JPS6344166B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6344166B2 JPS6344166B2 JP15556882A JP15556882A JPS6344166B2 JP S6344166 B2 JPS6344166 B2 JP S6344166B2 JP 15556882 A JP15556882 A JP 15556882A JP 15556882 A JP15556882 A JP 15556882A JP S6344166 B2 JPS6344166 B2 JP S6344166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- measured
- inner ring
- gap width
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/026—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/2433—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring outlines by shadow casting
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は形状測定方法およびその装置に関す
るものである。
るものである。
金属加工物などの精密加工部品の外形形状を測
定する従来方法として、拡大投影法がある。この
方法は、投影拡大機によりスクリーン上に写し出
された被測定物の投影像をこの被測定物の理想外
形をなす一種の姿ゲージと重ね合せて、その一致
度ないし相違程度を測定することにより被測定物
の外形形状を測定するものである。
定する従来方法として、拡大投影法がある。この
方法は、投影拡大機によりスクリーン上に写し出
された被測定物の投影像をこの被測定物の理想外
形をなす一種の姿ゲージと重ね合せて、その一致
度ないし相違程度を測定することにより被測定物
の外形形状を測定するものである。
この測定方法の場合、測定精度の向上は主に拡
大率を増大することによりはかられるが、被測定
物エツジからの光の回折現象により投影像に生じ
るぼけ或いはスクリーン面積の制約などの理由か
ら、拡大率に限界が存在する。また投影像と姿ゲ
ージの一致度の測定は、通常目分量により行われ
るため、定量的な一致度測定が極めて困難であ
り、精度低下の一因となる。
大率を増大することによりはかられるが、被測定
物エツジからの光の回折現象により投影像に生じ
るぼけ或いはスクリーン面積の制約などの理由か
ら、拡大率に限界が存在する。また投影像と姿ゲ
ージの一致度の測定は、通常目分量により行われ
るため、定量的な一致度測定が極めて困難であ
り、精度低下の一因となる。
このような測定者の個人差による測定値のばら
つきを軽減するのに、近年X―Yテーブル、リニ
アー・エンコーダーによる座標の読み込み、コン
ピユーターによる演算処理などの技術が併用され
ているが、座標の読み込み精度は依然として測定
者の個性に大きく左右されている。
つきを軽減するのに、近年X―Yテーブル、リニ
アー・エンコーダーによる座標の読み込み、コン
ピユーターによる演算処理などの技術が併用され
ているが、座標の読み込み精度は依然として測定
者の個性に大きく左右されている。
この発明は、如上の拡大投影法の場合のように
拡大率を増大するうえでの制限や、測定者の個人
差により測定精度が左右されることがなく、高い
測定精度を得ることのできる形状測定方法および
その装置を提供することを目的とするものであ
る。
拡大率を増大するうえでの制限や、測定者の個人
差により測定精度が左右されることがなく、高い
測定精度を得ることのできる形状測定方法および
その装置を提供することを目的とするものであ
る。
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基
づき以下に説明する。
づき以下に説明する。
この実施例は、ベアリング内輪の軌道形状を測
定するものであり、被測定物であるベアリング内
輪1の軌道面1aに対し、このベアリング内輪1
の理想軌道面に密接しうる所定曲率半径Rbの球
面状標準サンプル2を対接させ、その対接部のベ
アリング内輪厚み方向(第2図にx軸で示す)に
及ぶ全測定領域を、ベアリング内輪1の軸心に対
し直角でかつベアリング内輪・標準サンプル対向
方向(第2図にZ軸で示す)に対し直角な照射方
向をなすスポツト光で走査し、この光走査により
対接部の不一致によつてできる隙間を透過した光
