JPS6345014B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345014B2
JPS6345014B2 JP6564584A JP6564584A JPS6345014B2 JP S6345014 B2 JPS6345014 B2 JP S6345014B2 JP 6564584 A JP6564584 A JP 6564584A JP 6564584 A JP6564584 A JP 6564584A JP S6345014 B2 JPS6345014 B2 JP S6345014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal dish
cooking utensil
ferrite
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6564584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223919A (ja
Inventor
Ei Joogensen Joogen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOSURANDO ARUMINAMU PURODAKUTSU Inc
Original Assignee
NOOSURANDO ARUMINAMU PURODAKUTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOSURANDO ARUMINAMU PURODAKUTSU Inc filed Critical NOOSURANDO ARUMINAMU PURODAKUTSU Inc
Priority to JP6564584A priority Critical patent/JPS60223919A/ja
Publication of JPS60223919A publication Critical patent/JPS60223919A/ja
Publication of JPS6345014B2 publication Critical patent/JPS6345014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は極超短波による焼き上げ、即ちあぶり
用具に関する。電子レンジは、極超短波エネルギ
で食品を直接加熱するため、主として作動速度と
作動経済性の現点から調理用として一般的になつ
てきている。しかしながら、食品の外面に熱が集
中しないため、食品をこんがり焼いたり、あぶつ
たりはできない。食品にこげ目がつかないと消費
者の多くはそれを欠陥と考える。電子レンジで調
製した食品の外観や味は変つているので極超短波
による調理において、こんがり焼けた食品を得よ
うとして種々の試みがなされてきた。
こんがり焼いた食品をつくる1つの方法は、極
超音波環境中で加熱する用具を提供することであ
つた。前記の用具の加熱された面と接触する食品
の表面は、レンジで料理する場合と同様かりかり
となつてこげるに十分熱くなる。例えば極超短波
を吸収するセラミツクのように前記用具のあるも
のは大きくて、加熱までかなりの長時間を要す
る。例えば抵抗性のあるフイルムのようなその他
の用具では希望温度以上の高温まで加熱してしま
い、かつガラス、セラミツク、または類似の材料
からなる別の層で覆われていなければ機械的故障
に連ることがある。勿論、ガラス、あるいはセラ
ミツクに埋設したフイルムも可成り大きくなり、
加熱に時間がかかる。
スミ他(Sumi et al)に対する米国特許第
3941967号に記載の装置は電子レンジにおいて極
超短波エネルギからの加熱を大きくするためセラ
ミツクの電気抵抗性を減少させるよう二酸化シリ
コンあるいは二酸化チタニウムを添加したフエラ
イトセラミツクあるいはシリコン炭化物製セラミ
ツクを採用している。
コプソン(Copson)に対する米国特許第
2830162号は合金あるいはセラミツクの形態のフ
エライト製の調理用容器を開示している。
アンダーソン他(Anderson et al)に対する
米国特許第4266108号は極超短波反射部材に隣接
してフエライトを使用することを開示しており、
フエライト材料の厚さはフエライトのキユーリ温
度の関数である所定温度まで加熱する加熱エレメ
ントを提供するよう選定すればよい。アンダーソ
ンの特許はセラミツクに使用する材料であるフリ
ツトに言及し、かつセラミツク材料にも直接言及
している。しかしながらフエライト材料がどのよ
うに加熱エレメントに形成されるかについては何
ら示していない。
本発明は電子レンジの空洞の内部で極超短波放
射により作動する焼き上げ用具に関する。詳しく
は、本特願の出願人は電子レンジにおいて安全か
つ容易に使用しうる極超短波による焼き上げ用具
の提供に成功した。
本発明の目的は食品をこんがり焼き上げたり、
あるいはあぶるよう極超短波環境内で加熱する極
超短波による焼き上げ用具を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、構成や構造が比較的簡単
な極超短波による焼き上げ用具を提供することで
ある。
本発明のさらに別の目的は、製作が安価につ
く、極超短波による焼き上げ用具を提供すること
である。
本発明のさらに別の目的は有機性マトリツクス
あるいはシリコンマトリツクスにおいてフエライ
トパウダーの加熱エレメントを採用した極超短波
による焼き上げ用具を提供することである。
本発明のさらに別の目的は酸化や劣化から保護
されるフエライト加熱エレメントを採用した極超
短波による焼き上げ用具を提供することである。
前記およびその他の目的に鑑みて、本発明は広
