JPS5944610A - 形状測定方法およびその装置 - Google Patents

形状測定方法およびその装置

Info

Publication number
JPS5944610A
JPS5944610A JP15556882A JP15556882A JPS5944610A JP S5944610 A JPS5944610 A JP S5944610A JP 15556882 A JP15556882 A JP 15556882A JP 15556882 A JP15556882 A JP 15556882A JP S5944610 A JPS5944610 A JP S5944610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light
gap width
inner ring
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15556882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344166B2 (ja
Inventor
Yasukazu Fujimoto
靖一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP15556882A priority Critical patent/JPS5944610A/ja
Publication of JPS5944610A publication Critical patent/JPS5944610A/ja
Publication of JPS6344166B2 publication Critical patent/JPS6344166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2433Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring outlines by shadow casting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は形状測定方法およびその装置に関するもので
ある。
金属加工物などの精密加工部品の外形形状を測定する従
来方法として、拡大投影法がある。この方法は、投影拡
大機によシスクリーン上に写し出された被測定物の投影
像をこの被測定物の理想外形をなす一種の姿ゲージと重
ね合せて、その一致度ないし相違程度を測定することに
より被測定物の外形形状を測定するものである。
この測定方法の場合、測定精度の向上は主に拡大率を増
大することによりはかられるが、被測定物エツジからの
光の回折現象により投影像に生じるほけ或いはスクリー
ン面積の制約などの理由から、拡大率に限界が存在する
。まだ投影像と姿ゲージの一致度の測定は、通常目分量
により行われるため、定量的な一致度測定が極めて困Φ
1tであり、精度低下の一因となる。。
このような測定者の個人差による測定値のばらつきを軽
減するのに、近年X−Yテーブル、リニアー・エンコー
ダーによる座標の読み込み、コンピューターによる演算
処理などの技術が併用されているが、座標の読み込み精
度は依然として測定者の個性に大きく左右されている。
この発明は、如上の拡大投影法の場合のように拡大率を
増大するうえでの制限や、測定者の個人差によシ測定精
度が左右されることがなく、高い測定精度を得ることの
できる形状測定方法およびその装置を提供することを目
的とするものである。−1この発明の一実施例を第1図
ないし第5図に基づき以下に説明する。
との実施例は、ベアリング内輪の軌道形状を測定するも
のであり、被測定物であるベアリング内輪1の軌道面1
aに対し、このベアリング内輪1の理想軌道面に密接し
うる所定曲率半径R1)の球面状標準サンプル2を対接
させ、その対接部のベアリング内輪厚み方向(第2図に
X軸で示す)に及ぶ全測定領域を、ベアリング内輪lの
軸心に対し直角でかつベアリング内輪・標準サンプル対
向方向(第2図に2軸で示す)に対し直角な照射方向を
なすスポット光で走査し、この光走査により対接部の不
一致によってできるl等間を透過した光を集光レンズ3
a、3bからなる受光系3で集光して、これを光電子増
倍114で光電変換し透過光強度に相当する電気信号を
得、この雷、気信号と対接部の隙間幅Δ2との間に成り
立つ関係に基づき実際の隙間幅Δ2を算出し、それによ
ってベアリング内輪1の軌道面1aの形状を測定するよ
うにしたものである。
ベアリング内輪1と標準サンプル2との対接部を走査す
るスポット光は、He −Nθガスレーザー5を光源と
するレーザー光であり、ピンホール6を通過させること
によシそのビーム径を適当に細くしたあと、ビームスプ
