JPS5927150Y2 - 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄 - Google Patents

拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄

Info

Publication number
JPS5927150Y2
JPS5927150Y2 JP15791879U JP15791879U JPS5927150Y2 JP S5927150 Y2 JPS5927150 Y2 JP S5927150Y2 JP 15791879 U JP15791879 U JP 15791879U JP 15791879 U JP15791879 U JP 15791879U JP S5927150 Y2 JPS5927150 Y2 JP S5927150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
sewn
main body
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15791879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673423U (ja
Inventor
晴利 奈須
Original Assignee
エ−ス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エ−ス株式会社 filed Critical エ−ス株式会社
Priority to JP15791879U priority Critical patent/JPS5927150Y2/ja
Publication of JPS5673423U publication Critical patent/JPS5673423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927150Y2 publication Critical patent/JPS5927150Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は拡狭及び開口可能な下部を有する鞄(袋物、リ
ュックサック等を含む。
以下単に鞄という)に関するもので、一連に縫着したフ
ァスナに設けたスライダの周回滑動により下部を上下に
拡狭でき、しかも大きく開口可能になして収納量の増減
する旅行、・・イキング等に最適な鞄を提供するもので
ある。
従来、上下に拡狭できる鞄として多くのものが提案され
ている。
例えば、靴本体の下部と適当間隔をおいた底部間に平行
ファスナを縫着したものや、本体の下部縁と折込襠部を
縫着した底部縁とを結合する一連のファスナを縫着した
もの等がある。
しかし、前者の場合下半部の拡狭時ファスナの離脱を伴
なう不便があり、また、いずれの場合も上下に拡狭でき
ると云うに比重り、襠を伸ばして鞄を縦長状態にした時
、下半部の収納物品が下からは取出すことができない欠
点がある。
捷た、下半部の側部に本体の取出口とは別に開口部を設
けたものも提案されているが、この開口部に拡狭用のフ
ァスナとは別のファスナを縫着しているため、不体裁で
あり、縫製に手数を要するばかりか、大きく開口できな
いという欠点がある。
本考案はこれに鑑みてなしたものである。
即ち本考案は、−側部に開口部22を設け、この開口部
の基点aにファスナFの始端部を置き、かつファスナF
を、上記開口部の終点付近より分岐して上記−側部に隣
接する側部に形成した三角片21.21の斜辺に夫々至
らせるようなしたる下部2、この下部の上下縁を周回し
て上記三角片の先端付近に至らせるよう縫着したる上記
ファスナによって拡狭と開口を兼ねさせた伸縮襠を、鞄
等の本体1のT部縁1aと底部3間に縫着したことを特
徴とする拡狭及び開口可能な下部を有する鞄を要旨とす
るものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
実施例 1 第1図はボストンバッグの斜視図で、このボストンバッ
グは本体1の下部縁1aに下部2の上縁2aを、また下
部2の下縁2bに底部3を夫々直接又は玉縁4を介して
縫着したものである。
上記下部2は所要幅を右する可撓性材から成り、本体1
の短側部側に三角片21.21を形成し、この三角片2
1.21の集合点すより少くとも長側部の長手方向全長
に亘る開口部22を設け、この開口部220基点aより
一連のファスナFを三角片の斜辺を経て、上、下縁に縫
着したものである。
このファスナFには少くとも一個又は開口部の基点にも
う一個のスライダSを設ける。
よって、今スライダSを滑動すると開口部22が閉じ、
集合点b1三角片2L21の斜辺を過ぎると、下部2の
上、下縁が近接し、さらにスライダSを本体を周回滑動
すると下部2の襠布は完全に内方に折込1れて扁平状に
なり、通常(小型)のボストンバッグになる。
この時、スライダSは三角片を形成した頬側部の隅部に
位置している。
また、下部を拡げる時は、前述と逆にスライダSを本体
を周回滑動して集合点すに至ると、下部2は自然に拡が
り、大型のボストンバッグとして使用できる。
そして、上記スライダSを集合点すよりさらに開口部側
に滑動するか、開口部基点側に設けた他のスライダを集
合点側に滑動すると、開口部2は大きく開口でき、鞄の
下半部(下部内部)に収納物品を出入れすることができ
る。
実施例 2 第2図はキャスター付鞄の斜視図で、この鞄の本体1に
前記実施例1と同様に下部2を設けたものである。
図中、5はキャスターで、このキャスター5は凹部を形
成した底部3にキャスター取付部を嵌・合して着脱自在
になすこともある。
よって、このキャスター付鞄は、収納物品(携帯品やみ
やげ物等)が増減する長期の旅行用軸として最適で、下
部を狭めた時は携行でき、又、下部を拡げた時は曳行で
きるので至便である。
実施例 3 第3図はリュックサックの斜視図を示し、このリュック
サックの本体1に前記実施例1と同様に下部2を設けた
ものである。
図中6は背負い紐で、長さ調整自在になすと共に、この
背負い紐6の下端部は本体1の下側部か、下部2を設け
た底部3に縫着する。
よって、このリュックサックは、荷物が大幅に増減する
登山、バイキング等に最適で、また上部開口部を開ける
ことなく、必要に応じて開口部より物品を出入れでき、
しかも下部を拡げた状態にしても、この下部がほぼ腰の
辺りに位置するようになしているため、バランスを崩す
ことなく背負うことができる。
ところで、上記実施例1,2.3において、各本体1と
下部2間に、所要の強度を有する仕切壁や揺動式の仕切
板を設けて、上下二室に画室できるようになし、また下
室の内側に防水性の布を内張すしたり、袋を取付けて、
濡れ物、汚れ物や着替用の衣類等を収納できるようにな
すことも可能である。
従って、本考案による時はファスナを何ら係脱すること
なく、スライダの滑動のみによって下部を上下に拡狭で
き、しかも−操作で大きく開口もできるので、収納物品
の多寡に応じて鞄を大型。
小型に変形できて、旅行等において二つも、三つも鞄、
袋を提げる必要がない上に、収納物品を簡単に出し入れ
できる。
さらに三角片を頬側部に位置したのできわめて体裁がよ
く、また一連のファスナを設けたので縫製も簡単である
等の多くの実用的利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る下部を有する鞄の実施例を示し、第
1図はボストンバッグの斜視図で、aは拡げた状態、b
は狭めた状態を示し、第2図及び第3図は異なる実施例
を示す斜視図である。 1・・・本体、2・・・下部、21・・・三角片、22
・・・開口部、3・・・底部、4・・・玉縁、5・・・
キャスター、6・・・背負い紐、F・・・ファスナ、S
・・・スライダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側部に開口部22を設け、この開口部の基点aに7ア
    スナFの始端部を置き、かつファスナFを、上記開口部
    の終点付近より分岐して上記−側部に隣接する側部に形
    成した三角片21.21の斜辺に夫々至らせるようなし
    たる下部2、この下部の上下縁を周回して上記三角片の
    先端付近に至らせるよう縫着したる上記ファスナによっ
    て拡狭と開口を兼ねさせた伸縮襠を、鞄等の本体1の下
    部縁1aと底部3間に縫着したことを特徴とする拡狭及
    び開口可能な下部を有する賜
JP15791879U 1979-11-13 1979-11-13 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄 Expired JPS5927150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15791879U JPS5927150Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15791879U JPS5927150Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673423U JPS5673423U (ja) 1981-06-16
JPS5927150Y2 true JPS5927150Y2 (ja) 1984-08-07