義には、金属製の皿の下方と周りに極超短波を透
過する外側ハウジングを有し、該皿の下面をシリ
コンマトリツクスに含まれるフエライトの層でコ
ーテイングした極超短波による焼き上げ用具を含
む。
図面を参照すれば、数葉の図面において類似の
部材あるいは構造上の特徴を指示するために同じ
参照番号を使用している。10は本発明の主体を
形成する極超短波による焼き上げ用具を全体的に
指示する。前記用具は下部が全体的に円筒形であ
つて、その構造は第2図を参照すれば最もよく判
る。例えば四角あるいは長方形の水平部分を備
え、下部が全体的にボツク状のものや、図示のよ
うに円形の水平部分を備えた円筒形のような代替
的な形状を採用してもよい。
焼き上げ用具10は全体的に円筒形で示す外側
ハウジング20を有する。ハウジング20はその
側壁21に形成された棚22により該ハウジング
内で金属製皿30を適所に保持する基盤として作
用する。リツプ24の形態の前記側壁21からの
外方延長部分によつて、高温の金属製皿30ある
いは該皿の上の食品に触わることなく、焼き上げ
用具の使用者は該用具を簡単に持ち上げることが
できる。ハウジング20の底部23は基盤として
使用し、かつ側壁21とリツプ24と共に皿30
が電子レンジの空洞の壁が底から隔置されうるよ
うに作用する。
金属製皿30の底面には加熱エレメント40が
設けられている。加熱エレメント40は、シリコ
ンが好ましい有機性高分子量材料のマトリツクス
内に保持された粉末フエライト材の混合物41か
ら形成されている。特許請求の範囲を含め本明細
書で使用しているフエライト材は酸化磁鉄鉱およ
びいづれかの強磁性材料を意味する。前記混合物
41は極めて粘着性があり、金属製皿30に自動
的に接着する。金属製皿30と接触していない混
合物41の表面には、シリコンが好ましい、有機
性高分子量材料の層42が追加されている。
シリコンあるいはその他の材料製の層42が混
合物41の縁部にわたり、金属製皿30の周囲部
分まで覆つているので、前記混合物41は上部で
は金属製皿30により、底部ではシリコン製の層
42により雰囲気から密封されている。シリコン
製の層42は雰囲気から酸素や湿気が前記混合物
41へ入らないようにする障害を形成する。この
ことは、シリコン製の層42による障害がなけれ
ば、高温作動温度においては雰囲気中の酸素や湿
気と反応し、希望する磁性および極超短波による
加熱特性を損う反応をもたらすフエライト材の使
用を可能とするので、このような用途においては
有益なことである。このため比較的安価なフエラ
イト材料の使用を可能とする。フエライト−シリ
コン混合物41のフエライト成分として使用する
に適した材料の例は、エレクトロニツク メモリ
ーズ アンド マグネチツクス コーポレーシヨ
ン(Electronic Memories and Magnetics
Corporation)の一事業部内である、インデイア
ナ(Indiana)のインデイアナ ジエネラル オ
ブ バルパライソ(Indiana General of
Valparaiso)により供給される、天然産出のマ
グネタイトから得られるFe3O4パウダーである。
金属製皿30とハウジング20の構成関係は焼
き上げ用具10の機能に対して重要である。第3
図においては、金属製皿30は、直立した垂直の
リツプ32により環状の溝31が囲まれ、前記リ
ツプ32が水平のフランジ33によつて囲まれ、
全てが金属製皿30に一体形成されているものと
して示されている。ハウジング20の側壁21は
垂直であつて、金属製皿30の垂直リツプ32を
囲むものとして示されている。ハウジング20の
側壁21は金属製皿30の直立垂直のリツプ32
から約6.35ミリ(1/4インチ)隔置されており、
その間隔が5.08ミリ(2/10インチ)から5.38ミリ
(3/10インチ)が良好な結果をもたらす。そのよ
うに間隔をあけることにより電子レンジ内で極超
短波エネルギによる加熱エレメント40の加熱性
を向上させる。
さらに、金属製皿30は電子レンジの床から約
19.05ミリ(3/4インチ)隔置すべきであつて、
12.7ミリ(1/2インチ)から25.4ミリ(1インチ)
の間隔が加熱エレメント40の加熱性を急速、か
つ向上させる上で良好な結果をもたらす。それよ
り低い位置であれば、金属製皿30の下方への極
超短波エネルギの透過が不十分であり、それ以上
高い位置では電子レンジのスペースが無駄にな
る。
使用時、焼き上げ用具10はその上に置いた食
品をわづかに焼き上げる。焼き上げ用具10を予
熱し、次に調理すべき食品を乗せればより優れた
焼き上りが得られる。金属製皿30の初期熱によ
り食品をあぶり、次に、食品が極超短波エネルギ
を吸収するにつれて若干冷却され、加熱エレメン
ト40による加熱が低下する。
前述のように、本発明は前述の目的を経済的、
かつ効果的に達成する。本発明を詳細に図示し、
説明したので、新規と考え、特許で保護したい範
囲を特許請求の範囲に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による極超短波の焼き上げ用具
の斜視図、第2図は第1図の中心線からみた極超
短波の焼き上げ用具の縦断面図、および第3図は
第2図に示す断面の一端の詳細図である。 図において、10……焼き上げ用具、20……
ハウジング、21……側壁、24……リツプ、3
0……金属製皿、40……加熱エレメント、41
……混合物の層、42……追加の層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子レンジの環境内で使用する調理用具にお
    いて、調理すべき食品を保持するに適した上面
    と、底面とを有する金属製の皿と、前記金属製皿
    の底面に接着され、全体的に厚さが均一のフエラ