リッタ−7で2方向に分光し、そのまま直進する一方の
分光を反射ミラー8を介して振動ミラー9に入射させる
一方、この振動ミラー9を所定周期で揺動させることに
より、振動ミラー9からの反射光で前記対接部を光走査
しうるようにしている。ビームスプリッタ−7で光路を
直角に変えられる他の分光は、フォトダイオード10で
光電変換し、その出力を後述の出力補正用信号として供
するようにしている。
振動ミラー9で反射されるレーザー光は、振動ミラー9
の揺動により扇状の所定角度範囲内で反射方向を変える
が、この振動ミラー9と前記対接部との間に振動ミラー
・レンズ間距閃1を自己の焦点距離と等しくして配置し
たレンズ11によシ、振動ミラー9からの反射光がベア
リング内輪・標準サンプル対向方向(z軸方向)に対し
て直角な平行走査ビームに変換されるようにしている。
振動ミラー9は、これに付属する図示しないタコ・ゼネ
レーターと発振ドライ/く−12で構成される発振回路
の一部をなし、振[17j ミラー9の自己共振周波数
f。で揺動する。
ベアリング内M1は被測定物取付台12′に載置する一
方、標準サンプル2の後端部にセツティング位tKf 
it’71節用電気マイクロ・プローブ13を押し当て
て、ベアリング内輪]に対し標準サンプル2を最適位置
に突き合せ、被測定物取付台12′、標準サンプル2、
電気マイクロ・プローブ13を組み付けた一方向スライ
ド基台14を1図示しない駆動手段によりX軸方向すな
わちベア1ノングI’J l!l1iu 1の厚み方向
にスライドさせて、対接部の全測定領域(X= X m
/−/ X 171 )にわたる光走査が行えるように
している。
受光系3と光電子増倍管4の間には6328R波長光を
透過する干渉フィルター15を介在゛させ、周囲から混
入する外光の影響を最小に抑えるようにしている。、 光電子増倍管4より出力した電気信号は、プリアンプ1
6により第3図に示すような信号波形Vに増幅したあと
、次段のロックイン゛γンブ17に入力す乙、。
前記の信号波形■のピーク値vpea、にとパルス幅V
wiathとは、対接部の隙間幅Δ2と密接に関係する
。この関係は隙間幅Δ2に比して走査光のビーム径を十
分大きくするとき顕著にあられれ、この実施例の場合に
も隙間幅Δ2が0.01〜10μmに対して、走査光の
ビーム径を0.2〜(L ” TnMとしており、前記
条件を十分満足している。
プリアンプ16で増幅した電気信号は次段のロックイン
アンプ17に入力し、電気信号の7−りエ級数成分のう
ちの所定高調波成分を検波して出力する。
ロックインアンプ17には、別に発振器ドライバー12
から出力される振動ミラー揺動周波数fcの2倍の周波
数の信号を参照信号として入力する。
したがって、対接部の隙間幅Δ2の部分の光走査に対応
するロックインアンプ17の出力V outは、隙間幅
Δ2との間に V out = ”−JZSin2πΔz−・−・・−
(L)π の関係を有する。
次段の出力補正部18では、ロックインアンプ17の出
力vOutを入力する一方、フォトダイオード10の出
力信号を出力補正用信号として入力し、He −N e
ガスレーザー5の光強度変化に起因する出力V out
の変動分を前記出力補正用信号に基づき補正するように
している。
次段のX−Y記録計19では、出力補正部18を経て補
正された出力VoutをY軸信号として入力する一方、
スライド基台14の摺動に連動するリニアー・ポテンシ
ョメーター20の出力ヲx 軸信号として入力し、対接
部においてX軸方向に順次変位する走査位置の変位量を
X軸にとり、各走査位置に対応する出力V outをY
軸にとることによシ第4図に示すような出力特性のグラ
フを得る。
x l1ll (W 号は、前記のリニアー・ポテンシ
ョメーター20に限らず、そのほかリニアー・エンコー
ダー、ロータリー・エンコーダーを用いて発生させるよ
うにしてもよい。
この測定系の場合のように隙間幅Δ2が微小であるとき
には、近似的に 5in2rJZ  =lの関2πΔ2 係式が成り立つので、前記の(1)式は一般にVout
 = K、  (Δz)2 ・・・・・・・・・(1′
)ただしに1 :定数 と置き換えることができる。
ところがロックインアンプ17に入力される電気信号は
、光電子増倍vf4およびプリアンプ16の応答速度を
下げることにより、そのパルス幅を対接部の隙間幅Δ2
と関係なく一定にすることができるので、このような条
件のもとでは前記の(1′)式は V out = K2  Δ2  ・・・・・・・・・
(l〃)ただしに2 :定数 と射き換えられる。すなわち、ロックインアンプ17の
出力V out (実際は出力補正部18よシ取シ出さ
れる出力)よシベアリング内輪1の軌道面1aと標準サ
ンプル2との間の隙間幅Δ2を測定することができる。
この実施例の場合、測定対象はベアリング内輪1の軌道