を集光レンズ3a,3bからなる受光系3で集光
して、これを光電子増倍管4で光電変換し透過光
強度に相当する電気信号を得、この電気信号と対
接部の隙間幅ΔZとの間に成り立つ関係に基づき
実際の隙間幅ΔZを算出し、それによつてベアリ
ング内輪1の軌道面1aの形状を測定するように
したものである。
定するものであり、被測定物であるベアリング内
輪1の軌道面1aに対し、このベアリング内輪1
の理想軌道面に密接しうる所定曲率半径Rbの球
面状標準サンプル2を対接させ、その対接部のベ
アリング内輪厚み方向(第2図にx軸で示す)に
及ぶ全測定領域を、ベアリング内輪1の軸心に対
し直角でかつベアリング内輪・標準サンプル対向
方向(第2図にZ軸で示す)に対し直角な照射方
向をなすスポツト光で走査し、この光走査により
対接部の不一致によつてできる隙間を透過した光
を集光レンズ3a,3bからなる受光系3で集光
して、これを光電子増倍管4で光電変換し透過光
強度に相当する電気信号を得、この電気信号と対
接部の隙間幅ΔZとの間に成り立つ関係に基づき
実際の隙間幅ΔZを算出し、それによつてベアリ
ング内輪1の軌道面1aの形状を測定するように
したものである。
ベアリング内輪1と標準サンプル2との対接部
を走査するスポツト光は、He―Neガスレーザー
5を光源とするレーザー光であり、ピンホール6
を通過させることによりそのビーム径を適当に細
くしたあと、ビームスプリツター7で2方向に分
光し、そのまま直進する一方の分光を反射ミラー
8を介して振動ミラー9に入射させる一方、この
振動ミラー9を所定周期で揺動させることによ
り、振動ミラー9からの反射光で前記対接部を光
走査しうるようにしている。ビームスプリツター
7で光路を直角に変えられる他の分光は、フオト
ダイオード10で光電変換し、その出力を後述の
出力補正用信号として供するようにしている。
を走査するスポツト光は、He―Neガスレーザー
5を光源とするレーザー光であり、ピンホール6
を通過させることによりそのビーム径を適当に細
くしたあと、ビームスプリツター7で2方向に分
光し、そのまま直進する一方の分光を反射ミラー
8を介して振動ミラー9に入射させる一方、この
振動ミラー9を所定周期で揺動させることによ
り、振動ミラー9からの反射光で前記対接部を光
走査しうるようにしている。ビームスプリツター
7で光路を直角に変えられる他の分光は、フオト
ダイオード10で光電変換し、その出力を後述の
出力補正用信号として供するようにしている。
振動ミラー9で反射されるレーザー光は、振動
ミラー9の揺動により扇状の所定角度範囲内で反
射方向を変えるが、この振動ミラー9と前記対接
部との間に振動ミラー・レンズ間距離を自己の焦
点距離を等しくして配置したレンズ11により、
振動ミラー9からの反射光がベアリング内輪・標
準サンプル対向方向(Z軸方向)に対して直角な
平行走査ビームに変換されるようにしている。
ミラー9の揺動により扇状の所定角度範囲内で反
射方向を変えるが、この振動ミラー9と前記対接
部との間に振動ミラー・レンズ間距離を自己の焦
点距離を等しくして配置したレンズ11により、
振動ミラー9からの反射光がベアリング内輪・標
準サンプル対向方向(Z軸方向)に対して直角な
平行走査ビームに変換されるようにしている。
振動ミラー9は、これに付属する図示しないタ
コ・ゼネレーターと発振ドライバー12で構成さ
れる発振回路の一部をなし、振動ミラー9の自己
共振周波数fcで揺動する。
コ・ゼネレーターと発振ドライバー12で構成さ
れる発振回路の一部をなし、振動ミラー9の自己
共振周波数fcで揺動する。
ベアリング内輪1は被測定物取付台12′に載
置する一方、標準サンプル2の後端部にセツテイ
ング位置調節用電気マイクロ・プローブ13を押
し当てて、ベアリング内輪1に対し標準サンプル
2を最適位置に突き合せ、被測定物取付台12′、
標準サンプル2、電気マイクロ・プローブ13を
組み付けた一方向スライド基台14を図示しない
駆動手段によりx軸方向すなわちベアリング内輪
1の厚み方向にスライドさせて、対接部の全測定
領域(x=xn〜xn)にわたる光走査が行えるよ
うにしている。
置する一方、標準サンプル2の後端部にセツテイ
ング位置調節用電気マイクロ・プローブ13を押
し当てて、ベアリング内輪1に対し標準サンプル
2を最適位置に突き合せ、被測定物取付台12′、
標準サンプル2、電気マイクロ・プローブ13を
組み付けた一方向スライド基台14を図示しない
駆動手段によりx軸方向すなわちベアリング内輪
1の厚み方向にスライドさせて、対接部の全測定
領域(x=xn〜xn)にわたる光走査が行えるよ
うにしている。
受光系3と光電子増倍管4の間には6328Å波長
