JPS6342174A - 耐放射線性が改善された半導体装置 - Google Patents

耐放射線性が改善された半導体装置

Info

Publication number
JPS6342174A
JPS6342174A JP18641286A JP18641286A JPS6342174A JP S6342174 A JPS6342174 A JP S6342174A JP 18641286 A JP18641286 A JP 18641286A JP 18641286 A JP18641286 A JP 18641286A JP S6342174 A JPS6342174 A JP S6342174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
heat treatment
oxide film
interface
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18641286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582992B2 (ja
Inventor
Kunihiko Kasama
笠間 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18641286A priority Critical patent/JPS6342174A/ja
Publication of JPS6342174A publication Critical patent/JPS6342174A/ja
Publication of JPH0582992B2 publication Critical patent/JPH0582992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置にかかり、特に半導体集積回路素
子特性の耐放射線性向上に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体集積回路を宇宙環境、原子炉周辺などで使
用する機会が増加しつつある。そのような厳しい環境下
におかれた半導体集積回路は種々の放射線損傷を受け、
回路の誤動作および破壊を生じ、システムの機能低下を
受けやすい。したがって放射線に強い半導体集積回路の
開発が望まれる。高集積回路の基本素子である絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ(以後、MOSトランジスタと
略す)およびバイポーラトランジスタの放射線損傷の主
な原因はシリコン酸化膜中への正電荷の蓄積とシリコン
酸化膜−シリコン基板界面における界面準位密度の増加
である。その結果、しきい値電圧の変動とリーク電流の
増加、あるいは電流増幅率の低下をもたらす。すなわち
電離放射線がシリコン酸化膜に入射すると多量の電子−
正孔対が生成する。その後その一部は再結合して消滅す
るが、一部はシリコン酸化膜にtIlr獲される。その
際、電子の移動度は大きく、正のゲート電圧のもとでは
短時間で酸化膜外に拡散するが正孔は移動度が小さく、
シリコン酸化膜内に捕獲され、正の固定電荷が形成され
る。またシリコン酸化膜−シリコン基板界面に捕獲され
た正孔は界面準位を形成するといわれている。
以上述べた固定正電荷の生成と界面準位の発生量はシリ
コン酸化膜の形成法、およびその後の熱処理過程によっ
て大きく変化する。したがって低温製造プロセス等径々
の放射線性向上の方法が採用されている。
従来、放射線環境内で使用される半導体集積回路は一旦
、放射線損傷により特性が設計基準を越えると使用不能
になり、新しい集積回路に変換する必要があった。しか
し、衛星内で用いる集積回路等、容易に交換できない場
合がある。したがって耐性の優れた集積回路の開発が望
まれるわけであるが、その耐性はまだ充分とは言えない
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の問題点を解決するため新規の半導体集積
回路を提供するものである。
ゲート絶縁膜下の半導体基板に望ましくは107〜10
8dynescm =の圧縮応力がかかるようなゲート
電極を存し、かつ100〜300″Cの加熱処理を施す
装置を備えた半導体装置を得る。この加熱処理は周期的
に繰り返されたり、あるいは素子の放射線劣化がある一
定の基準を越えたときに施こす。
〔発明の原理〕
次に、本発明の原理について述べる。放射線照射により
酸化膜中に固定電荷が蓄積し、シリコン−シリコン酸化
膜界面に界面準位が発生する。その際、第5図に示すよ
うにゲート電極によりゲート酸化膜下のシリコン基板に
圧縮応力が加わると放射線損傷は減少する。特に界面準
位生成量は圧縮応力増加とともに大幅に減少する。すな
わち圧縮応力は正電荷が界面に達し、界面準位を形成す
る過程を阻止する効果をもつさらに加熱処理を行うと固
定正電荷は比較的低温(50℃以上)で消去されるかあ
るいはシリコン界面に達し、界面準位を形成する。一方
、界面準位消滅のための活性化エネルギーは高には、固
定正電荷から界面準位への転化する割合を減少させる必
要がある。シリコン基板への圧縮応力はこの効果を有す
る。
出願人は、シリコン半導体素子の層間膜あるいは保護膜
を多量の水素を含む構造にし、加熱処理により容易にシ
リコン酸化膜中に水素拡散できるようにして界面準位を
減らすことを特願昭6l−19413(昭和61年1月
30日出願)に提案した。すなわち、シリコン酸化膜中
に拡散した水素は固定正電荷の捕獲された場所に到達し
、正電荷を受けとりプロトンとなる。
さらに生成したプロトンはシリコン界面に達し、一部は
界面準位を発生する。この過程は比較的低温(50℃以
上)でも速やかに進行する。
また水素の存在下では界面準位消去のための活性化エネ
ルギーは100〜300 ’C程度に減少する。したが
って100〜300℃の加熱処理を行えば損傷が回復で
きるが、シリコン酸化膜中の水素濃度が増加すると放Q
t線照射による劣化速度がしだいに増加す゛る。また2
00〜300℃の高温処理の回数はできるだけ減少させ
るのが経済的である。このため、シリコン基板への圧縮
