JPS6342498A - 金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備 - Google Patents

金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備

Info

Publication number
JPS6342498A
JPS6342498A JP62184667A JP18466787A JPS6342498A JP S6342498 A JPS6342498 A JP S6342498A JP 62184667 A JP62184667 A JP 62184667A JP 18466787 A JP18466787 A JP 18466787A JP S6342498 A JPS6342498 A JP S6342498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
coolant
nuclear
pressure vessel
coolant connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62184667A
Other languages
English (en)
Inventor
エバーハルト、ミツヒエル
マンフレート、シヨルツ
ウオルフガング、ベルント
ペーター、ケツチヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraftwerk Union AG
Original Assignee
Kraftwerk Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraftwerk Union AG filed Critical Kraftwerk Union AG
Publication of JPS6342498A publication Critical patent/JPS6342498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/024Supporting constructions for pressure vessels or containment vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷却材配管を接続するための冷却材接続短管
を有し、コンクリート製の生物遮蔽体で取り囲まれた金
属製環子炉圧力容器であって、この圧力容器が生物遮蔽
体の中で冷却材接続短管に係合する支持装置で保持され
ているような原子力設備に関する。
〔従来の技術〕 ドイツ連邦共和国特許出願公告第2445225号公報
で公知のこの種の支持装置の場合、冷却材接続短管は部
分セグメントから組み合わされた支持リングの上に置か
れ、この支持リングは生物遮蔽体内において差し込まれ
たアンカーボルトによって持ち上がりが防止されている
。冷却材接続短管の横方向の固定は配慮されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、この種の支持装置を原子炉圧力容器全
体を取り囲む支持リングなしに作り、それにも拘わらず
横方向力も受けられるようにすることにある。
〔問題点の解決手段〕
本発明によればこの目的は、支持装置が冷却材接続短管
を取り囲む少なくとも1本の控え管を有し、この控え管
の内側面が冷却材接続短管に係留され、外側面が生物遮
蔽体に係留されていることによって達成される。
〔作用効果〕
本発明に基づく支持装置の場合、すべての力は控え管を
介して生物遮蔽体のコンクリートに直接伝達される。し
かし控え管は公知の支持リングに比べて小さく軽い構造
部品であるので、冷却材接続短管および生物遮蔽体に関
して正確に調整′して据え付けできる。これによって控
え管並びに冷却材接続短管付の原子炉圧力容器が半径方
向および軸方向に熱膨張する際も力の流れ具合がはっき
り分かるようになる。この場合原子炉圧力容器はすべて
の運転状態において所望の中心位置および軸心位置に保
持される。
〔実施態様〕
控え管の内側面における係留部に突起部ち凹所の中に突
き出した突起を有するようにすると、凹所の長手方向に
おいて運動が可能となるので有利である。好適には突起
と凹所との間に0.1〜0.5鶴の隙間が設けられてい
る。控え管の外側面も同じように形成することができ、
控え管はそこで生物遮蔽体の中に係留されている。適当
なアンカープレートを利用して、力を生物遮蔽体のコン
クリートに導入することができる。
控え管は好適には円筒状に形成され、その長手軸心の二
つの位置においてそれぞれ互いに90“ずらされた4個
の突起を介して保持されている。
かかる対称形状は特に熱膨張に対して鈍感である。
更に控え管は好適には正方形の2枚のプレートに固定さ
れ、これらのプレートは生物遮蔽体のコンクリート壁の
対向した内外両面に取り付けられている。その場合両支
持プレートは締付はボルトにより接続されれば、コンク
リートが主に圧縮力によって負荷される安定した構造物
が生ずる。せん断力は支持プレートに固定された合くぎ
