JPS6346063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346063Y2
JPS6346063Y2 JP13860882U JP13860882U JPS6346063Y2 JP S6346063 Y2 JPS6346063 Y2 JP S6346063Y2 JP 13860882 U JP13860882 U JP 13860882U JP 13860882 U JP13860882 U JP 13860882U JP S6346063 Y2 JPS6346063 Y2 JP S6346063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
suction
suction port
dust collection
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13860882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13860882U priority Critical patent/JPS5944957U/ja
Publication of JPS5944957U publication Critical patent/JPS5944957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346063Y2 publication Critical patent/JPS6346063Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気掃除機に関するものである。
近来、第1図に示すように、回転ブラシを収納
した吸込口体Aと、電動送風機を内蔵するととも
に集塵室が形成された本体Bとを回動自在に連結
し、キヤニスタータイプとしての使用時には、本
体Bに吸込ホースCを接続し、この吸込ホースC
により吸込口体と集塵室との間を遮断して吸込ホ
ースCから集塵室に塵埃を吸込み、アツプライト
タイプとしての使用時には、吸込ホースCを抜い
て吸込口体Aと集塵室との間を連通し、吸込ホー
スCに代えてハンドルを取付け、本体Bを起した
状態で床面の上を走行して掃除を行なうようにし
た電気掃除機が存する。しかし、キヤニスタータ
イプとしての使用時には不用な吸込口体Aまで本
体Bとともに引き回さなければならず、走行性及
び旋回性が損なわれる欠点を有している。
第2図に示すように、単にアツプライトタイプ
としての電気掃除機Dに選択的に吸込ホースCを
接続してキヤニスタータイプとして使用する例も
存するが、前述した欠点は解消されず、重心が高
いのでより一層不安定である。
この考案はこのような点に鑑みなされたもの
で、アツプライトタイプとしての使用形態とキヤ
ニスタータイプとしての使用形態とに選択的に使
い分けることができ、キヤニスタータイプとして
の使用時には回転ブラシを備えた吸込口体を分離
して走行性及び旋回性を促進しうる電気掃除機を
うることを目的とするものである。
この考案は、キヤニスタータイプとして使用す
るときには電動送風機と集塵室とを有する本体に
吸込アタツチメントを装着して掃除をするが、こ
のときには回転ブラシを備えた吸込口体を分離す
ることにより走行性と旋回性とを促進し、アツプ
ライトタイプとして使用するときは、吸込口体と
本体とを回動自在に連結し、このときに、本体の
電動送風機と吸込口体の回転ブラシとを連結する
とともに集塵室と吸込口体のブラシ室とを接続状
態に維持し、本体に装着したハンドルを把持して
走行しつつ吸塵しうるように構成したものであ
る。
この考案の第一の実施例を第3図ないし第8図
に基いて説明する。1は上ケース2と下ケース3
とをバンパ4を間に挟みつつ組立ててなる吸込口
体で、この吸込口体1の両側には後方において対
向する円状の連結部5が形成されている。6は本
体で、この本体6は上下に二分される電動室7と
上ケース8とこの上ケース8に係合するクランプ
9を有して集塵室を開閉する蓋10とが設けられ
ている。電動室7の両側には第4図に示すように
円状のボス11が形成されている。前記吸込口体
1の連結部5にはボス11に嵌合するU字形の凹
部12が形成されている。これらの凹部12にボ
ス11を嵌合することにより本体6と吸込口体1
とは回動自在及び着脱自在に連結されるが、第5
図に示すように、連結部5にボス11を後方から
嵌合する凹部13を形成してもよい。この場合に
は凹部13に内方へ入つてから一段低くなるよう
に段部14を形成することにより、前後方向への
走行時に凹部13からのボス11の脱出を防止す
ることが可能である。
第6図に示すように、前記吸込口体1には回転
ブラシ15を回転自在に収納する下面開口のブラ
シ室16が仕切壁17に仕切られつつ形成され、
一側には入力部であるプーリ18を保持するシヤ
フト19が設けられ、回転ブラシ15の一端とプ
ーリ18とには平ベルト20が巻回されている。
また、前記本体6の電動室7には電動送風機21
が収納されている。この電動送風機21の駆動軸
22は、ボス11から突出するように設けられて
いる。そして、プーリ18の上部位置において、
前記駆動軸22は、前記プーリ18に巻回された
平ベルト20の外周面に接触するが、その駆動軸
22は本体6等の重量が加えられており、その重
量により圧接された状態にある。
