JPS6345339B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345339B2
JPS6345339B2 JP56035484A JP3548481A JPS6345339B2 JP S6345339 B2 JPS6345339 B2 JP S6345339B2 JP 56035484 A JP56035484 A JP 56035484A JP 3548481 A JP3548481 A JP 3548481A JP S6345339 B2 JPS6345339 B2 JP S6345339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
roller
guided
guide
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56035484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142748A (en
Inventor
Bindaa Herumuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS56142748A publication Critical patent/JPS56142748A/ja
Publication of JPS6345339B2 publication Critical patent/JPS6345339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/26Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は通常の道路上を走行することと軌道案
内で走行することとを選択的に行うことができる
自動車で、とくに軌道で案内することができる自
動車に関する。
<従来の技術> 従来、通常の道路の走行と、軌道案内での走行
を選択的に行う自動車は公知である。このような
自動車は水平にとりつけられた車体の外方にわず
かに突出する横方向案内ローラを持ち、この案内
ローラは軌道の側方に設けられたレールに案内さ
れて軌道上を走行することができる。軌道レール
がない個所、たとえば交差点、を走行するため軌
道に設けたみぞに係合する補助案内装置が設けら
れている。
たとえばドイツ特許第1087471号には水平のト
レツドを持つかじ取り可能な支持車輪と、対向し
たかじ取り可能な支持車輪の間で水平に回転でき
る軌道案内装置を持つ自動車が示されている。こ
こではかじ取り可能な支持車輪に作用し、支持車
輪のトレツドレベルより下の作用位置に下がつて
達する少なくとも1つの軌道案内装置を備え、軌
道案内装置内の水平の回転継ぎ手によつて、走行
方向の横方向に可動に案内されるさぐりローラま
たは類似のもので自動的に作用位置から作用しな
い待機位置に引つ込むかまたは作用位置に下がる
ことができる案内装置を持つ自動車が示されてい
る。
<発明が解決しようとする問題点> 上記のドイツ特許に示された装置では、軌道案
内装置を待機位置にするために、軌道案内装置ま
たは軌道案内レバー自身が直接持ち上がる。待機
位置では、ばねの作用を受けたロツク装置が自動
的にロツクされ、軌道案内レバーをそれ自身の重
力に抗して待機位置に保持する。軌道案内装置を
作用位置に降ろすためには、軌道案内レバーの機
械的ロツク装置を軌道の横方向の排除カム等およ
びそれに対応したさぐりレバーによつて短時間に
はずすと、軌道案内レバーはそれ自身の重力によ
つて作用位置に落ちることができる。この装置の
欠点は、石または木の枝によつて軌道みぞから持
ち上げられ、軌道案内レバーを自動的にロツクす
る待機位置にまではね上がりさえすることであ
る。そうすると車両は気付かれないで案内されな
いまま軌道を走り、重大な結果になる。他方、軌
道で案内されない通常の走行においては、石、木
の枝、その他によつてロツクをはずさせるさぐり
レバーは傾くので、軌道案内レバーは道路上に落
ち、そこで道路のみぞまたは路面軌道条のみぞに
ひつかかる。そうすると手でかじ取りすべき車輪
は制御不能となり、都合の悪いときには車両は操
縦が制御できなくなつて同じく予期しない重大な
結果になる。
軌道案内レバーの上下運動はたとえば空気圧ま
たは油圧操作のような補助動力装置および信頼性
のあるレーンに影響されるスイツチ素子を用いて
行なうことも考えられる。これはしかし安全性の
点から得策ではない。その理由は、軌道案内レバ
ーの上下運動は、補助エネルギまたはその制御を
失なつたときでも確実に行なわれなければならな
いからである。したがつて上昇または下降のとき
の軌道案内レバーの駆動力は、妨害を受けやすい
補助エネルギ装置を回避するために、道路上の車
両の固有運動によつてレーンの側方のカム、型
板、その他を用いて誘導される。
本発明の目的は、軌道案内レバーの上昇または
下降用の駆動力をレーンから誘導し、軌道で案内
された自動車の運行においては軌道案内装置の制
御されない比較的長いはずれを不可能にし、車両
の軌道に案内されない通常の運行においては道路
の障害物その他による軌道案内装置のあやまつた
下降も避けられる機械的駆動装置を得ることであ
る。
<課題を解決するための手段> この目的は本発明によれば特許請求の範囲第1
項の特徴部分によつて達成される。したがつて軌
道案内装置は直接ではなく、端位置確保装置を持
