JPS6338773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338773Y2
JPS6338773Y2 JP11727686U JP11727686U JPS6338773Y2 JP S6338773 Y2 JPS6338773 Y2 JP S6338773Y2 JP 11727686 U JP11727686 U JP 11727686U JP 11727686 U JP11727686 U JP 11727686U JP S6338773 Y2 JPS6338773 Y2 JP S6338773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
rollers
punched
roller
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11727686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11727686U priority Critical patent/JPS6338773Y2/ja
Publication of JPS6323985U publication Critical patent/JPS6323985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338773Y2 publication Critical patent/JPS6338773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は一口中華まんじゆう、シユーマイ、餃
子、春巻等に供する麺帯を自動連続的に成形する
麺帯成形装置に関し、詳しくは、麺帯打抜き後の
麺帯に新しい生地を重合して新たに麺帯を成形す
る麺帯成形装置に関するものである。
ロ 従来の技術 従来、一口中華まんじゆう、シユーマイ、餃
子、春巻等に供する麺帯を製造するには、複数組
のローラセツトで順次薄くなるよう圧延する作業
を何回も繰返して行つていた。
また、餃子の皮やシユーマイの皮等の麺皮を打
抜いた後のものは、細かく裁断した後に新たな生
地と混練し、その生地で麺帯を製造していた。
ヘ 考案が解決しようとする問題点 このような従来の方法では、ローラセツトの各
ローラ間の調整を順次行わなければならないの
で、その調整に時間がかかると共に、面倒であ
り、経時変化によつて麺帯が変質劣化することが
あつた。また、出来上つた麺帯は、麺線方向の引
つ張りには強いが直交する横方向に弱い欠点があ
つた。更にまた、麺皮を打抜いた後のものを細か
く裁断し、これを新たな生地と混練していたの
で、裁断設備が必要であると共に、時間的、経時
的損失が大きかつた。
ニ 問題点を解決するための手段 以上の点に鑑み、本考案は「捏ね」「叩き」を
加えた作業で強い麺帯を成形できると共に、打抜
き後の麺帯を裁断せずに自動連続的に再生するこ
とができる麺帯成形装置を提供することを目的と
する。
前記目的を達成するための手段は、打抜き麺帯
8を搬送するベースコンベア7上に生地3が投入
されるホツパー1およびローラ枠12へ設置し、
複数の叩きローラ10を同一円周上へ回動自在に
軸支した回転円板5をローラ枠12へ軸承された
軸6に楔止すると共に、ホツパー1と叩きローラ
10の間に押込み板4を揺動自在に軸支し、ベー
スコンベア7の延長線上に麺帯19を順次延伸さ
せる麺厚調整ローラ11,11と送り調整ローラ
23,23を光電管22,25により各調整自在
に設置したものである。
ホ 作用 実施例に基づき作用を順次説明する。
餃子製造機26で所定形状の麺皮に打抜かれた
後の打抜き麺帯8が受プレート36および立上り
コンベア38,39を通過してベースコンベア7
に送られる。
一方、新しい生地3は、ホツパー1に投入され
傾斜コンベア2で下方に送られる。
ホツパー1の下方に送られた生地3は、上下に
揺動する押込み板4の二段の下面によりベースコ
ンベア7上の打抜き麺帯8に捏ねるようにして押
付けられ、更に、軸6を中心に公転する複数の叩
きローラ10で叩くようにして打抜き麺帯8と混
練される。
生地3と打抜き麺帯8とが混練され厚い麺帯状
となつたものは、麺厚調整ローラ11,11で比
較的厚い麺帯19となり、次に、送り調整ローラ
23,23で延伸されて仕上ローラ29,29に
送られ、所望の厚さに延伸される。
所望の厚さに延伸された麺帯19は、形抜き機
構31で所定形状の麺皮が打抜かれ、打抜き後の
打抜き麺帯8はガイド34、ローラ35に案内さ
れ、受プレート36および立上りコンベア38,
39を通つてベースコンベア7に送られる。
このような工程において、麺帯19がたるんだ
場合には、各段階においてリミツトスイツチ2
0、光電管22,25で検知し、自動的に麺厚調
整と送り調整を行なう。
ヘ 実施例 以下、図面に基づいて本考案実施の1例を詳細
に説明する。
1は上面が大きく開口されたホツパーで、下向
きに傾斜した底面延長上に傾斜コンベア2が配設
され、この傾斜コンベア2によつてホツパー1に
投入された生地3を押込み板4側へ順次送込むよ
うになつている。
押込み板4は下端が二段の円弧状板で、回転円
板5の軸6を中心として揺動し、その二段の下端
面で生地3をベースコンベア7上の打抜き麺帯8
へ段階的に押付けるようになている。
ベースコンベア7は、移動自在な台車9上に載
設され、打抜き麺帯8およびその上に押付けられ