Family

ID=29386400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15791879U Expired JPS5927150Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927150Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5673423U (ja) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887751A (en) Traveler's organizer bag luggage
US4011898A (en) Wallet-bag
US5009319A (en) Shape giving system for soft purses
US4854432A (en) Suitcase having removable divider with clothing pockets
US9055805B2 (en) Gym locker organizer bag
US5526907A (en) Beach carry bag
US6039474A (en) Miniature golf bag travel organizer
US9125477B2 (en) Backpack hood strap
US4887700A (en) Luggage to carry suits/dresses
US20070164064A1 (en) Convertible storage bag
US8651353B2 (en) Gym locker organizer backpack
US2672903A (en) Duplex handbag for women
US20160135574A1 (en) Pack strap hood
US20160128438A1 (en) Garment carrier
US1730603A (en) Shopping bag
US2466208A (en) Utility apron handbag
US20140008252A1 (en) Garment carrier
JPS5927150Y2 (ja) 拡狭及び開口可能な下襠を有する鞄
US9936779B1 (en) Garment bag with detachable tote
USRE34361E (en) Utility bag
JPS5927151Y2 (ja) 複数の下襠を設けた鞄
JP3089091U (ja) バッグ
CN219330929U (zh) 一款便携式多功能出行装备
JPS6335627Y2 (ja)
JP3089092U (ja) バッグ