JPS6345078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345078Y2
JPS6345078Y2 JP5805483U JP5805483U JPS6345078Y2 JP S6345078 Y2 JPS6345078 Y2 JP S6345078Y2 JP 5805483 U JP5805483 U JP 5805483U JP 5805483 U JP5805483 U JP 5805483U JP S6345078 Y2 JPS6345078 Y2 JP S6345078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
receiver
tape recorder
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5805483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5805483U priority Critical patent/JPS59164344U/ja
Publication of JPS59164344U publication Critical patent/JPS59164344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345078Y2 publication Critical patent/JPS6345078Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、チユーナ部分をユニツト化し、本
体に着脱可能にしたテープレコーダ付受信機に関
するものである。
〔背景技術とその問題点〕
テープレコーダに対してAM,FM受信部を付
加したテープレコーダ付受信機(通称ラジカセと
呼ばれている)は、カセツトテープによる録音・
再生と同時に、放送電波の受信、および録音もで
き、きわめて便利であり実用性が高い。
しかし、スピーカ、パワーアンプ等の音響部分
は音質を重視すると軽量化が困難になり、歩行
中、または家庭で仕事をしながら利用するという
携帯性の点では問題がある。
そこで、近年チユーナ、またはカセツトデツキ
部分をユニツト化し、この部分を本体から分離し
た状態で使用できるようにした分離形のテープレ
コーダ付受信機が開発されている。
第1図はかかる分離形のテープレコーダ付受信
機の一例を示したもので、1はスピーカ2、マイ
クロホン3(内蔵)、ユニツト透視窓4等を備え
ている本体、5は前記本体1から分離できるよう
にしたユニツトを示し、このユニツト5として
は、カセツトデツキ6のみの場合と、カセツトデ
ツキ6+チユーナ部分7からなる場合が考えられ
ている。
このような分離形のテープレコーダ付受信機
は、必要に応じて小形のユニツト5を分離し、こ
の部分のみを携帯してイヤホンで聞くことがで
き、使用方法が多様化するという効果がる。
しかしながら、分離されたユニツト5がカセツ
トデツキ6のみの場合は、放送電波(FM、AM)
を聞くことができず、また、カセツトデツキ6+
チユーナ部分7という構成にすると、ユニツト5
の部分が大形化し携帯性が悪悪くなるという問題
がある。
さらに、ユニツト5にチユーニング装置(チユ
ーニングダイヤル+タイヤル目盛)を備える必要
から、この部分を大きくすることができず、本体
1と合体して使用する時、チユーニングがとり難
いという大きな欠点がある。
〔考案の目的〕
この考案は、かかる実状にかんがみてなされた
もので、分離形のテープレコーダ付受信機におい
て、ユニツト側には受信部(例えばFM放送用)
のみを内蔵させ、本体側にはユニツト側の受信部
で受信できる周波数を送信するトランスミツタを
設けることによつて、ユニツトを小形化して携帯
性を向上するとともに、使用方法が簡易化するよ
うにしたものである。
〔考案の概要〕
この考案は、上記の目的を達成するために、携
帯用のユニツト側には放送周波数が受信できる受
信部のみを設け、本体側には前記ユニツトが受信
できる周波数で少なくともテープレコーダの再生
音を送信することでトランスミツタを設けるとと
もに、ユニツトが本体に着脱された時、前記トラ
ンスミツタの電源を自動的にオン・オフできるよ
うにしたものである。したがつて、ユニツトが小
形になり携帯性が向上すると同時に、操作も容易
に行うことができるようになる。
〔実施例〕
第2図はこの考案のテープレコーダ付受信機の
概要を斜視図で示したもので、10はテープレコ
ーダ付受信機の本体、11a,11bはスピーカ
部、12a,12bは内蔵しているマイクロホ
ン、13はカセツトテープの挿脱用窓部、14は
カセツトテープの操作ボタン、15はAM受信、
FM受信、カセツトテープの記録・再生等を選択
するフアンクシヨンスイツチ、16はチユーニン
グつまみ、17はダイヤル目盛、18はユニツト
挿着穴、19はユニツトのエゼクトボタンを示
す。
20はFMチユーナ部分を内蔵しているユニツ
トで、イヤホン接続ジヤツク21、表示ランプ2
2、音量調整ボリユーム23、FM波のチユーニ
ングを行うためのチユーニングダイヤル24、ダ
イヤル目盛25、電源電池のオン・オフを行う電
源スイツチ26、ステレオ−モノラル切換スイツ
チ27等を備えている。
なお、ユニツト20の底面には本体10の電子
回路、および電源と接触することができる複数の
接触片を設けた接続部28が設けてある。
つづいて、この考案の分離形のテープレコーダ
付受信機の使用態様について説明する。
エゼクトボタン19を押圧してユニツト20を
本体10から分離しこれを使用する場合は、内蔵
されているFMチユーナが電源スイツチ26のオ
ンによつて動作し携帯用のFM受信機とすること
ができる。