つ可逆伸縮伝動装置の介入によつて上昇または下
降される。これは少なくとも軌道案内装置の下降
位置に対応する位置において反作用を及ぼさな
い。したがつて軌道案内装置は軌道案内みぞの領
域における道路の障害物によつて持久的に自動的
に上昇することはない。他方、車両の軌道で案内
されない通常の運行においては軌道案内装置は道
路の障害物その他によつて思いがけず下降するこ
とはない。それどころか伸縮伝動装置に結合され
たさぐりローラの下降が必要であり、これは道路
の障害物その他によつて不可能である。
<実施例> 次に図を用いて本発明の実施例を説明する。
図示の車両1はかじ取り可能な支持車輪2を取
り付けた前車軸3を持つている。支持車輪にはそ
れぞれ、支持車輪の車輪面に相対的な一定位置に
図示しない固い支持アームで保持された、2つの
横方向案内ローラ5が連携しており、横方向案内
ローラは軌道6の両側に設けられた横方向案内レ
ーン7と共働する。横方向案内レーン7は、車両
がレールで案内されて走つているとき、かじ取り
できる支持車輪に方向を与える。たとえば転てつ
器または同類の軌道の交差点のような軌道の交差
領域または一般の交通の通常の道路との交差領域
においては一側または両側の横方向案内レールは
省略される。そのような領域においては、車両の
レール案内を保持するために補助案内システムを
設けなければならない。このために、補助案内シ
ステムとして軌道側の軌道みぞ9と案内輪11を
持つ車両側の軌道案内装置8とを備えた中心案内
装置を設ける。軌道案内装置は図示の実施例では
2重レバーとして構成してある。2重レバーは、
前車軸キヤリヤの領域における鉛直回転軸12か
ら出発して、前後に対称に延び、両端に軌道みぞ
にはまる案内輪を案内装置として持つている。軌
道案内装置は道路の交差領域において、そうでな
ければ作用する横方向案内ローラ5の作用を行な
う。タイロツド4によつて両軌道案内装置8の1
つはかじ取りできる支持車輪の1つに連結されて
いるので、軌道案内装置の水平回動によつて、か
じ取りできる支持車輪に、対応した方向を与える
ことができる。軌道案内は軌道みぞによつて案内
される中心案内装置を介してだけでも可能である
が、図示の実施例においては、大きな負荷容量、
長い寿命、およびよりよい横方向の快適性を確保
するために、通常の軌道案内のための側方の横方
向案内ローラおよび軌道の側方の横方向案内レー
ルを持つ外部案内装置と、補助案内システムとし
てだけの中心案内装置とを設ける。
車両の軌道で案内される運行と、軌道で案内さ
れない通常の運行との間の移行、および外部案内
と中心案内との間の移行においては、軌道案内装
置は上昇するか下降しなければならない。外部案
内(軌道側の案内)の全領域に軌道みぞを設けて
いないので、外部案内と内部案内との間の交替の
ときは軌道案内装置を鉛直方向に動かすことが必
要である。さらに、外部案内のときの道路の障害
物による軌道案内装置の損傷はそれを上昇させる
ことによつて避けることができる。
軌道案内装置の内部に鉛直に動くレバー14が
ある。レバー14は軌道案内装置の残りの部分と
水平に回転する継ぎ手13によつて連結されてい
る。継ぎ出13によつて水平方向に大きな力が伝
達される。鉛直に動くレバーには案内輪11が連
結し、それは軌道みぞの中をすべる掃引フインガ
と結合されたフランジ付ローラとして構成され
る。
両軌道案内装置8の1つの中に、下端にさぐり
ローラ15を持つさぐりローラロツド26を鉛直
に案内するための案内装置27がある。さぐりロ
ーラは軌道みぞの側方に設けられたローラが係合
するカム面を持つカム28,29と共同作用す
る。後に詳述するさぐりローラロツドと軌道案内
レバーの鉛直に動く部分との間の結合は、さぐり
ローラと軌道案内装置とが、上昇または下降のと
き、同じ方向に動くように構成する。すなわち軌
道案内装置の下降のときにはさぐりローラは実線
で示した作用位置に下がらなければならず、上昇
のときには待機位置に上昇する。さぐりローラロ
ツドの側方に突き出ているさぐりローラ15が下
降するために、カム28,29のカム面はローラ
の上方から車両の進行につれ下がるように延びて
いなければならない。車両の軌道に案内されない
走行のとき、たとえば道路の障害物によつて軌道
案内装置が思わぬ下降を起こすことは本発明のこ
のような結合の構成によつては実際上起こり得な
い。
上に向いた角レバー17が軌道案内装置の鉛直
に動くレバー14に固着されている。角レバー1
7の上端は、軌道案内装置の鉛直運動のとき、車
両の長さ方向の運動を行なう。角レバー17に車
両の長さ方向に延びる結合ロツド18が回動可能
に取り付けられ、継ぎ目点21のところで、伸縮
伝動装置16の一部をなす継目板19と結合され
ている。伸縮伝動装置は2つの一定の端位置の間
を往復動し、継ぎ目点21のところで、案内輪1
1の上昇または下降のための車両の長さの方向の
運動を発生する。伸縮伝動装置には後述する端位
置確保装置を設けてある。さらに、それは少なく
とも実線で示した端位置に反作用を及ぼさないよ
うに構成される。すなわち結合ロツド18へ作用
する力はさぐりローラ15の鉛直位置に反作用を
及ぼさない。軌道案内装置8と案内輪11との2
重構成によつて、鉛直に動くレバー14を持つ結
合手段とが互いに対称に設けられる。第1図の左
に示した結合ロツド18だけをさぐりローラロツ
ド26の偏つた配置によつて右の結合ロツド18
よりも長く示してある。
伸縮伝動装置16は本質的に結合ロツドのとこ
