JPS6342824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342824Y2
JPS6342824Y2 JP11061985U JP11061985U JPS6342824Y2 JP S6342824 Y2 JPS6342824 Y2 JP S6342824Y2 JP 11061985 U JP11061985 U JP 11061985U JP 11061985 U JP11061985 U JP 11061985U JP S6342824 Y2 JPS6342824 Y2 JP S6342824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate part
bag
front plate
sub
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11061985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11061985U priority Critical patent/JPS6342824Y2/ja
Publication of JPS6217923U publication Critical patent/JPS6217923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342824Y2 publication Critical patent/JPS6342824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案はバツクの改良に関し、さらに詳しく
は、何通りかに使い分けのできるバツクの改良に
関するものである。
〓従来の技術〓 従来、この種のバツクとしては、使用目的によ
つて形状を変化させるものとして、手提げバツ
ク、シヨルダーバツク、抱えバツク等にその所持
方式を変更できるようになしたものや、収納物の
量によつて縮めておいた副容体とか着脱自在な副
容体を使用して容量を変更できるようになしたも
のが、また、服装や使用場所に応じてバツク自体
の構成素材や色調を変化させるものとして、バツ
ク本体の表生地側と裏生地側とを裏返して使用で
きるようになしたものが知られている。
〓考案が解決しようとする問題点〓 しかし、上記従来のバツク本体の表生地側と裏
生地側とを裏返して使用できるようになしたもの
は、薄くて柔軟な生地で構成されたバツクには適
するも、型くずれしない程度の硬質材で構成され
るバツクでの実現は困難であり、また、例え実現
しても使用者がバツクを裏返すのが煩雑となる欠
点を有していた。
そこで本考案は、上記に鑑み、使用者が容易な
操作でバツク本体の一部の構成素材や色調を変化
させることができるバツクを提供することを目的
としたものである。
〓問題点を解決するための手段〓 上記の目的に沿い、先述実用新案登録請求の範
囲を要旨とする本考案の構成は前述問題点を解決
するために、前板部1と後板部2と中仕切板部3
と両マチ部4a,4bと底部5とで構成され、該
後板部2と中仕切板部3との間を主容体Aとな
し、該前板部1と中仕切板部3との間を副容体B
となしたバツクにおいて、上記前板1を、中央部
に窓孔6を有した枠形状となし、上記副容体B内
には、前板部11と後板部12とで異なる性状の
材質を使用し、この副容体Bの大きささと略同一
の大きさに構成されたサブバツク10を取り出し
可能に収納したことを特徴とする技術的手段を講
じたものである。
〓作用〓 それ故本考案バツクは、副容体B内よりサブバ
ツク10を取り出して使用すると前板部1の窓孔
6から中仕切板部3の外面側生地が見えることに
なり、また、副容体B内にサブバツク10を収納
して使用すると、上記窓孔6内にはサブバツク1
0の前板部11と後板部12のいずれか一面が位
置して、三通りにバツク本体の一部の構成素材や
色調を変化させることができるものである。
〓実施例〓 次に、本考案の実施例を第1図乃至第3図に従
つて説明すれば以下の通りである。
図中、20がバツク本体、21が該バツク本体
20に配したシヨルダーベルトである。
上記バツク本体20は、前板部1と後板部2と
中仕切板部3と両マチ部4a,4bと底部5とで
構成され、該後板部2と中仕切板部3との間を主
容体Aとなし、該前板部1と中仕切板部3との間
を副容体Bとなしてある。この、前板部1、後板
部2、中仕切板部3、マチ部4a,4b、底部5
の連結は、底部5の両側にマチ部4a,4bを連
設した所謂通しマチ4を使用し、前板部1と後板
部2の両側辺部と底辺部とに夫々該通しマチ4の
側端部を縫着し、中仕切板部3は、その両側辺部
を通しマチ4のマチ部4a,4bの内面に縫着
し、該中仕切板部3の底辺部は前板部1とともに
通しマチ4の一側端部に縫着してあるが、この図
示例に限定されるものではなく、通しマチ4の一
側端部に後板部2を他側端部に中仕切板部3を縫
着し、前板部1は中仕切板部3にポケツト状に縫
着したり、これら各部を合成樹脂等で一体成形し
て主容体Aと副容体Bとを形成する等従来公知な
方法によつてもよい。
なお、本実施例においてこのバツク本体20
は、上記シヨルダーベルト21を有したシヨルダ
ーバツクであるが、手提げバツク、抱えバツク、
さらにはこれらに兼用できるものがあつてもよい
ことは無論である。
上記前板1は、中央部に窓孔6を有した枠形状
となしてある。この前板部1は、一枚の生地で構
成して窓孔6を開穿してもよいが、図示例では、
二枚の鈎型生地1a,1bと一枚の帯型生地1c
とを使用し、先ず、両鈎型生地1a,1bの端部
どうしを接合して正面コの字状となして両側縁部
と底縁部を形成し、この両鈎型生地1a,1bの
他端表面上に帯型生地1cを架設縫着して上縁を
形成するようになして、効率的に裁断できるよう
になしている。
そして、上記副容体B内には、前板部11と後
板部12とで異なる性状の材質を使用し、この副
容体Bの大きささと略同一の大きさに構成された
サブバツク10を取り出し可能に収納してある。
本願で、この異なる性状の材質とは、材質自体
が相違する場合いの外、材質は同じでも色調や模
様等が異なる場合等をも含み、具体的には、前板
部11を皮革で構成し後板部12を布地で構成し
たり、前板部11と後板部12とは同一素材で色
または模様のみを変えたり、さらには、前板部1
1と後板部12とは共に皮革を使用するが、前板
部11は一枚生地で、後板部12は細帯状の皮革
