JPS6346040A - 自動応答電話機 - Google Patents

自動応答電話機

Info

Publication number
JPS6346040A
JPS6346040A JP19001386A JP19001386A JPS6346040A JP S6346040 A JPS6346040 A JP S6346040A JP 19001386 A JP19001386 A JP 19001386A JP 19001386 A JP19001386 A JP 19001386A JP S6346040 A JPS6346040 A JP S6346040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
party
recording
memory
response message
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19001386A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tajima
彰 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19001386A priority Critical patent/JPS6346040A/ja
Publication of JPS6346040A publication Critical patent/JPS6346040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は着信があったとき、自動的に予め録音された応
答メツセージを相手に送出し、相手の応答をみてから送
受話器を持ち上げてもよいように構成したいわゆる自動
応答電話機に関するものである。
2 ベー。
従来の技術 最近いたずら電話等に対処するため、着信があると自動
的にそれに応答して予め録音された応答メソセージを相
手に送出し、相手からの反応をみてから送受話器を持ち
上げて相手に応答してもよいように構成したいわゆる自
動応答電話機がみられるようになって来た。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この種のものはいずれも応答メツセージ
の録音に際して各応答メツセージ間に所定の無音期間を
形成しながら録音する必要があった。すなわち、無音期
間を形成しないで各応答メツセージを次々録音すると、
各応答メツセージに対する相手の反応をみることができ
ないため、必ず各応答メツセージの間に無音期間を形成
し、録音する必要があった。そのため、この種のもので
は応答メツセージの録音に際して必ず沈黙していなげれ
ばならない期間が生じ、その録音作業が非常に面倒で、
メモリーとしてもそれだけ大きな容量のものを必要とし
、高価になると見・う問題があ3 ベーン っだ。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、簡単な構成で応答メソセージを次々録音しても再生時
には必ず予め定めた無音期間が各応答メツセージの間に
挿入され相手の応答を充分に確認できる優れた自動応答
電話機を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために複数の応答メツセー
ジを次々録音できるメモリーと、このメモリーに録音さ
れた個々の応答メツセージを再生する毎にそれぞれ個々
の応答メソセージ間に所定の無音期間を形成するタイマ
ーを使用し、着信があったとき上記応答メツセージを予
め定められた順序で個々の応答メソセージ間に上記所定
の無音期間をはさみながら再生し、相手に送出するよう
に構成したものである。
作    用 したがって、本発明によれば応答メツセージの録音に際
しては個々の応答メツセージ間に何ら無音期間を形成す
ることなく次々個々の応答メソセージを録音することが
でき、その作業が容易であると共にメモリーとしても相
当小容量のものにすることができるという作用を有する
実施例 図は本発明の自動応答電話機における一実施例の概略構
成図である。図において、1は局線接続端子、2は着信
があったときそれを検出する着信検出部、3は局線捕捉
及びダイアル信号送出をつかさどるダイヤル部、4は電
話機全体を制御するマイクロプロセッサ、5は送受話器
を持ち上げたときそれに連動して動作するスイッチ、6
は送受話器用の通話部、7.9.14はそれぞれ音声信
号を増幅するアンプ、10はD/A変換部、11は各応
答メツセージの録音再生制御部、]2は各応答メツセー
ジを録音するメモリー、13はA/D変換部、15は応
答メツセージ録音用のマイク、16はダイヤル用の押ボ
タン、録音用の押ボタン、ポーズ用の押ボタン、録音終
了用の押ボタン等を備えた操作ボタン部、17は送受話
器を持ち上げ5 ページ たときそれに連動するフックスイッチ、18.19ばそ
れぞれ第1、第2のタイマー、20はポーズ用のタイマ
ー、21はカウンタである。
上記実施例において、先ず応答メツセージを録音する操
作について税関する。応答メツセージを録音する場合に
は先ず操作ボタン部16を構成する録音用の押ボタンを
抑圧操作する。録音用の押ボタンを抑圧操作すると、そ
れがマイクロプロセッサ4で検出される。マイクロプロ
セッサ4が録音用押ボタンの押圧操作を検出すると、マ
イクロプロセッサ4自身で録音時間の計時を開始すると
共に録音再生制御部11に録音指令信号を送出し、録音
再生制御部11がA/D変換部13からの信号をメモリ
ー12に録音できる状態にする。したがって、この状態
でマイク15を用いて第1の応答メツセージたとえば「
ばい○○です。」といったメツセージを入力すると、そ
れがA/D変換部13でディジタル信号に変換されメモ
リー12に録音される。
第1の応答メツセージをメモリー12に録音し6 ペー
ジ だ後、操作ボタン部16を構成するポーズ用の押ボタン
を押圧操作すると、それがマイクロプロセッサ4で検出
され、録音開始から上記ポーズ用の押ボタンが押圧操作
されるまでの時間が計数され、それが第1のタイマー1
8に記憶される。そして、この状態では引き続いて録音
再生制御部11が録音可能な状態にある。したがって、
この状態で引き続いてマイク15を用いて第2の応答メ
ツセージたとえば「ただいま、手が離せませんので後で
またおかけ直し下さい。」と言ったメツセージを入力す
ればそれが第1の応答メソセージに引き続いて上記メモ
リー12に録音される。
そして必要なメツセージの録音が終了したときにはその
