JPS634441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634441Y2
JPS634441Y2 JP1982198759U JP19875982U JPS634441Y2 JP S634441 Y2 JPS634441 Y2 JP S634441Y2 JP 1982198759 U JP1982198759 U JP 1982198759U JP 19875982 U JP19875982 U JP 19875982U JP S634441 Y2 JPS634441 Y2 JP S634441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
core material
hook part
reinforcing core
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982198759U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106420U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19875982U priority Critical patent/JPS59106420U/ja
Publication of JPS59106420U publication Critical patent/JPS59106420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634441Y2 publication Critical patent/JPS634441Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は貼り合せた革製手口材からなる手口
が、さげ袋類内に収納した被収納物品の荷重によ
つて、当該手口を構成する最下方の細長い下方引
掛部が撓み、製品(手さげ袋類)自体の商品価値
を著減又は機能を減失させる欠陥が発生するのを
防止し、革特有の肌触りの良さや、革特有のつや
を有する高価なイメージを持続させた革製手口を
得ることを目的としたものである。
かゝる目的を達成するために創作した本考案の
要旨を説明すれば、手さげ袋類を構成する袋の上
方端縁部を嵌挿し引掛けるための細長形状の嵌挿
孔等を有する手口において、該手口の形状と同一
形状の革製手口材を予め形成し、手口を構成する
細長形状の嵌挿孔の下方引掛部と同形状又は若干
小さ目にして、且左右両端部を上方へ若干飛出す
る突出部付き金属鈑製補強芯材を別設し、該補強
芯材を革製手口材の下方引掛部及び該引掛部の左
右両端から上方接続部にかけて位置させ手口材か
ら食み出さないようにして通常2枚の革製手口材
の貼着と同時に挾着して形成したことを特徴とす
る革製手口である。
更に本考案の実施の一例を図面に依拠して説明
すれば、aは完成された手口、bは一枚の革材を
打抜き形成した革製手口材であり、以下の構成か
ら成つている。即ち手口材bは底部1を直線状と
なし、更に該底部1と平行状に細長形状の嵌挿孔
2を形成する。従つて、該嵌挿孔2と底部1との
間には下方引掛部3が形成される。4は手指の挿
入部であり、形成の有無は問わない。5は手口材
bを構成する内側面の底部1より嵌挿孔2の上方
部にかけて切除して肉厚が若干薄い凹部である。
以上を以て革製手口材bを形成する。しかし当該
革製手口材bの形状は図面図示の如く限定するも
のでなくデザイン的に種々の形状のものを利用で
きる。cは金属鈑製補強芯材であり、以下の構成
から成つている。即ち、該補強芯材cは、種々の
形状のものが考えられるが、本考案においては、
特に革製手口材bの下方引掛部3と同形状又は若
干小さ目にして、且左右両端部が上方に対して、
嵌挿孔2の左右両側部2′,2′に位置し、且左右
両側部2′,2′より食み出さない形状の突設した
突出部6,6′を形成する。その他挿入部4の周
囲を補強するための補強芯材bを併用しても良
い。7は一方の手口に装着した手口開閉調節部、
8は他方の手口に形成の開閉調節部7の嵌挿孔、
9はさげ袋である。
本考案は、予め別設した革製手口材bを通常2
枚貼り合せ剥離しないよう貼着するものである
が、少くとも複数枚の該手口材bを使用し、更に
金属鈑製補強芯材cを、革製手口材bの下方引掛
部3と、嵌挿孔2の左右両側部2′,2′との個所
に食み出さないように介在させ、複数の該手口材
bの貼り合せ時に、同時に挾着して革製手口aを
形成する。これに対し、革製手口材bと同形状か
若干小さ目の該補強芯材cを、当該手口材bから
食み出さないように介在させ、上記と同様、複数
の手口材bの貼着に、挾着させ革製手口aを形成
することもできる。かくして形成された革製手口
aは、従来の手口と同様に、さげ袋9類を手口に
接続し、且縫着して製品に仕上げるものである。
(1) 本考案は上述のとおりであつて、殊に手口を
構成する革製手口材と、該材の両嵌挿孔より下
方の引掛部と同形状又は若干小さ目で、且左右
両端部を上方へ突設する突出部からなる別設の
金属鈑製補強芯材とを夫々別設し、複数の革製
手口材の下方引掛部と嵌挿孔の左右両側部か、
或は複数の革製手口材全体に食み出さないよう
に該芯材を介在させ、貼着して抜出しができな
い程度に挾着したので、さげ袋等を嵌挿孔に挿
通し縫着して手さげ袋、手さげかばん等の使用
に供しても、さげ袋内に収納中の被収納物の荷
