JPS6210054Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210054Y2 JPS6210054Y2 JP13487180U JP13487180U JPS6210054Y2 JP S6210054 Y2 JPS6210054 Y2 JP S6210054Y2 JP 13487180 U JP13487180 U JP 13487180U JP 13487180 U JP13487180 U JP 13487180U JP S6210054 Y2 JPS6210054 Y2 JP S6210054Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- angle
- face positioning
- positioning device
- contactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はアングルスライド研削盤に用いる工
作物用端面位置決め装置の改良に関する。
作物用端面位置決め装置の改良に関する。
アングルスライド研削盤においては第1図に示
すように砥石1は工作物の軸心線と直角な方向に
対してある角度αをなして進退する。そのため砥
石1が前記角度α方向の進退移動のみにて円筒部
とシヨルダ部の研削加工が可能な工作物A及びB
に対しては工作物変更による端面位置決め装置の
端面測定点を工作物軸線に対して前記α角度と対
称な角度の線P上にあるa点、b点に設定するこ
とが望ましい。このように測定点を設定するとき
は端面位置決め装置の接触子は線P上を移動させ
る一方向の一調整ですむことになる。しかしなが
ら従来はこのような工作物に対しても端面位置決
め装置を工作物軸線方向と径方向の2方向に直角
移動させて位置調整を行なうことにより測定点の
変更を行なつていた。そのため測定点の位置調整
が二方向必要であつて煩雑で時間を要し、作業性
が悪いという欠点があつた。
すように砥石1は工作物の軸心線と直角な方向に
対してある角度αをなして進退する。そのため砥
石1が前記角度α方向の進退移動のみにて円筒部
とシヨルダ部の研削加工が可能な工作物A及びB
に対しては工作物変更による端面位置決め装置の
端面測定点を工作物軸線に対して前記α角度と対
称な角度の線P上にあるa点、b点に設定するこ
とが望ましい。このように測定点を設定するとき
は端面位置決め装置の接触子は線P上を移動させ
る一方向の一調整ですむことになる。しかしなが
ら従来はこのような工作物に対しても端面位置決
め装置を工作物軸線方向と径方向の2方向に直角
移動させて位置調整を行なうことにより測定点の
変更を行なつていた。そのため測定点の位置調整
が二方向必要であつて煩雑で時間を要し、作業性
が悪いという欠点があつた。
この考案は上記欠点を解消するためになされた
ものであつて、端面位置決め装置の接触子を前記
P線上に沿う一方向に移動させるようになして、
測定点の変更時の位置設定を容易ならしめたもの
である。
ものであつて、端面位置決め装置の接触子を前記
P線上に沿う一方向に移動させるようになして、
測定点の変更時の位置設定を容易ならしめたもの
である。
以下にこの考案の実施態様を図面にもとづき説
明する。研削盤テーブル2上には駒3にて位置固
定された基台4が載置されている。この基台4の
上面には工作物軸線に対して直角方向に移動可能
な移動体であるベース5が載置されている。この
ベース5の上面には更に工作物軸線に対して直角
方向に移動可能に流体圧作動のシリンダ装置7に
取付けられたブラケツト6が設けられている。ま
たブラケツト6の後部には移動方向に位置調整可
能な一対のドツグ8,8′が取付けられていてシ
リンダ装置7の移動端に於てベース5に取付けら
れている2つのリミツトスイツチ9,9′を作用
させてブラケツト6の前進端を後退端の位置確認
信号を取出すようになつている。前記ブラケツト
6の側面には工作物の軸線に対して対称に砥石1
の工作物に対する進退方向即ち工作物軸線と直角
な方向に対する角度αと同一関係の角度αを有す
る摺動面10(第1図p線)が形成されている。
この摺動面10には、中間移動体11が摺動可能
に取付けられており、中間移動体11に固着のナ
ツト12と前記ブラケツト6に固着のブロツク1
3に回転可能にのみ支承されたねじ軸14とが螺
合している。更にブラケツト6の上面には中間移
動体の位置を読み取る目盛15が刻設されてい
る。また中間移動体11の工作物側側面には工作
物の軸線方向に平行に移動可能に工作物端面位置
決め装置の本体16が蟻溝によつて取付けられて
いる。この本体16から工作物の方にレバー17
が突出しており、該レバー17の先端には工作物
の端面に接触する接触子18が取付けられてい
る。そして接触子18が工作物端面に接触したと
きには前記本体16の出力端子20から信号が発
せられる。
明する。研削盤テーブル2上には駒3にて位置固
定された基台4が載置されている。この基台4の
上面には工作物軸線に対して直角方向に移動可能
な移動体であるベース5が載置されている。この
ベース5の上面には更に工作物軸線に対して直角
方向に移動可能に流体圧作動のシリンダ装置7に
取付けられたブラケツト6が設けられている。ま
たブラケツト6の後部には移動方向に位置調整可
能な一対のドツグ8,8′が取付けられていてシ
リンダ装置7の移動端に於てベース5に取付けら
れている2つのリミツトスイツチ9,9′を作用
させてブラケツト6の前進端を後退端の位置確認
信号を取出すようになつている。前記ブラケツト
6の側面には工作物の軸線に対して対称に砥石1
の工作物に対する進退方向即ち工作物軸線と直角