光を透過する干渉フイルター15を介在させ、周
囲から混入する外光の影響を最小に抑えるように
している。
光を透過する干渉フイルター15を介在させ、周
囲から混入する外光の影響を最小に抑えるように
している。
光電子増倍管4より出力した電気信号は、プリ
アンプ16により第3図に示すような信号波形V
に増幅したあと、次段のロツクインアンプ17に
入力する。
アンプ16により第3図に示すような信号波形V
に増幅したあと、次段のロツクインアンプ17に
入力する。
前記の信号波形Vのピーク値Vpeakとパルス
幅Vwidthとは、対接部の隙間幅ΔZと密接に関係
する。この関係は隙間幅ΔZに比して走査光のビ
ーム径を十分大きくするとき顕著にあらわれ、こ
の実施例の場合にも隙間幅ΔZが0.01〜10μmに対
して、走査光のビーム径を0.2〜0.5mmとしてお
り、前記条件を十分満足している。
幅Vwidthとは、対接部の隙間幅ΔZと密接に関係
する。この関係は隙間幅ΔZに比して走査光のビ
ーム径を十分大きくするとき顕著にあらわれ、こ
の実施例の場合にも隙間幅ΔZが0.01〜10μmに対
して、走査光のビーム径を0.2〜0.5mmとしてお
り、前記条件を十分満足している。
プリアンプ16で増幅した電気信号は次段のロ
ツクインアンプ17に入力し、電気信号のフーリ
エ級数成分のうちの所定高調波成分を検波して出
力する。
ツクインアンプ17に入力し、電気信号のフーリ
エ級数成分のうちの所定高調波成分を検波して出
力する。
ロツクインアンプ17には、別に発振器ドライ
バー12から出力される振動ミラー揺動周波数fc
の2倍の周波数の信号を参照信号として入力す
る。したがつて、対接部の隙間幅ΔZの部分の光
走査に対応するロツクインアンプ17の出力
Voutは、隙間幅ΔZとの間に Vout=K0/π・ΔZSin2πΔZ………(1) の関係を有する。
バー12から出力される振動ミラー揺動周波数fc
の2倍の周波数の信号を参照信号として入力す
る。したがつて、対接部の隙間幅ΔZの部分の光
走査に対応するロツクインアンプ17の出力
Voutは、隙間幅ΔZとの間に Vout=K0/π・ΔZSin2πΔZ………(1) の関係を有する。
次段の出力補正部18では、ロツクインアンプ
17の出力Voutを入力する一方、フオトダイオ
ード10の出力信号を出力補正用信号として入力
し、He―Neガスレーザー5の光強度変化に起因
する出力Voutの変動分を前記出力補正用信号に
基づき補正するようにしている。
17の出力Voutを入力する一方、フオトダイオ
ード10の出力信号を出力補正用信号として入力
し、He―Neガスレーザー5の光強度変化に起因
する出力Voutの変動分を前記出力補正用信号に
基づき補正するようにしている。
次段のX―Y記録計19では、出力補正部18
を経て補正された出力VoutをY軸信号として入
力する一方、スライド基台14の摺動に連動する
リニアー・ポテンシヨメーター20の出力をX軸
信号として入力し、対接部においてx軸方向に順
次変位する走査位置の変位量をX軸にとり、各走
査位置に対応する出力VoutをY軸にとることに
より第4図に示すような出力特性のグラフを得
る。
を経て補正された出力VoutをY軸信号として入
力する一方、スライド基台14の摺動に連動する
リニアー・ポテンシヨメーター20の出力をX軸
信号として入力し、対接部においてx軸方向に順
次変位する走査位置の変位量をX軸にとり、各走
査位置に対応する出力VoutをY軸にとることに
より第4図に示すような出力特性のグラフを得
る。
X軸信号は、前記のリニアー・ポテンシヨメー
ター20に限らず、そのほかニリアー・エンコー
ダー、ロータリー・エンコーダーを用いて発生さ
せるようにしてもよい。
ター20に限らず、そのほかニリアー・エンコー
ダー、ロータリー・エンコーダーを用いて発生さ
せるようにしてもよい。
この測定系の場合のように隙間幅ΔZが微小で
あるときには、近似的にSin2πΔZ/2πΔZ=1の関係
式 が成り立つので、前記の(1)式は一般に Vout=K1(ΔZ)2………(1′) ただしK1:定数 と置き換えることができる。
あるときには、近似的にSin2πΔZ/2πΔZ=1の関係
式 が成り立つので、前記の(1)式は一般に Vout=K1(ΔZ)2………(1′) ただしK1:定数 と置き換えることができる。
ところがロツクインアンプ17に入力される電
気信号は、光電子増倍管4およびプリアンプ16
の応答速度を下げることにより、そのパルス幅を
対接部の隙間幅ΔZと関係なく一定にすることが
できるので、このような条件のもとでは前記の
