JPS6340287A - 赤外線ランプ - Google Patents

赤外線ランプ

Info

Publication number
JPS6340287A
JPS6340287A JP18188586A JP18188586A JPS6340287A JP S6340287 A JPS6340287 A JP S6340287A JP 18188586 A JP18188586 A JP 18188586A JP 18188586 A JP18188586 A JP 18188586A JP S6340287 A JPS6340287 A JP S6340287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared lamp
bulb
thin film
light
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18188586A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 竹村
市瀬 英俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP18188586A priority Critical patent/JPS6340287A/ja
Publication of JPS6340287A publication Critical patent/JPS6340287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は橙色ないしは橙赤色を放射する赤外線ランプに
関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
家庭用の暖房器具やオーブンレンジなどの電気製品の熱
源として色温度を低く設計した赤外線ランプが使用され
ることが多い、これは赤外線ランプが熱効率が高くて立
上りが早いなどの利点を有するためである。これらの電
気製品において、熱源としては赤外線ランプから放射さ
れる赤外線が利用されるが、赤外線ランプからは可視光
も放射される。従って、使用中に白色の可視光が目に入
ると輝度が高いために非常に目映いという問題点がある
。また、白色の可視光は冷たい感じを与えるために暖房
器具においては好ましくない。
このため、波長の短い可視光をカットして輝度を低下さ
せて赤色のみを透過させ、目映さを防止するとともに視
覚的にも温かい感覚、ないしは高温で加熱している感覚
を与えるようにしている。
そして、波長の短い可視光をカットして赤色を透過させ
る方法として、従来は、赤外線ランプのバルブに酸化銅
をドープした石英ガラスを使用することが多かった。
しかしながら1石英ガラスに酸化銅をドープするには、
工程が複離であり、高価なものになっていた。また、酸
化銅のドープに際してはCu Oの状態になり易いため
、これをCu2Oに還元して赤色を発色している。しか
し、赤外線ランプの点灯は酸化雰囲気で行われるために
Cu2Oが使用中に徐々に酸化されて性能が低下する問
題点がある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、製造が簡単であって確実に橙色ないし
は橙赤色を放射するとともに輝度が十分に低下し、家庭
用の暖房器具やオーブンレンジなどの電気製品の熱源に
適した赤外線ランプを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明の赤外線ランプは1石英ガラス製のバルブの外表
面および/または内表面にF 620 sまたはFa、
O,−8iO□の薄膜を形成したことを特徴とするもの
である。
そして、このFc 、O,またはFC,O,−8jO。
の薄膜は1石英ガラスの表面にFeまたはF e+ S
 iのアルコレート溶液を塗布し、乾燥後に500 ’
C以上、好ましくは700℃以上で焼成することにより
容易に形成することができる。Fa、0.またはFe 
203−8iO,(7)薄膜は、波長がおよそ500n
II+以下の光をカットする性質を有するために本考案
に係る赤外線ランプは橙色ないし橙赤色を放射するが輝
度は低下し、また、この性質は劣化することがなくて耐
久性に優れている。
〔実施例〕
以下に図面に示す実施例にノ、(いて本発明を具体的に
説明する。
第1図は「こたつj用の熱源として使用される赤外線ラ
ンプであって定格が100V−400Wの白熱電球を示
す。バルブ1は外径が81φの石英ガラス管であり、そ
の両端が圧着封止部2であるが、この圧着封止部2には
モリブデン箔3が封止されている。バルブ1の軸線に沿
って発光フィラメント4が配置されてその両端はそれぞ
れモリブデン箔3に接続されており、圧着封止部2から
外部に伸びるリード線5.5に通電すると赤外線ランプ
は発光する。
ここで、バルブ1の外表面には1便宜上点線で示すFe
、01の薄膜6が形成されている。この薄膜6の形成方
法を説明すると、先ず、バルブ1の外表面をイソプロピ
ルアルコールで超音波洗浄を行う、そして、Fe2O,
換算で濃度3%のFcのアルコレート溶液にバルブ1を
デツピングして約50 am/ff1inの速度で引き
上げる。これによってFeのアルコレート溶液がバルブ
1の外表面に付着するが、これを150℃で10分間乾
燥する。
次に、これを700℃で10分間焼成するとFe。
O3の薄膜6が形成される。そして、以上の工程を数回
繰り返して薄膜6の膜厚を所定の厚さにするが、この厚
さは0.03〜0.35μm程度が適当である。0.0
3μm以下では波長が500nm以下の光の透過率が高
くて輝度が十分に低下しない。趙に、0.35μm以上
にすると薄膜6が剥離しやすくなり、また、形成工程が
多くなって無駄である。
次に、薄膜6をFe 、O,−SiO2で形成してもよ
く、バルブ1の表面への付着力はFe 、O,の薄膜6
よりも優れている。従って、大きな付着力が要求される
用途に使用するときは、Fe、O,−3i02の薄膜6
を形成するのが良く、F e+ S iのアルコレート
溶液を塗布して前述と同様の工程で形成することが出来
る。しかし、Sio2の濃度が大きくなるにともなって
可視の短波長側の吸収特性が低下するため、薄膜6の膜
厚を厚くする必要がある。従って、形成工程が多くなる
などの不具合が生じるため、Fe、O,の濃度は60w
t%以上であることが望ましい。
なお、本実施例では、バルブ1の外表面に薄膜6を形成
する例を示したが、両端を封止する前にディッピングし
て内表面にも、あるいは内表面のみに薄膜6を形成して
も良い。
しかして、厚さが0.05μmのFe、O4の薄膜6を
形成したバルブの可視光域における分光透過率を第2図
における実線曲線Aで示す。これがら分かるように、波
長が500nm以下の光の透過率は10%以下であり、
