JPS6340817Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340817Y2
JPS6340817Y2 JP1984085095U JP8509584U JPS6340817Y2 JP S6340817 Y2 JPS6340817 Y2 JP S6340817Y2 JP 1984085095 U JP1984085095 U JP 1984085095U JP 8509584 U JP8509584 U JP 8509584U JP S6340817 Y2 JPS6340817 Y2 JP S6340817Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connection
terminal
ballast
lead wire
wiring block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984085095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8509584U priority Critical patent/JPS61709U/ja
Publication of JPS61709U publication Critical patent/JPS61709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340817Y2 publication Critical patent/JPS6340817Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は照明器具に関し、特に器具本体内に配
設された配線ブロツクと放電灯安定器との端子の
電気的接続の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来、配線ブロツクと安定器との端子の電気接
続は種々行われてきた。例えば実公昭56−22253
号公報に示すように、安定器の導電部に配線ブロ
ツクの電気接続片を載置押圧し、この接続片のば
ね力により保持結線を行つていた。しかしなが
ら、このような構造では、安定器の導電部が安定
器リード線の半田付端子の場合、半田の厚さのバ
ラツキや導電部の位置のバラツキを考慮して接続
片の変形量(ばね力)を大きくする必要があつ
た。このため、接続片のシーズニングクラツクが
発生したり、輸送中の振動により接触が不安定に
なる場合があり、実用上は半田等を併用してい
た。尚、第1図〜第3図において、1は照明器具
本体、2,3は夫々本体1内に収納固定された安
定器および配線ブロツク、4は安定器端子、5は
安定器リード線で、41は安定器リード線5を安
定器端子4に半田で固定するとともに器具内の配
線を半田接続する半田付端子である。
〔考案の概要〕
本考案は上記した従来の欠点を除去するために
成されたものであり、安定器の端子形状を変更
し、半田付端子と一体的に独立して配線ブロツク
専用の電気接続端子を設け、配線ブロツクの電気
接続片を挿入するだけで信頼性の高い結線を行う
ことができる照明器具を提供することを目的とす
る。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面とともに説明す
る。第4図〜第6図は本考案の第1の実施例を示
し、42は安定器端子4の一部であり、水平配置
の半田付端子41より延在するとともに半田付端
子41と同一平面を持たないように直角にねじら
れた電気接続端子で、電気接続端子42は対向配
置となつている。6はばね性を有する導電部材よ
り成り、スタータ回路およびスイツチ回路などを
構成する導電板、61は導電板6の一部を折曲げ
てばね性を向上させ、電気接続端子42に圧接し
て電気的に接続する電気接続片、7,8は絶縁材
から成るブロツク箱体の構成材で、構成材7,8
は導電板6を挾持固定し、一体となつてブロツク
箱体を構成し、こうしてブロツク箱体内に安定器
2およびランプを除く電気部品を収納して配線ブ
ロツク3を構成する。
上記実施例においては、予め組立てられた配線
ブロツク3の電気接続片61を本体1に固定され
た安定器2の電気接続端子42間に挿入するだけ
で、安定器2と配線ブロツク3の結線を簡単確実
に行うことができる。即ち、半田付端子41と電
気接続端子42を独立させ、電気接続端子42に
よつて結線を行うため、半田の量や厚さのバラツ
キに関係なく結線できる。又、電気接続端子42
の高さ方向配置(安定器2の取付面からの高さ)
のバラツキは、電気接続端子42が上下方向配置
であつて配線ブロツク3の挿入に対して距離があ
るため、吸収できる。さらに、配線ブロツク3と
の接続以外にも一般の電線を半田付接続できるよ
うに半田付端子41を有しているが、この半田を
半田付の際に溶かしても電気接続端子42が上下
方向配置であるので電気接続端子42に流れるこ
とがなく、配線ブロツク3の結線に影響を及ぼす
ことがない。
第7図〜第9図は本考案の第2の実施例を示
し、電気接続端子43は半田付端子41から一体
に延設するとともに切起しにより上下方向配置と
する。他の構成は第1の実施例と同様であり、効
果も第1の実施例と同様である。
第10図〜第12図は本考案の第3の実施例を
示し、この例では電気接続端子44を半田付端子
41から一体に延設するとともに上方に直角に折
曲し、かつこの折曲部に透孔44aを設けて形成
している。他の構成および効果は第1の実施例と
同様であるが、透孔44aを設けたことにより半
田付端子41から電気接続端子44への半田の流
れを一層確実に防止することができる。
第13図は本考案の第4の実施例を示し、本実
施例においては電気接続端子45を、半田付端子
41から延設するとともに下方に直角に折曲しか
つこの折曲部に透孔45aを設けて形成してい
る。他の構成および効果は第1の実施例と同様で
ある。又、透孔45aは半田付端子41から電気
接続端子45への半田の流れるのを防止するため
に設けている。
〔考案の効果〕
以上のように本考案においては、安定器に水平
配置のリード線半田付端子の外に上下方向配置の
電気接続端子を一体に設け、配線ブロツクの電気
接続片を電気接続端子間に挿入することにより安
定器と配線ブロツクの結線を行つており、該結線
を半田付端子の半田の量や厚さのバラツキに関係
なく簡単確実に行うことができる。又、電気接続
端子を上下方向配置としたので、その高さに多少
のバラツキがあつても電気接続片との結線に支障
がないとともに、半田付端子からの半田の流れを
防止することができて上記結線に悪影響を与える
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明器具の断面図、第2図は従
来の安定器の斜視図、第3図は従来の安定器の端
子部の斜視図、第4図〜第6図は夫々本考案の第
