JPS6343591A - インバ−タ装置の制御装置 - Google Patents

インバ−タ装置の制御装置

Info

Publication number
JPS6343591A
JPS6343591A JP61185651A JP18565186A JPS6343591A JP S6343591 A JPS6343591 A JP S6343591A JP 61185651 A JP61185651 A JP 61185651A JP 18565186 A JP18565186 A JP 18565186A JP S6343591 A JPS6343591 A JP S6343591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
frequency
induction motor
control
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61185651A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogawa
豊 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61185651A priority Critical patent/JPS6343591A/ja
Publication of JPS6343591A publication Critical patent/JPS6343591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野〕 本発明はインバータ装置の制御装置に関するものである
(従来の技術〕 近年、半導体技術の目覚しい発展に伴い、電動機制御の
分野においても可変電圧・可変周波数制御形のインバー
タ装置であるVVVF制御装置(可変電圧・可変周波数
制御装置〕とベクトル制御を組み合わせることによ)、
高性能制御が可能になることから、直流電動機に代えて
の誘導電動機の利用が見直されている。
ところで、このベクトル制御とVYVF制御装置につい
ては、既に数多くの発表や提案が成されている。そして
、周知のように、ベクトル制御は直流機の界磁電流に相
当する励磁成分電流指令■d*と電機子電流に相当する
トルク成分電流指令工、*の合成成分によって誘4電動
機の1次電流を制御するものである。
第4図はかかるベクトル制御を含むVVVF制御装置に
より、誘4電動機を駆動する場合の構成を示すものであ
る。
図中1は三相誘導電動機2金下動するためのVWF制御
装置、3は交流電源であり、昔■制御装置1によシ三相
誘導電動機2に与える交流電源3の出力t K圧と周波
数の可変を行って供給することにより、三相誘導電動機
2の駆動制御を行う。
また、4は速度指令4&を与える速度指令装置。
5は三相9導電動機2の回転速度を検出するための速度
検出器、6は前記速度指令4凰および前記。
速度検出器5の出力する速度信号5&が入力される速度
制御装置で、この速度制御装置6はこれらの両人力C号
の偏差に応じて速度制御演算を行い、出力6m、すなわ
ち、トルク成分電流基準■、全出力する。7は励磁成分
電流基準Id*を出力する励磁成分電流基準指令装置R
である。
8はベクトル制御演)T装置であシ、前記速度制御装置
6の出力するトルク成分電流基準ICと励磁成分電流基
準指令装置7の出力する励磁成分電流基準Id*及び速
度信号5aを入力としてベクトル制御演算を行い、誘導
電動機2の1次電流基準(正弦波電流基準)Jaを出力
する。
9は三相誘導電動機2の1次電流を検出する電流検出器
、10は1次電流基準8aおよび電流検出器9の出力す
る1次電流検出信号9&が入力される電流制御装置で、
この電流制御装置10はこれら両人力信号の偏差に応じ
て電流制御演算を行い、電圧指令値10hを出力する。
11はこの゛電圧指令値10mが入力される正弦波間制
御装置で、この正弦波PWM制仰裂置装1は前記VVV
F制御装瞠1に電流値制御を行う之めのタイミング信号
11aft出力する。
このような装置は速度指令4aを与えると速度制御装置
6は三相誘導電rIIJ機2の回転速度を検出する速度
検出器5の速度信号5aをこの速度指令4aと比較し、
両信号の偏差に応じたトルク成分′亀流基単Iq*?出
力する。この出力はベクトルf(制御演算装置8に与え
られる。
一方、ベクトル制御演算装置8には励磁成分電流基準!
