JPS6341281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341281B2
JPS6341281B2 JP56034024A JP3402481A JPS6341281B2 JP S6341281 B2 JPS6341281 B2 JP S6341281B2 JP 56034024 A JP56034024 A JP 56034024A JP 3402481 A JP3402481 A JP 3402481A JP S6341281 B2 JPS6341281 B2 JP S6341281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
current collector
arcuate
push rods
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56034024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141703A (en
Inventor
Beruterusubetsuku Herumuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS56141703A publication Critical patent/JPS56141703A/ja
Publication of JPS6341281B2 publication Critical patent/JPS6341281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/18Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using bow-type collectors in contact with trolley wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば大都市のいわゆる地下路面鉄
道により知られているように、少なくとも1つの
摺動弓形片を保持して異なる高さに伸縮可能な集
電装置をもちかつ架空線から給電されて電気的に
駆動可能で軌道に束縛される車両に関する。
費用の点から公共近距離交通の地下に敷設され
る路線のトンネル断面をできるだけ小さくする努
力がなされている。乗合自動車がボギー台車をも
つ鉄道車両より小さい全高をもつていることは周
知である。さらにゴムタイヤをもつ乗合自動車を
電気的に駆動し、架空線に関係してエネルギーを
供給することも公知である。このような車両は小
さいトンネル断面にするための良好な前提条件を
与えることになる。適当な横案内装置により乗合
自動車を軌道に束縛する際、エネルギー供給用の
零電位導体は、鉄道車両におけると同じように走
行路側に敷設することができる。その場合確実に
摺動弓形片と接触することができるただ1つの架
空線を設けさえすればよい。費用についての研究
の結果、4.4mの内径をもつ円形トンネル輪郭が
車両、架空線および逃げ道を含むのに充分な大き
さをもつだけでなく、この寸法のトンネル輪郭が
例えば予圧をかけてあらかじめ作られる鉄筋コン
クリート管のように時間および費用の少ない建造
法により製造されることがわかつた。比較的小さ
いトンネル円形輪郭は集電装置の幅の狭い摺動弓
形片を必要とする。なぜならばそうしないと、車
両が極端に側方へずれ、また車両が極端に動揺す
る場合、トンネル壁へ当る危険があるからであ
る。しかしこのように摺動弓形片の幅が狭いと、
このような車両が公共道路上を軌道に束縛されて
走行する際、摺動弓形片の幅が小さすぎるという
欠点がある。すなわち公共道路では、架空線を少
なくとも5mの高さに設置して、貨物自動車がそ
の下を支障なく走行できるようにせねばならな
い。しかし架空線に関係して給電される車両の動
揺でも、この高さでは摺動弓形片をかなり側方へ
ずらせることになる。それにより比較的幅の大き
い摺動弓形片が必要になる。摩耗上の理由から架
空線を少しジグザグにすると、摺動弓形片の必要
な幅はさらに大きくなる。しかしこのような摺動
弓形片は、円形トンネルの範囲で側方が当るとい
う危険なしには使用不可能である。
本発明の課題は、相反する2つの要求を考慮し
た集電装置を提示することである。
本発明によればこの課題は次のようにすること
によつて解決される。すなわち摺動弓形片が並ん
で設けられて走行方向に対し直角に相対移動可能
に案内される1対の個別弓形片からなり、個別弓
形片を相対移動させるため、これらの個別弓形片
にそれぞれ1対の押し棒が付属し、これら押し棒
の互いに向き合う端部が、摺動弓形片とパンタグ
ラフ上部枠腕との枢着点より下にあるるほぼ同じ
個所で、個別弓形片の1つにそれぞれ枢着され、
押し棒の他端がパンタグラフ上部枠腕の1つそれ
ぞれ枢着されて、三節リンク機構を形成し、集電
装置の伸縮に応じて個別弓形片と押し棒との枢着
個所が走行方向に対して直角に相対移動して、集
電装置の収縮の際摺動弓形片の全体有効幅を小さ
くし、集電装置の伸張の際摺動弓形片の全体有効
幅を大きくする。摺動弓形片の幅が可変であるた
め、集電装置が低く収縮されるかあるいは高く伸
張される場合、摺動弓形片はそのつどの要求に自
動的に適応することができる。摺動弓形片の幅を
変化させるための駆動は、集電装置の昇降運動か
ら誘導することができる。
本発明の好ましい構成およびそれ以上の利点
は、特許請求の範囲の実施態様項および図面に示
された実施例の以下の説明から明らかになる。
図示された車両1は電気的に駆動可能な乗合自
動車であり、架空線2および高さの可変な集電装
置11からエネルギーがこの自動車へ供給され
る。この車両1は、車両側の横案内ローラ5と共
同動作して軌道を決定する横案内梁4を設けられ
た走行路3上を、軌道に束縛されて通行する。少
なくとも1つの横案内梁4に零電位導体6が取付
けられている。横案内梁を設けることが不可能な
公共道路上を走行するために、走行路側の軌道溝
7と車両側のなるべく引込み可能な追従機構8と
からなる補助横案内装置が設けられている。軌道
溝7が零電位導体の機能を引受けるようにするこ
ともできる。
集電装置11は大体において対称に配置された
1対のパンタグラフ下部枠腕15と1対のパンタ
グラフ上部枠腕16とからなり、これらの枠腕1
5,16は上部枠腕の枢着個所に摺動弓形片12
をもつている。これら枠腕は公知のように、集電
装置11を架空線2へ押付ける駆動装置(ここに
は図示せず)を備えている。集電装置11の高さ
が可変なため、トンネルの範囲において比較的低
い所に設置された架空線2とも確実な接触を行な
うことができる。トンネル内の運転を考慮して、
集電装置が低く収縮している場合、摺動弓形片1
2は比較的小さい幅(寸法b)をもつている。こ
の寸法bは次のように選ばれている。すなわちお
こり得る最大の動揺(これに相当する車両の位置
は鎖線で示されている)に加えて車両の最大側方
