JPS6344575A - エピクロルヒドリン類の製造方法 - Google Patents
エピクロルヒドリン類の製造方法Info
- Publication number
- JPS6344575A JPS6344575A JP61187804A JP18780486A JPS6344575A JP S6344575 A JPS6344575 A JP S6344575A JP 61187804 A JP61187804 A JP 61187804A JP 18780486 A JP18780486 A JP 18780486A JP S6344575 A JPS6344575 A JP S6344575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- allyl
- cumene hydroperoxide
- concentration
- allyl chloride
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 16
- -1 allyl chlorides Chemical class 0.000 abstract description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- AKUNSTOMHUXJOZ-UHFFFAOYSA-N 1-hydroperoxybutane Chemical compound CCCCOO AKUNSTOMHUXJOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQNOPVSQPBUJKQ-UHFFFAOYSA-N 1-hydroperoxyethylbenzene Chemical compound OOC(C)C1=CC=CC=C1 GQNOPVSQPBUJKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHXAOPZTJOUYKM-UHFFFAOYSA-N 3-Chloro-2-methylpropene Chemical compound CC(=C)CCl OHXAOPZTJOUYKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical group [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エピクロルヒドリン類の製造方法に関する。
詳しくはアリルクロライド類とクメンハイドロパーオキ
サイドよりエピクロルヒドリン類を製造する方法に関す
る。
サイドよりエピクロルヒドリン類を製造する方法に関す
る。
(従来の技術)
エピクロルヒドリンの製造技術としてはクロルヒドリン
法、アリルアルコールの塩素化法、過酸化物法が知られ
ている。しかしながら、クロルヒドリン法は原料として
アリルクロライドおよび酸化剤としてクロルヒドリンを
用いるので、塩素原単位が高く、またアリルアルコール
法は原料が高価である。過酸化物法は、酸化剤として用
いる有機ハイドロパーオキサイドとして、Ler t−
ブチルハイドロパーオキサイド、エチルベンゼンハイド
ロパーオキサイドを利用する方法が知られているが、ク
メンヒドロパーオキサイド(CHPと略称する)を酸化
剤としてアリルクロライドをエポキシ化しエピクロルヒ
ドリンを製造する方法については、極めて低い収率、ま
たは不活性と述べられている文献が知られているに過ぎ
ない(特開昭48−19609、Khim ProトS
t(Moscow) 6号332〜333 (1984
)) 。
法、アリルアルコールの塩素化法、過酸化物法が知られ
ている。しかしながら、クロルヒドリン法は原料として
アリルクロライドおよび酸化剤としてクロルヒドリンを
用いるので、塩素原単位が高く、またアリルアルコール
法は原料が高価である。過酸化物法は、酸化剤として用
いる有機ハイドロパーオキサイドとして、Ler t−
ブチルハイドロパーオキサイド、エチルベンゼンハイド
ロパーオキサイドを利用する方法が知られているが、ク
メンヒドロパーオキサイド(CHPと略称する)を酸化
剤としてアリルクロライドをエポキシ化しエピクロルヒ
ドリンを製造する方法については、極めて低い収率、ま
たは不活性と述べられている文献が知られているに過ぎ
ない(特開昭48−19609、Khim ProトS
t(Moscow) 6号332〜333 (1984
)) 。
(発明が解決すべき問題点)
上述の方法の中で過酸化物を用いる方法は工業的規模で
多量に入手可能なCHPが使用できれば、工業的に極め
て有利な方法であるが、チタン化合物をシリカに担持し
た触媒(例えば、特公昭5O−30049)を用いては
じめて選択率8χという極めて低い収率が得られるとい