500〜700nmの範囲で上昇して700nmでは約
50%である。したがって、橙色ないしは橙赤色が放射
されるとともに輝度が低下するがこのときの色温度は約
2100にであった。
従って、このバルブを用いた赤外線ランプを電気製品の
熱源に使用しても目映いことがなく、視覚的にも温かい
感覚ないしは高温で加熱している感覚を与えることがで
きる。そして、この赤外線ランプを2000時間点灯し
た後に、バルブの分光透過率を測定してもほとんど変化
がなく、十分な耐久性を有することが確認できた。
これに対して、第2図の点線曲線Bは、従来の石英ガラ
スに酸化銅をドープしたもののライフ前における分光透
過率曲線を示すが、波長が500nm以下の光の透過率
は本発明のものよりもやき低くて輝度は十分に低いが、
500〜700rrmの範囲でも透過率は低く、赤色の
放射も少ない。そして、これを灯具内で3.00時間点
灯した後のバルブ分光透過率曲線を点線曲線Cで示すが
、酸化雰囲気で点灯したために性能が劣化し、波長が5
00nm以下の光の透過率は本発明のものよりも高くな
って輝度を低下させる性能が逆転する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の赤外線ランプは、石英ガ
ラス製のバルブの外表面および/または内表面にFe、
O,のまたはF e 20s  S io、の簿膜を形
成したので、10造が簡単であって確′実に橙色ないし
は橙赤色を放射するとともに輝度が十分に低下する。従
って、家庭用の暖房器具やオーブンレンジなどの電気製
品の熱源に適した赤外線ランプとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の断面図、第2図は分光透過率特
性の説明図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石英ガラス製のバルブの外表面および/または内表面に
    Fe_2O_3またはFe_2O_3−SiO_2の薄
    膜を形成したことを特徴とする赤外線ランプ。
JP18188586A 1986-08-04 1986-08-04 赤外線ランプ Pending JPS6340287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188586A JPS6340287A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 赤外線ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188586A JPS6340287A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 赤外線ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340287A true JPS6340287A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16108575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18188586A Pending JPS6340287A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 赤外線ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283789A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Nippon Steel Corp 耐衝撃性に優れた遠赤外線放射材料
JPH0244678A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Nippon Steel Corp 遠赤外線放射ヒーター材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140964A (ja) * 1982-02-13 1983-08-20 東芝ライテック株式会社 赤外線電球の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140964A (ja) * 1982-02-13 1983-08-20 東芝ライテック株式会社 赤外線電球の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283789A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Nippon Steel Corp 耐衝撃性に優れた遠赤外線放射材料
JPH0244678A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Nippon Steel Corp 遠赤外線放射ヒーター材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598194A (en) Quartz infra-red lamps
JPS601751A (ja) 高効率管形加熱ランプ
US3536946A (en) Temperature-resistant reflective coating for quartz envelope
JPS6340287A (ja) 赤外線ランプ
US5157758A (en) Tungsten halogen lamp
JP2668829B2 (ja) ヒータランプの点灯方法
JP2006294337A (ja) 遠赤外線ヒーター
JPS63239762A (ja) ヒ−タランプ
JPS63276890A (ja) ヒ−タランプ
KR200314690Y1 (ko) 카본열방사램프
JPH0766782B2 (ja) ヒータランプ
JP2005050604A (ja) 遠赤外線放射体
JPH0359981A (ja) ヒータランプ
CA1243724A (en) High efficiency tubular heat lamps
JPS58158241A (ja) 赤外線放射複合体
JP2001035639A (ja) 発熱体
JP3153254B2 (ja) ランプ及びその製造方法
JPH08271730A (ja) 光干渉膜とこれを用いた白熱電球ならびに反射形照明装置および光学装置
JP3026852B2 (ja) ハロゲン白熱電球
KR200200444Y1 (ko) 히터용 필라멘트
JPS5928959B2 (ja) 赤外線輻射ヒ−タ
JPH03250558A (ja) 光熱素子
JPH01163525A (ja) 炬燵用ヒータランプ
JPH03116649A (ja) ヒータランプ
JPH0447660A (ja) ハロゲン電球