外形(軌道径Rr)であり、これに対接する標準サンプ
ル2は球形(球径Rb)であるので、測定されるベアリ
ング内@】の軌道径Rrが理想軌道径(標準サンプル2
の球径R1)に等しい)よυ大きいRr) Rt)の場
合、その径の誤差を、ΔRr=−Rr−Rbとすると、
ベアリング内輪1のX軸方向(厚み方向)の各走査位置
Xにおける対接部隙間幅Δ2とΔRrとの関係は 、Δα X2 ΔZ= −−−1,1−’−(’−)2(1+Δa))
 ・−(2)2R’b       4Rb ただしΔα=ΔRr / Rb となる。
一般のベアリング内輪では(−5)<< 1となるので
、前記(2)式は ・昶 X           ・・・・・・(2′)
72う2”RE と置き換えることができる。
逆にRr < Rbの場合には、走査位置Xにおける対
接部隙間幅Δ2とΔRrとの間係はΔ詩史・=ジ2(1
−3−・六甲(1+Δ・))・・・・・・・・・(3)
2Rb4Rt) ただし±xmは渭1定領域Xの限界値 となる。
x2+xm” 一般のベアリング内輪では−、<<1となるので、前記
(3)式は ・ 7!Il″   XmLx2          
  ・・・・・・・・・(3つΔ2〒−・ Rb と置き換えることができる。
前記の測定系により測定される隙間幅Δ2と(2r)式
または(39式とで、ベアリング内輪lの軌W径Rrま
たはその理想軌jfg径からの誤差ΔRrが求められる
このように隙間幅Δ2の測定値を既知の関係式(2’)
、(3つに当てはめて軌道径Rr 、語差ΔRrを求め
る処理のほか、第5図、第6図に示すように測定された
隙間幅Δ2のデータを、両対数座標上にプロットして、
得られるグラフの線形性からUt道径Rrや語差ΔRr
などを求めるようにしてもよい。
すなわち、前記の(2すl(3’)式から明らかなよう
に、ベアリング内輪軌道面が一定の軌道径を有するとき
には、走査位置Xの隙間幅Δ2はXの2次関数として表
わされるので、両対数座標の横軸をX軸とし縦軸に隙間
幅Δ2の目盛を付して、この座標上に隙間幅Δ2の測定
値をプロットしグラフ表示すると、第5図に示すような
所定勾配を有する線型グラフが得られる。
したがってこのグラフの線形性から、測定されるベアリ
ング内輪軌道外形が一定の軌道径を有する円形をなして
いるか否かを判断することができる。そして、前記(2
’)+(3つ式からベアリング内輪軌道の数種類の軌道
径に対する隙間幅Δ2の線形グラフを前記座標上に予め
描いておくことにより、測定値をプロットして求められ
るグラフとこれらの基準線形グラフとのずれから測定対
象の棚、道径を座標上で読み取ることができる。
また、軌道面に非円形な部分があるときには、第6図に
示すように前記座標上のグラフはこの非円形部分に相当
するところで非線形となるので、とれより形状崩れを容
易に測定することができる。
さらに1この非線形の程度を、非線形部分の接線勾配か
ら読み取ることにより、形状崩れの大きさについても測
定することができる。
この実施例では、ベアリング内輪の軌道外形の測定につ
いて示したが、検波出力から隙間幅を算出するという処
理方法については、実施例の場合に限らず、拡大投影法
による測定が可能な形状物であればすべて適用可能であ
る。
また 走査光として実施例のようにレーザー光を採用す
れば、測定精度のうえで有利ではあるが、必らずしもこ
のよう々コヒーレント光に限らないことは勿論である。
この発明の形状測定方法によれば、被測定物の外形部に
この外形に沿う標準サンプルを対接させ、その対接部を
スポット光により所定周期で走査する光走査過程と、光
走査により対接部の隙間を透過した光を光電変換する光
電変換過程と、光m変換によυ得られる電気信号のフー
リエ級数成分のうち所定高調波成分を検波する検波過程
と、検波出力と前記対接部の隙間幅との間に成り立つ関
係に基づき、前記検波出力から被測定物外形寸法を算出
する外形寸法算出処理過程とからなるため、従来の拡大
投影法の場合のような個人差による測定精度のばらつき
や拡大率の制約による精度の限界といった不都合がなく
、精度の高い測定が可能となる。
まだ、この測定方法に用いる装置として、隙間透過光の
光電変換に光電子増倍管を用い、検波処理にロックイン
アンプを採用しているので、測定精度の一層の向上をは
かることができる。実施例の場合では、l/100μm
オーダーの隙間計測が可能であることが確められておシ
・これは曲率半径の測定精度に換算すると約1μm程度
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図は対
接部の拡大図、第3図は光m変換して得られる電気信号
の波形図、第4図は光走査位置とロックインアンプ出力
との関係を示す出力特性図・第5図および第6図はそれ
ぞれ測定値を両対数座標上にプロットして得られる隙間