応力の印加は固定正電荷から界面準位への転化する割合
を減少させるので加熱処理回数および加熱温度を低減す
る効果を臀している。
〔実施例〕
次に図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
本発明の一実施例として、層間膜あるいは保護膜に多量
の水素を含まない半導体集積回路を放射線照射した場合
を例にとって述べる。第1図および第2図の(A)はゲ
ート電極によりシリコン基板界面に圧縮応力を印加した
集積回路、(B)は応力を印加しない集積回路を示して
いる。
第1図および第2図はこれら集積回路(A)、(B)を
放射線照射しつつ、一定時間ごとに100℃の加熱を行
なった場合の放射線損傷の導いずれでもかまわない。第
1図が固定正電荷量、第2図が界面準位発生量の時間変
化である。
集積回路(B)では加熱処理によって固定電荷が減少す
るものの界面準位の増加は加熱処理によって急戯に増加
し、閾値電圧の変動、リーク電流が増大する。
一方、集積回路(A)では加熱処理によって固定正電荷
は減少し、さらに放射線損傷および加熱処理による界面
準位発生量は圧縮応力によ本発明の他の実施例によれば
、層間膜および保護膜に多量の水素を含む半導体集積回
路を放射線照射した場合について述べる。第3図および
第4図の(C)はゲート電極によりシリコン基板界面に
圧縮応力を印加した集積回路、(D)は応力を印加しな
い集積回路を示す。
第3図!1第4図はこれら集積回路を、放射線照射し一
定時間ごとにi o o ’cの加熱を行なった場合の
放射線損傷の時間変化を示す。第3図が固定正電荷量、
第4図が界面準位密度の経時変化である。
水素の存在下では固定正電荷から界面準位への変化が速
やかに起こる。集積回路(D)の界面準位発生量は加熱
処理によって急激に増加している。一方、集積回路(C
)の界面準位発生量は小さく、長時間の安定動作が可能
となる。
また200〜300℃の加熱処理を行った場合、集積回
路(C)、(D)ともに界面準位密度も減少し損傷は回
復する。しかし、加熱処理を操り返してシリコン酸化膜
中に水素濃度が増加するとともに、放射線劣化の速度は
増加する。
集積回路(D)はもともと放射線損傷量(特に界面準位
発生量)が集積回路(C)に較べ大きいため回復のため
の加熱処理時間が長くなり、これがシリコン酸化膜中の
水素濃度を高くし、劣化速度を増大させる。一方、集積
回路(C)は放射線損傷量(特に界面準位発生量)が小
さく、高温の加熱処理時間が短くてよい。したがって水
素のシリコン酸化膜中への拡散を最少に抑えることがで
き、長期にわたり安定に使用することが可能となる。
本発明の各実施例において、加熱は同−容器内又は外部
に設置されたヒーターで行う。また、この加熱は周期的
にに行っても良いし、同一容器内にテスト素子を設置し
ておき、とのテスにしても良い。
[発明の効果] 斯くのごとく、本発明を半導体集積回路装置に適用する
と、放射線損傷を受けても回路特性を回復できるため長
時間の放射線環境下での使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は固定正電荷蓄積量の経時変化を示
すグラフ、第2図および第4図は界面準位発生量の経時
変化を示すグラフである。 第5図は放射線損傷と半導体基板に加える応力との関係
を示したグラフである。 (A)は層間膜あるいは保護膜に多量の水素を含まず、
シリコン界面に圧縮応力が印加された集積回路の特性 (B)は居間型あるいは保護膜に多量の水素を含まず、
シリフン界面に圧縮応力が印加されない集積回路の特性 (C)は層間膜あるいは保護膜に多量の水素を含み、シ
リコン界面に圧縮応力が印加された集積回路の特性 (D>は層間膜あるいは保護膜に多量の水素を含み、シ
リコン界面に圧縮応力が印加されない集積回路の特性 手呼hバ (η」り寸)メ匣−ン 寮l 7 拝聞(託はト迫) 芋20 VドM(相片進) 猶3回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリサイド等のゲート電極によりシリコン半導体集
    積回路において、ゲートシリコン酸化膜上に接するメタ
    ル、シリサイドゲート絶縁膜下の半導体基板に圧縮応力
    が加わるような材料からなるゲート電極を備え、かつ1
    00〜300℃の加熱処理を施こす装置を具備したこと
    を特徴とする耐放射線性が改善された半導体装置。 2、前記加熱処理は周期的に行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の耐放射線性が改善された
    半導体装置。 3、前記加熱処理は放射線性損傷がある基準値を越える
    と自動的に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の耐放射線性が改善された半導体装置。 4、前記圧縮応力は10^7〜10^8dynes/c
    m^2であることを特徴とする特許請求の範囲第2項も
    しくは第3項記載の耐放射線性が改善された半導体装置
JP18641286A 1986-08-07 1986-08-07 耐放射線性が改善された半導体装置 Granted JPS6342174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18641286A JPS6342174A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 耐放射線性が改善された半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18641286A JPS6342174A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 耐放射線性が改善された半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342174A true JPS6342174A (ja) 1988-02-23