(1′)式は Vout=K2ΔZ………(1″) ただしK2:定数 と置き換えられる。すなわち、ロツクインアンプ
17の出力Vout(実際は出力補正部18より取り
出される出力)よりベアリング内輪1の軌道面1
aと標準サンプル2との間の隙間幅ΔZを測定す
ることができる。
気信号は、光電子増倍管4およびプリアンプ16
の応答速度を下げることにより、そのパルス幅を
対接部の隙間幅ΔZと関係なく一定にすることが
できるので、このような条件のもとでは前記の
(1′)式は Vout=K2ΔZ………(1″) ただしK2:定数 と置き換えられる。すなわち、ロツクインアンプ
17の出力Vout(実際は出力補正部18より取り
出される出力)よりベアリング内輪1の軌道面1
aと標準サンプル2との間の隙間幅ΔZを測定す
ることができる。
この実施例の場合、測定対象はベアリング内輪
1の軌道外形(軌道径Rr)であり、これに対接
する標準サンプル2は球形(球形Rb)であるの
で、測定されるベアリング内輪1の軌道径Rrが
理想軌道径(標準サンプル2の球径Rbに等しい)
より大きいRr>Rbの場合、その径の誤差を、
ΔRr=Rr−Rbとすると、ベアリング内輪1のx
軸方向(厚み方向)の各走査位置xにおける対接
部隙間幅ΔZとΔRrとの関係は ΔZ≒Δα/2・x2/Rb {1−3/4(X/Rb)2(1+Δα)} …(2) ただしΔα=ΔRr/Rb となる。
1の軌道外形(軌道径Rr)であり、これに対接
する標準サンプル2は球形(球形Rb)であるの
で、測定されるベアリング内輪1の軌道径Rrが
理想軌道径(標準サンプル2の球径Rbに等しい)
より大きいRr>Rbの場合、その径の誤差を、
ΔRr=Rr−Rbとすると、ベアリング内輪1のx
軸方向(厚み方向)の各走査位置xにおける対接
部隙間幅ΔZとΔRrとの関係は ΔZ≒Δα/2・x2/Rb {1−3/4(X/Rb)2(1+Δα)} …(2) ただしΔα=ΔRr/Rb となる。
一般のベアリング内輪では(x/Rb)2≪1となる
ので、前記(2)式は
ΔZ≒Δα/2・x2/Rb ……(2′)
と置き換えることができる。
逆にRr<Rbの場合には、走査位置xにおける
対接部隙間幅ΔZとΔRrとの関係は ΔZ≒Δα/2・xm2−x2/Rb {1−3/4・x2+xm2/Rb2(1+Δα)} ………(3) ただし±xmは測定領域xの限界値 となる。
対接部隙間幅ΔZとΔRrとの関係は ΔZ≒Δα/2・xm2−x2/Rb {1−3/4・x2+xm2/Rb2(1+Δα)} ………(3) ただし±xmは測定領域xの限界値 となる。
一般のベアリング内輪ではx2+xm2/Rb2≪1とな
るので、前記(3)式は
ΔZ≒Δα/2・xm2−x2/Rb ………(3′)
と置き換えることができる。
前記の測定系により測定される隙間幅ΔZと
(2′)式または(3′)式とで、ベアリング内輪1
の軌道径Rrまたはその理想軌道径からの誤差
ΔRrが求められる。
(2′)式または(3′)式とで、ベアリング内輪1
の軌道径Rrまたはその理想軌道径からの誤差
ΔRrが求められる。
このように隙間幅ΔZの測定値を既知の関係式
(2′)、(3′)に当てはめて軌道径Rr、語差ΔRrを
求める処理のほか、第5図、第6図に示すように
測定された隙間幅ΔZのデータを、両対数座標上
にプロツトして、得られるグラフの線形性から軌
道径Rrや語差ΔRrなどを求めるようにしてもよ
い。
(2′)、(3′)に当てはめて軌道径Rr、語差ΔRrを
求める処理のほか、第5図、第6図に示すように
測定された隙間幅ΔZのデータを、両対数座標上
にプロツトして、得られるグラフの線形性から軌
道径Rrや語差ΔRrなどを求めるようにしてもよ
い。
すなわち、前記の(2′)、(3′)式から明らかな
ように、ベアリング内輪軌道面が一定の軌道径を
有するときには、走査位置xの隙間幅ΔZはxの
2次関数として表わされるので、両対数座標の横
軸をx軸とし縦軸に隙間幅ΔZの目盛を付して、
この座標上に隙間幅ΔZの測定値をプロツトしグ
ラフ表示すると、第5図に示すような所定勾配を
有する線型グラフが得られる。
ように、ベアリング内輪軌道面が一定の軌道径を
有するときには、走査位置xの隙間幅ΔZはxの
2次関数として表わされるので、両対数座標の横
軸をx軸とし縦軸に隙間幅ΔZの目盛を付して、
この座標上に隙間幅ΔZの測定値をプロツトしグ
ラフ表示すると、第5図に示すような所定勾配を
有する線型グラフが得られる。
したがつてこのグラフの線形性から、測定され
るベアリング内輪軌道外形が一定の軌道径を有す
る円形をなしているか否かを判断することができ
る。そして、前記(2′)、(3′)式からベアリング
内輪軌道の数種類の軌道径に対する隙間幅ΔZの
