JPS6340358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340358B2
JPS6340358B2 JP55096146A JP9614680A JPS6340358B2 JP S6340358 B2 JPS6340358 B2 JP S6340358B2 JP 55096146 A JP55096146 A JP 55096146A JP 9614680 A JP9614680 A JP 9614680A JP S6340358 B2 JPS6340358 B2 JP S6340358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
connector
ram
holder head
supporter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55096146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615571A (en
Inventor
Fuorusutaa Piitaa
Haidoteingu Uaanaa
Kanfuman Jooji
Yanoji Uiruherumu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS5615571A publication Critical patent/JPS5615571A/ja
Publication of JPS6340358B2 publication Critical patent/JPS6340358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling
    • Y10T29/514Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling comprising means to strip insulation from wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53374Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention including turret-type conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/534Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53404Multiple station assembly or disassembly apparatus including turret-type conveyor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に電気設備の製造においてコネクタ
ー内に1列に並べられた接点に複数の導線を同時
に接続する装置に関するものである。
このような装置においては製造コストを下げる
ために高速で接続ができ、かつその接続が信頼性
のあるものであるのが重要である。このような要
求を満足するのに問題となるのは装置の接続サイ
クルの間中、接続とテストのために多くの導線を
正しく位置せしめることである。
ヨーロツパ特許公開第0000428号には接続台を
備えたコネクター内に一列に並べられた複数の接
点に複数の導線を同時に接続する装置が開示され
ている。この装置はコネクターサポーターと、そ
のコネクターサポーターに対して往復動し、前記
複数の導線を前記コネクターサポーターに支持さ
れたコネクターの各接触子の導線接続部内に押し
込むラムとからなる結線部、および その結線部と導線供給源との間を往復動し、そ
の導線供給源から、前記コネクターとラムの間の
そのコネクターとラムから離れた位置に複数の導
線を供給する導線ホルダーヘツドからなり、 そのホルダーヘツドが導線クランプ手段と、そ
のクランプ手段の前方に配された、前記複数の導
線を同一平面内で所定の間隔を置いて平行に保持
する複数の導線挿入路を有する導線案内手段とを
備えていることを特徴とするものである。
そのような従来の装置においては、前記ホルダ
ーヘツドが前記結線部に向かつて運動する最終段
階における前記導線案内手段と前記クランプ手段
間のから動きによつて前記導線の先端部が相当の
長さに亘つて前方に突出され、各接触子の導線接
続部とほぼ整列せしめられる。しかしながら、導
線と接触子の導線接続部とが離れているために、
前記ラムとコネクターサポーターの間に導線挿入
用の溝を形成するテンプレート等の案内手段を設
け、各導線を各接触子の導線接続部に正しく案内
するようにしなければならない。このように各導
線を正しく案内するのは、特にスロツト状の導線
接続部を有する接触子が密接して配されている場
合に信頼性のある接続をするのに特に必要であ
る。
上記のような従来の装置の欠点は前記のような
テンプレートが邪魔になつて、運動速度を上げる
ためにコネクターを自動的に供給するようにする
ことができないということである。
本発明の一実施例の装置においては前記導線案
内手段が前記クランプ手段に対して揺動自在に取
り付けられており、前記ラムが前記導線を押し込
むストロークの際にそのラム上に設けられた当接
手段と当接して前記コネクターサポーター方向に
揺動し、それによつて前記複数の導線の先端を前
記コネクターの各接触子の導線接続部に案内する
ようになつている。
これによつて前記のようなテンプレートを使用