などのような要素を介してコンクリートに伝達できる。
生物遮蔽体のコンクリートへの熱の導入を減少するため
に、控え管の内側面には断熱材が設けられる。更に控え
管の内側面に、冷却材接続短管の外径に達するパツキン
リングが取り付けられると有利である。かかるパツキン
リングによって、控え管と冷却材接続短管との間の中間
室を通るガスあるいは蒸気の望ましくない通過を許容範
囲に制限できる。
横方向力を上述したように受けるために、原理的には控
え管は唯一の冷却材接続短管に取り付ければ十分である
。しかし原子炉圧力容器には一般に入口配管および出口
配管を持った複数の冷却材回路が接続されているので、
力が多数の控え管に分布されると有利である。特に加圧
水彩原子炉の場合、冷却材回路のすべての冷却材接続短
管に控え管を設けることが望ましい。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図には圧力容器を持った原子力設備のうち、放射線
遮蔽体として原子炉圧力容器2を取り囲んでいるコンク
リート製の生物遮蔽体1が概略的に示されている。原子
炉圧力容器1は公知のように例えば壁厚が20C11の
厚肉の金i製容器であり、この中には燃料集合体から構
成された炉心が配置されるので、総重量は600トン以
上になる。炉心内で発生した熱は加圧水で放出される。
この加圧水は一次冷却材として使用され、蒸気発生器と
冷却材ポンプとを持った例えば三つの冷却材回路(図示
せず)を通して導かれる。これら三つの冷却材回路は生
物遮蔽体1を貫通する6本の冷却材配管4を有している
。冷却材配管4は原子炉圧力容器2に接続されている冷
却材接続短管5に開口している。原子炉圧力容器2は6
本すべての冷却材接続短管5において同形の支持装置7
で保持されている。
第2図には原子炉圧力容器2にある冷却材接続短管5が
示されており、そこからは冷却材配管4が出ている0図
面から明らかなように、冷却材接続短管5は肉厚が約6
値の冷却材配管4の3倍以上に相当する約20cmの肉
厚を有している。冷却材接続短管5の直径120cmの
外側面に、互いに90°ずらされている4個の突起10
が突出しており、これらの突起10は垂直方向および水
平方向にそれぞれ13CIl突き出し、30口の幅を有
している。ここには円筒状の控え管11がかみ合う。
この控え管11は22cmの肉厚を有し、2枚の正方形
の対向支持体としてのプレート14.15内に保持され
ている。
控え管11は同様にその外側面16に二重に設けられ互
いに90”ずらされている4個の突起17でプレート1
4.15にある凹所18にはまり込み、これによって横
方向力が受けられる。突起17は控え管11の長手軸心
においてほぼその直径だけずらされている二つの位置6
.19にあり、垂直方向および水平方向に対称に延びて
いる。これらの突起17は控え管11が凹所21でかみ
合う突起10と実質的に同じ寸法を有して゛いる。それ
らの凹所21は控え管11の原子炉圧力容器2の側の端
部20における内側面22に設けられている。凹所21
において原子炉圧力容器2は突起10付の冷却材接続短
管5を介して支持されている。その場合突起10および
その側の控え管11における突起17との間隔は、位置
6と位置19との間隔のほぼ半分の大きさをしている。
第2図から明らかなように、プレー!−14,15が間
隔管31を介して引き締められる締付はボルト30によ
り接続されている。間隔管31の外側におけるプレート
14.15間の中間室がコンクリートで充填された後、
締付はポルl−,30の追加締付けによって、圧縮力が
コンクリートに与えられる。
更に第2図から明らかなように、控え管11の冷却材接
続短管5の側の端部に、バッキングとして作用するリン
グ33が設けられている。これは冷却材接続短管5の端
面にねじ止めできる。パツキンリング3゜3は冷却材接
続短管5と控え管11との間の自由空間を最大躍に閉鎖
する。
第3図に示すように、突起17を持った控え管11とプ
レート14.15における相応した凹所との間には、熱
膨張を吸収するに十分なそれぞれ0.4龍の隙間が設け
られている。控え管11の水平方向に延びる突起17は
更に支持Fi25で受けられている。最上位の突起17
には溝26が設けられている。この溝26には、冷却材
接続短管5あるいは冷却材配管4の長手方向の伸びを妨
げることなしに正確に案内するために、はめ合いばね2
7がはまり込んでいる。
更に第3図から明らかなように、冷却材配管4と控え管
11との間の王量状隙間に断熱材35が設けられている
。この断熱材35は冷却材配管4から控え管11を介し
て生物遮蔽体1のコンクリートに伝わる熱を減少させる
【図面の簡単な説明】
第1図は原子力設備の圧力容器の部分斜視図、第2図は
第1図における原子炉圧力容器の冷却材接続短管の拡大
断面斜視図、第3図は冷却材接続短管の断面図である。 1:生物遮蔽体、2:原子炉圧力容易、4:冷却材配管
、5:冷却材接続短管、7:支持装置、11:控え管、
14.15Fプレート、6:突起17の取り付は位置、
17:突起、18:凹所、19:突起17の取り付は位
置、30:締付はボルト、33:パツキンリング、35
:断熱材。 しj!p’、:r’