線形グラフを前記座標上に予め描いておくことに
より、測定値をプロツトして求められるグラフと
これらの基準線形グラフとのずれから測定対象の
軌道径を座標上で読み取ることができる。
るベアリング内輪軌道外形が一定の軌道径を有す
る円形をなしているか否かを判断することができ
る。そして、前記(2′)、(3′)式からベアリング
内輪軌道の数種類の軌道径に対する隙間幅ΔZの
線形グラフを前記座標上に予め描いておくことに
より、測定値をプロツトして求められるグラフと
これらの基準線形グラフとのずれから測定対象の
軌道径を座標上で読み取ることができる。
また、軌道面に非円形な部分があるときには、
第6図に示すように前記座標上のグラフはこの非
円形部分に相当するところで非線形となるので、
これより形状崩れを容易に測定することができ
る。さらに、この非線形の程度を、非線形部分の
接線勾配から読み取ることにより、形状崩れの大
きさについても測定することができる。
第6図に示すように前記座標上のグラフはこの非
円形部分に相当するところで非線形となるので、
これより形状崩れを容易に測定することができ
る。さらに、この非線形の程度を、非線形部分の
接線勾配から読み取ることにより、形状崩れの大
きさについても測定することができる。
この実施例では、ベアリング内輪の軌道外形の
測定について示したが、検波出力から隙間幅を算
出するという処理方法については、実施例の場合
に限らず、拡大投影法による測定が可能な形状物
であればすべて適用可能である。
測定について示したが、検波出力から隙間幅を算
出するという処理方法については、実施例の場合
に限らず、拡大投影法による測定が可能な形状物
であればすべて適用可能である。
また、走査光として実施例のようにレーザー光
を採用すれば、測定精度のうえで有利ではある
が、必らずしもこのようなコヒーレント光に限ら
ないことは勿論である。
を採用すれば、測定精度のうえで有利ではある
が、必らずしもこのようなコヒーレント光に限ら
ないことは勿論である。
この発明の形状測定方法によれば、被測定物の
外形部にこの外形に沿う標準サンプルを対接さ
せ、その対接部をスポツト光により所定周期で走
査する光走査過程と、光走査位置を対接部の測定
領域方向へ順次変位させる光走査位置変更過程
と、光走査により対接部の隙間を透過した光を光
電変換する光電変換過程と、光電変換により得ら
れる電気信号のフーリエ級数成分のうち所定高調
波成分を検波する検波過程と、検波出力と前記対
接部の隙間幅との間に成り立つ関係に基づき、前
記検波出力から被測定物外形寸法を算出する外形
寸法算出処理過程とからなるため、従来の拡大投
影法の場合のような個人差による測定精度のばら
つきや拡大率の制約による精度の限界といつた不
都合がなく、精度の高い測定が可能となる。
外形部にこの外形に沿う標準サンプルを対接さ
せ、その対接部をスポツト光により所定周期で走
査する光走査過程と、光走査位置を対接部の測定
領域方向へ順次変位させる光走査位置変更過程
と、光走査により対接部の隙間を透過した光を光
電変換する光電変換過程と、光電変換により得ら
れる電気信号のフーリエ級数成分のうち所定高調
波成分を検波する検波過程と、検波出力と前記対
接部の隙間幅との間に成り立つ関係に基づき、前
記検波出力から被測定物外形寸法を算出する外形
寸法算出処理過程とからなるため、従来の拡大投
影法の場合のような個人差による測定精度のばら
つきや拡大率の制約による精度の限界といつた不
都合がなく、精度の高い測定が可能となる。
また、この測定方法に用いる装置として、隙間
透過光の光電変換に光電子増倍管を用い、検波処
理にロツクインアンプを採用しているので、測定
精度の一層の向上をはかることができる。実施例
の場合では、1/100μmオーダーの隙間計測が
可能であることが確められており、これは曲率半
径の測定精度に換算すると約1μm程度となる。
透過光の光電変換に光電子増倍管を用い、検波処
理にロツクインアンプを採用しているので、測定
精度の一層の向上をはかることができる。実施例
の場合では、1/100μmオーダーの隙間計測が
可能であることが確められており、これは曲率半
径の測定精度に換算すると約1μm程度となる。
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第
2図は対接部の拡大図、第3図は光電変換して得
られる電気信号の波形図、第4図は光走査位置と
ロツクインアンプ出力との関係を示す出力特性
図、第5図および第6図はそれぞれ測定値を両対
数座標上にプロツトして得られる隙間幅特性図で
ある。 1…ベアリング内輪(被測定物)、1a…軌道
面、2…標準サンプル、3…受光系、4…光電子
