JPS6341779Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341779Y2
JPS6341779Y2 JP1753183U JP1753183U JPS6341779Y2 JP S6341779 Y2 JPS6341779 Y2 JP S6341779Y2 JP 1753183 U JP1753183 U JP 1753183U JP 1753183 U JP1753183 U JP 1753183U JP S6341779 Y2 JPS6341779 Y2 JP S6341779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
instrument transformer
cam
switchboard
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1753183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1753183U priority Critical patent/JPS59129321U/ja
Publication of JPS59129321U publication Critical patent/JPS59129321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341779Y2 publication Critical patent/JPS6341779Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は計器用変成器ユニツトの出入れ機構に
関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
第1図,第2図に示す従来の計器用変成器ユニ
ツト(以下PTユニツトという)は、配電盤1の
背面下部に主回路用のブツシング2を水平方向に
取付け、このブツシング2の中心部に固定接点3
を固着させ、この固定接点3と係合するように可
動接点4をPTユニツト5に設け、自動連結式の
主回路クリツプ部を形成させている。
PTユニツト5には取手6と車輪7を設け、水
平方向の操作と動きを容易にしている。PTユニ
ツト5は、固定接点3と可動接点4とが完全に接
触状態にある位置を接続位置Xといい、固定接点
3と可動接点4とが完全に離れた状態にある位置
を断路位置Yという。PTユニツト5を移動させ
るには、PTユニツト5に備えてある取手6を直
接手でにぎり、左右いずれか一方に移動させて行
う。今、PTユニツト5を、接続位置Xから断路
位置Yへ移動させるために引出し操作を行うと
き、主回路クリツプ部を形成している固定接点3
と可動接点4の間で、計器用変成器(PT)の励
磁電流をしや断するためアークが発生する。この
発生アークをしや断できる安全な距離まで、早く
PTユニツト5を引出さなければならない。もし、
引出しの途中で操作が中断され、固定接点3と可
動接点4が離れた瞬間で止まつてしまつた場合、
固定接点3と可動接点4とのギヤツプでアークが
継続しているため接点の損傷や短絡事故へ発展す
る危険がある。
〔考案の目的〕
本考案は、PTユニツトを接続位置から断路位
置に引出し操作を行うときに、主回路クリツプ部
を形成する固定接点と可動接点間にアークが発生
しても安全な距離まで一気に引出すことができる
PTユニツトの出入れ機構を提供することを目的
とする。
〔考案の概要〕
本考案は、PTユニツトを接続位置から断路位
置まで引出す際の途中で、PTユニツトが止まる
ことがないように、出入れ機構に新らたな押出し
機構を追加し、この押出し機構内に設けたばねの
力を利用して、PTユニツトを一気に、アークを
安全にしや断できる位置まで押出すと同時に、可
動接点と固定接点の開離速度を速めることを特徴
とするPTユニツトの出入れ機構。
〔考案の実施例〕
本考案を図面にもとずいて説明する。第3図は
PTユニツトの一実施例で、第2図と同一部分は
同一符号を付し、その部分の説明は省略する。
第3図において、配電盤1の出入れ機構に押出
し機構8を設けている。第4図は押出し機構8の
詳細図で、第4図において、PTユニツト5の下
部に三角形状をしたカム10を固着させ、このカ
ム10と係合するように一対のローラ9a,9b
をレバー12a,12bを介してサポート11
a,11bに取付け、サポート11a,11bは
配電盤1に取付けている。レバー12a,12b
の一端は、固定ピン15a,15bに嵌合して固
定ピン15a,15bを中心に回転自在に取付
け、他端はローラ9a,9bを取付けている。レ
バー12a,12bの中間部には、ばね受け13
a,13bを介してばね14a,14bを取付
け、ばね14a,14bの中心部を貫通してガイ
ドロツド16がナツト17で保持されてサポート
11a,11bに取付けられている。
第3図は、PTユニツト5の接続位置Xの状態
を示している。この接続位置Xから断路位置Yま
で引出し操作を行う場合、PTユニツト5の取手
6を持ち、操作者の人力により右方向へ移動させ
る。
このとき、第4図に示すカム10も同方向へ移
動し、ローラ9a,9bはカム10の傾斜部10
aに至ると同時に、ばね14a,14bの力でレ
バー12a,12bは固定ピン15a,15bを
中心に矢印方向C1,C2へ回転する。この回転力
がカム10を左方向へ動かすため、カム10と一
体のPTユニツト5も左方向へ移動する力を受け
る。第5図は、主回路クリツプ部を形成している
固定接点3と可動接点4とが接離されて、アーク
をしや断する安全な距離までPTユニツト5を移
動した状態を示す。
第6図は、第5図の押出し機構の詳細図を示
す。この第5図の状態から断路位置Yまでの引出
し操作は、すでにアークはしや断後であるため、
ゆつくりと人力によりPTユニツト5を移動させ
ても何ら支障がない。
断路位置Yから第3図の接続位置Xに至る動作
は、PTユニツト5を右方向へ移動させる押込み
操作を行い、移動途中で第5図に示す状態とな
る。更に右方向へ押込み操作を続けると、第6図
に示すPTユニツト5と、一体のカム10がロー
ラ9a,9bと係合し、レバー12a,12bを
