JPS6343106Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343106Y2
JPS6343106Y2 JP19137981U JP19137981U JPS6343106Y2 JP S6343106 Y2 JPS6343106 Y2 JP S6343106Y2 JP 19137981 U JP19137981 U JP 19137981U JP 19137981 U JP19137981 U JP 19137981U JP S6343106 Y2 JPS6343106 Y2 JP S6343106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
nib
pen
tip
pen nib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19137981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19137981U priority Critical patent/JPS58166487U/ja
Publication of JPS58166487U publication Critical patent/JPS58166487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343106Y2 publication Critical patent/JPS6343106Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一定の筆跡幅を得るに最適な筆記具の
ペン先に関するものである。
従来、フエルトペンの多角形状ペン先(所謂、
チズル型ペン先など)や先端部を偏平にした万年
筆の金属製ペン先など、少くともある筆記方向に
対しては比較的太径の一定幅筆跡を得られるよう
にしたペン先が知られているが、繊維がばらけた
り、加工が煩わしいといつたようにそれぞれ欠点
を有していた。
そこで、特公昭53−47728号公報に一例が開示
されているように、適度の弾力性による書き味の
良さ、評価し得る耐摩耗性、製造の容易性など
種々の長所を有するがゆえに、近年汎用されつつ
ある合成樹脂を用いて前記したようなペン先とす
ることが好ましいと考えられるが、筆跡むら発生
の点で改良すべき余地も残されている。
即ち、理解を助けるためにインキ通路などを省
略して描かれた第1図において、筆記面Bに対
し、幅広、直線状の当接部10を有するペン先
A0は、例えば、ポリアセタールやポリアミドと
いつた合成樹脂よりなるが、図中矢印で示した方
向に筆記すると、筆跡Cの特に両端部C1,C2
傍においてカスレ易い傾向にあることが、本考案
者の検討により判明したのである。
前記した問題点は、恐らく、第2図に示したよ
うに、ペン先A0の当接部10のうち、両側壁部
20,30のいずれか一方(第2図では側壁部3
0)に筆圧が強くかかり、他方(同側壁部20)
にはかかる筆圧が弱くなるため(例え、機械によ
つても当接部10に完全に均一な筆圧をかけるこ
とは、実際上、極めて困難なことである)、これ
が原因となつて前記他方(側壁部20)が筆記面
より浮き上がり気味となるように、ペン先A0
変形するためか、あるいは、第3図に示したよう
に、理由は不明ながら、両側壁部20,30が中
央部40に比して浮き上がり気味となるように、
ペン先A0が変形するためかと思われるが、いず
れにしても、書き味を良くするためのペン先弾性
力が有効に活用されていないところに起因すると
考えられる。
本考案は上述したところに基づきなされたもの
で、以下、一実施例を示す添付図面によつて説明
すると、第4図は、第5図のような上下面と第6
図のような先端面とを有するペン先A1を示して
いる(以下、断らない限り、インキ通路は省略)。
該ペン先A1の筆記面に対する当接部11には筆
圧が零の状態のとき、その面側壁部21,31が
当接するよう、その中央部41が凹部となるよう
な曲率が前記先端面に対して形成されている。
従つて、筆記時の適度の筆圧によつて、弾力性
を有するペン先A1は、筆記面に対して当接部1
1が実質的に一様当接するよう変形し(第7図参
照)、これによつて、筆跡むら発生を抑制する。
ここで、前記ペン先A1には図中、上下2つの
曲率が形成されているが、これは、両面書きペン
先とすることを可能にするものでもあるが、当接
部11に形成された曲率を小さくすることを目的
としたものである。即ち、単なる円弧状、あるい
は、その他適宜曲線による前記曲線は、あまり大
きいと、かえつて筆跡の中央部がかすれがちにな
るため、筆記時の筆圧やペン先A1の材質などを
考慮して適度に決定されたものであるが、これら
考慮点によつて、曲率が1つだけ形成されている
と、時として、相当大きな曲率を必要とすること
がある。
その結果、上記場合には、特に当接部11の両
側壁部21,31における摩耗、あるいは筆圧制
御の必要性などが生じることがあり、これを、曲
率を上下2つ形成することによつて、予め、緩和
しているのである。尚、あくまで一例であるが、
当接部11の幅を3mmとするポリアセタール製の
第4図乃至第6図記載の形状のペン先の場合、筆
圧の設定値を250gとして、前記各々の曲率を略
R500(mm)としたところ良好な結果を得たことを
付記しておく。
次に、第8図は、第9図のような上下面と第1
0図のような先端面とを有するペン先A2を示し
ている。該ペン先A2と前記ペン先A1との違いは、
当接部12に対する曲率の形成状態の違いにあ
り、該ペン先A2においては、上下両面内におい
て形成されている。
ペン先A2においても、当接部12の両側壁部
22,32が筆記面に当接した後、中央部42が
当接するようなされている点では、前記ペン先
A1と同じであるが、前記ペン先A1の場合、垂直
筆記に近くなると曲率形成の効果が小さくなり、
一方、ペン先A2の場合、斜め書きの程度が大き
く(即ち、所謂、筆記角度小)なると、同効果が
小さくなるという点で互いに使用目的の範疇を異
ならせることになる。
また、ペン先A1の場合、先端面は少くともあ
る程度の面積を必要とするが、ペン先A2の場合、
上下面の先端における間隔を小さく即ち、線状に
することができる点で、ペン先A1は強筆圧用、