う例(Journel or Cata−1ysis
Vol、31438〜443(1973))が知られて
いるのみであった。
多量に入手可能なCHPが使用できれば、工業的に極め
て有利な方法であるが、チタン化合物をシリカに担持し
た触媒(例えば、特公昭5O−30049)を用いては
じめて選択率8χという極めて低い収率が得られるとい
う例(Journel or Cata−1ysis
Vol、31438〜443(1973))が知られて
いるのみであった。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、上記問題点を解決してCHPとアリルク
ロライド類から収率良くエピクロルヒドリン類を得る方
法について探索し、意外にもチタン化合物をシリカに担
持した触媒の存在下に、アリルクロライドの濃度を一定
値以上とすることで収率良くエピクロルヒドリン類が得
られることを見出し、本発明を完成した。
ロライド類から収率良くエピクロルヒドリン類を得る方
法について探索し、意外にもチタン化合物をシリカに担
持した触媒の存在下に、アリルクロライドの濃度を一定
値以上とすることで収率良くエピクロルヒドリン類が得
られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はチタン化合物をシリカに担持して得
た触媒の存在下に、クメンハイドロパーオキサイドとア
リルクロライド類とからエピクロルヒドリン類を製造す
る方法において、アリルクロライド類の濃度が50重l
iz以上の条件下に反応せしめることを特徴とするエピ
クロルヒドリン類の製造方法である。
た触媒の存在下に、クメンハイドロパーオキサイドとア
リルクロライド類とからエピクロルヒドリン類を製造す
る方法において、アリルクロライド類の濃度が50重l
iz以上の条件下に反応せしめることを特徴とするエピ
クロルヒドリン類の製造方法である。
本発明においてアリルクロライド類とは、アリルクロラ
イド及び/又はアリルクロライドの2位の水素がアルキ
ル基で置換された2−アルキル了りルクロライドを意味
する。
イド及び/又はアリルクロライドの2位の水素がアルキ
ル基で置換された2−アルキル了りルクロライドを意味
する。
したがって、本発明においてエピクロルヒドリン類とは
、エピクロルヒドリンまたは2−アルキルエピクロルヒ
ドリンを意味し、上述のアリルクロライド類はそれぞれ
対応するエピクロルヒドリン類となる。
、エピクロルヒドリンまたは2−アルキルエピクロルヒ
ドリンを意味し、上述のアリルクロライド類はそれぞれ
対応するエピクロルヒドリン類となる。
本発明においてチタン化合物をシリカに担持して得た触
媒とは、一般にはハロゲン化チタン、アルコキシチタン
、あるいはチタンのカルボニルなどのチタンの化合物を
適当な粒径のシリカと接触せしめ、次いで酸素の存在下
に加熱することによって得られるものである。
媒とは、一般にはハロゲン化チタン、アルコキシチタン
、あるいはチタンのカルボニルなどのチタンの化合物を
適当な粒径のシリカと接触せしめ、次いで酸素の存在下
に加熱することによって得られるものである。
ここでシリカとしては水ガラスからの沈でん、ケイ酸塩
の分解、エチルシリケートの燃焼等種々の製法のものが
利用できるが比表面積がtm”7g以上、好ましくは1
00m”7g以上であり、細孔容積が0.01m1/g
以上、好ましくは0.05m1/g以上のものが例示さ
れる。
の分解、エチルシリケートの燃焼等種々の製法のものが
利用できるが比表面積がtm”7g以上、好ましくは1
00m”7g以上であり、細孔容積が0.01m1/g
以上、好ましくは0.05m1/g以上のものが例示さ
れる。
チタン化合物としては液状のものが使用しやすく、炭化
水素類、アルコール類などの溶媒に希釈して用いること
もできる。
水素類、アルコール類などの溶媒に希釈して用いること
もできる。
担持に際しては、接触処理後過剰のチタン化合物は洗浄
または加熱して除去し、次いで、酸素の存在下、例えば
空気中で加熱、通常500℃以上、好ましくは600〜
800℃で処理することで触媒とすることができる。ま
た場合によってはハロゲン化チタンとハロゲン化ケイ素
を所定の比率で酸素−水素系の高温燃焼処理することに
よって得ることもできる。シリカとチタンの比率は、チ
タン含量として0401〜30重量%、好ましくは0.
1〜10重Iχである。
または加熱して除去し、次いで、酸素の存在下、例えば
空気中で加熱、通常500℃以上、好ましくは600〜
800℃で処理することで触媒とすることができる。ま
た場合によってはハロゲン化チタンとハロゲン化ケイ素
を所定の比率で酸素−水素系の高温燃焼処理することに
よって得ることもできる。シリカとチタンの比率は、チ
タン含量として0401〜30重量%、好ましくは0.