JPH0582992B2 JPH0582992B2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=16187964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18641286A Granted JPS6342174A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 耐放射線性が改善された半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342174A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111425A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US6713824B1 (en) 1998-12-15 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Reliable semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20220105040A (ko) * 2021-01-19 2022-07-26 한국원자력연구원 방사선열화 진단 회로장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111425A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US6713824B1 (en) 1998-12-15 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Reliable semiconductor device and method of manufacturing the same
US6929991B2 (en) 1998-12-15 2005-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Reliable semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20220105040A (ko) * 2021-01-19 2022-07-26 한국원자력연구원 방사선열화 진단 회로장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582992B2 (ja) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5219773A (en) Method of making reoxidized nitrided oxide MOSFETs
Dawes et al. Process technology for radiation-hardened CMOS integrated circuits
JP2002100769A (ja) 電荷の界面トラップとチャネルのホットキャリヤの劣化を減少させる方法
JPS6342174A (ja) 耐放射線性が改善された半導体装置
US3999209A (en) Process for radiation hardening of MOS devices and device produced thereby
Karmarkar et al. Aging and baking effects on the radiation hardness of MOS capacitors
Srour et al. Neutron damage mechanisms in charge transfer devices
US5219766A (en) Semiconductor device having a radiation resistance and method for manufacturing same
JP3949192B2 (ja) ダイヤモンド半導体装置の製造方法
Awadelkarim et al. Hydrogen and processing damage in CMOS device reliability: defect passivation and depassivation during plasma exposures and subsequent annealing
US3422528A (en) Method of producing semiconductor devices
Houssa et al. Analysis of the gate voltage fluctuations in ultra-thin gate oxides after soft breakdown
JPS5890778A (ja) 半導体装置
JPH0642530B2 (ja) 耐放射線性が強化された半導体装置
JPH09266308A (ja) 半導体装置の製造方法
Olmstead et al. Hydrogen-induced surface space-charge regions in oxide-protected silicon
JPH05102471A (ja) 半導体装置の製造方法
Kellner et al. Current gain recovery in silicon nitride passivated planar transistors by hydrogen implantation
JPS6182478A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63276270A (ja) 耐放射線性半導体装置の製造方法
Boch et al. Impact of mechanical stress on total-dose effects in bipolar ICs
JPS6193641A (ja) 半導体装置
JPH0433375A (ja) Mosトランジスタ
JPS5527773A (en) Solid state pickup device
JP3297548B2 (ja) Soi半導体集積回路装置の製造方法