JPS6341191B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341191B2
JPS6341191B2 JP57047983A JP4798382A JPS6341191B2 JP S6341191 B2 JPS6341191 B2 JP S6341191B2 JP 57047983 A JP57047983 A JP 57047983A JP 4798382 A JP4798382 A JP 4798382A JP S6341191 B2 JPS6341191 B2 JP S6341191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas
fuel cell
valve
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57047983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164166A (ja
Inventor
Ikuto Ooshita
Toshihide Nogi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Kansai Denryoku KK filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57047983A priority Critical patent/JPS58164166A/ja
Publication of JPS58164166A publication Critical patent/JPS58164166A/ja
Publication of JPS6341191B2 publication Critical patent/JPS6341191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原料ガスたとえば天然ガスを水蒸
気改質および一酸化炭素変成等の如く改質・変成
して水素ガス等の燃料ガスを生成する燃料処理装
置と、生成された燃料ガスおよび空気等の酸化剤
ガスの供給を受けて発電を行う燃料電池とを備え
た燃料電池発電システム、とくにシステムの停止
時に構成装置の要求に合わせて窒素ガス等の不活
性ガスにて内部のガスを置換する燃料電池発電シ
ステムに関するものである。
この種の不活性ガス置換は一般に化学反応処理
設備において広く行われているものであるが、燃
料電池発電システムにおいては、高温となつてい
る構成部品の材質が多種にわたるため、高圧ボン
ベまたは液化ガスを減圧してなる低温の不活性ガ
スを直接系統内に導入すると、熱応力の影響を受
けやすい欠点がある。
そこで本発明は、上述の欠点を除去して、熱応
力の発生を軽減することにより、材料自体の強度
だけでなく、部品の組合せ状態を長期にわたつて
良好に維持することの可能な燃料電池発電システ
ムを提供することを目的とする。
この目的は、本発明の燃料電池発電システムに
よれば、不活性ガスをシステム内で利用可能な熱
源にて予熱したうえで系内に導入するパージ用不
活性ガス予熱手段を備えることにより達成され
る。
第1図は本発明の一実施例の基本系統図であ
る。
第1図において、図面の右方に示す10は水素
−酸素(空気)型の燃料電池で、燃料室11、酸
化剤(空気)室12、電極13および14ならび
に電解液室ないしは電解液含浸マトリツクス15
から構成されている。空気室12には、空気源1
6からブロア17を介して空気が給送される。空
気は燃料電池起動時および必要に応じて運転時に
ブロア18および起動用空気加熱器19を介して
一部循環させられて所定の温度に保持される。燃
料室11には原料ガスを水蒸気改質して得た水素
を多量に含む燃料ガスが供給される。改質プロセ
スは次のとおりである。
まず原料ガスとしては、メタンガスを主成分と
する天然ガスが用いられるが、改質用の触媒の活
性低下の原因となる硫黄分を除去するために、原
料ガス源21からの原料ガスに水素(たとえば後
述する気水分離器49からの水素含有ガスの一
部)を添加して、脱硫反応器24に送り込む。脱
硫反応器24において硫黄分を除去された原料ガ
スは、水蒸気発生装置25からの水蒸気とともに
改質装置30に送られる。改質装置30はたとえ
ば外部加熱形の多管式反応炉として構成され、メ
タンガスと水蒸気とをたとえばニツケル系触媒に
より反応させて、一酸化炭素と水素とを生成す
る。改質装置30には、燃料電池の空気室12か
らの排出ガスを配管32を介して供給するととも
に、燃料電池の燃料室11からの排気ガスを、場
合によつては補助燃料としての原料ガスの一部と
混合したうえで配管34を介して供給し、改質装
30内のバーナーで燃焼させる。
さて、改質装置30を通過して水蒸気改質され
た原料ガスは、燃料電池10の電極13を劣化さ
せる一酸化炭素を含んでいるので、一酸化炭素変
成器40に送られ、そこで一酸化炭素を二酸化炭
素に変成する。
かくして精製された水素を含む燃料ガスは冷却
器48にて冷却されたのち、気水分離器49にて
水分を分離され、リザーバタンク50を介して燃
料電池10の燃料室11に供給される。燃料ガス
は、燃料室に供給される前に適当な方法で所定の
温度に予熱される。
燃料電池10の出力は直流(DC)であるので、
サイリスタ変換装置60にて交流(AC)に変換
して最終的な出力とされる。
なお、図において黒く塗り潰した配管系統は燃
料ガスの主経路、二本の線で管状に示されている
配管系統は空気ガスの主径路である。
次にシステム停止時の系統内ガスの排出ないし
置換方法について説明する。図において100番
台の符号を付した弁は遮断弁であり、理解を容易
にするために弁記号を黒く塗り漬してある。20
0番台の符号を付しかつ黒く塗り漬していない弁
は、次の機能を有する。
すなわち、奇数番号である201,203,2
05,207,209および211を付された弁
は不活性ガスたとえば窒素(以下N2で示す)送
入弁で、送入を意味する内向きの矢印が付されて
いる。
また、偶数番号である200,202,20
4,206,208および210を付された弁は
ベント(排出)弁で、排出を意味する外向きの矢
印が付されている。
さて、これらの弁により、図の実施例ではシス
テムの配管系統は次の6系統に分割されている。
第1の系統は、遮断弁101と遮断弁111と
の間の補助燃料系統で、N2送入弁203よりN2
を送入しベント弁204より排出する。第2の系
統は、遮断弁102と遮断弁104との間の脱硫
系統で、N2送入弁201よりN2を送入しベント
弁202より排出する。第3の系統は、遮断弁1
04と遮断弁109との間の改質装置30、一酸
化炭素変成器40、気水分離器49、リザーバタ
ンク50を含む燃料改質・変成系統で、当初は遮
断弁105とベント弁200を開いて系内を水蒸
気発生装置25からの水蒸気でパージし、次いで
遮断弁105を閉じN2送入弁211からN2を送
入する。N2送入弁211を省略する場合には、
遮断弁104を開いてN2送入弁201からのN2
によりN2パージおよび置換を行う。第4の系統
は、遮断弁108と遮断弁110との間の燃料電
池の燃料室11を含む系統で、N2送入弁207
からN2を送入し、ベント弁208より排出する。
第5の系統は、遮断弁109,110と遮断弁1
11,114との間の燃料電池燃料排ガスを改質
装置バーナへ送る系統で、N2送入弁205から
N2を送入しベント弁206より排出する。第6
の系統は、遮断弁115、遮断弁116との間の
燃料電池の空気室12を含む系統で、N2送入弁
209からN2を送入しベント弁210より排出
する。
以上のように系統分割を行うことにより、サー
マルシヨツクを軽減し触媒を保護するために、第