1〜10重Iχである。
CHPは純粋な状態でも、クメンなどの溶媒に希釈した
状態でも使用できるが、反応系中のアリルクロライド類
の濃度が所定の値となるよう、比較的濃い濃度のものが
好ましく使用できる。 本発明においては、上述の触媒
の存在下クメンハイドロパーオキサイドとアリルクロラ
イド類とを反応させるが、反応は混合系でも、また触媒
を充填した塔内に上記クメンハイドロパーオキサイドと
アリルクロライド類を流通せしめる方法でも、どのよう
な方法であっても良い。
状態でも使用できるが、反応系中のアリルクロライド類
の濃度が所定の値となるよう、比較的濃い濃度のものが
好ましく使用できる。 本発明においては、上述の触媒
の存在下クメンハイドロパーオキサイドとアリルクロラ
イド類とを反応させるが、反応は混合系でも、また触媒
を充填した塔内に上記クメンハイドロパーオキサイドと
アリルクロライド類を流通せしめる方法でも、どのよう
な方法であっても良い。
反応温度は、通常20〜250℃、好ましくは50〜1
50℃である。20℃未満では反応が遅く、250℃を
越えると収率が低下し好ましくない。
50℃である。20℃未満では反応が遅く、250℃を
越えると収率が低下し好ましくない。
反応圧力は、特に制限はなく反応系を液状に保ち得る条
件であれば良い。
件であれば良い。
反応の際、アリルクロライド類はクメンハイドロパーオ
キサイドより過剰に使用される。通常3モル倍以上、好
ましくは10モル倍以上である。
キサイドより過剰に使用される。通常3モル倍以上、好
ましくは10モル倍以上である。
過剰に用いることで収率が向上するが、100モル倍以
上としても、さらに収率が向上することはなく反応マス
当りのエピクロルヒドリン類の生産量が低下するだけで
ある。
上としても、さらに収率が向上することはなく反応マス
当りのエピクロルヒドリン類の生産量が低下するだけで
ある。
上述の触媒は、クメンハイドロパーオキサイドに対して
0.01重量%以上使用すれば良く、通常、0.5〜3
0重Mχの範囲が多用される。
0.01重量%以上使用すれば良く、通常、0.5〜3
0重Mχの範囲が多用される。
本発明において重要なのは反応液中のアリルクロライド
類の4度を50モル重量%以上、特に好ましくは60モ
ル重M%以上とすることであり、濃度は高ければ高いほ
ど選択率が向上するが、アリルクロライド類の転化率が
低下するので生産性とのバランスで適当な濃度とすれば
良い。50重量%未満では濃度によって選択率はほとん
ど変化せず102以下の低い選択率である。
類の4度を50モル重量%以上、特に好ましくは60モ
ル重M%以上とすることであり、濃度は高ければ高いほ
ど選択率が向上するが、アリルクロライド類の転化率が
低下するので生産性とのバランスで適当な濃度とすれば
良い。50重量%未満では濃度によって選択率はほとん
ど変化せず102以下の低い選択率である。
(本発明の効果)
本発明の方法によれば、工業的に入手可能なりメンハイ
ドロパーオキサイドを使用し、高い転化率と選択率でエ
ピクロルヒドリン類を製造できるので、本発明の方法は
工業的価値のあるものである。
ドロパーオキサイドを使用し、高い転化率と選択率でエ
ピクロルヒドリン類を製造できるので、本発明の方法は
工業的価値のあるものである。
(実施例)
以下、実施例および比較例によって本発明の詳細な説明
する。
する。
実施例1〜3および比較例1〜2
クメンハイドロパーオキサイド40χクメン18M30
、2gとアリルクロライド150gを用い、2.5gの
チタン担持シリカ触媒(四塩化チタン1.19gを無水
エタノール70m l に溶解し、これにシリカゲル(
富士テヒイソン製、ID型、表面積310m”/g、粒
度15〜30メツシユに選択したもの)30gを加え含
浸させたのち減圧下にエタノールを留去し、150℃、
1時間窒素雲囲気下に乾燥し、つぎに空気を流通させな
がら昇温し800°Cで2時間焼成したものを用い表に
示す量のオルトジクロルヘンゼン溶媒の存在下で80℃
で所定時間オートクレーブ中で反応した。反応マスはヨ
ードメトリー法でクメンハイドロパーオキサイドの転化
率を定め、ガスクロマトグラフィーでエピクロルヒドリ
ンの生成量を定め 「(生成エピクロルヒドリンのモル数十転化クメンハイ
ドロパーオキサイドのモル数) X1002として選
択率を定めた。
、2gとアリルクロライド150gを用い、2.5gの
チタン担持シリカ触媒(四塩化チタン1.19gを無水
エタノール70m l に溶解し、これにシリカゲル(
富士テヒイソン製、ID型、表面積310m”/g、粒
度15〜30メツシユに選択したもの)30gを加え含
浸させたのち減圧下にエタノールを留去し、150℃、
1時間窒素雲囲気下に乾燥し、つぎに空気を流通させな
がら昇温し800°Cで2時間焼成したものを用い表に
示す量のオルトジクロルヘンゼン溶媒の存在下で80℃
で所定時間オートクレーブ中で反応した。反応マスはヨ
ードメトリー法でクメンハイドロパーオキサイドの転化
率を定め、ガスクロマトグラフィーでエピクロルヒドリ
ンの生成量を定め 「(生成エピクロルヒドリンのモル数十転化クメンハイ
ドロパーオキサイドのモル数) X1002として選
択率を定めた。
結果を表−1および第1図に示した。この第1図の結果
から、アリルクロライトノ;度が50−t%以上で、選
択率が大幅に向上するのがわかる。
から、アリルクロライトノ;度が50−t%以上で、選
択率が大幅に向上するのがわかる。
表−1
実施例−4〜5
実施例−1で調製した触媒1.3gを2−メチルアリル
クロライド18.1g(実施例−4)または2−エチル
アリルクロライド20.98(実施例−5)に加え、8
0℃で攪拌下に20%のCHPを含むクメン溶液15.