幅特性図である。 1・・・ベアリング内輪(被測定物)、la・・・軌道
面、2・・・標準ザンブル、3・・・受光系、4・・・
光電子増倍管、5・・・He −N eガスレーザー、
6・・・ピンホール、9・・・振動ミラー、12′・・
・被測定物取付台、J3パ°電気マイクロ・プローブ、
14・・・スライドel1台、17・・・ロックインア
ンプ、18・・・出カtF+正部、19・・・X−Y記
(7計、Δ2・・・隙間幅小願人 光洋精工株式会礼 ・・」 5 第1図 第2図 第3図 第4図 入mm) −) 第5図 X(7zm)0 第6図 X(Pm)−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定物の外形部にこの外形に沿う標準サンプル
    を対接させ、その対接部をスポット光により所定周期で
    走査する光走査過程、光走査によシ対接部の隙間を透過
    した光を光電変換する光電変換過程、光電変換により得
    られる電気信号の7−IJ 工級数成分のうち所定高調
    波成分を検波する検波過程、検波出力と前記対接部の隙
    間幅との間に成シ立つ関係に基づき、前記検波出力から
    被測定物外形寸法を算出する外形寸法算出処理過程から
    なる形状測定方法
  2. (2)被測定物はベアリング内輪であシ、その軌道面に
    所定半径の球形標準ザンプルを対接させて光走査し、外
    形寸法算出処理は、検波出力から隙間幅を測定し、1つ
    の軌道径に対しベアリング内輪厚み方向変位量を変数と
    する2次関数として一義的に定まる隙間幅の関係式に前
    記隙間幅測定値を代入して、ベアリング内輪の軌道径を
    算出するものである特許請求の範囲第(1)項記載の形
    状測定方法
  3. (3)被測定物はベアリング内輪であり、その軌道面に
    所定半径の球形標準サンプルを対接させて光走査し、外
    形寸法算出処理は、検波出力から隙間幅を測定し、ベア
    リング内輪厚み方向変位量を一方の座標軸にとシ隙間幅
    を他方の座標軸にとった両対数座標上に前記隙間幅測定
    値をプロットしてグラフ表示し、ベアリング内輪厚み方
    向変位爪を変数とする2次関数として定まる隙間幅の関
    係式から直接求められる所定軌道径の場合の前記座標上
    の隙間幅の線形グラフと前記測定値に基づくグラフとを
    比較することによシ、ベアリング内輪の軌道径を求め、
    グラフの非線形程度から軌道の形成期れの大きさを求め
    るものである特許請求の範囲第(1)項記載の形状測定
    方法
  4. (4)被測定物取付台、この被測定物取付台に取り付け
    られた被測定物の外形部に対接する標準サンプル、スポ
    ット光を照射する投光手段、被測定物と標準サンプルの
    対接部にスポット光を所定周期で走査させる光走査手段
    、対接部の光走査位置を順次変更させる光走査位置変更
    手段、対接部の隙間を透過した光を光電変換する光電子
    増倍管、光電子増倍管より取り出される電気信号を受け
    その電気信号のフーリエ級数成分のうち所定高調波成分
    を検波するロックインアンプ、このロックインアンプの
    出力を対接部の名光走査位憤に対応させて読み取る測定
    値記録手段からなる形状測定装置
JP15556882A 1982-09-07 1982-09-07 形状測定方法およびその装置 Granted JPS5944610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556882A JPS5944610A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 形状測定方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556882A JPS5944610A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 形状測定方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944610A true JPS5944610A (ja) 1984-03-13
JPS6344166B2 JPS6344166B2 (ja) 1988-09-02

Family

ID=15608883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15556882A Granted JPS5944610A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 形状測定方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229312A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 輪郭形状測定方法
