JPS6344804Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344804Y2
JPS6344804Y2 JP1985131226U JP13122685U JPS6344804Y2 JP S6344804 Y2 JPS6344804 Y2 JP S6344804Y2 JP 1985131226 U JP1985131226 U JP 1985131226U JP 13122685 U JP13122685 U JP 13122685U JP S6344804 Y2 JPS6344804 Y2 JP S6344804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
holder
optical communication
cable
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985131226U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985131226U priority Critical patent/JPS6344804Y2/ja
Publication of JPS6241104U publication Critical patent/JPS6241104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344804Y2 publication Critical patent/JPS6344804Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は多数の心線を備えた光通信ケーブルを
個々の心線ごとに接続するための構造に関するも
のである。
「従来技術およびその問題点」 従来、建物の外に布設されて電話の幹線等に使
用される光通信ケーブルとして、多数本の光フア
イバー心線にテンシヨンメンバーと呼ばれる補強
線の線材を縦沿えしてこれらを一体に被覆した構
造のものがある。このような多心構造の光通信ケ
ーブルを接続する場合、各光フアイバー心線を一
本づつ分岐させて各心線を互いに接続するととも
に、接続個所を熱収縮スリーブ等で覆つて外力か
ら保護してやる必要がある。
また、光フアイバー心線の接続作業を行うに
は、特殊な工具・治具等が必要をされているか
ら、作業に際して、その接続部分を前記治具・工
具等の設置位置まで引き出す必要があり、この引
き出しのため、あるいは、再接続に必要な余裕を
持たせるため、上記接続個所の前後にいわゆる余
長部を設けることが行なわれている。
この余長部は、前述の如く接続作業の便を考慮
して設けられるものであるから、できるだけ長く
することが望ましいが、いわゆる脆性材料から構
成された光フアイバー心線を小さく屈曲させるこ
とは困難である。そこで、光フアイバー心線をル
ープ状に巻回してなるいわゆる余長部を設けるこ
とが行なわれているが、光フアイバー心線の機械
的性質から見て、屈曲半径を小さくすることは困
難である。したがつて、十分な余長を持たせよう
とすると屈曲半径を大きくせざるを得ず、接続個
所が大形化するという問題がある。
本考案は上記事情に鑑みて提案されたもので、
光フアイバー心線接続部のコンパクト化を図るこ
とを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本考案は、互いに平
行に設けられた連結棒の長さ方向両端部に一組の
光通信ケーブルを対向状態に保持するケーブルク
ランプをそれぞれ設け、前記連結棒に支持させ
て、前記両光通信ケーブルの補強線を保持する補
強線クランプと、前記両連結棒を囲む円筒面の一
部をなす如く湾曲した心線補強ホルダーとを設
け、該心線補強ホルダーの外側にこれと軸線を同
じくする筒状をなすアダプターシエルを設けてな
り、該アダプターシエルと前記心線補強ホルダー
との間には、前記両光通信ケーブルの各光フアイ
バー心線を筒状の保護チユーブの両端から挿入し
て互いに先端を突き合わせてなる接続部の前後を
ループ状態に巻回してなる余長部を収容した余長
収容袋が、前記心線補強ホルダーの外周に沿いか
つアダプターシエルの内周に沿つて円筒面の一部
をなすように成形されて、かつ、前記保護チユー
ブが心線補強ホルダーの内側に配置される方向に
向けて設けられた構成としてなるものである。
「作用」 上記構成であると、心線補強ホルダーとアダプ
ターシエルとの間の空間に余長収納袋が配置され
るから、アダプターシエルによつて余長収納袋を
外力から保護し、かつ、内側の心線補強ホルダー
によつて、余長収納袋が過小な曲率で曲げられる
ことが防止される。また、心線補強ホルダーが円
筒面の一部をなすように湾曲した形状であるか
ら、その内側に、多心ケーブルを構成する個々の
心線の接続部に設けられた多数の保護チユーブの
束を収容することができる。
「実施例」 以下、第1図ないし第11図を参照して本考案
の一実施例を説明する。
第8図符号1で示すものは光通信ケーブルであ
つて、この光通信ケーブル1は、多数の光フアイ
バー心線2と、該多数の光フアイバー心線2に縦
沿えされた補強線3とから構成されている。
次いで、第1図ないし第3図により、本考案に
係る接続構造を構成する主要構成部品を説明する
と、符号4A,4Bはアダプターシエルである。
該アダプターシエル4A,4Bは、ケーブル接続
部を覆う大径部5と、光通信ケーブル1が挿入さ
れる小径部6とから構成されており、軸線を同じ
くして、かつ大径部5を対向させた状態で互いに
連結されている。
前記アダプターシエル4A,4Bの内側には、
連結棒7A,7Bが収容されており、該連結棒7
A,7Bは、その両端においてロツド8により相
互に連結されて平行状態に保たれている。