d*と前記速度信号5aが入力されておシ、ベクトル制
御演算装置8はこれらをもとにベクトル制御演算を行い
、三相誘導電動機2の1次電流基準8aを出力する。
この出力は電流制御装置10に与えられる。電流制御装
置10には三相誘導電動機2における1次電流値が入力
されている。そして、電流制御装置10は両信号の偏差
に応じて電流制御演算を行い、電圧指令値10*f出力
して正弦波PWM制御装置11に与える。すると正弦波
P制御装置11はこの電圧指令値10hに応じたパルス
幅のタイミング信号11mを出力し、菅胃制御装置1に
与える。VWF制御装置1はこの入力されたタイミング
信号11mに従い動作して、交流電源3よシ前記タイミ
ング信号11a対応の電流値となるよう電流制御しつつ
、指令された電圧と周波数の出力に変換して三相誘導電
動機2に与える。
従って、このような構成の誘導電動機制御装置にあって
は、正弦波PWM制御装置11から出力されるタイミン
グ信号11aによってvvvF制御装置1は誘導電動機
2のトルク制御及び速度制御を適正に行うことができる
ようになる。
ここで第5図に前記ベクトル制御演算装置8の構成例を
、また、第6図に第5図の機能ブロック図金示す。
第5図はベクトル制御演算装置8fマイコン(マイクロ
コンピュータ)で構成した例でアリ、前記励磁成分電流
基準Id  とトルク成分゛1流基準I、*と速度信号
5hfマイコンの入力装置DIよりディジタル・データ
のかたちで入力すると、これらデータ全演算装置CPU
は記憶装置MEMOに記憶されているプログラムに従っ
てベクトル演算全行い、出力装置DOよシその演算結果
t−1次電流基準8aとして出力する。
CPUによる演算内容は前記入力された励磁成分電流基
準Id*とトルク成分電流基準ICによる電流振幅演算
と位相算出演算、すべり周波数演算であシ、更に速度信
号5aによる口伝周波数算出演算等、第6図に示すよう
な機能より成るものである。
かかるCPUの演算処理内容を第6図の機能ブロック図
を参照して説明する。
工d*と工q*を受は要電流振幅演算部8−1はh=4
0四罰Wテ   ・・・・・・(1)なる演算を行い、
電流振幅演算部1を算出する。
また、Id*と工q*を受けた位相算出演算部8−2は θ01*−tan−’ (Iq”/ I、1*)   
 ・・== (2)なる演算を行い、瞬時位相差角θo
1”t”算出する・また、すベシ周波数算出演算部8−
3によシω、* = I、*(1+T2・81)/Id
*・T2・・・・・・(3)但しT2は誘導電動機の2
次時定数L2△2.L2は誘導電動機の2次インダクタ
ンスtR2は誘導電動機の2次抵抗、S、はすベシであ
る。
が演算され、すベシ周波数指令ω−が算出される。
一方、回転周波数算出演算部8−4より速度信号5畠を
もとに三相誘導電動機20回転角速度ω、を算出する。
そして、この回転角速度ω1とすベシ周波数指令ωtの
加算値を積分演算部8−5にて積分する。そして、これ
によυ誘導電動機の2次磁束位置θo*に得る。更にこ
の2次磁束位置θ0*と前記瞬時位相差角θ0げとを加
算する。これが:fi制御する電流の位相角となる。こ
の位相角を基本正弦波テーブル8−6に与え、ここで該
位相角 ′対応の基準正弦波が出力される。次にこれを
三相正弦波lrL流基準演算部8−7に与えて前記電流
振幅演算部8−1で求めfc?ヱ流振幅基準工1を乗算
して三相の電流基準8mとして出力する。
以上がベクトル制御装置80機能でちゃ、その出力であ
る三相の電流基準8af用いてベクトル制御全行うこと
ができる。
〔発′明が解決しようとする問題点〕
このようなベクトル制御音用いた誘導゛電動機の制御に
おいて、特に使用回転周波数が低い場合(数H!以下)
や定常の周波数(数十Hz )に達するまでの回転周波
数の低い領域での運転においては、インバータを構成し
ている半導体素子において、短時間的に見るとほとんど
直流に近い負荷′IW流が流れる。
この場合、半導体素子の熱損失は大きくなり、過渡熱抵
抗の大きな素子や瞬時過負荷耐食の少ない素子は永久破
壊や素子劣化に陥シやすい。
このような瞬時過負荷は数秒間か、それ以下の短時間に
発生する損失であシ、放熱フィンの冷却如 効果を高めても、あまシ腐来が期待できず、使用半導体
素子自身の特性によるところが大きい。
また、このような低周波の領域を超えてしまえば通常運
転では数十Hzで使用する場合がほとんどであシ、その
場合は短時間の過負荷はほぼ周波数に反比例すると考え
られ、数十分の1のオーダに減少してしまう。
そこでこの低周波領域である数Hz以下での過負荷に対
して、十分耐えられるようにするために定常で使用する
場合よりもかなり定格の大きな素子を選定する必要があ
った。
特に低周波で使用する場合には、デイレ−ティングを大
きくする必要があシ、装置本体の価格の上昇を招いてい
た。
この解決法としてVVVF制御装置のスイッチング周波