する必要がなくなり、したがつてコネクターを自
動的に供給するのが容易になる。
前記コネクターサポーターは複数のコネクター
ホルダーを備えており、そのコネクターホルダー
が前記導線ホルダーヘツドの運動方向に平行な軸
を中心として間欠的に回転するタレツト上に配さ
れており、前記導線ホルダーヘツドが前記結線部
から離れているときに前記タレツトが回転してコ
ネクターが次々に前記ラムと整列せしめられるよ
うになつているのが望ましい。
上記タレツトの回転が前記導線案内手段によつ
て邪魔されることがないから、コネクターの供給
を高速ですることができ、したがつて生産速度を
上げることができる。
本発明の他の実施例の装置は、コネクターサポ
ーターと、そのコネクターサポーターに対して往
復動し、前記複数の導線を前記コネクターサポー
ターに支持されたコネクターの各接触子の導線接
続部内に押し込むラムとからなる結線部、 その結線部から離れた位置に配され、導線の被
覆を剥くとともにその導線を切断する被覆剥き部
および 前記被覆剥き部の前記結線部から遠い方の側に
配された導線供給源と前記結線部の間を前記被覆
剥き部を通つて往復動し、複数の導線を、前記被
覆剥き部と結線部の間で所定の間隔を置いて同一
面内で平行に延びるように供給する導線ホルダー
ヘツドからなる複数の導線をコネクター内に一列
に並べられた複数の接触子に同時に接続するため
のコネクター装着装置において 前記被覆剥き部と結線部の間に導線支持手段が
設けられており、その導線支持手段が前記複数の
導線と係合してその各導線が切断された後にその
各導線間の前記所定の間隔を維持する位置決め櫛
部材を備えていることを特微とするものである。
導線の切断された端部を前記櫛部材によつて正
しく位置させることによつてテストや次の結線工
程を導線がからまるおそれなしに容易に行なうこ
とができる。
前記コネクターサポーターと導線支持手段はそ
れぞれタレツト上に位置せしめられており、各導
線がコネクターに装着され、切断された後にその
タレツトがそれぞれ前記ホルダーヘツドの運動方
向に平行な軸を中心として互いに同期して間欠的
に回転するようになつているのが望ましい。
前記タレツトの一方は導線のコネクターに装着
された側の端部を支持し、他方は櫛部材によつて
位置決めされた側の端部を支持する。
さらに、本発明においては被覆剥き部の方にも
コネクターを支持するタレツトを配して導線の両
端にコネクターを装着するようにすることもでき
る。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
本発明の装置は上記ヨーロツパ特許出願に記載
された、複数の導線の一端を米国特許第3760335
号に記載されているようなスロツトプレート式コ
ネクターに挿入することによつてその一端を接点
に接続するとともに、他端を切断し、かつ絶縁被
覆を剥くことによつて他の接続ができるようにす
る装置の改良である。
第1〜3図において本発明の一実施例の装置は
フレーム10上に水平方向に間隔を置いて配され
た結線部11と被覆剥き部12とを備えている。
導線ホルダーヘツド(シヤトル)13が前記フレ
ーム10上に水平方向に往復動自在に取り付けら
れており、導線溜め(図示せず)から導線を前記
被覆剥き部12を通つて結線部11に供給する。
前記結線部11はコネクターサポーター15に
対して垂直方向に往復動して押込部材16に、コ
ネクター17内に1列に並べられた複数の接触子
部材の導線接続部のスロツト内に各導線を押し込
ませるラム14を備えている。そのラム14はそ
のラム14が下降する際に前記導線ホルダーヘツ
ド13に当接する当接ピン20を備えている。
前記コネクターサポーター15はタレツト19
の周面上に配された複数のコネクターホルダー1
8を備えている。このタレツト19は水平軸を中
心として間欠的に回転せしめられ、各コネクター
ホルダー18を前記ラム14と整列せしめる。突
出機構21が各コネクターホルダー18の下にお
いて前記タレツト19に取り付けられている。そ
の突出機構21は復帰スプリングの力に抗してプ
ツシユロツド23によつてコネクターホルダー1
8内に突き込まれ、そのコネクターホルダー18
内のコネクター17を突き出す1本乃至複数本の
突出ピン22を備えている。そのプツシユロツド
23はコネクターホルダー18が前記結線部11
およびテスト部を通過した後、前記フレーム10
に取り付けられた突出カム(図示せず)と係合す
るカムフオロワー24に結合されている。
結線の際に前記コネクターホルダー18と係合
して、そのコネクターホルダー18を押さえる押
さえアーム25が前記フレーム10に水平方向に
往復動自在に取り付けられており、ピストン/シ
リンダー26によつて駆動されるようになつてい
る。
先端にローラー31を備えた導線延長アーム3
0が前記ラム14の直前に垂直方向に運動自在に
取り付けられている。このアーム30は、前記各
コネクターホルダー18の横断部材32と前記タ
レツト19に取り付けられたプレート34に支持
されたローラー33との間に形成されるスロツト
の内に前記導線ホルダーヘツド13の運動方向お
よび導線に対して直角に延びるように下降せしめ
られる。後述するようにその導線延長アーム30
は供給する導線の長さおよび被覆剥きの長さを容
易に調節するためのものであるが、供給する導線
の長さを調節する際には第1のピストン/シリン
ダー機構によつて駆動され、被覆剥きの長さを調
節する際には第2のピストン/シリンダー機構に
よつて駆動される。
導線の絶縁被覆を剥き、かつその導線を切断す
る前記被覆剥き部12は垂直方向に往復動自在の
ヘツドアセンブリ36を備えている。このヘツド