重によつて下方引掛部が常時下方向に牽引され
ても、当該個所等が補強芯材によつて強く補強
されているので、引掛部が撓んで商品寿命を短
命化させたり、或は撓みによつてさげ袋の上方
引掛端縁部が偏寄したりすることがない利点を
有している。
(2) 更に本考案は、木製手口と異つて、革特有の
良好な肌触りを持続させ、且革特有のつやをも
出すこともできるので、商品価値の著高にも貢
献できると共に、構造的にも簡単で、且堅固で
あり、安価に製作できる等の利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案革製手口と下げ袋とが縫着され
た状態の斜面図、第2図は革製手口の一部切欠正
面図、第3図はA−A線の一部切欠拡大縦断面
図、第4図は金属鈑製補強芯材の斜面図、第5図
は革製手口材に金属鈑製補強芯材を補強のため挾
着した状態の正面図、第6図は革製手口材と被挾
着物である金属鈑製補強芯材との挾着前の一部切
欠斜面図、第7図は第2実施例の補強芯材を示す
斜面図である。 a……手口、b……革製手口材、1……底部、
2……嵌挿孔、2′……左側部、2′……右側部、
3……下方引掛部、4……挿入部、5……凹部、
c……金属鈑製補強芯材、6,6′……突出部、
7……開閉調節部、8……嵌挿孔、9……さげ
袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 手さげ袋類を構成する袋の上方端縁部を嵌挿し
    引掛けるための細長形状の嵌挿孔等を有する手口
    において、該手口の形状と同一形状の革製手口材
    を予め形成し、手口を構成する細長形状の嵌挿孔
    の下方引掛部と同形状又は若干小さ目にして、且
    左右両端部を上方へ若干飛出する突出部付き金属
    鈑製補強芯材を別設し、該補強芯材を革製手口材
    の下方引掛部及び該引掛部の左右両端から上方接
    続部にかけて位置させ手口材から食み出さないよ
    うにして通常2枚の革製手口材の貼着と同時に挾
    着して形成したことを特徴とする革製手口。
JP19875982U 1982-12-29 1982-12-29 革製手口 Granted JPS59106420U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19875982U JPS59106420U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 革製手口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19875982U JPS59106420U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 革製手口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106420U JPS59106420U (ja) 1984-07-18
JPS634441Y2 true JPS634441Y2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=30424321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19875982U Granted JPS59106420U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 革製手口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106420U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106420U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612413B2 (en) Luggage
JPH0147161B2 (ja)
JPS634441Y2 (ja)
US1977674A (en) Handle
US2502632A (en) Soft-sided hand luggage having shape-retaining end walls
US2595724A (en) Luggage or like handle of reinforced and cushioned construction
JPH024541U (ja)
JPS606249Y2 (ja) 鞄用枠
JP3586018B2 (ja) 厚地織物見本帳の台枠および台版
JPH0111068Y2 (ja)
JP3015172U (ja) 手錠ケース
JPH0584219U (ja) ランドセル
JPS5829930Y2 (ja) 学生鞄
JP3632109B2 (ja) かぶせ付き鞄の製造方法
JPS6348186Y2 (ja)
JP2596356Y2 (ja) マチ部の角をアール状に形成した箱形鞄
JP3061028U (ja) 穀粒収納袋
JPH0546308U (ja) 小物入用携行バッグ
JPS5843880Y2 (ja)
JPH0734764U (ja) 座席用カバー
JP3030615U (ja) ファイル、バインダー等の表紙
JP3099848U (ja) 年金書類収納体
JPH0213001U (ja)
JPS63300707A (ja) 鞄の製造方法
JPH0732254Y2 (ja) フロアマット