ずれに基づいて、集電装置11の通電部分がトン
ネル壁から充分な大きさの安全間隔をとるように
なつている。
架空線を高い所に設置されている区間へ移行す
る際摺動弓形片12の充分大きい幅を得るため
に、本発明によればこの摺動弓形片12は大きい
寸法Bへ自動的にその幅を変化することができ
る。この目的のため摺動弓形片12には個別弓形
片13および13′が平行に並んで設けられ、車
両縦方向に対して直角に移動できるように横案内
片21に案内されている。個別弓形片13および
13′はそれぞれ互いに平行に間隔をおいて位置
する2つの素子からなり、これら素子は接続弓形
片14および14′により機械的および電気的に
互いに接続されている。
集電装置11の高さ変化の際個別弓形片13,
13′の横方向変位のための駆動は、上部枠腕1
6から行なわれる。このため各個別弓形片13ま
たは13′に対して別々に、対称に配置された2
つの押し棒17または17′が設けられ、その下
端は球状継手18を介して上部枠腕16に結合さ
れ、また互いに向き合う端部も同様に球状継手を
介して対応する接続弓形片14または14′へ枢
着個所20で枢着されている。これらの枢着個所
20は、摺動弓形片12への上部枠腕16の枢着
個所19の下方に垂直に離れている。パンタグラ
フ枠腕15,16が第4図に示す位置へ直立する
ことによつて、対向する2つの球状継手18の間
隔が小さくなり、それにより3つの継手18,2
0,18により形成される三節または三角形リン
ク機構内において三角形の高さの寸法が大きくな
る。それにより側面図で見て、集電装置11が伸
張した際個別弓形片13および13′の枢着個所
20が車両外側の方へ変位せしめられ、互いに差
込まれていた個別弓形片13および13′は入れ
子式に互いに引出され、それにより全体として摺
動弓形片の幅が大きくなる。集電装置11が引込
まれると、三角形リンク機構が伸びることによつ
て三角形の高さが小さくなり、それにより個別弓
形片13,13′が正面図においてほぼ一致する
まで、これら個別弓形片13,13′が車両中央
へ引込まれる。上述した三角形リンク機構の高さ
寸法の変化は必ず行なわれねばならないだけでな
く、枢着点18,19,18から形成されている
三角形リンク機構に対して三角形の高さ寸法の相
対変化もおこらねばならない。三角形の高さ寸法
のこの相対変化は、押し棒17または17′と接
続弓形片14または14′との枢着個所20が摺
動弓形片12と上部枠腕16との枢着個所19よ
り垂直方向において低い所にあることによつて行
なうことができる。両方の枢着個所19および2
0のこの高さのずれは、まず第一に集電装置の高
さ変化の際個別弓形片の横変位行程に関係してい
る。
集電装置が伸張された際個別弓形片にできるだ
け大きい幅したがつてできるだけ大きい変位行程
を与えて、できるだけ大きい摺動弓形片幅を生ず
るのがよい。すなわち大きい摺動弓形片幅は架空
線の大きい幅公差を許し、このことは特に曲つた
走行路において安価に作用する。なぜならば、架
空線をあまり頻繁に引留めする必要がないからで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はトンネル区間を進行する
車両の集電装置の収縮した状態における正面図お
よび側面図、第3図および第4図は地上路線を通
行する際における同じ車両の集電装置の伸張した
状態における正面図および側面図である。 1……車両、2……架空線、11……集電装
置、12……摺動弓形片、13,13′……個別
弓形片、15,16……パンタグラフ枠腕、1
7,17′……押し棒、19……枢着点、20…
…枢着個所、B,b……幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1つの摺動弓形片を保持して異な
    る高さに伸縮可能なパンタグラフ形集電装置をも
    ちかつ架空線から給電可能な車両において、摺動
    弓形片12が並んで設けられて走行方向に対し直
    角に相対移動可能に案内される1対の個別弓形片
    13,13′からなり、個別弓形片13,13′を
    相対移動させるため、これらの個別弓形片13,
    13′にそれぞれ1対の押し棒17,17′が付属
    し、これら押し棒17,17′の互いに向き合う
    端部が、摺動弓形片12とパンタグラフ上部枠腕
    16との枢着点19より下にあるほぼ同じ個所2
    0で、個別弓形片13,13′の1つにそれぞれ
    枢着され、押し棒17,17′の他端18がパン
    タグラフ上部枠腕16の1つにそれぞれ枢着され
    て、三節リンク機構を形成し、集電装置11の伸
    縮に応じて個別弓形片13,13′と押し棒17,
    17′との枢着個所20が走行方向に対して直角
    に相対移動して、集電装置11の収縮の際摺動弓
    形片12の全体有効幅bを小さくし、集電装置1
    1の伸張の際摺動弓形片12の全体有効幅Bを大
    きくすることを特徴とする、電気的に駆動可能で
    軌道に束縛される車両。
JP3402481A 1980-03-13 1981-03-11 Vehicle restricted on orbit capable of electrically driving Granted JPS56141703A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803009643 DE3009643A1 (de) 1980-03-13 1980-03-13 Elektrisch antreibbares spurgebundenes fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141703A JPS56141703A (en) 1981-11-05
JPS6341281B2 true JPS6341281B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=6097097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3402481A Granted JPS56141703A (en) 1980-03-13 1981-03-11 Vehicle restricted on orbit capable of electrically driving

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4363940A (ja)
JP (1) JPS56141703A (ja)
AU (1) AU538629B2 (ja)
BR (1) BR8101468A (ja)
DE (1) DE3009643A1 (ja)
FR (1) FR2477989A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601009C1 (de) * 1996-01-15 1997-06-05 Schunk Bahntechnik Ges M B H Stromabnehmer