数を誘導電動機の制御周波数(運転周波数)により変更
し、制御周波数が低めところではスイッチング周波数を
低くするようにする方法もあるが、特に電動機側にフィ
ルタ回路を組込んでいる場合では、その共振周波数との
関孫があり、簡単にはスイッチング周波数の変更はでき
なかった。
そこでこの発明の目的とするところはベクトル制御を含
む可変電圧・可変周波数制御によシ時導電動機を駆動す
る制御装置において、インバータ素子の短時間熱損失を
抑えることができ、誘導電動機の運転が低周波となる時
においてインバータであるVVVF制御装置を構成して
いるインバータ素子の破壊や劣化を招くことが無いよう
にし、且つ、装置を安価に構成できるようにしたインバ
ータ装置の制御装置を提供することにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するだめの手段) 前記の目的を達成するため、本発明は次のように構成す
る。すなわち、ベクトル1lill (’RIによる電
流制御信号にての電流値制御全台む可変電圧・可変周波
数制御型のインバータにより誘導電動機を駆動する制御
装置において、前記誘導電動機の回転速度全検出する速
度検出手段と、この速度検出手段の検出信号から得た誘
導電動機の回転周波数が予め設定した誘導電動機回転周
波数の低周波領域にあるときはベクトル制御の電流振幅
の制限値を予め設定した低い値に制限する比較制限手段
とよシ溝成する。
(1作用) このよりな梠戊の本装置は、前記誘導電動機の回転速度
全速度検出手段により検出する。そして、この速度検出
手段の検出信号から誘導電動機の回転周波数を得る。そ
して、この回転周波数が予め設定した誘導電動機回転周
波数の低周波領域にあるか否かを比較判別し、低周波領
域にあるときはベクトル制御の電流振幅の制限値を予め
設定した低い値に制限する。従って、過負荷となる低周
波領域にあるときはベクトル制御の電流振幅は予め設定
した低い値に制限され、大電流の流れるのを防止する。
このように誘導電動機をベクトル制御を用いて駆動する
場合、その低周波領域においては、1次電流の振幅制限
値を下げて設定し、周波数が高くなったなら電流振幅制
限値を上げるように切換え制御することで、ベクトル制
御を含む可変電圧・可変周波数制御により駆動する誘導
電動を表におい珀。
て、インバータ素子の単時間熱損失を抑えること]。
ができ、低周波使用時の破壊や劣化を抑制することが出
来る。
また、′1ル流値を制限する方式であるので構成も簡単
であり、システムを安価に実現することが出来る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。本発明は第4図構成におけるベクトル制御演算装置
8を第1図のように構成したことを特徴としている。す
なわち、第1図は本発明によるベクトル制御演算装置部
分の機能ブロック図であり、第6図と同一構成要素につ
いては同一符号を付しである。また、ベクトル制御演算
装置8としての構成は第5図に示すベクトル制御演算装
置8と基本機能は同じであシ、マイコン全周いて構成し
たプログラムによる制御を行う。従って、従来と同一部
分の説明はここでは改めて行わず、異なる点のみ説明す
る。
本装置では、第4図に示す如く誘導電動機をベクトル制
御を併用してVVVF制御装置を制御し、このW■制御
装置によシ誘導電動機2の供給電源を制御して駆動する
場合、誘導電動機の始動時等のように通常の運転周波数
(回転周波数)に達しないような誘導電動機回転周波数
が低い領域においては、誘導電動機の1次電流の振幅リ
ミット値を下げて設定し、誘導電動機の1次電流値がこ
の設定値を超えないように電流制御し、運転周波数が高
くなったなら電流振幅リミット値を上げるように切換え
制御することt−特徴とする。そのため、第1図に示す
如く、M6図の機能構成に更に、電流リミット設定演算
部8−8と電流振幅リミット演算部8−9を新たに追加
している。そして、回転周波数算出演算部8−4の出力
である回転角速度ω、とすベシ周波数ωtの加算値を使
用して電流リミット設定演算部8−8による電流リミッ
ト設定演算を行う。
その演算内容を第2図のフローチャートに示す。
すなわち、誘導電動機2の回転数が低いと判断する領域
である低周波領域を設定する設定値ω1(通常、数Hz
以下とする〕を定め、ステラ7’ STJにおいてこの
設定値ω1と回転周波数算出演算部8−4にて得た回転
角速度ωとすべり周波数ωtとの加算値とを比較する。
その比較の結果、ω1+ω3*〉ω1の場合にはステッ
プST2に入シ、低周波領域外として、電流振幅IJ 
ミツト値I I MAXを高い値エムに設定する。また
、ω1+ω3 ≦ω1の場合にはステップST3に入シ
、低周波領域内として、電流振幅リミット値11igA
x’e低い値IBに設定する。
電流振幅リミット値11MAXとして用いるエム。