た生地3を叩きローラ10の下方へ搬送するもの
である。
ベースコンベア7上の叩きローラ10は、回転
円板5の同一円周上へ複数個(実施例では10個)
が回動自在に軸支され、回転円板5の回転に伴い
公転し下方においてベースコンベア7上の打抜き
麺帯8に生地3を叩付けるように押圧し、一体の
ものとして麺厚調整ローラ11,11へ送るもの
である。
複数個の叩きローラ10を軸支した回転円板5
は、二次一対で構成され、ローラ枠12に軸承さ
れた軸6に楔止されている。
ローラ枠12の外側に突出した軸6には、第3
図に示すように押込み板4へ一端を固定した揺動
レバー13,13が軸受6aを介して回転自在に
軸支されている。
この揺動レバー13,13の他端にはアーム1
5が回転自在に連結され、更に該アーム15の他
端はクランク円板14に回転自在に連結されてい
る。
また、押込み板4内側のローラ枠12の内側に
は、生地3が叩きローラ10側に侵入するのを防
止する隔壁板16が固着されている。
尚、ローラ枠12は、ハンドル17でベースコ
ンベア7と叩きローラ10の下端との間隙を調整
できるようになつている。
しかして、ベースコンベア7の進行方向折返し
部には、ベースコンベア7に付着した生地3を掻
き落すスクレーバー18が設置されている。
また、ベースコンベア7と麺厚調整ローラ1
1,11との間には、麺帯19のたるみを検知
し、たるみが生じた時に叩きローラ10の回転を
遅らせるためのリミツトスイツチ20が配設され
ている。
次に、麺厚調整ローラ11,11は、ロール枠
21へ回動自在に軸承され、ロール枠21に付設
した光電管22で麺厚調整ローラ11,11から
送出された麺帯19のたるみ状態を送りローラ2
3,23に到る前に検知し、麺厚調整ローラ1
1,11の間隙を調整できるようになつている。
送り調整ローラ23,23はローラ枠24へ回
動自在に軸承され、ローラ枠24に付設した光電
管25で送り調整ローラ23,23から送出され
た麺帯19のたるみを餃子製造機26に到る前に
検知し、送り調整ローラ23,23の回転を調整
できるようになつている。
尚、麺厚調整ローラ11,11および送り調整
ローラ23,23の前部には、麺帯19を水平に
ローラ間へ導くガイドローラ27,28が各ロー
ラ枠21,24へ回動自在に軸支されている。
しかして、餃子製造機26には、送られてきた
麺帯19を仕上ローラ29,29へ案内するガイ
ドコンベア30と、麺帯19を所望の厚さに最終
的に仕上げる仕上ローラ29,29と、仕上げら
れた麺帯19を形抜き機構31へ案内するガイド
ローラ32,33と、麺帯19から所定の形を打
抜く前記形抜き機構31と、所定の形に打抜かれ
た打抜き麺帯8を返送するガイド34およびロー
ラ35が備付けられ、打抜き麺帯19を台車9の
受プレート36へ返送するようになつている。
受プレート36は台車9の下部に設けたトンネ
ル37内に敷設され、打抜き麺帯8を餃子製造機
26の反対側に設けた立上りコンベア38,39
へ案内するものである。
立上りコンベア38,39は、台車9の前面に
内側へ稍傾斜した状態で対向立設され、打抜き麺
帯8を挟持上昇させ、ベースコンベア7へ搬送す
るものである。
上記実施例では、餃子製造機26の場合を説明
したが、これに限定されず、シユーマイ製造機や
春巻製造機等にも連結して使用できることは勿論
である。
40は操作盤で、傾斜コンベア2、押込み板
4、回転円板5、ベースコンベア7、麺厚調整ロ
ーラ11,11、送り調整ローラ23,23、立
上りコンベア38,39等の作動スイツチ類41
が正面に配設されている。
このような構成において、打抜き麺帯8および
麺帯19はガイド34→ローラ35→受プレート
36→立上りコンベア38,39→ベースコンベ
ア7→麺厚調整ローラ11,11→送り調整ロー
ル23,23→ガイドコンベア30→仕上ローラ
29,29→ガイドローラ32,33→(形抜き
機構31)→ガイド34の間でエンドレスに継が
れ、その状態で麺帯成形作業が自動連続的に行わ
れるものである。
ト 考案の効果 以上のように本考案に係る麺帯成形装置は、麺
皮を打抜いた後の打抜き麺帯8上に新しい生地3
を押込み板4で捏ねるように押重ね、次いで、軸
6を中心として公転する叩きローラ10で叩くよ
うに混練し、麺厚調整ローラ11,11、送り調
整ローラ23,23、仕上ローラ29,29と順
次薄くしながら延伸し、形抜き機構31で所定形
状の麺皮を打抜き、麺皮を打抜いた後の打抜き麺
帯8を返送するもので、比較的小型の可搬タイプ
の装置で「捏ね」、「叩き」を加えて強い麺帯19
が自動連続的に成形できると共に、打抜き麺帯8
を裁断することなくそのまま再生利用できる。ま
た、製造工程中には、光電管22,25で進行を
コントロールすることができ、製造中に麺帯19
と打抜き麺帯8がエンドレスとなり、作業が中断
することなく自動連続的に効率良く行える等の利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例を示す概略の一部破
断側面図、第2図は要部の拡大断面図、第3図は
押込み板4の揺動機構の1例を示す部分図、第4
図は打抜き麺帯8の平面図である。 図中主要符号、1……ホツパー、3……生地、
4……押込み板、5……回転円板、6……軸、7
……ベースコンベア、8……打抜き麺帯、10…
…叩きローラ、11……麺帯調整ローラ、12…
…ローラ枠、16……隔壁板、19……麺帯、2
2,25……光電管、23……送り調整ローラ、
