JPS634600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634600Y2
JPS634600Y2 JP19938784U JP19938784U JPS634600Y2 JP S634600 Y2 JPS634600 Y2 JP S634600Y2 JP 19938784 U JP19938784 U JP 19938784U JP 19938784 U JP19938784 U JP 19938784U JP S634600 Y2 JPS634600 Y2 JP S634600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
workpiece
measuring
tip
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19938784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19938784U priority Critical patent/JPS634600Y2/ja
Publication of JPS61117661U publication Critical patent/JPS61117661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634600Y2 publication Critical patent/JPS634600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内面研削盤におけるワークの内径寸法
測定装置に関し、詳しくは、計測先端と砥石頂部
とを砥石軸方向において一致して設置することが
できるワークの内径寸法測定装置に関する。これ
は、凹または凸状の砥石によるワーク内周面の研
削中にその内径寸法を計測する分野で利用される
ものである。
〔従来技術〕 内面研削盤においては、ワークを砥石で研削す
る間に、その研削内径の計測が行なわれる。すな
わち、ワークを研削盤から外すことなく、研削中
のワークに測定子を挿入して逐次計測すれば、迅
速に所定の寸法まで研削することができる。この
ような研削加工におけるワーク内径の計測のため
に、従来から2通りの方式がある。
1つはリヤーホークゲージを採用する方式で、
ワークを研削する砥石の挿入方向とは反対の方向
から測定子をワークに挿入するものである。他は
フロントホークゲージを採用する方式で、測定子
を砥石と同じ側よりワークに挿入するものであ
る。ワークに施される研削形状がワークの回転軸
線に平行な場合には、前者の方式が採られること
があるが、外周が凹または凸状の砥石でワークの
内面を研削する場合には、殆ど後者の方式が採用
される。その場合、測定子の取付け方として2種
類ある。1つは砥石が装着されているテーブル側
に取付けられる場合であり、他はテーブルの正面
を移動する切込み台側に取付けられる場合であ
る。
測定子がテーブル側に取付けられている場合
は、砥石の回転軸線からやや水平方向にずれた位
置の上下でかつ砥石の凹または凸状のセンタに計
測先端が一致するように測定子が固定されている
ので、テーブルを砥石の回転軸方向に移動させれ
ば、計測先端は砥石と同伴してワークに挿入され
る。その結果、計測が要求される凹または凸状部
のセンタすなわち研削面の最大または最小径が確
実に計測される。しかし、ワークの径が10mm以下
の場合には、砥石や測定子がそれに見合つた小さ
いものであるので、砥石を交換する際など測定子
が砥石の取外しの障害となる場合が多い。とりわ
け、ワークが6〜8mm径といつた小さい場合に著
しい。一方、測定子が切込み台側に取付けられて
いる場合は、切込み台がテーブルと連動すること
がないので、測定子は砥石と独立に動くことにな
る。その結果、テーブルを退避させれば、砥石は
容易に交換される。しかし、測定子は、テーブル
が退避した状態でワークに挿入されるので、砥石
のセンタと計測先端との一致は退避した時点で解
除される。したがつて、砥石がワーク内に復帰さ
れたときに前回の位置からずれていると、砥石を
ワークに挿入する度に計測先端をそのセンタに合
わせる作業が必要となる。それを怠ると、凹また
は凸状の最大または最小径から外れた位置におけ
る値が計測され、所望の研削量が得られたか否か
の判定ができなくなる問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、砥石の交換時に砥石と測定子との干渉
を回避することができると共に、研削内周面の径
測定に当たつては、常に測定子が砥石の凹または
凸状のセンタに一致または復帰するようにした内
面研削盤におけるワークの内径寸法測定装置を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の内面研削盤におけるワークの内径寸法
測定装置の特徴は以下の通りである。
研削面が凹または凸状の砥石で研削されるワー
ク内周面に測定子の計測先端が当接され、その内
径寸法を砥石による研削中に測定するワークの内
径寸法測定装置にあつて、一端部が前記測定子に
接続され、測定子の計測先端が砥石と反対の方向
からワークに挿入されるように、その測定子を砥
石軸方向に移動可能に支持すると共に、他端部が
前記砥石に追従して砥石軸方向に移動する移動部
材に当接し、その当接時に前記計測先端を砥石頂
部と砥石軸方向において同一位置に設定する位置
決め部材と、前記測定時に位置決め部材の他端部
を、その他端部が前記移動部材に当接する方向に
付勢する付勢部材とが設けられていることであ
る。
〔考案の効果〕
本考案の内面研削盤におけるワークの内径寸法
測定装置において、位置決め部材と付勢部材とが
設けられ、上記位置決め部材は、その一端部が前