1の実施例に係り、第4図は安定器端子部の斜視
図、第5図は照明器具の要部分解斜視図、第6図
は結線状態を示す断面図、第7図〜第9図は本考
案の第2の実施例を示し、第7図は安定器端子部
の斜視図、第8図は照明器具の要部分解斜視図、
第9図は結線状態を示す断面図、第10図〜第1
2図は本考案の第3の実施例を示し、第10図は
安定器端子部の斜視図、第11図は照明器具の要
部分解斜視図、第12図は結線状態を示す断面
図、第13図は本考案の第4の実施例における安
定器端子部の斜視図である。 1……照明器具本体、2……安定器、3……配
線ブロツク、4……安定器端子、5……安定器リ
ード線、6……導電板、7,8……ブロツク箱体
構成体、41……リード線半田付端子、42〜4
5……電気接続端子、44a,45a……透孔、
61……電気接続片。尚、図中同一符号は同一又
は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 安定器およびランプを除く電気部品をブロツ
    ク箱体内に一体に内蔵収納するとともに照明器
    具本体内に収納された配線ブロツクと、配線ブ
    ロツクに設けられたばね性の電気接続片と、照
    明器具本体内に収納固定された安定器と、安定
    器に設けられた水平配置のリード線半田付端子
    と、リード線半田付端子から一体に延設した上
    下方向配置の電気接続端子を備え、この電気接
    続端子間に配線ブロツクの電気接続片を挿入し
    て安定器と配線ブロツクの結線を行うようにし
    たことを特徴とする照明器具。 (2) 前記電気接続端子をリード線半田付端子から
    延設するとともに直角にひねつたことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の照明
    器具。 (3) 前記電気接続端子をリード線半田付端子から
    延設するとともに直角に切起したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の照明
    器具。 (4) 前記電気接続端子をリード線半田付端子から
    延設するとともに直角に折曲したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の照明
    器具。 (5) 前記折曲した部分に透孔を設けたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第4項記載の照
    明器具。
JP8509584U 1984-06-08 1984-06-08 照明器具 Granted JPS61709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8509584U JPS61709U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8509584U JPS61709U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61709U JPS61709U (ja) 1986-01-07
JPS6340817Y2 true JPS6340817Y2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=30635173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509584U Granted JPS61709U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61709U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220681A (en) * 1975-08-09 1977-02-16 Kuroi Electric Ind Co Fluorescent lamp illumination device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139187U (ja) * 1977-04-11 1978-11-02
JPS623847Y2 (ja) * 1981-06-24 1987-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220681A (en) * 1975-08-09 1977-02-16 Kuroi Electric Ind Co Fluorescent lamp illumination device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61709U (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181390A (en) Socket terminals for a wedge base electric lamp
US5445552A (en) Electrically and/or mechanically interconnectable miniature base
JPH08203627A (ja) 電気コネクタ
JPS6340817Y2 (ja)
JP3276890B2 (ja) コネクタ
US4812601A (en) Electrical terminal
GB2342509A (en) Surface mount reed switch having transverse feet formed from leads
JPH09274949A (ja) 回路基板用コネクタと回路基板への搭載方法
JPH0716370U (ja) 気密端子
JPH0511660Y2 (ja)
JPH0124857Y2 (ja)
JP2937151B2 (ja) 表面実装部品用グランドケース及び半導体装置
JPS631374Y2 (ja)
JPH0620754A (ja) 変圧器のプリント基板実装用電気的接続ソケット
JPS6226958Y2 (ja)
KR0117816Y1 (ko) 하이브리드 ic용 리드프레임
JPS6316146Y2 (ja)
JP3104528B2 (ja) 放電灯安定器
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
JPH057696Y2 (ja)
JPH0735297Y2 (ja) リードレス端子電球
JPH07161518A (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPH11167954A (ja) コネクタ装置の電気的接続構造
JPS6116674Y2 (ja)
JPS6237340Y2 (ja)