また、連結棒7A,7Bの両端部にはケーブル
クランプ9がそれぞれ設けられており、該ケーブ
ルクランプ9は、連結棒7A,7Bの両端にそれ
ぞれボルト10により固定される一対の挾持板1
1,11から構成されている。そして、該挾持板
11,11の間に、前記光通信ケーブル1が挾持
されるようになつている。
上側の連結棒7Aのほぼ中央部には、補強線ク
ランプ12が設けられている。該補強線クランプ
12は、連結棒7Aにボルト13を介して固着さ
れる取り付け部材14と、該取り付け部材14に
ボルト15を介して固着される挾持部材16とか
ら構成されており、該取り付け部材14と挾持部
材11との間に両光通信ケーブル1,1の補強線
3,3を同軸状に挾持させることにより、前記ア
ダプターシエル4A,4Bとほぼ同一軸線上の位
置においてこれら補強線3,3を一体に連結し得
るようになつている。
また、下側の連結棒7Bには、半割り円筒状の
心線補強ホルダー17が設けられており、該心線
補強ホルダー17は、前記連結棒7Bにボルト1
8を介して固着されている。
さらに、前記アダプターシエル4A,4Bの大
径部の外側には熱収縮スリーブ19が被せられ、
また、同じく小径部の外側には、熱収縮スリーブ
20が被せられている。
次いで、光フアイバー心線2をループ状に巻回
してなる余長部を収容する余長部収容袋21の構
成を第4図ないし第7図を参照して説明する。
すなわち、上記収容袋21は、第4図に示す如
き状態で光フアイバー心線2の接続部前後の形成
された余長部を収容する封筒状の袋であつて、第
7図に示す如き展開形状を有するシートを同図に
破線で示す折れ線を介して折り曲げてなるもの
で、このようにして折り曲げることにより、第5
図、第6図に示すように、表側・裏側シート2
2,23および折り代24〜26が形成されるよ
うになつている。
なお、第8図符号28は保護チユーブを示し、
該保護チユーブ28は、光フアイバー心線2,2
の接続箇所に被せられて該接続箇所を保護してい
る。
このように構成された成端箱を使用した端末加
工作業は次のような手順で行なわれる。
(i) 各光通信ケーブル1から光フアイバー心線2
と補強線3とを口出しする。
(ii) 各光通信ケーブル1にアダプターシエル4
A,4Bを被せて接続箇所以外の位置に限避さ
せておくとともに、連結棒7A,7Bの両端に
設けられたクランプ9,9に各光フアイバー心
線2を保持させ、さらに、両光通信ケーブル1
の補強線3を相互に接続する。また、連結棒7
Bに心線補強ホルダー17を取り付けておく。
(iv) 第9図に示すように、光フアイバー心線2,
2をそれぞれ半円状に曲げるととも、半円状に
折り曲げながら交点X1を介して交差させ、さ
らに、先端を相互の接続するとともに接続箇所
に保護チユーブ28を被せ、接続部前後にルー
プ状の余長部を形成する。(なお、第9図は一
組の光フアイバー心線2を図示して簡略化した
が、他の光フアイバー心線2についても同様に
接続してループ状に成形する。) (v) ループ状の余長部を再度折り曲げて第10図
に示すような8の字状のループを形成する。
(iv) 第10図に示す8の字の交点X2を折れ目と
して、保護チユーブ28が交点X1の下部に位
置する如く余長部を折り曲げる。
(vii) 第8図に示すように、保護チユーブ28を心
線補強ホルダー17上に載置するとともに、余
長部を収容袋21に収める。
(viii) 余長部収容袋21を筒状に成形しながら連結
棒7A,7B、および心線補強ホルダー17の
周囲に巻回した後、アダプターシエル4A,4
Bを被せ、さらに、熱収縮スリーブ19,20
を被せてこれらを加熱、収縮させると、接続が
完了する。
なお、成端加工の手順が上記(i)〜(viii)に示すもの
に限られるものでないのはもちろんである。
また、上記一実施例では、ケーブル保持部を構
成する挾持板の両端に長穴を設けるようにした
が、一方の長穴を通常のボルト孔に変更しても、
光通信ケーブルの径に対する融通性を保つことが
できる。
「考案の効果」 以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、円筒面の一部をなすが如き形状を持つた心線
補強ホルダーと、これと軸線を同じくする円筒状
をなすアダプターシエルとの間の空間に余長収納
袋が配置されるから、アダプターシエルによつて
余長収納袋を外力から保護し、かつ、余長収容袋
を内側の心線補強ホルダーに沿つて湾曲した状態
とすることにより、余長収容袋の内部の光フアイ
バが過小な曲率で曲げられることによる伝送ロス
を防止することができる。また、心線補強ホルダ
ーが円筒面の一部をなすように湾曲した形状とさ
れてその一部が切り欠かれているから、多心ケー
ブルを構成する個々の心線の接続部に設けられた
多数の保護チユーブ、すなわち、光フアイバ心線
より外径が大きいため、多数束ねることによりか
さばる物体を、心線補強ホルダーの湾曲面の内側
に配置することができ、したがつて、ケーブル接
続部を小型化することができるとともに、前記心
線補強ホルダーが存在していない部分を介して、
心線補強ホルダーの内側に配置すべきケーブルク
ランプ、補強線クランプ等に所定の作業を施すこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は接続部の縦断面図、第2図は第1図の−線
に沿う矢視図、第3図は第1図の−線に沿う
矢視図、第4図の余長部収容袋の平面図、第5図
は第4図の−線に沿う矢視図、第6図は第4
図の−線に沿う矢視図、第7図は余長部収容
袋の展開図、第8図は光フアイバー心線接続部の
斜視図、第9図ないし第11図は余長部の成形を
工程順に示す平面図である。 1……光通信ケーブル、2……光フアイバー心
線、3……補強線、4A,4B……アダプターシ
エル、5……,6……,7A,7B……連結棒、