記測定子に接続され、測定子の計測先端が砥石と
反対の方向からワークに挿入されるように、その
測定子を砥石軸方向に移動可能に支持すると共
に、他端部が前記砥石に追従して砥石軸方向に移
動する移動部材に当接し、その当接時に計測先端
を砥石頂部と砥石軸方向において同一位置に設定
するようになつており、付勢部材は、測定時に位
置決め部材の他端部を、その他端部が移動部材に
当接する方向に付勢し、計測先端を砥石と反対の
方向からワークに挿入できるようにすると共に、
計測先端を砥石頂部と同一位置に停止させること
ができるようにしたので、砥石と測定子を異なる
方向に移動させることができるだけでなく、常に
測定子を砥石の凹または凸状のセンタに一致する
ように再現できる。したがつて、砥石を交換する
場合に測定子が障害となることはないし、また、
所望個所の寸法を確実かつ迅速に計測することが
できる。
〔実施例〕
以下、本考案をその実施例に基づいて詳細に説
明する。第1図は本考案の内径寸法測定装置の正
面図で、ワークを砥石2で研削する間に測定子3
によりその研削内径の計測ができるようになつて
いる。砥石2はその回転軸と一体になつており、
ホイールヘツド4にチヤツキングされて図示しな
いモータで回転される。そのホイールヘツド4は
テーブル5の上でワーク1に向かつて矢印6方向
に進出し、ワークの中に外周が凸状の砥石2を挿
入できるようになつている。ワーク1は、例えば
ベアリングのアウタレースなどに用いられる素材
で、第2図に示すような例えば2つのロータ7,
7で支持されると共に、そのロータの回転に伴つ
て全内周が研削されるように回転される。そのワ
ーク1の内面の一部には砥石2の外周が押圧され
るので、その研削反力をとるためにシユー8がワ
ーク1の外周に押し当てられている。ワーク1を
支持している上述のロータ7,7やシユー8は、
テーブル5の正面において第3図の矢印9に示す
ような切込み方向に移動する切込み台10に取付
けられている。
ワーク1の切込み台側には、ワークの内径寸法
を計測するために、砥石2と反対の方向から砥石
軸方向に移動して、ワーク1に挿入される測定子
3が設けられている。測定子3の端部は第4図に
示すように2本の突出したフオーク11,11を
有し、その先端の外側にそれぞれ計測先端12が
形成されている。2つの先端間距離は、測定子3
が装着されている第3図に示す支持アーム13内
の図示しないリンクの開きを、トランスを介した
電気的な検出で計測できるようになつている。こ
のような支持アーム13には、その測定子3の移
動に追従して移動すると共に計測先端12を砥石
2の凸状頂部と同一位置に停止させる位置決め部
材14が設けられている。その位置決め部材14
は、本例では支持アーム13に平行に設けられた
連動棒15とその先端に取付けられた微調整ねじ
部材16とを有し、一端部が前記測定子3に接続
されされている。そして、測定子3の計測先端1
2が砥石2と反対の方向からワーク1に挿入され
るように、その測定子3を砥石軸方向に移動可能
に支持すると共に、他端部が砥石2に追従して砥
石軸方向に移動する後述する移動部材17に当接
し、それとの当接時に計測先端12を砥石2の頂
部と砥石軸方向において同一位置に設定するよう
になつている。なお、上記連動棒15はブラケツ
ト18を介して支持アーム13と一体化されてい
る。
上記の移動部材17は、微調整ねじ部材16が
当接するもので、テーブル5の端面に取付けら
れ、上記ブラケツト18には支持アーム13と連
動棒15をテーブル方向に付勢する上下1対のス
プリングなどからなる付勢部材19(第1図参
照)が設けられ、さらに流体圧シリンダ20のピ
ストンロツド20aの端部が固着されている。な
お、付勢部材19は、測定時に位置決め部材14
の他端部を、その他端部が移動部材17に当接す
る方向に付勢する機能を有している。上記のシリ
ンダ20内にはピストン21を反テーブル方向に
押圧するスプリング部材22が介在され、その弾
発力は上述の付勢部材19よりも強いものが採用
されている。したがつて、シリンダ室20bに流
体圧が作用されない限り測定子3がワーク1に挿
入されないように設定されている。
このような実施例によれば、次のようにして、
砥石2の凸状センタと測定子3の計測先端12を
砥石軸方向において簡単に一致させ、所望個所の
ワーク研削内径を計測することができる。まず、
テーブル5を矢印6方向に移動させることによ
り、砥石2が装着されたホイールヘツド4をワー
ク1の取付け位置に進出させる。次に、流体圧シ
リンダ20のシリンダ室20bに圧力流体を供給
して、スプリング部材22の弾発力と釣り合わせ
てその力を消去し、付勢部材19により、支持ア
ーム13と連動棒15をテーブル方向に移動させ
る。その状態で砥石2の凸状センタと計測先端1
2とを概ね一致させるべく微調整ねじ部材16の
突出長さを調整する。その状態で例えば仮のワー
クを研削し、測定子3でもつてその内径を計測す
る。その際、連動棒15がストツパとして機能す
る移動部材17に当接されたまま微調整ねじ部材
16をやや回転し、ワーク1の軸方向における最
大径の存在する位置を見出す。その最大値計測位
置で微調整ねじ部材16を固定すれば、以後テー
ブル5の進出量が異なつても、連動棒15が移動
部材17に当接する限り、測定子3の計測先端1
2は必ず砥石2の凸状のセンタに一致する。その
結果、テーブル5をワーク1から退避させたり、
シリンダ20の流体圧を抜いて測定子3をワーク
から離しても、その後、連動棒15を移動部材1
7に再度当接させれば、測定子による計測内径は
砥石2が研削した所定の最大個所の値となる。し
たがつて、微調整ねじ部材16により一旦調整が
なされると、その後に砥石2と測定子3が離反す
ることがあつても、再度調整することなく計測を
直ちに再開することができる。
なお、切込み台10に装着されたワーク1それ