増倍管、5…He―Neガスレーザー、6…ピンホ
ール、9…振動ミラー、12′…被測定物取付台、
13…電気マイクロ・プローブ、14…スライド
基台、17…ロツクインアンプ、8…出力補正
部、19…X―Y記録計、ΔZ…隙間幅。
2図は対接部の拡大図、第3図は光電変換して得
られる電気信号の波形図、第4図は光走査位置と
ロツクインアンプ出力との関係を示す出力特性
図、第5図および第6図はそれぞれ測定値を両対
数座標上にプロツトして得られる隙間幅特性図で
ある。 1…ベアリング内輪(被測定物)、1a…軌道
面、2…標準サンプル、3…受光系、4…光電子
増倍管、5…He―Neガスレーザー、6…ピンホ
ール、9…振動ミラー、12′…被測定物取付台、
13…電気マイクロ・プローブ、14…スライド
基台、17…ロツクインアンプ、8…出力補正
部、19…X―Y記録計、ΔZ…隙間幅。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 被測定物の外形部にこの外形に沿う標準サン
プルを対接させ、その対接部をスポツト光により
所定周期で走査する光走査過程、 光走査位置を対接部の測定領域方向へ順次変位
させる光走査位置変更過程、 光走査により対接部の隙間を透過した光を光電
変換する光電変換過程、 光電変換により得られる電気信号のフーリエ級
数成分のうち所定高調波成分を検波する検波過
程、 検波出力と前記対接部の隙間幅との間に成り立
つ関係に基づき、前記検波出力から被測定物外形
寸法を算出する外形寸法算出処理過程からなる形
状測定方法。 2 被測定物はベアリング内輪であり、その軌道
面に所定半径の球形標準サンプルを対接させて光
走査し、 光走査位置をベアリング内輪厚み方向へ順次変
位させ、 外形寸法算出処理は、検波出力から隙間幅を測
定し、 1つの軌道径に対しベアリング内輪厚み方向変
位量を変数とする2次関数として一義的に定まる
隙間幅の関係式に前記隙間幅測定値を代入して、
ベアリング内輪の軌道径を算出するものである特
許請求の範囲第1項記載の形状測定方法。 3 被測定物はベアリング内輪であり、その軌道
面に所定半径の球形標準サンプルを対接させて光
走査し、 光走査位置をベアリング内輪厚み方向へ順次変
位させ、 外形寸法算出処理は、検波出力から隙間幅を測
定し、 ベアリング内輪厚み方向変位量を一方の座標軸
にとり隙間幅を他方の座標軸にとつた両対数座標
上に前記隙間幅測定値をプロツトしてグラフ表示
し、 ベアリング内輪厚み方向変位量を変数とする2
次関数として定まる隙間幅の関係式から直接求め
られる所定軌道径の場合の前記座標上の隙間幅の
線形グラフと前記測定値に基づくグラフとを比較
することにより、ベアリング内輪の軌道径を求
め、 グラフの非線形程度から軌道の形状崩れの大き
さを求めるものである特許請求の範囲第1項記載
の形状測定方法。 4 被測定物取付台、この被測定物取付台に取り
付けられた被測定物の外形部に対接する標準サン
プル、スポツト光を照射する投光手段、被測定物
と標準サンプルの対接部にスポツト光を所定周期
で走査させる光走査手段、対接部の光走査位置を
順次変更させる光走査位置変更手段、対接部の隙
間を透過した光を光電変換する光電子増倍管、光
電子増倍管より取り出される電気信号を受けその
電気信号のフーリエ級数成分のうち所定高調波成
分を検波するロツクインアンプ、このロツクイン
アンプの出力を対接部の各光走査位置に対応させ
て読み取る測定値記録手段からなる形状測定装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15556882A JPS5944610A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 形状測定方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15556882A JPS5944610A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 形状測定方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5944610A JPS5944610A (ja) | 1984-03-13 |
JPS6344166B2 true JPS6344166B2 (ja) | 1988-09-02 |
Family