一方、ペン先A2は低筆圧用にそれぞれ好ましい
と言える。従つて一般的には、第4図と第8図と
の組み合わせ、即ち、先端面においても、上下面
においても曲率が形成されたペン先A3(第11図
乃至第13図参照)が最も好ましいと言える。
最後に、本考案の要旨外であるため説明を省略
していたインキ通路の一例について付記しておく
と、第14図は第6図あるいは第13図に対応す
る部分を示すものであるが、使用時のペン先A1
(A3)の変形はインキ通路50をも変形させるこ
とになる。この変形はある程度小さい場合は、イ
ンキ吐出を促進する点で好ましいのであるが、あ
まりに大きくなると、インキ吐出を阻害する影響
の方が強くなる。そこで、第14図に示したよう
に、インキ通路をいくつかに分割しておき(図で
は3つ)、各々の壁部によつて支柱の役目をなさ
しめるのがよい。尚、インキ通路の形状は、ペン
先A1(A3)の内部、外部の形成を含め、図示した
ものに限定されることがないのは勿論であるが、
図のように、書き味を良好にする目的で、小さい
範囲内での面取りが任意端部になされてもよいの
である。
以上述べたように、本考案によると、合成樹脂
というペン先の材質を十分に発揮させるよう、そ
の弾力性を活用したものであり、筆記時に発生す
べき筆跡むらなどを抑制し、極めて臨界の明確な
筆跡を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はペン先の一例を示す要部斜視図、第2
図、第3図は第1図のペン先の欠点を示すための
先端面状態を示す図、第4図、第8図、第11図
は本考案のペン先の一例を示す要部斜視図、第5
図、第9図、第12図、並びに、第6図、第10
図、第13図は、それぞれ、第4図、第8図、第
11図の上下面、並びに、先端面を示す図、ま
た、第7図は第6図の使用時の状態を示す図、そ
して、第14図は第6図もしくは第13図の具体
的一例を示す図である。 A0,A1,A2,A3……ペン先、10,11,1
2……筆記面に対する当接部、20,21,2
2,30,31,32……当接部の(両)側壁
部、40,41,42……当接部の中央部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筆記面に対し幅広の当接部を有する合成樹脂製
    ペン先において、前記当接部は、その中央部が両
    側壁部に対する凹部となるような曲率を有してい
    ることを特徴とする合成樹脂製ペン先。
JP19137981U 1981-12-22 1981-12-22 合成樹脂製ペン先 Granted JPS58166487U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137981U JPS58166487U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 合成樹脂製ペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137981U JPS58166487U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 合成樹脂製ペン先

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166487U JPS58166487U (ja) 1983-11-05
JPS6343106Y2 true JPS6343106Y2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=30104845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137981U Granted JPS58166487U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 合成樹脂製ペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166487U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665217B2 (ja) * 2006-03-24 2011-04-06 司フエルト商事株式会社 線引き用ペン体
DE102007008352A1 (de) * 2007-02-20 2008-09-04 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Spitze für Schreib-, Zeichen- und/oder Markiergeräte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166487U (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009533247A (ja) 異なった幅のラインを描くための筆記具の先端部、及び該先端部を備えている筆記装置
JPH0228068Y2 (ja)
KR960704723A (ko) 볼 포인트-펜 팁 및 그 제조 방법(tip of ball-point pen and method of manufacturing same)
JPS6343106Y2 (ja)
JPS59136016U (ja) 係止ピン
JP3088420B1 (ja) マーキングペン用ペン先
JPH0143278Y2 (ja)
JPS5917674Y2 (ja) ボ−ルペン
JPS6142864Y2 (ja)
JPH0143279Y2 (ja)
CN219821057U (zh) 一种可弯折笔头
JPH0638708Y2 (ja) プラスチツク製ペン先
JPH0223421Y2 (ja)
JPH033435Y2 (ja)
JPS5811597Y2 (ja) 消しゴム保持装置
JPS622151Y2 (ja)
JPH0356385Y2 (ja)
JPH0223417Y2 (ja)
JPH0335584Y2 (ja)
JPH025984Y2 (ja)
JPH0324391Y2 (ja)
KR200166362Y1 (ko) 녹크식수성볼펜용팁
JPH031277Y2 (ja)
JPH0234070Y2 (ja)
JPH0110230Y2 (ja)