2gを加え5時間反応させた。結果を表−2に示す。
クロライド18.1g(実施例−4)または2−エチル
アリルクロライド20.98(実施例−5)に加え、8
0℃で攪拌下に20%のCHPを含むクメン溶液15.
2gを加え5時間反応させた。結果を表−2に示す。
表−2
第1図は、本発明の実施例、比較例の結果を示すもので
ある。
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)チタン化合物をシリカに担持して得た触媒の存在下
にクメンハイドロパーオキサイドとアリルクロライド類
からエピクロルヒドリン類を製造する方法において、ア
リルクロライド類の濃度が50重量%以上の条件下に反
応せしめることを特徴とするエピクロルヒドリン類の製
造方法。 2)アリルクロライド類をクメンハイドロパーオキサイ
ドより過剰に使用する特許請求の範囲第1項記載の方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61187804A JPS6344575A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | エピクロルヒドリン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61187804A JPS6344575A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | エピクロルヒドリン類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6344575A true JPS6344575A (ja) | 1988-02-25 |
Family
ID=16212530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61187804A Pending JPS6344575A (ja) | 1986-08-12 | 1986-08-12 | エピクロルヒドリン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6344575A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8371774B2 (en) | 2006-05-18 | 2013-02-12 | Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg | Cutting insert for machining a workpiece |
-
1986
- 1986-08-12 JP JP61187804A patent/JPS6344575A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8371774B2 (en) | 2006-05-18 | 2013-02-12 | Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg | Cutting insert for machining a workpiece |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3008975A (en) | Process for preparing silicon esters from halosilanes | |
EP0602922A2 (en) | Method for producing dicycloalkylsubstituted silanes | |
SU1151202A3 (ru) | Способ получени 2,3-дихлор-5-трихлорметилпиридина | |
TWI466875B (zh) | Method for making epoxides | |
JPS6344575A (ja) | エピクロルヒドリン類の製造方法 | |
JP3405125B2 (ja) | オレフィン類のエポキシ化物の製造方法 | |
JPS6178745A (ja) | メチルイソブチルケトンの製造方法 | |
CN102807538B (zh) | 一种制备环氧丙烷的方法 | |
US8729301B2 (en) | Method of dehydrating acetic acid | |
US3513207A (en) | Process for preparing allyl chloride and its monomethyl-substitution products | |
SU677665A3 (ru) | Способ получени дихлорсилана | |
JPS59216833A (ja) | エチレンの製造方法 | |
JPS6344573A (ja) | エピクロルヒドリン類の製造方法 | |
JPS6344574A (ja) | エピクロルヒドリン類の製造方法 | |
US3475505A (en) | Process for the preparation of 1,2-dichlorethane | |
JPH0341035A (ja) | プロピレンの製造方法 | |
SE406461B (sv) | Sett att framstella cyklohexanon eller cyklohexanol genom konversion av cyklohexylhydroperoxid med anvendning av fast heterogen kromoxidkatalysator | |
CN107540707A (zh) | 有机硅单体的制备方法 | |
US2585483A (en) | Production of ethylene oxide | |
JPH0588717B2 (ja) | ||
JPH0212219B2 (ja) | ||
JPH04230391A (ja) | ジ−第3ブトキシジアセトキシシランの製造方法 | |
JPH01272577A (ja) | グリシジルビニルエーテルの製造方法 | |
JPH0516418B2 (ja) | ||
SU130882A1 (ru) | Способ получени метилхлорсиланов |