ID=15608883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15556882A Granted JPS5944610A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 形状測定方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5944610A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0267276U (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-22 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5079562B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-11-21 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 輪郭形状測定方法 |
CN104669603B (zh) * | 2015-01-22 | 2017-01-04 | 同济大学 | 一种半球形理想颗粒接触点处胶结成型装置 |
-
1982
- 1982-09-07 JP JP15556882A patent/JPS5944610A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0267276U (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5944610A (ja) | 1984-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5737085A (en) | Precision optical displacement measurement system | |
US5135307A (en) | Laser diode interferometer | |
JPS6127682B2 (ja) | ||
CN112432766B (zh) | 一种激光扫描振镜性能检测方法 | |
US3879988A (en) | Optical comparator for measuring vibration on a rotating object | |
JPS6022614A (ja) | 光学的形状測定装置 | |
JPS6344166B2 (ja) | ||
JPH03501163A (ja) | 光線の回折によりワイヤ、プロファイルまたは円形部の直径を測定する方法およびこの方法を実行するための装置 | |
JPS61118639A (ja) | 偏心量測定装置 | |
JPS62144014A (ja) | 光電式位置検出装置 | |
CN112432765A (zh) | 一种激光扫描振镜性能检测装置 | |
Liang et al. | A novel piezo vibration platform for probe dynamic performance calibration | |
JPS5856094B2 (ja) | 微小振動測定装置 | |
JPS6014106A (ja) | 寸法測定方法とその装置 | |
SU1620829A1 (ru) | Фотометрический способ измерени угла конуса детали | |
RU2242715C1 (ru) | Способ измерения точности изготовления углоизмерительных структур, наносимых на прозрачный носитель | |
JP2897080B2 (ja) | 変位計調整方法及びその装置 | |
Zeng et al. | High-resolution method for measuring the torsional deformation of a dragonfly wing by combining a displacement probe with an acousto-optic deflector | |
Sakai et al. | Optical measuring instrument for chatter marks | |
JPS5826325Y2 (ja) | 位置検出装置 | |
JPH1068602A (ja) | 形状測定装置 | |
JPH04190130A (ja) | レンズ偏心測定器 | |
JPH0438049B2 (ja) | ||
JPH0495847A (ja) | 光フアイバ母材の屈折率分布測定方法 | |
JPH053537B2 (ja) |