アセンブリ36は被覆剥き用の上側ブレード37
および切断用の上側ブレード38を備えている。
その上側ブレード37,38はヘツドアセンブリ
36が一番下まで下がつたときに、前記フレーム
10上に取り付けられた被覆剥き用および切断用
の下側ブレード39,40とそれぞれ係合せしめ
られる。その切断用の上側ブレード38の直ぐ後
方にスプリング付勢された当接ピン35が配され
ている。この当接ピン35は前記ヘツドアセンブ
リ36とともに下動して後述するように前記導線
ホルダーヘツド13の前記案内と当接してこれを
押し下げる。また前記被覆剥き用ブレードの直前
には垂直方向に延びる導線案内アーム42が配さ
れている。
前記ヘツドアセンブリ36の前部には垂直方向
に延びる導線位置決めアーム43が取り付けられ
ている。この位置決めアーム43の下端には、前
記導線ホルダーヘツド13の運動方向に直角に互
いに平行に延びる、下方に開口した一対の溝44
が設けられている。その一対の溝44間に直角
に、導線と係合するローラー45が取り付けられ
ている。このローラー45はスプリング46によ
つて下方に付勢されているが、上下方向にはある
程度しか動けないようになつている。
前記フレーム10上に取り付けられたタレツト
27の周囲に複数の導線支持手段48が取り付け
られている。そのタレツト27は水平軸を中心と
して前記タレツト19と同期して間欠的に回転せ
しめられる。各導線支持手段48は前記ローラー
45の真下に配された係合バー28を備えてい
る。この係合バー28は溝形の断面を有する導線
案内50の底部に着座せしめられた圧縮スプリン
グ49上に支持されている。その導線案内50の
両側壁には複数のスロツトが設けられ、それによ
つて導線に直角な方向に延びる互いに平行な一対
の櫛部材51が形成されている。その導線案内5
0はベルクランクレバー52のエルボーに垂直方
向に往復動自在に取り付けられている。そのベル
クランクレバー52はリンク55の一端に軸支さ
れたアーム53を備えている。そのリンク55の
他端は前記タレツト27に軸支されており、アー
ム53とリンク55はオーバーセンター機構を構
成している。このリンク機構はセンターを越えて
動き、ピストン/シリンダー機構57によつて水
平方向に往復動せしめられる作動ロツド56とピ
ボツト54との係合によつて前記櫛部材51を上
動せしめる。前記ベルクランクレバー52の他方
のアーム58は前記タレツト27が回転する際に
前記フレーム10上の当接部と当接してリンク機
構を原位置に復帰させるトリツプレバーとして作
用する。
前記導線ホルダーヘツド13はアーム63の後
部に支持された導線クランプ部61とそのアーム
63の前部に支持された導線案内62を備えてい
る。そのアーム63は前記導線クランプ部61底
部の両側壁上に軸支されている。前記導線案内6
2は複数の導線の先端を同一面内で互いに横方向
に間隔を置いて平行に保持する複数の導線挿入路
を形成している。前記導線クランプ部61は複数
の導線挿入路を形成する本体部を備えており、そ
の本体部の一側に一対の導線クランプアーム67
が蝶着されている。その導線クランプアーム67
は前記本体部の他側に軸支され、スプリング付勢
されたキヤツチ65によつて導線をクランプする
位置に保持される。そのキヤツチ65は前記ラム
14の当接部材の一端に取り付けられたローラー
66によつて前記導線クランプアーム67から外
される。そのローラー66はラム14が下降する
と、キヤツチ65のカム面と当接してそのキヤツ
チ65を導線クランプアーム67から外す。キヤ
ツチ65が外れると導線クランプアーム67は圧
縮スプリング69によつて開放位置に移動され
る。この開放位置においては前記導線ホルダーヘ
ツド13は導線に沿つて自由に動くことができ
る。
前記導線ホルダーヘツド13の本体部は前記結
線部11と被覆剥き部12の間に延びるレール6
8上に往復動自在に取り付けられており、フライ
ングピストン/シリンダー機構乃至ロツドレスピ
ストン/シリンダー機構(図示せず)によつて往
復動せしめられる。
以下実施例の装置の作用について説明する。ま
ず、前記導線ホルダーヘツド13が前記被覆剥き
部12の後方から結線部11に前進せしめられ
る。このとき、前記導線クランプアーム67が導
線をその先端が前記導線案内62から突出するよ
うにして押さえており、導線ホルダーヘツド13
が結線部11に達すると各導線は前記コネクター
ホルダー18上のコネクター17の各接触子部材
の導線接続部のスロツト上にそれぞれ位置せしめ
られる。次に前記押さえアーム25が前進してコ
ネクターホルダー18を押さえる。ここで前記ラ
ム14が下降して各導線を各接触子部材の導線接
続部のスロツト内に押し込む。ラム14の下降の
最終段階において前記当接ピン20が導線案内6
2に当接してそれを押し下げ、それによつて各導
線が確実に正しくスロツト内に押し込まれるよう
に導線接続部に隣接した導線の先端部を押し下げ
る。ラム14が下降することによつて、さらに、
前記ローラー66が前記キヤツチ65と当接して
前記クランプアーム67から外す。これによつて
そのクランプアーム67がスプリング69(第
1,4図)によつて押し上げられ、導線を解放す
る。
ここで、導線ホルダーヘツド13が前記被覆剥
き用ブレードと切断用ブレードの直ぐ後の位置に
戻され、前記導線延長アーム30が下降して導線
を引き出す。
次に前記ヘツドアセンブリ36が下降する。こ
の際、導線クランプアーム67がホルダーヘツド
13に押圧されて導線を押さえるとともに、前記
当接ピン35が前記フレーム10上に設けられた
ストツパー71に前記導線案内62を押圧する。