CN104669603A (zh) * 2015-01-22 2015-06-03 同济大学 一种半球形理想颗粒接触点处胶结成型装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267276U (ja) * 1988-11-11 1990-05-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229312A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 輪郭形状測定方法
CN104669603A (zh) * 2015-01-22 2015-06-03 同济大学 一种半球形理想颗粒接触点处胶结成型装置
CN104669603B (zh) * 2015-01-22 2017-01-04 同济大学 一种半球形理想颗粒接触点处胶结成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344166B2 (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108801178A (zh) 差动共焦自准直中心偏和曲率半径测量方法与装置
US5135307A (en) Laser diode interferometer
Gao et al. Development of an optical probe for profile measurement of mirror surfaces
JPS6022614A (ja) 光学的形状測定装置
JPS5944610A (ja) 形状測定方法およびその装置
JPS61118639A (ja) 偏心量測定装置
Susini et al. Optical metrology facility at the ESRF
CN85101621A (zh) 双光路零位法光电定心及测量装置
JPS62144014A (ja) 光電式位置検出装置
Quan et al. Design and Testing of a Compact Optical Angle Sensor for Pitch Deviation Measurement of a Scale Grating with a Small Angle of Diffraction
Li et al. Laser transverse dual differential confocal radius measurement with high efficiency and high precision
Lu et al. An Optical Based Non-Contact Five-Axis Machine Tool Calibration IOT System
Rana et al. A non-contact method for rod straightness measurement based on quadrant laser sensor
RU216337U1 (ru) Измеритель отклонений от прямолинейности
Cheng et al. Precision enhancement of three-dimensional displacement tracing for nano-fabrication based on low coherence interferometry
Ennos et al. Precision measurement of surface form by laser profilometry
JPH073323B2 (ja) 干渉装置
Sakai et al. Optical measuring instrument for chatter marks
Reason Stylus methods of surface measurement
JP3526724B2 (ja) 形状測定装置における誤差補正方法
SU1620829A1 (ru) Фотометрический способ измерени угла конуса детали
Yandayan A Laser Doppler System for In-Process Measurement of Diameters on CNC Turning Machines
JPH03170811A (ja) コミュテータの測定方法およびその装置
JPH0462016B2 (ja)
JPS6324114A (ja) 磁気ヘツドの浮上量測定方法及びその装置