矢印Z1,Z2方向へ固定ピン15a,15bを中心
に回転させ、同時にばね受13a,13bを介し
て、ばね14a,14bのばね力を蓄勢して第3
図の接続位置X状態となる。この状態ではローラ
9a,9bは、カム10の平行部10bに係合し
ているので、ばね14a,14bの放勢力がPT
ユニツト5を断路位置Y方向へ移動させる力とし
て作用しない。本考案はカム10をPTユニツト
5に取付け、押出し機構8を配電盤1に取付けて
いるが、他の一実施例として、この逆すなわち
PTユニツト5に押出し機構8を配電盤1にカム
10を取付けることもできる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、接続位置から断路位置へPT
ユニツトを引出す場合、一対のローラの位置がカ
ムの平行部を過ぎて傾斜部へ達すると、ばね力が
PTユニツトを引出す水平方向の力として働き、
自動的に主回路クリツプ部を形成する可動接点と
固定接点間のアークをしや断できる位置まで、一
気にPTユニツトを移動させ、アークによる主回
路クリツプ部の接点の損傷と短絡事故の発生を防
止して、安全で信頼性の高いPTユニツトの出入
れ機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形計器用変成器ユニツトの正面
図、第2図は第1図の側面図、第3図は本考案の
一実施例を示す計器用変成器ユニツトの側面図、
第4図は第3図のA矢視方向から見た部分平面
図、第5図は本考案の一実施例を示す計器用変成
器ユニツトの移動途中の状態を示す側面図、第6
図は第5図のB矢視方向から見た部分平面図を示
す。 8……押出し機構、9a,9b……ローラ、1
0……カム、12a,12b……レバー、14
a,14b……ばね、15a,15b……固定ピ
ン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 配電盤内に固定して取付けられている複数個の
    固定電源部と、この固定電源部に対向して配置さ
    れ、自動連結する可動電源部と複数個の計器用変
    成器を主要部品として台車ユニツトに取付けてな
    る計器用変成器ユニツトの出入れ機構において、
    前記計器用変成器ユニツト、又は、前記配電盤
    に、一部平行部を持つ三角形状のカムを取付け、
    このカムと係合させて一対のローラを配置し、前
    記ローラをレバーの一端に取付け、前記レバーの
    他端を前記配電盤又は、前記計器用変成器ユニツ
    トに、取付けられているピンに嵌合して取付け、
    前記レバーの中間部に、ばねを配置したことを特
    徴とする計器用変成器ユニツトの出入れ機構。
JP1753183U 1983-02-10 1983-02-10 計器用変成器ユニツトの出入れ機構 Granted JPS59129321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753183U JPS59129321U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 計器用変成器ユニツトの出入れ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753183U JPS59129321U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 計器用変成器ユニツトの出入れ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129321U JPS59129321U (ja) 1984-08-30
JPS6341779Y2 true JPS6341779Y2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=30148758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1753183U Granted JPS59129321U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 計器用変成器ユニツトの出入れ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129321U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129321U (ja) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08228408A (ja) 自己整列誘導型充電システム
US2824597A (en) Wheel chair width control
JPS6341779Y2 (ja)
US2949972A (en) Tow sticks
US3997749A (en) Electric vehicle emergency power disconnect switch
CN109646829B (zh) 一种汽车落水自动破窗器
CN214956700U (zh) 一种分闸装置
US3047689A (en) Inertia safety switch
CN112490032A (zh) 一种间接接触式电开关
US2235262A (en) Cable release
JPH0119523Y2 (ja)
JPS645924Y2 (ja)
JPS6233463Y2 (ja)
CN219420079U (zh) 一种手动优先的底盘车中门联锁
JPH0218646Y2 (ja)
JPS626804Y2 (ja)
JPS6237378Y2 (ja)
CN214477159U (zh) 用于断路器上的自动释能结构
JPH0620324B2 (ja) 回路遮断器の引出し装置
JPH041564B2 (ja)
JPH0678421A (ja) 電気機器の電動移動操作装置
CN116160891A (zh) 一种安全型新能源充电桩
JPS5925503A (ja) 引出形電気機器の插入鎖錠機構
JPH07149482A (ja) カウンタウェイト脱レール検出装置
JPS6331461Y2 (ja)