ヘツドアセンブリ36の下降の最終段階におい
て、前記切断用ブレード38,40が導線を切断
し、被覆剥き用ブレード37,39がその導線の
絶縁層に突き刺される。前記ローラー45もその
導線に係合してその導線が横方向に動くのを押さ
える。ここで、前記導線延長アーム30がさらに
下動すると導線が引張られて絶縁層が剥かれる
(第2図)。
次に、前記ロツド56を前進させ、前記アーム
53およびリンク55を押すことによつて前記櫛
部材51が上昇せしめられ、それによつて導線の
切断された側の端部が所定の間隔に保たれる(第
3図)。
次にラム14およびヘツドアセンブリ36が上
昇せしめられ、また導線延長アーム30、押さえ
アーム25およびロツド56が引かれる。
次にタレツト19,27が回転せしめられ、一
端においてコネクターに装着され、他端において
前記櫛部材によつて所定の間隔に保持された導線
をテスト部乃至結線部に持ち来たすとともに他の
コネクターをラム14の下に持ち来たす。
タレツト19,27の次の回転によつて前記カ
ムがコネクター突出機構を作動させ、コネクター
ホルダーからコネクターが突き出されるとともに
前記トリツプアーム58が入れられ、前記アーム
53およびリンクが元の位置に戻され、櫛部材5
1が下降せしめられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置の導線をコネ
クターに装着する直前の状態を示す一部断面側面
図、第2図はその装置の導線をコネクターに装着
した後の、導線の切断および被覆向きの直前の状
態を示す一部断面側面図、第3図は導線の位置決
め用の櫛部材が作動した後のその装置の状態を示
す図、第4図はその装置の結線部の端面図であ
る。 10……フレーム、11……結線部、12……
被覆剥部、13……導線ホルダーヘツド、14…
…ラム、19,27……タレツト、30……導線
延長アーム、36……ヘツドアセンブリ、51…
…櫛部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の導線をコネクター内に一列に並べられ
    た複数の接触子に同時に接続するためのコネクタ
    ー装着装置において、 コネクターサポーターと、そのコネクターサポ
    ーターに対して往復動し、前記複数の導線を前記
    コネクターサポーターに支持されたコネクターの
    各接触子の導線接続部内に押し込むラムとからな
    る結線部、および その結線部と導線供給源との間を往復動し、そ
    の導線供給源から、前記コネクターとラムの間の
    そのコネクターとラムから離れた位置に複数の導
    線を供給する導線を供給する導線ホルダーヘツド
    からなり、 そのホルダーヘツドが導線クランプ手段と、そ
    のクランプ手段の前方に配された、前記複数の導
    線を同一平面内で所定の間隔を置いて平行に保持
    する複数の導線挿入路と備えた導線案内手段とを
    備えており、 前記導線案内手段62が前記クランプ手段61
    に対して揺動自在に取り付けられており、前記ラ
    ム14が前記導線を押し込むストロークの際にそ
    のラム14に設けられた当接手段20と当接して
    前記コネクターサポーター15方向に揺動し、そ
    れによつて前記複数の導線の先端を前記コネクタ
    ー17の各接触子の導線接続部に案内するように
    なつていることを特徴とする装置。 2 前記コネクターサポーター15が複数のコネ
    クターホルダー18を備えており、そのコネクタ
    ーホルダー18が前記導線ホルダーヘツド13の
    運動方向に平行な軸を中心として間欠的に回転す
    るタレツト19上に配されており、前記導線ホル
    ダーヘツド13が前記結線部11から離れている
    ときに前記タレツト19が回転してコネクターが
    次々に前記ラム14と整列せしめられるようにな
    つていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。
JP9614680A 1979-07-16 1980-07-14 Connector mounting device Granted JPS5615571A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792928704 DE2928704A1 (de) 1979-07-16 1979-07-16 Vorrichtung zum gleichzeitigen anschluss einer reihe von kabeln an entsprechende kontakte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615571A JPS5615571A (en) 1981-02-14
JPS6340358B2 true JPS6340358B2 (ja) 1988-08-10

Family

ID=6075857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9614680A Granted JPS5615571A (en) 1979-07-16 1980-07-14 Connector mounting device

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4367575A (ja)
EP (1) EP0022637B1 (ja)
JP (1) JPS5615571A (ja)
AR (1) AR223384A1 (ja)