    イト材製の連続した層と、前記フエライト材製の
    層を完全に覆う高分子量の有機性材料製の、空気
    を通さない耐湿の層と、前記皿の周囲のみで該皿
    と支持接触関係にあり前記金属製皿の下方および
    側部へ延びた、マイクロ波透過性材料製のハウジ
    ングを含むことを特徴とする調理用具。 2 特許請求の範囲第1項に記載の用具におい
    て、前記フエライト材料製の層がさらに高分子量
    の有機性材料のマトリツクス内で強磁性材料の粒
    子を含むことを特徴とする調理用具。 3 特許請求の範囲第2項に記載の用具におい
    て、前記酸化磁鉄鉱がFe2O3であることを特徴と
    する調理用具。
JP6564584A 1984-04-02 1984-04-02 調理用具 Granted JPS60223919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6564584A JPS60223919A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 調理用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6564584A JPS60223919A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 調理用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223919A JPS60223919A (ja) 1985-11-08
JPS6345014B2 true JPS6345014B2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=13292951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6564584A Granted JPS60223919A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 調理用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223919A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701585A (en) * 1986-04-04 1987-10-20 Kidde Consumer Durables Corp. Microwave browning cookware
JP2563131Y2 (ja) * 1989-07-18 1998-02-18 住友電気工業株式会社 電子レンジ用調理器
EP0417316B1 (en) * 1989-03-31 1995-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cooking tray for microwave oven

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223919A (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496815A (en) Microwave browning utensil
US4701585A (en) Microwave browning cookware
US7176426B2 (en) Integrated microwaveable heat storage device
US4266108A (en) Microwave heating device and method
US3974354A (en) Microwave utensil with reflective surface handle
US5389767A (en) Microwave susceptor elements and materials
GB1592978A (en) Microwave food heating package method of heating such package containing food food so heated and combination of oven and microwave food heating package
US5493103A (en) Baking utensil to convert microwave into thermal energy
US5396052A (en) Ceramic utensil for microwave cooking
JPH0521155A (ja) 電子レンジ用皿
JPS6345014B2 (ja)
JP3182006U (ja) 電子レンジ用調理器具
US20030218010A1 (en) Cooker having a ceramic heating element for use in a microwave oven
JP2564990Y2 (ja) 電子レンジ用発熱体および調理容器
JP2002272602A (ja) 電子レンジ用調理具
JPS5852916A (ja) 電子レンジ用調理器
JPH01320016A (ja) マイクロ波利用調理器具
KR200256292Y1 (ko) 전자렌지용 조리용기
JPH06193887A (ja) 加熱調理器具
JPH0546236Y2 (ja)
JPS6389128A (ja) 加熱調理器
JPS62272025A (ja) マイクロ波加熱促進器
JPH0749284Y2 (ja) 電子レンジ
JPH02298728A (ja) 電子レンジ用調理器
JP3227437B2 (ja) 高周波加熱装置用発熱体