すなわち、イヤホン接続ジヤツク21にイヤホ
ンを接続すると、イヤホンのコードがアンテナと
して作用するように構成されているので、チユー
ニングダイヤル24によつて放送波を選択し、
FMミユージツク等を聞くことができる。
この時、後述するように本体10内に備えてい
る小形のトランスミツタの電源が自動的にオンに
なりFM波が送信されているので、このFM波を
受信するようにチユーニング装置を操作すると、
本体10で受信しているAM放送、および本体1
0で再生しているカセツトテープの再生音を聞く
ことができる。
さらに、本体10のマイクロホン12a,12
bからの音声信号も聞くことができる。
したがつて、小形に形成されているユニツト2
0を分離して使用すると、かなり広い範囲内で行
動しながら、各種音楽ソース等を聴取することが
可能になる。
次に、ユニツト20を本体10のユニツト挿着
穴18に挿入固定すると、電源スイツチ26が自
動的にオフとなり、同時にユニツト挿着穴18内
に設けてあるスイツチによつて、本体10側のト
ランスミツタも送信動作が停止する。
しかし、後述する回路図に示すように、ユニツ
ト20の底面から電源が供給され、かつ信号ライ
ンで本体10とユニツト20間が結合されること
によつて、FMチユーナが駆動されるので、その
チユーニング操作が本体10のチユーニングつま
み16によつて行われるようになる。
したがつて、ユニツト20が本体10に合体さ
れると、通常のテープレコーダ付受信機と同様に
フアンクシヨンスイツチ15の操作によつてAM
放送の受信(AMモード)、FM放送の受信(FM
モード)、テープレコーダの記録・再生(テープ
モード)に切り換えることができ、チユーニング
つまみ16によつて放送波の選択が、操作ボタン
14によつてテープレコーダの操作が行われる。
第3図はこの考案の回路構成の要部を示したも
ので、本体10に方にはパワーアンプ30、AM
チユーナ31、テープレコーダの記録・再生アン
プ32等があり、この考案では特にFM波を送信
するトランスミツタ33が設けられ、ユニツト2
0が分離されている時は本体10で受信したAM
放送受信信号、テープの再生信号、マイクロホン
の入力信号等を内蔵しているアンテナTAを介し
てユニツト20へ送信することができる。おお、
34は動作モードに応じて作動電源を切り換える
スイツチを示す。
一方、ユニツト20の側にはFM放送波のフロ
ントエンド35、IFアンプ36、復調回路37
等が設けられ、前記フロントエンド35を構成し
ている同調素子(バリキヤツプダイオード)D1
D2にはDC−DCコンバータ38によつて昇圧し
た電圧がチユーニングダイヤル24によつて可変
とされるボリユームVR2を介して供給されるよう
に構成されている。
ユニツト20を本体10のユニツト挿着穴18
内に挿入すると、点線のようにユニツト20の接
続部28を介して相互の回路が接続される。そし
て、電源スイツチ26はユニツト挿着穴18内で
強制的に切り換えられ、そのスイツチS1,S2は図
示した接点a側に接触する。また、本体10に設
けてあるボタンスイツチS3はユニツト20の底面
で押圧されてオフになり、トランスミツタ33の
電源が切れる。
したがつて、ユニツト20が本体10内で結合
された状態になると、ユニツト20の作動電源は
本体10の電圧源B1から供給されるようになり、
スイツチS1によつてボリユームVR1で分圧した電
圧が同調素子D1,D2に加わるように切り換えら
れるので、ボリユームVR1の調整、すなわち、本
体10側に設けてあるチユーニングつまみ16に
よつてFM放送波が受信される状態になる。そし
て、受信されたFM信号は復調後、接続部28を
介して再び本体10の方へ供給されパワーアンプ
30からスピーカに供給される。
ボリユームVR1の軸はAMチユーナ31のバリ
コンCの軸に連動されているので、受信機がAM
モードに切り換えられた時は、チユーニングつま
み16によつてAM放送波を受信することができ
る。
また、フアンクシヨンスイツチ15がテープモ
ードとなつている時は、図示しない機構によつて
記録・再生アンプ32が操作ボタン14によつて
作動し、テープの記録・再生を行うこともでき
る。
しかしながら、前述したようにトランスミツタ
33は、その駆動電圧がボタンスイツチS3がオフ
となつていることにより作動しない。
次に、ユニツト20が本体10から分離された
場合は、電源スイツチ26をオンに作動すると、
スイツチS1,S2がb接点側に接続されるので、ユ
ニツト20に内蔵されている電池B2によつてユ
ニツト20が動作状態になり、前述したようにチ
ユーニングダイヤル24によつてFM放送波が受
信される。
この時、本体10のトランスミツタ33はボタ
ンスイツチS3がオンとなることによつてただちに
動作状態になり、電波(FM帯)を送信する。
したがつて、ユニツト20側の同調周波数をこ
の送信周波数に合わせると、本体10から送信さ
れるFM波を受信することができる。
そこで、本体10をテープモードにしてテープ
を再生すると、この再生音がトランスミツタ33
から送信され、ユニツト20で受信することがで
きる。また、同様にAMモードにするとAM放送
がユニツト20に挿着したイヤホンで聞くことが
できる。さらにマイク(内蔵でもよい)を使用し
てユニツト20を携帯している人に呼びかけるこ
ともできるようになる。
トランスミツタ33のスイツチ機構はボタンス
イツチS3に限ることなく、光電素子を使つたホト
スイツチ、磁気的に作動するマグネツトスイツチ
等を使用することができる。また、その取付位置
もユニツトの底面に限ることなく、ユニツトの側
壁で押圧されて作動するようにしてもよい。
なお、ユニツト20に内蔵されている受信部は
FM放送帯としたが、AM放送帯の受信部を設け
るようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の分離形のテー