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)冷却材配管(4)を接続するための冷却材接続短管
    (5)を有し、コンクリート製の生物遮蔽体(1)で取
    り囲まれた金属製原子炉圧力容器(2)であって、この
    圧力容器が生物遮蔽体の中で冷却材接続短管に係合する
    支持装置(7)で保持されている原子力設備において、
    支持装置(7)が冷却材接続短管(5)を取り囲む少な
    くとも1本の控え管(11)を有し、この控え管(11
    )の内側面(22)が冷却材接続短管(5)に係留され
    、外側面(16)が生体遮蔽(1)に係留されているこ
    とを特徴とする金属製原子炉圧力容器を持った原子力設
    備。 2)係留部が、凹所(18)の中に突き出してかみ合い
    接続する突起(17)を有していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の原子力設備。 3)凹所(18)と突起(17)との間に、0.1〜0
    .5mmの隙間が設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の原子力設備。 4)控え管(11)が円筒状に形成され、その長手軸心
    の二つの位置(6、19)において、それぞれ互いに9
    0°ずらされた4個の突起(17)を介して保持されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれか1つに記載の原子力設備。 5)控え管(11)が好適には正方形の2枚のプレート
    (14、15)に支持され、これらのプレート(14、
    15)が生物遮蔽体(1)のコンクリート壁の対向面に
    取り付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の原子力設備。 6)支持プレート(14、15)が締付けボルト(30
    )で接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の原子力設備。 7)控え管(11)の内側面に断熱材(35)が設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第6項のいずれか1つに記載の原子力設備。 8)控え管(11)の内側面に、冷却材接続短管(5)
    の外径に達するパッキンリング(33)が取り付けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    7項のいずれか1つに記載の原子力設備。 9)加圧水形原子炉の冷却材回路のすべての冷却材接続
    短管(5)に控え管(11)が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか
    1つに記載の原子力設備。
JP62184667A 1986-07-28 1987-07-23 金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備 Pending JPS6342498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3625436 1986-07-28
DE3625436.3 1986-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342498A true JPS6342498A (ja) 1988-02-23