AT (1) ATE5287T1 (ja)
AU (1) AU530939B2 (ja)
BR (1) BR8004399A (ja)
CA (1) CA1155641A (ja)
DE (1) DE2928704A1 (ja)
ES (2) ES8201364A1 (ja)
HK (1) HK3487A (ja)
MX (1) MX148262A (ja)
YU (1) YU182180A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363167A (en) * 1980-08-11 1982-12-14 Amp Incorporated Method of terminating leading ends of a plurality of wires
JPS5775237A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Osawa Press Seisakusho:Kk End processing machine for wire rod
JPS58123686A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 日本圧着端子製造株式会社 圧接コネクタの両端圧接機
AU567350B2 (en) * 1983-01-26 1987-11-19 Amp Incorporated Wire processing apparatus
DE8312379U1 (de) * 1983-04-27 1985-05-09 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Crimpvorrichtung
US4489476A (en) * 1983-05-25 1984-12-25 Amp Incorporated Modular lead maker
JPS6030009A (ja) * 1983-07-05 1985-02-15 アンプ インコ−ポレ−テツド ハ−ネス製造装置
GB8326251D0 (en) * 1983-09-30 1983-11-02 Amp Gmbh Multiple wire stripper
JPS6074494U (ja) * 1983-10-29 1985-05-25 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ圧接機における電線保持装置
US4653182A (en) * 1984-04-17 1987-03-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for fitting terminals and rubber stoppers on wires
JPS61135077A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 住友電気工業株式会社 コネクタ付電線の自動成形装置
US4675995A (en) * 1985-02-19 1987-06-30 Burndy Corporation Compact semi-automatic cable assembly system
US4584757A (en) * 1985-02-25 1986-04-29 Amp Incorporated Assembly for connecting electrical connectors to flat multiconductor cable
US4680841A (en) * 1985-06-17 1987-07-21 Molex Incorporated Electrical harness fabrication apparatus
EP0216464B1 (en) * 1985-09-20 1992-09-09 Molex Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
JPH0429518Y2 (ja) * 1987-08-28 1992-07-16
FR2638800A1 (fr) * 1988-11-07 1990-05-11 Hutchinson Courroie de transmission de puissance du type trapezoidal
JP2903930B2 (ja) * 1993-03-09 1999-06-14 住友電装株式会社 端子圧着装置
US5509201A (en) * 1994-10-17 1996-04-23 Molex Incorporated Wire position shifting mechanism and method of assembling wire harnesses
JP3395550B2 (ja) * 1996-11-22 2003-04-14 矢崎総業株式会社 圧接装置及びハーネス製造方法
US7045911B2 (en) * 2003-12-16 2006-05-16 F.G. Wilson Electric power generation arrangement with rotary cabling guide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583055A (en) * 1969-09-17 1971-06-08 Amp Inc Lead making machine and method
US3939552A (en) * 1974-11-26 1976-02-24 Amp Incorporated Method and apparatus for feeding a pair of wires
