JPS6342966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342966Y2
JPS6342966Y2 JP9220283U JP9220283U JPS6342966Y2 JP S6342966 Y2 JPS6342966 Y2 JP S6342966Y2 JP 9220283 U JP9220283 U JP 9220283U JP 9220283 U JP9220283 U JP 9220283U JP S6342966 Y2 JPS6342966 Y2 JP S6342966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
chip
rib
rib portion
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9220283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9220283U priority Critical patent/JPS606U/ja
Publication of JPS606U publication Critical patent/JPS606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342966Y2 publication Critical patent/JPS6342966Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシヤンク部に連続する刃具取付部が比
較的小形(小巾又は小径)であり、かつ一個のス
ローアウエイチツプを装着して小加工用に適する
様にしたスローアウエイチツプホルダに関するも
のである。
従来、小加工用ホルダは、第6図に示す如く、
例えばシヤンク部18に連続していて三角チツプ
20を有する刃具取付部19は小加工に適する様
に出来る限り小巾に形成されている。したがつ
て、第6図の矢印方向からのシヨツクに比較的弱
く、この刃具取付部に対する使用時の衝激が頻繁
であるだけに破損し易く、耐久性に優れたものが
提供されていない。また、小加工用以外のチツプ
ホルダにおいては第7図及び第8図に示す如く、
従来から刃具取付部21の長手方向に沿つて厚み
部分22が形成されたものがあるが、殆んどの場
合この部分22がチツプ23の先端に対応する位
置まで存在する。したがつて、チツプ23により
削り取られた切屑が比較的細かい小加工用ホルダ
の場合、前記の厚み部分が障壁となつてこれに囲
まれた部分24や被切断物の切溝内に切屑が溜
り、ホルダの切削動作にともなつてチツプに負荷
がかかりこれを破損させたり、切削の障害となつ
たりする欠点があつた。
本考案は上記欠点に鑑み刃具取付部が比較的小
形(小巾又は小径)であつて、この部分が切削時
のシヨツクに弱い場合にこれを補強するためのリ
ブを形成すると共に、該リブ外表面に凹面部を形
成して該リブ部の剛性を向上させる一方、このリ
ブを形成することにより前記切屑の溜りによるチ
ツプの破損や切削障害を生じないように切屑の排
出部分を形成して、耐久性に優れかつ切削効率の
良好なスローアウエイチツプホルダを提供せんと
するものである。
以下本考案の一実施例を第1図乃至第5図に基
づき詳細に説明する。第1図及び第2図に示す如
く、本考案のスローアウエイチツプホルダはシヤ
ンク部1とチツプ2の押え金具3及びチツプ止め
用ネジ4とから成る。
シヤンク部1はホルダの取付治具(図示省略)
と嵌合い部分をなすインロー部5と刃具取付部6
から成り、刃具取付部6にはリブ部7とこの先端
に切屑排出用切欠部8を形成している。
前記チツプ2としては、例えば第3図及び第4
図に示す如く、ノーズ角9を略86度に、逃げ角1
0を略15度に設定した変形菱形チツプが使用され
溝加工用の長切刃11とドリル加工用の短切刃1
2を形成している。前記切屑排出用切欠部8は菱
形スロアウエイチツプ2の溝加工用長切刃11先
端の切屑排出方向、即ち略直角方向13に対向す
るリブ部7の先端側に形成している。また、この
リブ部7に沿つて該リブ部分の剛性を増強させる
様に湾曲状の凹面部Gを2ケ所形成していいる。
さらに前記切欠部8近傍の先端側及びリブ側には
夫々テーパ面14,15を形成している。
斯様にして、第5図に示す如く、被切屑物16
に溝17を加工する場合、チツプ2により切削さ
れる溝17の一方面、即ち切削面17aの細かな
切屑W…は前記切欠部8を介して外方へ排出され
る。テーパ面15はこのテーパ方向へ切屑W…を
排出するのを助ける。テーパ面14は被切削物1
6の切削面17aの他側の溝17内に溜る切屑W
…によるホルダの切削動作の抵抗を減少させる。
また、リブ部7の外表面に形成する凹面部、Gは
刃具取付部6が比較的小径の場合、それに形成す
るリブ自身もさほど大きく頑丈に形成することが
できない場合がある。この様なとき、このリブ部
7に湾曲状の凹面部G(湾曲状でなくても剛性を
得られる様なリブの長手方向に沿つた凹面部であ
ればよい)を形成してこのリブ部7と刃具取付部
6全体の剛性を向上せしめる。
前記凹面部Gは本考案実施例においては、リブ
部7表面のチツプ2取付側に2ケ所形成している
が、1ケ所あるいは3ケ所以上に凹面部Gを形成
してもよい。また該凹面部Gの形状は湾曲状であ
つても角部を有するものであつてもよい。
叙上の如く本考案は小加工用スローアウエイチ
ツプホルダの刃具取付部の長手方向に沿つて補強
用のリブ部を形成し、さらにこのリブ部に凹面部
を形成したので一個のスローアウエイチツプを設
けた刃具取付部が比較的小形(小巾又は小径)の
小加工用ホルダにおいても、剛性のあるリブ部を