Family

ID=6306111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62184667A Pending JPS6342498A (ja) 1986-07-28 1987-07-23 金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4801425A (ja)
EP (1) EP0254963B1 (ja)
JP (1) JPS6342498A (ja)
BR (1) BR8703867A (ja)
DE (1) DE3765205D1 (ja)
ES (1) ES2017682B3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338230B2 (en) * 2003-08-13 2008-03-04 Shaw & Sons, Inc. Plate concrete dowel system
US6926463B2 (en) * 2003-08-13 2005-08-09 Lee A. Shaw Disk plate concrete dowel system
US20060275078A1 (en) * 2003-08-13 2006-12-07 Shaw & Sons, Inc. Plate concrete dowel system
US7314333B2 (en) * 2003-08-13 2008-01-01 Shaw & Sons, Inc. Plate concrete dowel system
US20070134063A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Shaw And Sons, Inc. Dowel device with closed end speed cover
US20150197898A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 Shaw & Sons, Inc. Concrete dowel system
US9340969B1 (en) 2014-11-13 2016-05-17 Shaw & Sons, Inc. Crush zone dowel tube
US20190024367A1 (en) 2015-10-05 2019-01-24 Shaw & Sons, Inc. Concrete dowel placement system and method of making the same
US20170096810A1 (en) 2015-10-05 2017-04-06 Shaw & Sons, Inc. Concrete dowel placement system and method of making the same
US11578491B2 (en) 2020-02-07 2023-02-14 Shaw Craftsmen Concrete, Llc Topping slab installation methodology

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916944A (en) * 1973-06-28 1975-11-04 Combustion Eng Reactor vessel supported by flexure member
US4028176A (en) * 1973-09-17 1977-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Nuclear reactor installation
DE2445225C3 (de) * 1974-09-21 1981-03-19 Babcock-Brown Boveri Reaktor Gmbh, 6800 Mannheim Vorrichtung zum Abstützen eines Reaktordruckbehälters
DE2850651A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-04 Kraftwerk Union Ag Abstuetzung fuer einen zylindrischen reaktordruckbehaelter
DE2916951A1 (de) * 1978-11-22 1980-11-06 Kraftwerk Union Ag Abstuetzung fuer einen zylindrischen reaktordruckbehaelter
FR2455694A1 (fr) * 1979-05-04 1980-11-28 Bretagne Atel Chantiers Support de tourillon formant palier et chaudiere nucleaire utilisant un tel support
FR2525378A1 (fr) * 1982-04-16 1983-10-21 Alsthom Atlantique Dispositif de support pour une chaudiere nucleaire compacte
US4600553A (en) * 1983-02-01 1986-07-15 Westinghouse Electric Corp. Reactor cavity

Also Published As

Publication number Publication date
ES2017682B3 (es) 1991-03-01
DE3765205D1 (de) 1990-10-31
EP0254963A1 (de) 1988-02-03
EP0254963B1 (de) 1990-09-26
US4801425A (en) 1989-01-31
BR8703867A (pt) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859402A (en) Bottom supported liquid metal nuclear reactor
JPS6342498A (ja) 金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備
ES2128228A1 (es) Fijacion lateral para la placa del nucleo de un reactor de agua en ebullicion.
US3605362A (en) Connection system for relieving stress in concrete structures
JPS5977386A (ja) 原子炉
US3920518A (en) Pressure vessels having thermal insulsation
US3293139A (en) Prestressed concrete pressure vessel for nuclear reactors
US3987991A (en) Pipe restraints for nuclear power plants
US4356144A (en) Closure hold-down system for a reactor vessel
US3119746A (en) Devices for supporting at least the solid moderator of a nuclear reactor having vertical channels
SU1036256A3 (ru) Опорное устройство дл креплени системы циркул ции теплоносител
GB1484315A (en) Cylindrical nuclear reactor pressure vessel
JPS6356112B2 (ja)
US4949363A (en) Bottom supported liquid metal nuclear reactor
US3775250A (en) Device for suspending and supporting a reactor pressure vessel in a nuclear power plant
JPH07191181A (ja) 抗押出し性シール組立体
US4681731A (en) Nuclear reactor construction with bottom supported reactor vessel
JPS607388A (ja) 原子炉格納容器の支持装置
US4666652A (en) Fast neutron nuclear reactor comprising a suspended sealing slab and main vessel
JPS6245515B2 (ja)
JPH048397Y2 (ja)
RU2075124C1 (ru) Ядерная энергетическая установка
JPS5844388A (ja) ト−ラスシエル支持構造
JPH0544999B2 (ja)
JPS63139295A (ja) 原子炉建屋