終了を表わすために操作ボタン部16の録音終了用押ボ
タンを押圧操作する。録音終了用の押ボタンを抑圧操作
するとそれがマイクロプロセッサ4によって検出されマ
イクロプロセッサ4がポーズ用の押ボタンを抑圧操作し
てから録音終了用の押ボタンが押圧操作されるまでの時
間を計数し、それを第2のタイマー19に記憶する。
7 ページ このように、応答メツセージを録音する場合には操作ボ
タン部16を構成する録音用の押ボタン、ポーズ用の押
ボタン、録音終了用の押ボタンをそれぞれ押圧操作し、
マイク15を用いて各メツセージを入力することにより
容易に上記メツセージをメモリー12に録音することが
できる。
次に、このようにして第1、第2の応答メソセージが録
音された状態で局線に着信があったとする。局線に着信
があるとそれが着信検出部2で検出されマイクロプロセ
ッサ4に伝達される。マイクロプロセッサ4ばそれによ
ってダイヤル部3を制御し局線を捕捉する。そして、そ
れと同時に第1のタイマー18を駆動し、録音再生制御
部11に対・し再生指令信号を出力する。したがって、
録音再生制御部11はその時点でメモリー12に録音さ
れた第1の応答メツセージを再生する。再生された第1
の応答メツセージはD/A変換部1゜によってアナログ
信号に変換されアンプ9、ダイヤル部3を通して局線に
送出される。第1のタイマー18によって予め記憶され
ている時間、すなわち第1の応答メツセージがすべて局
線に送出されるに必要な時間が経過すると、第1のタイ
マー18より所定の信号が出力されそれがマイクロプロ
セッサ4に入力されるため、マイクロプロセッサ4はそ
の時点で録音再生制御部11に停止指令信号を出力し、
同時にポーズ用のタイマー20を駆動する。停止指令信
号が録音再生制御部11に入力されると録音再生制御部
11がメモリー12からの応答メツセージの再生を停止
する。ポーズ用タイマー20によって予め設定された一
定時間たとえば10秒が経過するまではそのまま録音再
生制御部11が停止状態を維持しており、したがって、
この間は局線に何ら応答メツセージが送出されない。す
なわち、この間は無音の状態になり相手が第1の応答メ
ツセージに対し応答すればそれが局線からダイヤル部3
、スイッチ5、アンプ7を介してスピーカ8に印加され
容易にその応答を聞(ことができる。
ポーズ用のタイマー20によって予め定められた上記一
定時間が経過すると、上記タイマー209 ページ より所定の信号が出力されそれがマイクロプロセッサ4
に印加されるためマイクロプロセッサ4ばそれによって
カウンタ21をインクリメントする。
カウンタ21はタイマー20から所定の信号が出力され
る毎にそのカウンタ値を1づつ加算し、予め定められた
カウンタ値たとえば2になると所定の信号を出力し、上
記カウンタ値をリセットするように構成されている。し
たがって、カウンタ21のカウント値が上記予め定めら
れたカウント値に達しない場合には、上記カウンタ21
より上記所定の信号が出力されない。そのため、この場
合にはマイクロプロセッサ4が録音再生制御部11に対
し、リセット信号を出力する。リセット信号が出力され
ると停止指令信号が解除され再び再生指令信号が出力さ
れメモリー12に録音された第1の応答メツセージが再
び再生される。そして、同時に第1のタイマー18も駆
動され第1のタイマー18より所定の信号が出力される
までこの状態が維持される。第1のタイマー18より所
定の信号が出力されると先に説明したように停止指令信
10 ページ 号が出力されポース用タイマー20が駆動してその期間
無音の状態になる。
ポース用タイマー20より所定の信号が出力されそれに
よってカウンタ21がインクリメントされカウンタ21
のカウント値が予め定められたカウント値になるとカウ
ンタ21より所定の信号が出力されるため、それがマイ
クロセッサ4で検知される。カウンタ21からの信号が
マイクロプロセッサ4によって検知されるとマイクロプ
ロセッサ4が今まで出力していた停止指令信号を解除し
て再生指令信号を出力し、同時に第2のタイマー19を
駆動する。そして、再生指令信号によって録音再生制御
部11にメモリー12に記憶された第2の応答メツセー
ジを再生させるように指令する。したがって、この時点
で第2の応答メツセージがメモリー12より再生されD
/A変換部10でアナログ信号に変換され局線に送出さ
れる。第2のタイマー19に記憶された時間すなわち、
第2の応答メツセージがすべて再生されるに必要な時間
が経過すると第2のタイマー19より所定の11 ベー
信号が出力されそれがマイクロプロセッサ4によって検
知される。マイクロプロセッサ4は第2のタイマー19
からの信号を検知するとそれによってダイヤル部3を制
御し、今まで捕捉していた局線を開放する。
このように、上記実施例によればメモリー12に第1、
第2の応答メツセージを引き続いて録音しておくことに
より着信があったとき、第1の応答メツセージをカウン
タ21によって設定した所定回数、無音時間をはさんで
相手に送出し、その徒第2の応答メツセージを送出し局
線を開放することができる。したがって、たとえば第1
の応答メツセージとして「はい○○です」、第2の応答
メツセージとして[ただいま手が離せませんので後でま
たおかげ直し下さい。」といったメツセージを録音して
おけば「はい○○です」といった第1の応答メツセージ
が送出された後で予めポーズタイマー20によって設定
した一定時間の間に相手から何らかの反応があればそれ
がスピーカ8より伝達されるのでそれに応じて、相手を
確認し電話に出ることができ、上記時間内に何の反応も
なければそのまま放置しておくと再び「はい○○です。
」といった第1のメツセージが相手に送出さハ、上記相
手に対して再びその反応をうながすことになる。そして
、この場合も反応がなければ最後には「ただいま手が離
せませんので後でまたおかけ直し下さい。」といった第
2の応答メツセージを送出し電話を自動的に切ることに
なり、いたずら電話に対して非常に有効である。
尚、応答メツセージを送出している間あるいは無音状態
の間に送受話器を持ち上げればそれによってフックスイ
ッチ17がオンし、マイクロプロセッサ4がそれを検知
するため録音再生制御部11が元の状態に戻り応答メツ
セージの送出を停止する。そして、同時にスイッチ5が
切換えられるため通話部6を通して相手と通話できるよ
うになる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなようにメモリー12に
複数の応答メツセージを次々録音しておくだけで、それ
らの応答メソセージ間に予め定め13 ページ られた一定の無音期間をおいて上記応答メツセージを予