ろに回動可能に支持された継目板19によつて構
成されている。それは他方ではさぐりローラロツ
ド26のところで回動支持され、この端とともに
鉛直路上を強制案内される。継目板は結合ロツド
18または18′とともにトグルレバーリンクを
構成する。これは軌道案内装置の作用位置におい
て伸びた位置をとり、そのため反作用がない。継
ぎ目点21は揺り腕22によつて同様に、継目板
の他方の回動支持点の強制案内路に対し本質的に
直角に交差する方向に強制的に案内される。揺り
腕による回転支持点21の円弧上の案内の代わり
に直線案内することができる。しかし揺り腕によ
り回転支持点21の強制案内は伸縮伝動装置の端
位置の確保にも用いられる。
端位置確保装置は本質的に、回転支持点21に
係合し、軌道案内装置8の固定点23に回動可能
に支持された上記の揺り腕22によつて構成され
る。揺り腕は伸縮伝動装置の両方の端位置または
それと結合された部分に対応して同様に2つの一
定の端位置間で動くことができる。これらの両方
の端位置間の対称線上に引つ張りばねとして構成
されたばね24用の他の固定点25が設けられ、
ばね24は同様に回動支持点21の領域に係合し
ている。ばね24と揺り腕22の左右対称な構成
により、ばね24は揺り腕22を常にその端位置
の方向に偏圧する傾向がある。それによつてきわ
めて簡単な自動的な端位置の確保が行なわれる。
案内輪11は軌道みぞ9の領域内の道路の障害
物によつて長時間軌道みぞから持ち上げられるよ
うなことはない。確かに軌道案内装置は鉛直上方
に避けることができ、これはロツド18または1
8′内にばねを設けて連結ロツドの軸方向の圧縮
ができるからである。しかしこれに対して、引つ
張り方向には両結合ロツドは適当な止めによつて
固定される。作用位置における継目板19と結合
ロツドとの伸びた位置によつて伸縮伝動装置の上
述の反作用の不発生が達成される。軌道案内装置
への上向きの圧力によつて、たとえば軌道みぞ内
の道路の障害物によつてさぐりローラロツド26
の位置は影響を受けることはない。
案内輪11を図示の作用位置から持ち上げるた
めには、車両はさぐりローラ15を軌道みぞの側
方に設けたはずしカム28,29のカム面の上方
にして走らなければならない。このようなカムは
走行方向に中心案内装置を持つレーン部分の終端
部に設ける。それによつてさぐりローラは強制的
に上方に押され、継目板19は本質的に鉛直位置
に移行し、継ぎ目点21をさぐりローラロツドの
方に引つ張る。結合ロツド18と角レバー17と
によつて、鉛直に動くレバー14はこの運動のた
めに上方に引き込まれる。ばね24のために揺り
腕22は左へ回転する位置に保持され、それと結
合された他の装置もそうなる。車両の震動または
道路の障害物による案内輪11の落下はそれによ
つてもはや起こらない。案内輪を作用位置に下降
させるためには、さぐりローラ15をその上にか
ぶさる軌道みぞの側方のカム28,29のカム面
の下方に係合させることによつて下方に引つ張ら
なければならない。このような押し出しカム2
8,29は走行方向に中心案内装置を持つレーン
部分の導入部に設ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は軌道で案内される車両の前車軸を通
る、車両の進行方向に平行な断面図で、下降でき
る軌道案内装置の側面を示す。第2図は第1図の
装置の車両の横断方向の図である。 1……自動車、2……支持車輪、3……前車
軸、6……レーン、7……横方向案内レール、8
……軌道案内装置、9……軌道みぞ、11……案
内輪、14……レバー、17……角レバー、1
8,18′……結合ロツド、19……継目板、2
1……継ぎ目点、22……揺り腕、24……ば
ね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 かじ取り可能な支持車輪2と、対向する支持
    車輪の間で水平方向に回動可能に取り付けた軌道
    案内装置8と、前記軌道案内装置を作用位置に下
    げまたは作用しない待機位置に上げるさぐりロー
    ラ15とを持つ通常の道路を走行することと、軌
    道案内で走行することとを選択的に行うことがで
    きる自動車であつて、 前記軌道案内装置8は鉛直に運動する案内輪1
    1とこれを支持するレバー14とを持ち、案内輪
    11は下げたとき軌道に設けた軌道みぞ9に係合
    し、 前記さぐりローラ15は上下に運動可能なさぐ
    りローラロツド26の下端に設けられ、軌道みぞ
    9の側方に設けられたカムと係合してこれに案内
    されて上下に運動することができ、 さぐりローラロツド26は車両の長さ方向に延
    びる伸縮伝動装置16と回動結合し、さぐりロー
    ラ15が上下運動するとき前記伸縮伝動装置に車
    両の長さ方向に向く運動を起こさせ、2つの一定
    の端位置の間の往復運動を生じさせ、 軌道案内装置8のレバー14は、それと固定し
    て結合された角レバー17と車両の長さ方向に向
    く結合ロツド18とを介して伸縮伝動装置16と
    結合され、 伸縮伝動装置16はそれぞれ前記2つの端位置
    で保持されることができる端位置確保装置22〜
    25を持つ ことを特徴とする軌道で案内することができる自
    動車。 2 端位置確保装置は、下端は継目板19と結合
    ロツド18との間の継ぎ目点21において回動支
    持され、上端は軌道案内装置の固定点23におい