29……仕上ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 打抜き麺帯8を搬送するベースコンベア7上に
    生地3が投入されるホツパー1およびローラ枠1
    2を設置し、複数の叩きローラ10を同一円周上
    へ回動自在に軸支した回転円板5をローラ枠12
    へ軸承された軸6に楔止すると共に、ホツパー1
    と叩きローラ10の間に押込み板4を揺動自在に
    軸支し、ベースコンベア7の延長線上に麺帯19
    を順次延伸させる麺厚調整ローラ11,11と送
    り調整ローラ23,23を光電管22,25によ
    り各調整自在に設置したことを特徴とする麺帯成
    形装置。
JP11727686U 1986-07-30 1986-07-30 Expired JPS6338773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11727686U JPS6338773Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11727686U JPS6338773Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323985U JPS6323985U (ja) 1988-02-17
JPS6338773Y2 true JPS6338773Y2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=31002640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11727686U Expired JPS6338773Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338773Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190112620A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 도아 고교 가부시키가이샤 만두의 제조 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076841B1 (ja) * 2020-12-28 2022-05-30 トーセー工業株式会社 餃子成形機における残皮還元機構
JP7265286B1 (ja) * 2021-12-27 2023-04-26 トーセー工業株式会社 餃子成形機における残皮の切断還元装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190112620A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 도아 고교 가부시키가이샤 만두의 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323985U (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405298A (en) Masa sheeting apparatus
RU2197089C2 (ru) Способ транспортировки заготовок теста для выпечки батонов (варианты) и устройство для его осуществления
JPS6338773Y2 (ja)
JPH05132222A (ja) 輪転印刷機の折り装置の搬送装置
US20220202024A1 (en) Wrap off-cuts returning mechanism in gyoza forming machine
US1659715A (en) Apparatus for cutting dough and like plastic substances
US1179294A (en) Method of treating dough.
KR100962359B1 (ko) 베이커리용 정형시스템
JPS6338774Y2 (ja)
JPH0615482U (ja) 製麺装置
US4067677A (en) Wheat flour band rolling apparatus
US1394911A (en) Shingle-cutting machine
KR910004911Y1 (ko) 면대 성형 장치
US1445990A (en) Islabtd
CN220191983U (zh) 一种用于油条面带的卷制装置
CN218898117U (zh) 一种面食生产加工设备
JPS646055Y2 (ja)
JPS6031486Y2 (ja) 竹輪麩用麺帯の巻取装置
JPS5835031Y2 (ja) めん類製造機における折畳製玉装置
RU1202U1 (ru) Устройство для формования тестовых заготовок
US1216512A (en) Dough-molding machine.
JPH10229808A (ja) 複式麺線切出し装置
US1878352A (en) Dough rolling machine
JPS584893B2 (ja) 製麺機
US1867223A (en) Sheeter and curling roll adjustment device