をメツシユ状に編んだり小孔模様状に多数設けた
もの生地を使用する等種々の組合せのなかから選
定すればよい。
図示例で、このサブバツク10のは、前板部1
1と後板部12との両側辺と底辺どうしを互いに
縫合し上端にはスライドフアスナ13を配してな
るが、前板部11と後板部12とが窓孔6より小
さくなければ、その形状、構成には特に限定され
るものではない。また、この前板部11と後板部
12との縁部には一方側係合テープ14,14が
配されており、副容体B内に収納したとき、この
一方側係合テープ14,14が前板部1の内面側
に窓孔6に沿つて配した他方側係合テープ14′,
14′と係合して、前板部1とサブバツク10と
一体化するようになしてある。
なお、図中、15は主容体A内を仕切るポケツ
ト部で、断面W状となつておりW状の両方が上方
が開口する収納部A1,A2、中央は上端にスラ
イドフアスナ16を配した収納部A3となしてあ
る。
〓考案の効果〓 本考案は上記のごときであるので、副容体B内
よりサブバツク10を取り出して使用すると前板
部1の窓孔6から中仕切板部3の外面側生地が見
え、また、副容体B内にサブバツク10を収納し
て使用すると、前板部11と後板部12とのいず
れを外側に向けるかにより上記窓孔6内にはサブ
バツク10の前板部11と後板部12のいずれか
一面が位置して、三通りにバツク本体の一部の構
成素材や色調を変化させることができるものであ
る。また、本案はこのサブバツク10を、バツク
本体20からはずして使用できることは勿論、該
サブバツク10の着脱、および、収納の向きのみ
で上記のごとき変化を得ることができるため、バ
ツグ本体2が硬質でもきわめて取扱い容易なバツ
クを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は本願に使用されるサブバツクの正面図、第3
図は該サブバツクを収納した状態でのA−A線拡
大断面図である。 1……前板部、2……後板部、3……中仕切板
部、4……通しマチ、4a,4b……マチ部、5
……底部、6……窓孔、10……サブバツク、1
1……前板部、12……後板部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前板部1と後板部2と中仕切板部3と両マチ部
    4a,4bと底部5とで構成され、該後板部2と
    中仕切板部3との間を主容体Aとなし、該前板部
    1と中仕切板部3との間を副容体Bとなしたバツ
    クにおいて、 上記前板1を、中央部に窓孔6を有した枠形状
    となし、 上記副容体B内には、前板部11と後板部12
    とで異なる性状の材質を使用し、この副容体Bの
    大きさと略同一の大きさに構成されたサブバツク
    10を取り出し可能に収納したことを特徴とする
    バツク。
JP11061985U 1985-07-19 1985-07-19 Expired JPS6342824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061985U JPS6342824Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061985U JPS6342824Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217923U JPS6217923U (ja) 1987-02-03
JPS6342824Y2 true JPS6342824Y2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=30989785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061985U Expired JPS6342824Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342824Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106498A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Takao Otsuka バッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217923U (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3830348A (en) Collapsible luggage
US4011898A (en) Wallet-bag
US3777862A (en) Travelers bag
US4842032A (en) Compact disc carrying case
US3141536A (en) Luggage construction
US4088167A (en) Handbag with detachable handles
US2068058A (en) Handbag
JPH07116013A (ja)
US20070272588A1 (en) Container for baby items
US2466208A (en) Utility apron handbag
US4159729A (en) Handbag with adjustable handle and strap
JPS6342824Y2 (ja)
US1887511A (en) Hand bag
US2687755A (en) Combination utility bag
US4860563A (en) Keyholder for luggage
JPH08150007A (ja) 親子連結型バッグ
JP2002065330A (ja) バッグ
JP3168531U (ja) ポケットティッシュポーチ
JP2002136318A (ja)
JPS5927150Y2 (ja) 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄
JPS5818725Y2 (ja) リュックサック並びにシヨルダ−バッグ兼用手提げ袋
JPS628738Y2 (ja)
JPS6338816Y2 (ja)
JPS5927151Y2 (ja) 複数の下襠を設けた鞄
JPS5927154Y2 (ja) 拡狭と開口自在なポケットを有する鞄類