な方向に対する角度αと同一関係の角度αを有す
る摺動面10(第1図p線)が形成されている。
この摺動面10には、中間移動体11が摺動可能
に取付けられており、中間移動体11に固着のナ
ツト12と前記ブラケツト6に固着のブロツク1
3に回転可能にのみ支承されたねじ軸14とが螺
合している。更にブラケツト6の上面には中間移
動体の位置を読み取る目盛15が刻設されてい
る。また中間移動体11の工作物側側面には工作
物の軸線方向に平行に移動可能に工作物端面位置
決め装置の本体16が蟻溝によつて取付けられて
いる。この本体16から工作物の方にレバー17
が突出しており、該レバー17の先端には工作物
の端面に接触する接触子18が取付けられてい
る。そして接触子18が工作物端面に接触したと
きには前記本体16の出力端子20から信号が発
せられる。
次に作用について説明する。予め基台4がテー
ブル2上の所定の位置に締着されていて、ベース
5と工作物端面位置決め装置の本体16も所定の
位置に移動させられている。またブラケツト6が
前進したときには接触子18が直径D2の工作物
Aの端面測定点aに接触しうる位置に位置するよ
うに中間移動体11の位置が決められている。そ
してブラケツト6がシリンダ装置7の作動にて後
退位置に待機させられているものとする。工作物
Aが図示しない主軸と心押軸との間に取付けられ
るとシリンダ装置7が作動させられてブラケツト
6が前進し接触子18が工作物Aの端面測定可能
な位置に停止させられる。次いで主軸が心押台側
に押し出されて工作物Aも心押軸側に移動し、工
作物Aの端面のa点が接触子18に当接する。こ
の当接により端面位置決め装置の本体16の出力
端子20から信号が発せられて主軸の心押軸側へ
の移動が停止させられ工作物Aの端面位置決めが
完了する。そこでシリンダ装置7の作動によりブ
ラケツト6が後退させられると砥石1が工作物A
に向つて前進し研削加工が行なわれる。研削加工
完了後砥石1が後退し工作物Aが取り外される。
次に種類の異なる直径D1の工作物Bが取付けら
れると、ねじ軸14を回わして目盛15を見なが
ら中間移動体11をD1−D2/2cosecaだけ移動させ 接触子18を工作物Bの端面測定点bの位置に変
位させる。その後再びシリンダ装置7の作動でブ
ラケツト6が前進させられて前回と同様に工作物
Bの端面位置決めの操作が行なわれる。
ブル2上の所定の位置に締着されていて、ベース
5と工作物端面位置決め装置の本体16も所定の
位置に移動させられている。またブラケツト6が
前進したときには接触子18が直径D2の工作物
Aの端面測定点aに接触しうる位置に位置するよ
うに中間移動体11の位置が決められている。そ
してブラケツト6がシリンダ装置7の作動にて後
退位置に待機させられているものとする。工作物
Aが図示しない主軸と心押軸との間に取付けられ
るとシリンダ装置7が作動させられてブラケツト
6が前進し接触子18が工作物Aの端面測定可能
な位置に停止させられる。次いで主軸が心押台側
に押し出されて工作物Aも心押軸側に移動し、工
作物Aの端面のa点が接触子18に当接する。こ
の当接により端面位置決め装置の本体16の出力
端子20から信号が発せられて主軸の心押軸側へ
の移動が停止させられ工作物Aの端面位置決めが
完了する。そこでシリンダ装置7の作動によりブ
ラケツト6が後退させられると砥石1が工作物A
に向つて前進し研削加工が行なわれる。研削加工
完了後砥石1が後退し工作物Aが取り外される。
次に種類の異なる直径D1の工作物Bが取付けら
れると、ねじ軸14を回わして目盛15を見なが
ら中間移動体11をD1−D2/2cosecaだけ移動させ 接触子18を工作物Bの端面測定点bの位置に変
位させる。その後再びシリンダ装置7の作動でブ
ラケツト6が前進させられて前回と同様に工作物
Bの端面位置決めの操作が行なわれる。
以上詳述したように本考案はアングルスライド
研削盤において工作物の端面位置決め装置本体を
砥石の進退方向角度と同一関係の角度方向に直接
移動させるようになし、更に移動量を目盛にて検
出するようになしたので、砥石の進退移動のみに
て研削加工が可能な工作物については、位置決め
用端面測定点の変更に対して一方向の位置調整の
みにて端面位置決め装置の位置設定の変更が可能
となり、位置調整は簡単に短時間で実施され、作
業性を向上させることができる。尚前記説明にお
いては中間移動体を工作物軸線と直角な方向に対
してαの角度方向に移動させるものについて述べ
たが、このものに代えて接触子のみをレバーに対
して同じくα角度方向に位動調整するか、或いは
ベースに同じくα角度方向のスライド面を設ける
ことによつて同様に目的を達する。更にブラケツ
トと中間移動体との間に当接部を設けその空間に
ブロツクゲージを挾むことにより中間移動体の位
置調整を行なえばより正確な位置決めが可能とな
る。
研削盤において工作物の端面位置決め装置本体を
砥石の進退方向角度と同一関係の角度方向に直接
移動させるようになし、更に移動量を目盛にて検
出するようになしたので、砥石の進退移動のみに
て研削加工が可能な工作物については、位置決め
用端面測定点の変更に対して一方向の位置調整の
みにて端面位置決め装置の位置設定の変更が可能
となり、位置調整は簡単に短時間で実施され、作
業性を向上させることができる。尚前記説明にお
いては中間移動体を工作物軸線と直角な方向に対
してαの角度方向に移動させるものについて述べ
たが、このものに代えて接触子のみをレバーに対
して同じくα角度方向に位動調整するか、或いは
ベースに同じくα角度方向のスライド面を設ける
ことによつて同様に目的を達する。更にブラケツ