    て回転可能に支持された揺り腕22と、上端は軌
    道案内装置の固定点25に、下端は継ぎ目点21
    にそれぞれ回転可能に支持されるバネ24とで構
    成され、前記ばねは継ぎ目点21の領域に作用
    し、継ぎ目点が外方の位置のときは外方に対し、
    継ぎ目点が内方の位置のときは内方に対し、それ
    ぞれ位置に応じて揺り腕はその両端位置の1つの
    方向に向く力を受けることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の軌道で案内されることができ
    る自動車。 3 ばね24は引つ張りばねとして構成され、固
    定点25は揺り腕22の下端の2つの端位置間の
    ほぼ対称線上に取り付けてあることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の軌道で案内すること
    のできる自動車。 4 伸縮伝動装置16は一方では結合ロツド18
    に回動可能に支持され、他方では一定の通路上を
    強制案内されるとともにさぐりローラ15と結合
    された継目板19を持ち、この継目板は結合ロツ
    ド18とともに案内輪11の作用位置においてだ
    いたい伸びた位置にあるトグルレバーリンク1
    8,19を構成することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の軌道
    で案内することができる自動車。 5 強制的に案内する通路はさぐりローラ15を
    支持するさぐりローラロツド26を案内するまつ
    すぐな案内装置27で構成され、さぐりローラロ
    ツド26には継目板19が回動支持されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の軌道
    で案内することができる自動車。 6 結合ロツド18は圧力の方向には弾性的に変
    形するが、引つ張り方向には変形しないことを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに
    記載の軌道で案内することができる自動車。 7 伸縮伝動装置16と、軌道案内装置8のレバ
    ー14を持つ伸縮伝動装置の結合装置を構成する
    角レバー17と結合ロツド18とは、さぐりロー
    ラ15の下降運動のとき案内輪11を下げ、上昇
    運動のとき案内輪を上げることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の軌道で
    案内することができる自動車。
JP3548481A 1980-03-14 1981-03-13 Automobile which can be used in shape that is restricted by rail Granted JPS56142748A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803009857 DE3009857A1 (de) 1980-03-14 1980-03-14 Spurgebunden einsetzbares kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142748A JPS56142748A (en) 1981-11-07
JPS6345339B2 true JPS6345339B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=6097238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3548481A Granted JPS56142748A (en) 1980-03-14 1981-03-13 Automobile which can be used in shape that is restricted by rail

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4403553A (ja)
JP (1) JPS56142748A (ja)
AU (1) AU537489B2 (ja)
BR (1) BR8101518A (ja)
DE (1) DE3009857A1 (ja)
FR (1) FR2478003A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403672A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-14 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Spurgebunden einsetzbare fahrzeuge und spurgebende fahrbahnen umfassendes verkehrssystem
JPS63203466A (ja) * 1987-02-18 1988-08-23 三菱重工業株式会社 ガイドウエイバス
JPH0957664A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Narakawa Kogyo Kk 移動式作業台およびこれを用いた組み立てライン装置