US4043017A (en) * 1976-02-11 1977-08-23 Amp Incorporated Apparatus for inserting wires into terminals and for manufacturing electrical harnesses
US4055889A (en) * 1976-02-18 1977-11-01 Molex Incorporated Connector harness assembly machine
GB1585201A (en) * 1977-01-25 1981-02-25 Amp Inc Wire feed and contact insertion apparatus
US4136440A (en) * 1977-07-12 1979-01-30 Amp Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ES8204886A1 (es) 1982-05-01
AU6010380A (en) 1981-01-22
DE2928704A1 (de) 1981-02-19
EP0022637B1 (en) 1983-11-09
ES493381A0 (es) 1981-11-01
JPS5615571A (en) 1981-02-14
BR8004399A (pt) 1981-01-27
CA1155641A (en) 1983-10-25
MX148262A (es) 1983-04-04
AR223384A1 (es) 1981-08-14
YU182180A (en) 1983-10-31
HK3487A (en) 1987-01-16
AU530939B2 (en) 1983-08-04
ES8201364A1 (es) 1981-11-01
ES502397A0 (es) 1982-05-01
US4367575A (en) 1983-01-11
ATE5287T1 (de) 1983-11-15
DE2928704C2 (ja) 1990-10-11
EP0022637A1 (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340358B2 (ja)
EP0000428B1 (en) Method of, and apparatus for, making electrical harnesses
US4175316A (en) Wire lead clamping mechanism for wire lead production apparatus
US4164808A (en) Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
US4043017A (en) Apparatus for inserting wires into terminals and for manufacturing electrical harnesses
US4166315A (en) Wire gathering mechanism for wire lead production apparatus
JPS5852309B2 (ja) 複数のワイヤ−に端子、コネクタ−を装着する方法および装置
US4165768A (en) Wire straightening mechanism for wire lead production apparatus
KR910000620B1 (ko) 와이어 프로세싱 장치
US4290179A (en) Cable harness assembly machine
US2760195A (en) Electrical eyelet applicating machine
US4590650A (en) Electrical harness fabrication machine
US2727236A (en) Apparatus for assembling terminals with a twin conductor cable
US4409734A (en) Harness making apparatus and method
JPS6171575A (ja) 片端自動圧接機
EP0001891B1 (en) Apparatus for inserting wires into electrical terminals
JPH0237673B2 (ja)
US3988815A (en) Apparatus for terminating a cable
US4043032A (en) Terminal applicator apparatus for terminals in strip form
JP2852527B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法および装置
CA1204918A (en) Apparatus for inserting square pin into printed circuit board
US5933932A (en) Apparatus for making electrical harness
US3191281A (en) Apparatus for making electrical connections
JP3904777B2 (ja) 電線用圧着端子の取付装置
US3895434A (en) Assembling electrical connecting device to cordage