3の系統は他の系統と切り離して水蒸気パージを
実行でき、第1、第2、第4および第5の系統
は、その間にN2による可燃性ガスパージが可能
であり、第6の系統も同時にN2置換を行うこと
により、第4の系統との間の、すなわち燃料電池
の両電極間の差圧調整および電池スタツク内部保
護を行うことができる。などの効果が得られる
が、このような系統分割を行う場合でも、不活性
ガスを低温のまま各系統内に導入すると、同一系
統内でも構成要素の材質の相違により、熱応力の
影響がでてくることが判明した。
そこで、実施例では、N2送入弁201,20
3,205,207,209および211に送入
される窒素の供給元ライン90を、燃料処理装置
の改質装置30の排ガス70により直接または熱
交換器80を介して予熱し、窒素を予めあたため
てから系統内に導入するパージ用不活性ガス予熱
手段を備えることにより各系統の構成機器にヒー
トシヨツクを与えないようにしている。この予熱
手段の熱源としては、他に燃料電池の排出空気熱
などシステム内で利用できる熱源であればどのよ
うなものでもよい。
このように、本発明によれば系統内をパージす
る不活性ガスを予熱したうえで導入するパージ用
不活性ガス予熱手段を備えるようにしたことによ
つて、、材料および組立状態に影響を及ぼす熱応
力の発生を軽減することができ、しかも熱源とし
て特別なものを用意する必要がないので、実施例
で述べたような系統分割を採用しない場合におい
てもきわめて有効に実施できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の系統接続図である。 10……燃料電池、30……改質装置、70…
…改質装置排ガス、90……窒奏供給元ライン、
201,203,205,207,209,21
1……N2送入弁、200,202,204,2
06,208,210……ベント弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原燃料を改質・変成して燃料を生成する燃料
    処理装置と、前記燃料と空気等の酸化剤の供給を
    受けて発電を行う燃料電池とを備えた燃料電池発
    電システムにおいて、前記燃料処理装置、燃料電
    池および両者相互間の配管系統をパージするため
    の不活性ガスを、システム内で利用可能な熱源に
    より予熱するパージ用不活性ガス予熱手段を備え
    ることを特徴とする燃料電池発電システム。
JP57047983A 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池発電システム Granted JPS58164166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047983A JPS58164166A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047983A JPS58164166A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164166A JPS58164166A (ja) 1983-09-29
JPS6341191B2 true JPS6341191B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=12790543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047983A Granted JPS58164166A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950275A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Suzuki Gakki Seisakusho:Kk パッド型気鳴楽器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155172A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池のガスパージ装置
JP4613480B2 (ja) * 2003-07-22 2011-01-19 パナソニック株式会社 燃料電池発電装置とその運転方法
JP4661055B2 (ja) * 2004-02-03 2011-03-30 パナソニック株式会社 燃料電池システムおよび運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950275A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Suzuki Gakki Seisakusho:Kk パッド型気鳴楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164166A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6645650B2 (en) Procedure for purging a fuel cell system with inert gas made from organic fuel
US6162556A (en) Method for operating a high-temperature fuel cell installation, and a high-temperature fuel cell installation
EP2244327B1 (en) Solid oxide fuel cell system
US4657828A (en) Fuel cell system
US6878362B2 (en) Fuel processor apparatus and method based on autothermal cyclic reforming
CN108400358B (zh) 固体氧化物燃料电池焦炉气发电工艺及装置
KR101563455B1 (ko) 고온 연료 전지 시스템에 대한 재순환을 이용하는 방법 및 어레인지먼트
JP2000501227A (ja) 高温燃料電池設備の運転方法及び高温燃料電池設備
JP2002319428A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
GB2128013A (en) Leaking manifold seal
US11309563B2 (en) High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
US5314761A (en) Process and installation for generating electrical energy
JPS6341191B2 (ja)
JPS622432B2 (ja)
JPS6347228B2 (ja)
JP3700162B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JPH05114414A (ja) 燃料電池発電装置
JPS6134865A (ja) 燃料電池発電装置
JP3240783B2 (ja) 内部改質燃料電池
JPS6313277A (ja) 燃料電池の系内ガス置換装置
JPH0426070A (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
JPH01183073A (ja) 燃料電池発電装置の運転停止方法
JPH06103994A (ja) 燃料電池発電システム
JP2002034102A (ja) 燃料電池車両と同車両用改質器の停止方法
JPH10223236A (ja) 燃料電池発電装置