CN111437537B (zh) 2019-09-20 2024-04-26 中际联合(北京)科技股份有限公司 防坠落装置和防坠落系统
DE102022201683A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Nt Innovation Ohg Schienenfahrzeug, insbesondere Zweiwegefahrzeug eingerichtet zum Spurwechsel sowie entsprechendes System, Verfahren und Verwendung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2655873A (en) * 1951-04-05 1953-10-20 Fairmont Railway Motors Inc Railway motor vehicle
NL90013C (ja) * 1956-02-03 Michelin & Cie
BE554311A (ja) * 1956-02-03 Michelin & Cie
US3180280A (en) * 1963-08-28 1965-04-27 Kuch Heiner Vehicle and guide rail therefor
US3367616A (en) * 1965-10-15 1968-02-06 Standard Mirror Co Inc Support for rear vision mirror
US3717108A (en) * 1970-11-20 1973-02-20 Ind Pneumatic Syst Inc Convertible rail-highway mine car
US3730105A (en) * 1971-10-29 1973-05-01 Holley Engin Co Inc Convertible railhighway vehicle
US3942449A (en) * 1972-06-01 1976-03-09 Ltv Aerospace Corporation Transportation system
US3763789A (en) * 1972-07-19 1973-10-09 Olson & Sons Inc Chas Convertible rail-highway vehicle
US3980025A (en) * 1974-12-11 1976-09-14 Chas. Olson & Sons Incorporated Convertible rail-highway vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US4403553A (en) 1983-09-13
BR8101518A (pt) 1981-09-15
AU537489B2 (en) 1984-06-28
AU6813681A (en) 1981-09-17
DE3009857C2 (ja) 1988-12-01
FR2478003B1 (ja) 1983-07-01
DE3009857A1 (de) 1981-09-24
JPS56142748A (en) 1981-11-07
FR2478003A1 (fr) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU969171A3 (ru) Машина дл замены звеньев железнодорожного пути
US6029579A (en) Guide system along at least one ground rail for a road vehicle axle
CN107514162B (zh) 基于倾斜式停放方法提高空间利用率的停车位
KR100602756B1 (ko) 철도 차축 측면 편차를 위한 철로를 따른 양 지향성 안내장치
JPS6345339B2 (ja)
US5042957A (en) Moving type three-dimensional road
JP3741623B2 (ja) 軌道走行用アタッチメントを装着した作業車両
CN112078597B (zh) 双轨式道岔系统、双轨式车辆、真空管道运输系统及其运行方法
CN210554782U (zh) 悬挂式单轨道小车换向机构及悬挂式单轨道小车
CN112849202A (zh) 一种原地转向轨道小车
JPH078645B2 (ja) 軌動案内可能な両方向関節車両
JPH0235842Y2 (ja)
JPS6341281B2 (ja)
JP2006248488A (ja) 軌道作業用トレーラーおよびその線路への移載方法
CN110924317A (zh) 可回转折叠式换梁机
JP2619694B2 (ja) 軌道作業車
JP3600677B2 (ja) 軌道作業車の車体移動装置および車体移動具
CN212505690U (zh) 铁道平面交叉口处可动的轨道结构
CN213262388U (zh) 一种原地转向轨道小车
CN220031637U (zh) 一种改进型路轨两用车底盘
JPS59325Y2 (ja) 自走式浮橋
JPH1159149A (ja) 軌陸両用車両
US2078397A (en) Combined road and rail vehicle
JP2004114720A (ja) 軌道走行車両の軌道載置方法及び車体移動装置
JP2641105B2 (ja) 軌道作業車及び軌道作業車の搬入方法