め定めた順序で相手に順次送出することかでき、応答メ
ツセージの録音に際していちいち応答メソセージ用に無
音期間を設ける必要がなく、全体としてその録音操作が
著しく容易になり、メモリーとしても小容量のもので多
くのメツセージを録音することができ実用上きわめて有
利である。
そして、本発明によれば着信があったとき自動的にそれ
に応答して応答メツセージを相手に送出し、相手からの
音声を確認するための無音期間を設けるため、相手から
の音声を正確に確認してから電話に出ることができ、い
たずら電話等に対し著しく便利であると℃・う利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の自動応答電話機における一実施例の概略構
成図である。 1・・・局線接続端子、2・・・着信検出部、3・・・
ダイヤル部、4・・・マイクロプロセッサ、5・・・ス
イッチ、6・・・通話部、7.9.14・・・アンプ、
10・・・D/A変換部、11・・・録音再生制御部、
12・・・メモリ14 ページ −113・・・A/D変換部、15・・・マイク、16
・・・操作ボタン部、17・・・フックスイッチ、18
.19.20・・・タイマー、21・・・カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の応答メッセージをそれぞれ録音しておくメモリー
    と、このメモリーに録音された個々の応答メッセージを
    再生する際にそれぞれ個々の応答メッセージ間に所定の
    無音期間を形成するタイマーを使用し、相手より着信が
    あったとき、上記応答メッセージを予め定められた所定
    の順序で個々の応答メッセージ間に上記所定の無音期間
    をはさみながら再生し、相手に送出するように構成した
    自動応答電話機。
JP19001386A 1986-08-13 1986-08-13 自動応答電話機 Pending JPS6346040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19001386A JPS6346040A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動応答電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19001386A JPS6346040A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動応答電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346040A true JPS6346040A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16250916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19001386A Pending JPS6346040A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動応答電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189265A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Pioneer Answerphone Mfg Corp 留守番電話装置
JPH01243761A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形音声応答装置
JPH05304557A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sharp Corp 音声入出力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189265A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Pioneer Answerphone Mfg Corp 留守番電話装置
JPH01243761A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形音声応答装置
JPH05304557A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sharp Corp 音声入出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420656A (en) Interactive telephone answering system
US4591664A (en) Multichannel interactive telephone answering apparatus
JPS6346040A (ja) 自動応答電話機
JPH0548019B2 (ja)
JP2528345B2 (ja) 多機能電話装置
JPS61177056A (ja) 電話の自動応答つき通話方法
JPH09102817A (ja) 通話端末装置
JPS6367949A (ja) 留守番電話装置
JP2603477B2 (ja) 電話機
JP2968702B2 (ja) 留守番電話機
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPS62294354A (ja) 留守電話自動応対装置
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
JP2552379B2 (ja) 留守番電話機
JP2661151B2 (ja) 電話装置
JPH0250558A (ja) ボタン電話装置
JPH0345064A (ja) インターホン装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPH02203656A (ja) 留守番電話装置
JPH03121644A (ja) 留守番電話機
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH03278753A (ja) 留守番電話装置
JPH02261247A (ja) 留守番電話装置
JPH04267663A (ja) 用件録音機能付電話機
JPH01284054A (ja) 留守番電話機の電話回線開放方式