プレコーダ付受信機は、ユニツト側にFM受信部
を設け、本体側で再生したテープレコーダの再生
音は、トランスミツタを介して送信するようにし
たので、ユニツトは小形になり携帯性が優れたも
のになる。また、トランスミツタはユニツトを本
体から離脱すると自動的に動作状態になるので、
操作が簡易化され、特に電子機器の操作に不慣れ
な老人、子供でも取り扱いが容易になる。
また、ユニツトが本体に合体した時はトランス
ミツタが自動的に不動作になるので、特に、FM
モードの時にトラブルが発生することがなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープレコーダ付受信機の概要
図、第2図はこの考案のテープレコーダ付受信機
の一実施例を示すもので、ユニツトを分離した時
の斜視図、第3図はユニツト、本体間の結合状態
を示す回路図である。 図中、10は本体、18はユニツト挿着穴、1
9はエゼクトボタン、20はユニツト、33はト
ランスミツタ、S3はボタンスイツチを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受信部を内蔵している携帯用のユニツトを、本
    体の一部に着脱できるようにした分離形のテープ
    レコーダ付受信機において、前記ユニツトが受信
    できる周波数を送信する小形のトランスミツタを
    前記本体に備え、前記ユニツトを前記本体のユニ
    ツト挿着穴に対して離脱、および挿着した時に、
    オンおよびオフに切り換えられるスイツチによつ
    て、前記トランスミツタの電源回路が制御される
    ように構成されていることを特徴とするテープレ
    コーダ付受信機。
JP5805483U 1983-04-20 1983-04-20 テ−プレコ−ダ付受信機 Granted JPS59164344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805483U JPS59164344U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 テ−プレコ−ダ付受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805483U JPS59164344U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 テ−プレコ−ダ付受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164344U JPS59164344U (ja) 1984-11-05
JPS6345078Y2 true JPS6345078Y2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=30188342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805483U Granted JPS59164344U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 テ−プレコ−ダ付受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164344U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164344U (ja) 1984-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3906160A (en) Headphone type FM stereo receiver
US3902120A (en) Combination radio receiver and stereo headphones
US5802183A (en) BTE assistive listening receiver with interchangeable crystals
JPS6345078Y2 (ja)
JPH09331209A (ja) Fm受信回路を有するオーディオ機器およびヘッドホン
JPH0110022Y2 (ja)
KR200244953Y1 (ko) 다목적 기능을 갖는 2채널 무선송신 핸즈프리와 무선수신기
KR20010102273A (ko) 텔레비전 오디오가 구비된 텔레비전 수신기 리모트 컨트롤시스템
JPS6235188Y2 (ja)
JPH1188979A (ja) 音響再生装置
JPS6235187Y2 (ja)
JPS6017994Y2 (ja) 音響装置
JP3915856B2 (ja) リモコン操作機
JPS5914897Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0424665Y2 (ja)
KR200296232Y1 (ko) 무선송신부가 내장된 휴대용 오디오화일 재생장치
JPS6041027Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0927766A (ja) 受信装置
JPS6012715B2 (ja) 互いに係合分離可能なラジオ部とテ−プレコ−ダ−部とを有する音響装置
JPH0342748Y2 (ja)
KR200178563Y1 (ko) 라디오 수신기가 내장된 리모트 컨트롤러
KR200290283Y1 (ko) 라디오 수신기와 라디오 수신기 장착용 음성저장장치
JP2847712B2 (ja) 記録媒体再生装置及び記録媒体再生装置を用いた送受信装置
JPS6319977Y2 (ja)
JPS629528Y2 (ja)