DE19814417C1 (de) * 1998-03-31 1999-09-30 Siemens Ag Stromabnehmersystem
DE19852639B4 (de) * 1998-11-14 2004-10-07 Daimlerchrysler Ag Stromabnehmer
DE10023830A1 (de) * 2000-05-15 2001-11-22 Scharfenbergkupplung Gmbh & Co Stromabnehmer für Fahrzeuge, insbesondere Schienenfahrzeuge
EP2311684B1 (de) * 2009-10-13 2014-07-30 Stemmann-Technik GmbH Stromabnehmer
DE102012202955A1 (de) * 2012-02-27 2013-08-29 Schunk Bahn- Und Industrietechnik Gmbh Stromübertragungsvorrichtung zur Aufladung elektrischer Energiespeicher von Fahrzeugen an Überkopfladestationen
DE102012217720A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
CN104149632B (zh) * 2014-08-19 2016-03-16 安徽理工大学 三自由度混联减振受电弓
DE102016205212A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug und Transportsystem mit einem solchen Fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113763U (ja) * 1974-07-19 1976-01-31

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123191A (en) * 1964-03-03 sprigings
FR359155A (fr) * 1904-11-04 1906-03-17 Franz J Seyfried Fume-cigares et fume-cigarettes
US3068330A (en) * 1958-11-07 1962-12-11 Licentia Gmbh Current collector for electric vehicles
GB883773A (en) * 1959-07-21 1961-12-06 Stone J & Co Ltd Improvements relating to pantograph collector apparatus
GB1009649A (en) * 1963-06-06 1965-11-10 British Insulated Callenders Current collector for overhead electric traction systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113763U (ja) * 1974-07-19 1976-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
DE3009643C2 (ja) 1988-10-13
AU6813581A (en) 1981-09-17
US4363940A (en) 1982-12-14
JPS56141703A (en) 1981-11-05
FR2477989A1 (fr) 1981-09-18
DE3009643A1 (de) 1981-09-24
AU538629B2 (en) 1984-08-23
BR8101468A (pt) 1981-09-15
FR2477989B1 (ja) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9845024B2 (en) Gantry type movable catenary system at a railway crossing
AU583356B2 (en) A traversing elevator
US6012396A (en) Electric rail transportation system, vehicle, and rail used in the transportation system
CN100506622C (zh) 单轨车辆
US20240083472A1 (en) Rail vehicle for fixed turnout track and vehicle-mounted track change system
US5788033A (en) Arrangement for supplying power to an electric locomotive
US20150352959A1 (en) Non-rail-bound vehicle
JPS6341281B2 (ja)
US4794866A (en) Linear motor driven railway car
CN102105325A (zh) 用于车辆的地面电能获取及引导装置和装有该装置的城市运输车辆
CN1016718B (zh) 轨道引导的钢轨车辆和磁力车辆共用的双转辙系统
JP3401258B2 (ja) 自動化専用交通システムの分岐装置
JPS6070201A (ja) 鉄道待避点又は交差点の転てつ器
WO2008126102A1 (en) A track switching system for an elevated suspended coach transportation system
KR100728467B1 (ko) 건널목의 이동식 전차선
CN115892881A (zh) 一种多段轨道式货物运输系统
CN111409655A (zh) 一种用于钢混组合梁桥的轨道运梁车
JP3135963B2 (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
CN207029164U (zh) 一种轨道电车的驱动装置
JP2000103331A (ja) 軌条式線路における高速輸送機構
US3855938A (en) Switches or points for tracks for vehicles
JP3135962B2 (ja) 支索及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JPS6323322B2 (ja)
JPS6345339B2 (ja)
US458583A (en) Walter h