ついで、本体1の上ケース8には吸込ホース2
3やハンドル24を嵌合する差込口25が形成さ
れている。また、本体1には吸込風路26が形成
されている。この吸込風路26は一端がホース2
7により前記ブラシ室16に選択的に接続され、
中間部は集塵室28の裏側を通つて差込口25の
周側面に連通し、他端は差込口25の一端をもつ
て集塵室28に接続されている。
このような構成において、本体6からコード2
9を引き出してコンセントに差し込み、本体6に
設けた電源スイツチ30をONにして電動送風機
21を駆動する。普通は集塵袋を吸込風路26の
一端に接続しつつ集塵室28に収納してこの集塵
室28に塵埃を溜めるが、集塵室28にフイルタ
を設ければ集塵袋を用いなくてもよい。
キヤニスタータイプとして使用する場合は、凹
部12又は13からボス11を抜いて本体6を吸
込口体1から分離する。そして、差込口25に吸
込ホース23を差込む。本体6はその下面に設け
た旋回輪31と車輪32とに支えられ吸込ホース
23を引くことにより走行するが、大きな吸込口
体1が分離されているので走行性及び旋回性はき
わめてよい。塵埃は吸込ホース23から集塵袋に
溜められる。
アツプライトタイプとして使用する場合は、吸
込風路26の一端をホース27に接続し、本体6
のボス11を吸込口体1の凹部12又は13に嵌
合する。このときに、駆動軸22は平ベルト20
を圧接する。そして、吸込ホース23を抜き代り
にハンドル24を嵌合する。このハンドル24は
差込口25の外方開口端を閉止し吸込風路26を
集塵室28に接続するL字形の通風路を有するも
のである。そして、電動送風機21を駆動し、ハ
ンドル24を把持し本体6を後方上りに起しつつ
走行して掃除を行なう。このとき、吸込口体1は
その下面に設けた車輪33と回転ブラシ15及び
車輪32等に支えられる。したがつて、電動送風
機21の回転は駆動軸22が平ベルト20に圧接
されているので回転ブラシ15に伝達され、掻き
上げられた塵埃はブラシ室16から吸込風路26
を経て集塵袋に溜められる。このように、本体6
と吸込口体1とを連結すると同時に電動送風機2
1と回転ブラシ15とが連結されるので操作は容
易である。
第7図に示すように、吸込風路26の開口端に
小型の吸込口体34を接続することにより他のア
ツプライトタイプとしての使用形態が得られる。
この場合、第8図に示すように、吸込風路26へ
の接続管36の一部に蛇腹状の屈撓部35を形成
することにより、本体1の振れが直接吸込口体3
4に床面から離す力として作用することがない。
なお、車輪32はアツプライトタイプとしての
使用時にもキヤニスタータイプとしての使用時に
も主輪として作用するように配置されているもの
である。
ついで、この考案の第二の実施例を第9図及び
第10図に基いて説明する。前記実施例と同一部
分は同一符号を用い説明も省略する(以下同様)。
本実施例は、吸込口体1の一側にブラシ室16に
連通する吸込風路37を凹部12の奥に開口させ
つつ形成し、本体6に集塵室28に連通する吸込
風路38をボス11の端面に開口させつつ形成
し、このボス11すなわち吸込風路38の開口端
にパツキング39を嵌合したものである。
したがつて、吸込口体1と本体6とを連結する
ためにボス11を凹部12に嵌合するが、このと
きに、本体6の吸込風路38と吸込口体1の吸込
風路37とをパツキング39によつてシールしつ
つ接続するとともに、平ベルト20と駆動軸22
との連結をも同時に行なうことが可能で、したが
つて、キヤニスタータイプ及びアツプライトタイ
プとしての使い分けに際して操作はきわめて容易
で使い易い。なお、第一及び第二の実施例につい
て云えることであるが、駆動軸22から回転ブラ
シ15への動力伝達の効率を高めるためには、平
ベルト20に代えてタイミングベルトを用い、回
転ブラシ15の端部外周と駆動軸22外周とプー
リ18外周に歯を形成するとよい。
さらに、この考案の第三の実施例を第11図及
び第12図に基いて説明する。本実施例は吸込口
体1の凹部12に嵌合するボス11にスイツチ4
0を収納し、スイツチ40のアクチユエータ41
をボス11から突出させたものである。このスイ
ツチ40は常時可動接点aが接点bに接触し、ア
クチユエータ41を弾発的に押圧したときに可動
接点aが他方の接点cに接触する。可動接点aは
電源スイツチ30とコード29とを介して電源の
一極に接続される。接点cは電動送風機21のフ
イードコイル42,43,44を介して電源の他
極に接続される。また、接点bはフイードコイル
42,43の中間に接続される。
したがつて、本体6から吸込口体1を分離した
キヤニスタータイプとしての使用形態では、アク
チユエータ41が突出してスイツチ40は可動接
点aと接点cとが接触する状態に維持され、電動
送風機21の入力は小さい。本体6と吸込口体1
とを連結したアツプライトタイプとしての使用形
態では、アクチユエータ41が凹部12の底に当
接して退避し、スイツチ40は可動接点aと接点
bとが接触する状態に維持される。したがつて、
回動ブラシ15を回転させつつ吸塵作用を行なう
に適した条件として、電動送風機21の入力が自
動的に高められる。
この考案は上述のように構成したので、アツプ
ライトタイプとしての使用形態とキヤニスタータ
イプとしての使用形態とを得ることができ、しか
も、キヤニスタータイプとして使用するときには
回転ブラシを備えた吸込口体を本体から分離して
走行性及び旋回性を促進することができ、さら