Inには、工^>Illなる関係があり、ここではIl
lはエムに対し、数十−低い値に設定する。
このような設定基準によシ設定され、上述のようにして
選択された電流振幅リミット値I I MAXをもとに
、電流振幅演算部8−1の出力について電流振幅リミッ
ト演算部8−9にて電流振幅リミット演算を行う。
その演算内容を第3図のフローチャートに示す。
電流振幅リミット演算部ではまずはじめに電流振幅演算
部8−1の出力11と、前記電流リミット設定演算部8
−8にて設定した電流振幅リミット値r1MAXをステ
ップST4にて比較し、11が電流振幅リミット値エ 
 全超える場合においてのみMhX ステラfsT5に入シ、11=IIMAIとして電流振
幅演算部8−1の出カニ1が電流振幅リミット値11M
Axt−超えないように制限する。
これにより誘導電動機の回転周波数が低周波設定値ω1
以下の場合には電流振幅リミット値がIIと低くなり、
低周波領域でのインバータ素子の熱損失を低く抑えるこ
とが出来る。
11の設定値は最も低周波になった過負荷時インバータ
素子が耐え得る値で、しかも、制御的に影響のでない値
とし、エムの設定値も01周波数で最大負荷時にインバ
ータ素子が耐え得る値に設定する。
このように、ベクトル制御演算装置に誘導電動機の回転
周波数によシミ流抛幅に制限を与える機能を持たせ、誘
導心動機の運転周波数(回転周波数〕が低い場合には誘
導電動機の一次′心流の振幅を制限するようにしたこと
により、誘導電動機の運転周波数が低い場合でも誘導電
動機の、嘔動入方制御用のインバータを構成するインバ
ータ素子の熱損失全抑制することが出来るようにな)、
誘導電動機の低周波運転に伴う過負荷によりインバータ
素子が破壊したシ劣化したりすることから保推すること
が出来るようになる。また、誘導電動機の一次電流の振
幅制限を誘導電動様の運転周波数によシ切換えるだけで
あるので、構成も簡単であり、安価に実現できる。
尚、水元aAは上記し且つ、図面に示す実施例に限定す
ること無くその要旨を変更しない範囲内で適宜笠形して
実施し得ることはもちろんであり、例えば、本発明では
電流振幅リミット値IjMAXe2種類としたが、運転
周波数によって更に細かく切換λるようにしても良い。
また、実施例ではベクトル制御について説明したが、同
様な考え方はV/F (電圧/周波数)制御に適用する
ことも可能である。また、ω、+ω3 によシ周波数の
判別を行うようにしたが、特に問題がない場合はω1で
行っても良い。
[発明の効果コ 以上、詳述したように本発明は、誘導電動機全ベクトル
制御を併用してインバータによシ駆動制御する場合、誘
導電動機の運転周波数が低周波となる領域においては、
誘導電動機の1次電流の振幅リミット値を低くして制御
し、誘導電動機の運転周波数が高くなったなら電流振幅
リミット値を上げるように切換え制御するようにしたこ
とによ)、ベクトル制御全台む可変電圧・可変周波数制
御によう誘導電動機において、インバータ素子の単時間
熱損失を抑えることができ、低周波使用時のインバータ
素子の破壊や劣化をコストアップを招くことなく抑制す
ることが出来、信頼性を確保することが出来る等の特徴
金有するインバータ装置の制御装置を提供することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の機能ブロック図
、M2図及び第3図はその作用を説明するためのフロー
チャート、第4図はベクトル制御を含むVVVF制御装
置により誘導電動機を駆動する制御装置の基本的な構成
例を示すブロック図、第5図はそのベクトル制御演算装
置の従来の構成を示すブロック図、第6図はその機能ブ
ロック図である。 I・・・YVYF制御装置、2・・・三相誘導電動機、
3・・・交流電源、4・・・速度指令装置、5・・・速
度検出器、6・・・速度制御装置、7・・・励磁成分電
流基準指令、8・・・ベクトル制御演算装置、8−1・
・・電流振幅演算部、8−2・・・位相算出演算部、8
−3・・・すべり周波数算出演算部、8−4・・・回転
周波数算出演算部、8−5・・・積分演算部、8−6・
・・基本正弦波テーブル、8−7・・・三相正弦波電流
基準演算部、8−8・・・電流リミット設定演算部、8
−9・・・電流振幅リミット演算部、10・・・電流制
御装置、11・・・正弦波開制御装置。 晶2図    菖3図 JI4  区 纂 5 凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベクトル制御による電流制御信号にての電流値制御を含
    む可変電圧・可変周波数制御型のインバータにより誘導
    電動機を駆動する制御装置において、前記誘導電動機の
    回転速度を検出する速度検出手段と、この速度検出手段
    の検出信号から得た誘導電動機の回転周波数が予め設定
    した誘導電動機回転周波数の低周波領域にあるときはベ