トと中間移動体との間に当接部を設けその空間に
ブロツクゲージを挾むことにより中間移動体の位
置調整を行なえばより正確な位置決めが可能とな
る。
第1図は砥石の進退方向と工作物端面位置測定
点方向との関係を示す図、第2図は本考案の工作
物端面位置決め装置の一実施態様を示す平面図、
第3図は第2図の側面図である。 5……ベース、10……摺動面、11……中間
移動体、12……ナツト、14……ねじ軸、15
……目盛、16……工作物端面位置決め装置の本
体、17……レバー、18……接触子。
点方向との関係を示す図、第2図は本考案の工作
物端面位置決め装置の一実施態様を示す平面図、
第3図は第2図の側面図である。 5……ベース、10……摺動面、11……中間
移動体、12……ナツト、14……ねじ軸、15
……目盛、16……工作物端面位置決め装置の本
体、17……レバー、18……接触子。
Claims (1)
- 工作物軸線に対して直角に移動する移動体と、
該移動体上に載置されて工作物軸線に平行に移動
する工作物端面位置決め装置の本体と、該本体か
ら工作物方向に伸びたレバーと、該レバーの先端
に取付けられて工作物の端面に接触する接触子
と、を有するアングルスライド研削盤用工作物端
面位置決め位置において、工作物軸線に対する砥
石の進退方向の角度と同一関係の角度にて前記接
触子を工作物に進退移動させる摺動手段と、前記
接触子の進退移動距離を検出する手段とを有する
ことを特徴とするアングルスライド研削盤用工作
物端面位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13487180U JPS6210054Y2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13487180U JPS6210054Y2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5759049U JPS5759049U (ja) | 1982-04-07 |
JPS6210054Y2 true JPS6210054Y2 (ja) | 1987-03-09 |
Family
ID=29495063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13487180U Expired JPS6210054Y2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210054Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-22 JP JP13487180U patent/JPS6210054Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5759049U (ja) | 1982-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3787248B2 (ja) | 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置 | |
US6511364B2 (en) | Method and apparatus for grinding eccentric cylindrical portions of workpiece with diameter measuring device | |
US4502125A (en) | Numerical controller for an angular slide grinding machine | |
US3627490A (en) | Grinding machine with automatic wheel exchange device | |
JP2590531B2 (ja) | ねじ軸有効径のインプロセス測定方法および装置 | |
JPH0547347B2 (ja) | ||
US3634976A (en) | Grinding machine | |
US4998383A (en) | Means for resetting a cylindrical grinding machine | |
JPS6210054Y2 (ja) | ||
JPH06114702A (ja) | 自動テーパ補正装置 | |
JPH0890408A (ja) | 研削方法 | |
JPS59192457A (ja) | 位置決め装置 | |
US3006331A (en) | Apparatus for dressing grinding wheels and holding work pieces thereto | |
JPS59219156A (ja) | 工具研削盤における研削位置の設定方法と装置 | |
US3877179A (en) | Work locating device for grinding machines | |
JP2602965B2 (ja) | 自動円筒研削装置 | |
JP2767852B2 (ja) | 工具長設定機能を備えた研削機械 | |
JP2517246Y2 (ja) | 平面研削盤 | |
JP2546062B2 (ja) | 長尺軸の外面研削装置 | |
JPH028681Y2 (ja) | ||
JP3050904B2 (ja) | 研削機能を備えた工作機械 | |
JPH0528485Y2 (ja) | ||
JPS5973274A (ja) | テンプレ−ト位置補正装置 | |
JPH0224610Y2 (ja) | ||
JP2518147Y2 (ja) | 歯車の位相合せ装置 |