位置であると同時に隣接する孔3a,3b
に対応した光路30の形成をも妨げることなく、
かつ下ハーフ1b内に位置していた回動片5の側
部5bが、開口部10に臨む位置である。そし
て、この第2の回動位置への移動過程においては
回動片5の球状突起25が上ハーフ1aの当接面
27に当接し、さらにテープカセツト1の厚さ方
向である上ハーフ1a方向に押しあげることによ
り一担球状突起25の近傍が撓み、上ハーフ1a
の内壁面上をすべり、第2の回動位置に到達する
と上ハーフ1aの側板の内側に設けられた凹部2
9に入り込み、上ハーフ1aに係止される。
また第1および第2の回動位置において、上ハ
ーフ1aよりの光路壁31と回動片5の光路壁3
1とよつて実質的に隣接した光路24,30の間
で相互に光学的に独立した状態を確保し、光学的
検出の際の誤検出を防止している。
また、第1の回動位置において孔2bを閉成す
る回動片5の底部5aの臨む位置はテープカセツ
ト1の底面と同一平面にすることが可能であり、
従来の誤消去防止用の小片を折り取る構成のテー
プカセツトにおいての粘着テープ等での修復され
た高さとほぼ同一平面となり同一機械式検出器で
の検出位置を共通化し、両方のテープカセツトの
検出高さという点での互換性を得ることが可能と
なる。
光学的にテープカセツト1の厚さ方向に形成さ
れた孔2a,3a,4aの貫通の有無を検出し内
蔵される磁気テープの仕様を検出するには、例え
ばテープカセツト1を本体装置に装着した後に、
テープカセツト1の厚さ方向に投受光装置を孔2
a,3a,4aに対応した位置に移動させるか、
あるいは投受光装置の少なくとも一方を反射体を
介して配置することにより可能となり、また、機
械式スイツチにより検出するにはテープカセツト
1の底面に対向した本体装置に、孔2a,3a,
4aに対応した所定位置に各孔2a,3a,4a
に入り込むスイツチ端子を設け、孔が閉成されて
いた場合には、スイツチ端子が移動することによ
り可能となる。
なお、本実施例における回動片5の移動を、回
動片5の側部5bに形成した穴7にピン等の道具
8を挿入し、上ケース1aに形成された開口部1
0の形成範囲内で穴7を移動させる側を示した
が、回動片5の底部5aに穴等の係合部を設け、
孔2bの形成された範囲内で係合部を移動させる
ことにより回動片5を移動させても良い。
以上のように本発明はカセツトケースの対向す
る面に貫通する透孔と、前記透孔と連通するガイ
ド部に沿つて透孔を開放する位置と遮断する位置
とを取り得る回動片とを備えることにより、使用
者の意志により変更可能な前述の磁気テープの仕
様を容易に繰返し変更可能であると共に、光学的
検出および機械的検出の両者の検出が極めて簡素
なる構成にて可能となり、その実用的効果は大な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるテープカセ
ツトの第1の使用状態を示す要部上面斜視図、第
2図は同テープカセツトの要部下面斜視図、第3
図は同テープカセツトの第2の使用状態を示す要
部上面斜視図、第4図はテープカセツトの同要部
下面斜視図、第5図は同テープカセツトの要部分
解斜視図、第6図は同テープカセツトの動作を示
す要部側面図である。 1……テープカセツト、1A……上面、1B…
…底面、2a,2b……孔、5……回動片、10
……開口部、14……光路空間、20,22……
ガイド空間、21……光路壁、25……球状突
起、26,29……凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に磁気テープを収納したカセツトケース
    内に設けられたガイド部に沿つて第1の方向に第
    1の位置と第2の位置の間を移動可能な回動片
    と、前記ガイド部に連通し、前記カセツトケース
    の第1の側面の任意の位置から前記第1の側面に
    対向する第2の側面に貫通する透孔と、前記回動
    片が前記第1の位置と第2の位置にある状態にお
    いて、前記回動片のその位置を保持する保持手段
    とを有し、前記回動片が前記第1の位置にある状
    態で、その回動片の一部が前記透孔内に位置し、
    前記第2の位置にある状態では前記回動片の全て
    が前記透孔外に位置するよう構成したことを特徴
    とするテープカセツト。 2 回動片が第1の位置と第2の位置で、透孔を
    形成する空間を他の空間から光学的に独立させる
    壁を有するよう構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のテープカセツト。 3 カセツトケースの第1の側面と直交する第3
    の側面にガイド部と連通する開口部を有し、回動
    片が第2の位置にある状態で、その回動片により
    前記開口部を閉成するよう構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載のテ
    ープカセツト。
JP10023482A 1982-06-10 1982-06-10 テ−プカセツト Granted JPS58218085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023482A JPS58218085A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023482A JPS58218085A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218085A JPS58218085A (ja) 1983-12-19
JPS6346516B2 true JPS6346516B2 (ja) 1988-09-16

Family

ID=14268574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023482A Granted JPS58218085A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218085A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047186U (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 ティーディーケイ株式会社 磁気テ−プカ−トリツジ
JPS6133290U (ja) * 1984-07-28 1986-02-28 ソニー株式会社 記録媒体収容カセツト
DE8505795U1 (de) * 1985-03-01 1985-05-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aufzeichnungsträger mit Hülle
JPS6267381U (ja) * 1985-10-14 1987-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58218085A (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041923A (en) Data storage case having a write/protect assembly
JPH04289572A (ja) ディスクカートリッジ
US4734812A (en) Tape cartridge with erasure-preventing indicator plug
EP0169546B1 (en) Magnetic tape cassette
US5367422A (en) Disc cartridge having mistaken recording inhibiting mechanism
EP0669618B1 (en) Tape cassette
JPS6346516B2 (ja)
KR100716437B1 (ko) 테이프 카세트
US5689393A (en) Magnetic disk cartridge having an opening for a magnetic head on a side thereof
JP2003272343A (ja) カートリッジ
EP0501778B1 (en) Magnetic tape cassette
JPH0514390Y2 (ja)
CA2077982C (en) Disc cartridge having mistaken recording inhibiting mechanism
JP2666748B2 (ja) 記録媒体収納装置
JPS60163287A (ja) 記録再生装置の誤消去防止装置
JP3282192B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0416308Y2 (ja)
JPH0124782Y2 (ja)
RU2280291C2 (ru) Кассета для диска и устройство дисковода, в котором она используется
JPH0617240Y2 (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH11312348A (ja) 記録再生装置
JP3525610B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0320954Y2 (ja)
JPS61168186A (ja) デイスクカセツト
JPS61289586A (ja) 記録媒体収納体