9……ケーブルクランプ、11……挾持板、12
……補強線クランプ、17……心線補強ホルダ
ー、19……熱収縮スリーブ、21……余長部収
容袋、28……保護チユーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバー心線と該光フアイバー心線に縦沿
    えされた補強線とを一体に被覆してなる一組の光
    通信ケーブルを互いに接続する接続構造におい
    て、一対の連結棒7A,7Bを互いに平行に設
    け、該連結棒7A,7Bの長さ方向両端部に、前
    記一組の光通信ケーブル1を対向状態に保持する
    ケーブルクランプ9をそれぞれ設け、前記連結棒
    7A,7Bに支持させて、前記両光通信ケーブル
    の補強線3を保持する補強線クランプ12と、前
    記両連結棒を囲む円筒面の一部をなす如く湾曲し
    た心線補強ホルダー17とを設け、該心線補強ホ
    ルダー17の外側に、これと軸線を同じくする筒
    状をなすアダプターシエル4A,4Bを設けてな
    り、該アダプターシエル4A,4Bと前記心線補
    強ホルダー17との間には、前記両光通信ケーブ
    ルの各光フアイバー心線を筒状の保護チユーブ2
    8の両端から挿入して互いに先端を突き合わせて
    なる接続部の前後をループ状態に巻回してなる余
    長部を収容した余長収容袋21が、前記心線補強
    ホルダー17の外周に沿いかつアダプターシエル
    4A,4Bの内周に沿つて円筒面の一部をなすよ
    うに成形させされて、かつ、前記保護チユーブ2
    8が心線補強ホルダー17の内側に配置される方
    向に向けられて設けられたことを特徴とする光通
    信ケーブルの接続構造。
JP1985131226U 1985-08-28 1985-08-28 Expired JPS6344804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985131226U JPS6344804Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985131226U JPS6344804Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241104U JPS6241104U (ja) 1987-03-12
JPS6344804Y2 true JPS6344804Y2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=31029476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985131226U Expired JPS6344804Y2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344804Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971011A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブルの接続部

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971011A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブルの接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241104U (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100261762B1 (ko) 리본형광섬유의 보호지지판
CN1967304B (zh) 具有凹面的光纤电缆
JPH05142428A (ja) スプライスのないフアイバ分岐を有する光フアイバケーブルおよびその製造方法
JPS5930244B2 (ja) 光学フアイバ接合装置
JP4100834B2 (ja) 光通信幹線ケーブルおよび光通信幹線ケーブル用分岐具
JPS6344804Y2 (ja)
JPH0210482Y2 (ja)
JP3242560B2 (ja) 光ケーブルの接続函及び接続方法
JP2868705B2 (ja) 光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
WO2000067058A1 (en) Bulbous configured fiber optic splice closure and associated methods
JPS63201611A (ja) 分岐用平型光フアイバケ−ブル
JPH0423203Y2 (ja)
JP3176453B2 (ja) コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理機構
JPS5930898Y2 (ja) 光ファイバケ−ブルの接続部
JPS61107205A (ja) 光波導体を保持するための装置
JPH0350242B2 (ja)
JPH0320801Y2 (ja)
JPH0228484Y2 (ja)
KR100533219B1 (ko) 해저 통신 광케이블 접속함
EP0465127A1 (en) Optical fibre organiser
JPH0714964Y2 (ja) コネクタ付き光ファイバケーブル牽引端
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JP3250781B2 (ja) 光ケーブル接続部収納装置及び収納構造
JP3000969B2 (ja) 管体の施工方法
JPS6318001Y2 (ja)