に、本体と吸込口体とを連結したときに電動送風
機の駆動軸を吸込口体側の入力部に自動的に連結
することができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示す斜視図、第3
図はこの考案の第一の実施例を示す斜視図、第4
図はその吸込口体と本体との分離状態を示す斜視
図、第5図は吸込口体の斜視図、第6図は一部を
切欠し拡大して内部を示す平面図、第7図はアツ
プライトタイプとしての他の使用形態を示す斜視
図、第8図は本体に直接装着される小型の吸込口
体を示す斜視図、第9図はこの考案の第二の実施
例を示す吸込口体と本体との分離状態の斜視図、
第10図はその一部を切欠し拡大して内部を示す
平面図、第11図はこの考案の第三の実施例を示
すもので本体と吸込口体との分離状態の側面図、
第12図はその電気回路図である。 1……吸込口体、6……本体、7……電動室、
15……回転ブラシ、16……ブラシ室、18…
…プーリ(入力部)、21……電動送風機、22
……駆動軸、23……吸込ホース(吸込アタツチ
メント)、24……ハンドル、25……差込口、
26……吸込風路、28……集塵室、38……吸
込風路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転ブラシを回転自在に収納する下面開口のブ
    ラシ室が形成されるとともに相対向する連結部の
    内面に対となつた凹部が形成された吸込口体を設
    け、電動送風機が収納された電動室とこの電動室
    に連通した集塵室とが形成され両側に前記凹部に
    着脱自在に嵌合する一対の円形のボスが形成され
    た本体を設け、前記本体に一端が前記集塵室に接
    続され他端が前記ブラシ室に選択的に接続される
    吸込風路を形成し、この吸込風路の一部に吸込ホ
    ースを挿入することによりこの吸込ホースを前記
    集塵室に接続し、ハンドルを挿入することにより
    閉塞される差込口を形成し、前記吸込口体に前記
    凹部の下方に位置して前記回転ブラシに巻回され
    たベルトを張架するプーリを設け、前記本体の前
    記ボスの中心より前記電動送風機の駆動軸を突出
    させて設けるとともにこの駆動軸を前記プーリに
    巻回された前記ベルトの外周面に前記本体の自重
    により圧接したことを特徴とする電気掃除機。
JP13860882U 1982-09-13 1982-09-13 電気掃除機 Granted JPS5944957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13860882U JPS5944957U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13860882U JPS5944957U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944957U JPS5944957U (ja) 1984-03-24
JPS6346063Y2 true JPS6346063Y2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=30310944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13860882U Granted JPS5944957U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944957U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944957U (ja) 1984-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192624B1 (en) Lightweight battery powered suction broom
JPH09192059A (ja) 掃除機および掃除機頭部
JP4244467B2 (ja) 充電式電気掃除機
JP2001212052A (ja) 電気掃除機
JPS6346063Y2 (ja)
JP7414652B2 (ja) 電気掃除機の集塵装置およびそれを備えた電気掃除機
JP2021137586A (ja) 吸込口体および電気掃除機
JPH0231721A (ja) 充電式掃除機
JP2002034862A (ja) 電気掃除機
JPS5810525Y2 (ja) 小型電気掃除機
JP2683353B2 (ja) 電気掃除機
JPS6346057Y2 (ja)
KR102042921B1 (ko) 개선된 전원 연결 구조를 가진 핸드 헬드 진공청소기
JP2003125992A (ja) 電気掃除機の吸口体及びこの吸口体を備えた電気掃除機
JPH0131154Y2 (ja)
JP4172300B2 (ja) 電気掃除機
JP4151478B2 (ja) 電気掃除機
JP2003265382A (ja) 電気掃除機
JP3394206B2 (ja) 電気掃除機
JPH04218128A (ja) 電動式床用吸込具
JP2002017635A (ja) 電気掃除機
JP2002034864A (ja) 電気掃除機
JP3432165B2 (ja) 電気掃除機
JPS6317413Y2 (ja)
JPS6317412Y2 (ja)