自体のセンタが、砥石2のセンタと一致していな
ければ、テーブル5の進出量を変えて砥石2の位
置がずらされるが、測定子3も連動棒15を介し
て自ずとその変位分ずらされる。したがつて、測
定子と砥石との位置関係は変わらず、計測先端は
ワークの最大径研削個所に維持され、調整作業が
極めて簡単となる。
上述した操作などは、砥石を交換する場合のみ
ならず、砥石をドレスした場合においても、同様
の手順で行なうことができる。また、砥石の外周
が凹状であつてもその調整要領は上述と異なると
ころはない。砥石の外形が凹または凸状のいずれ
にしても砥石と測定子とのセンタリングがなされ
る訳であるが、微調整ねじ部材において必要に応
じてある量のオフセツトを持たせると、最大また
は最小内径より外れた個所での計測も意図的に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の内径寸法測定装置が設けられ
ている内面研削盤の要部正面図、第2図は外周が
凸状の砥石でワークの内面を研削し、かつ、計測
先端により内径を計測している状態を示す断面
図、第3図は内面研削盤における要部平面図、第
4図は第2図の−線断面図である。 1……ワーク、2……砥石、3……測定子、1
2……計測先端、14……位置決め手段、17…
…移動部材、19……付勢部材(スプリング)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 研削面が凹または凸状の砥石で研削されるワー
    ク内周面に測定子の計測先端が当接され、その内
    径寸法を砥石による研削中に測定するワークの内
    径寸法測定装置において、 一端部が前記測定子に接続され、測定子の計測
    先端が砥石と反対の方向からワークに挿入される
    ように、その測定子を砥石軸方向に移動可能に支
    持すると共に、他端部が前記砥石に追従して砥石
    軸方向に移動する移動部材に当接し、その当接時
    に前記計測先端を砥石頂部と砥石軸方向において
    同一位置に設定する位置決め部材と、前記測定時
    に位置決め部材の他端部を、その他端部が前記移
    動部材に当接する方向に付勢する付勢部材とが設
    けられていることを特徴とする内面研削盤におけ
    るワークの内径寸法測定装置。
JP19938784U 1984-12-29 1984-12-29 Expired JPS634600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19938784U JPS634600Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19938784U JPS634600Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117661U JPS61117661U (ja) 1986-07-24
JPS634600Y2 true JPS634600Y2 (ja) 1988-02-05

Family

ID=30759263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19938784U Expired JPS634600Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634600Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117661U (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6568096B1 (en) Device and method for measuring shape deviations of a cylindrical workpiece and correcting steadying element and correcting follower for use therewith
JP2590531B2 (ja) ねじ軸有効径のインプロセス測定方法および装置
JP3806680B2 (ja) 竪型両頭平面研削盤における研削方法
JPS634600Y2 (ja)
CN217513657U (zh) 一种差度表的安装结构
JPH077086Y2 (ja) 滑り弁等のパッキン面を所定位置でまたは工場で研削しラップ仕上げするための装置
JPS59192457A (ja) 位置決め装置
JP2003071710A (ja) 研削盤
JP2003300154A (ja) 円筒研削盤
US2974450A (en) Twist drill sharpening machine and method
JP3777825B2 (ja) 精密研削盤および砥石半径測定方法
JPH028681Y2 (ja)
JPS6119907Y2 (ja)
JP2774762B2 (ja) 溝付き工作物の加工装置
JP2597219B2 (ja) Nc研削盤
JPS5848037Y2 (ja) 工作物保持装置
US4262456A (en) Method for positioning a dressing wheel
JP4560144B2 (ja) 梃子式ダイヤルゲージの心ずれ補正工具
JPS6331891Y2 (ja)
JP3050904B2 (ja) 研削機能を備えた工作機械
JP2767852B2 (ja) 工具長設定機能を備えた研削機械
RU2165593C1 (ru) Контрольное устройство
JPS6117628B2 (ja)
JPS6210054Y2 (ja)
US4228781A (en) Tramming fixture for positioning a dressing wheel