形成できて刃具取付部を頑丈にすることができ耐
久性のあるホルダを提供できると共に、先端にチ
ツプの刃部に対向する切屑排出用切欠部を形成し
たので、リブが障壁となつて、またはこれに囲ま
れた部分や被切断物の切溝内に切屑が溜ることに
より刃部のチツピングや切削動作の障害を起こす
ことがない。また本考案は、三角チツプなどあら
ゆる形状のチツプや、又は被切断物に対するあら
ゆる当接角度を有するチツプにも適用できる。要
するに切刃による切屑の排出方向に切欠部を形成
し、リブ部の外表面に凹面部を形成してリブ部の
剛性を向上させれば足りる。したがつて上記実施
例の場合は菱形チツプでありかつ溝加工するの
で、下側の切刃(前記実施例では長切刃11)が
被切削物の切削面にストレートに当接することと
なるので、この切刃の略直角方向に切欠部を設け
て上記の効果を奏する。更に、切削中、刃先に生
じる切削高熱はこの切欠部により空冷効果を得る
ことができ作業が良好に行える等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部省略要部
拡大側面図、第2図はA−A線概略視図、第3図
はスローアウエイチツプの平面図、及び第4図は
スローアウエイチツプの側面図、第5図は使用状
態を示す参考図、第6図は従来例を示す説明図、
第7図は他の従来例を示す側面図、第8図は前図
のB−B線視図である。 1……シヤンク部、2……スローアウエイチツ
プ、6……刃具取付部、7……補強用リブ部、8
……切欠部、13……直角方向、G……凹面部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤンク部に連続する刃具取付部の先端に一個
    のスローアウエイチツプを設けたチツプホルダに
    おいて、チツプの刃部に対向する切屑排出側に切
    欠部を形成すると共に、該チツプ近傍の刃具取付
    部の長手方向に沿つてリブ部を形成し、さらに該
    リブ部の外表面のチツプ取付側にリブ部の長手方
    向に沿つた凹面部を設けてなるスローアウエイチ
    ツプホルダ。
JP9220283U 1983-06-15 1983-06-15 スロ−アウエイチツプホルダ Granted JPS606U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220283U JPS606U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 スロ−アウエイチツプホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220283U JPS606U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 スロ−アウエイチツプホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606U JPS606U (ja) 1985-01-05
JPS6342966Y2 true JPS6342966Y2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=30222345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220283U Granted JPS606U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 スロ−アウエイチツプホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606U (ja) 1985-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803549B2 (ja) 溝加工用の切削インサート
US5246315A (en) Cutting insert and cutting tool for a peeling operation
JP3781197B2 (ja) 割り出し可能な切削加工インサート
JPH068043A (ja) 単刃型リーマ
KR100465953B1 (ko) 절삭 삽입체
JPS6140486B2 (ja)
CA2644419A1 (en) Toolholder with chip ejection segment thereupon
JP4603622B2 (ja) 切削工具および切削方法
KR100573949B1 (ko) 절삭 인서트 및 절삭 공구 조립체
JPH02502896A (ja) 切削工具の切削用差込体
JP4403936B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2004517745A (ja) 切削工具及び切削インサート
JPS6342966Y2 (ja)
JP5082457B2 (ja) スローアウェイチップ
JPS5943049Y2 (ja) T溝フライス
JP4961841B2 (ja) 中ぐり工具
JP4500748B2 (ja) スローアウェイ式工具
JPH11123609A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JP3950380B2 (ja) 精密加工用切削工具
JPS6348333Y2 (ja)
JP2597600Y2 (ja) シャンク付回転工具
JPH0325856Y2 (ja)
JP2000288823A (ja) スローアウェイ式エンドミル
JPS6221361Y2 (ja)
JPH067844Y2 (ja) 溝入れ用スローアウエイチップ