    クトル制御の電流振幅の制限値を予め設定した低い値に
    制限する比較制限手段とを具備してなるインバータ装置
    の制御装置。
JP61185651A 1986-08-07 1986-08-07 インバ−タ装置の制御装置 Pending JPS6343591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185651A JPS6343591A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 インバ−タ装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185651A JPS6343591A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 インバ−タ装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343591A true JPS6343591A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16174492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185651A Pending JPS6343591A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 インバ−タ装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225574A (ja) * 1994-01-10 1994-08-12 Hitachi Ltd 電動機の制御方法及び装置
JP2008252962A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225574A (ja) * 1994-01-10 1994-08-12 Hitachi Ltd 電動機の制御方法及び装置
JP2008252962A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機
US8308442B2 (en) 2007-03-29 2012-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated electric compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570778B2 (en) Adjustable speed drive for single-phase induction motors
KR100202120B1 (ko) 전력변환장치 및 이를 이용한 공기조화장치
US7235947B2 (en) Synchronous motor control method and synchronous motor control system
US5969498A (en) Induction motor controller
JP3021947B2 (ja) 能力可変型空気調和装置の制御方法
JP3765437B2 (ja) 工作機械主軸駆動用同期電動機の制御システム
US20050242783A1 (en) Inverter controlled generator set
JPS6343591A (ja) インバ−タ装置の制御装置
JPH08336292A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2743382B2 (ja) 誘導電動機駆動用インバータ装置
JP3465437B2 (ja) 電気自動車用永久磁石式モータ
JPS6043084A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0662597A (ja) 交流可変速駆動装置
JP2004064864A (ja) エレベータの制御装置
JP2000184770A (ja) 永久磁石同期電動機の駆動方法
JP3504160B2 (ja) サーボ制御装置
WO2019239539A1 (ja) モータ駆動装置及び空気調和機
JP2003111428A (ja) インバータ制御エンジン駆動発電機
JP2008312389A (ja) 回転電機装置
JP3507235B2 (ja) 誘導電動機駆動用インバ−タ装置
JPH0591787A (ja) ブラシレス直流モータの制御装置
JPS6039396A (ja) 誘導電動機の駆動装置
US10367439B2 (en) Pump assembly and controlling method
JP3751827B2 (ja) 電力変換装置
JP3276220B2 (ja) 交流電動機の制御方式