JPS6338720Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338720Y2
JPS6338720Y2 JP1979139626U JP13962679U JPS6338720Y2 JP S6338720 Y2 JPS6338720 Y2 JP S6338720Y2 JP 1979139626 U JP1979139626 U JP 1979139626U JP 13962679 U JP13962679 U JP 13962679U JP S6338720 Y2 JPS6338720 Y2 JP S6338720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
generator
output
shaft generator
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979139626U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979139626U priority Critical patent/JPS6338720Y2/ja
Publication of JPS5657699U publication Critical patent/JPS5657699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338720Y2 publication Critical patent/JPS6338720Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サイリスタインバータ式軸発電装置
に関する。
船舶における軸発電装置の一方式として、主機
関により駆動される軸発電機の交流出力をコンバ
ータを用いて直流に変換し、この直流をサイリス
タインバータを用いて一定周波数の交流に変換す
る方式のものがある。これを、本明細書ではサイ
リスタインバータ式軸発電装置という。
第1図は従来のサイリスタインバータ式軸発電
装置を示したものである。主機関2はスクリユー
1を回転させるとともに、増速機3を介して三相
交流同期型軸発電機4を回転させる。発電機4の
電機子4−1より出力される交流電力はコンバー
タ6により周波数に無関係な直流に変換され、平
滑りアクトル8により平滑され、サイリスタイン
バータ9により一定周波数の交流に変換される。
コンバータ6およびインバータ9はそれぞれ制
御装置7および10により制御される。自動電圧
調整器5は、電圧検出器13により検出された軸
発電機4の出力電圧を検出して、その電圧が回転
数のいかんに拘らず一定になるように軸発電機4
の界磁電流を調整する。
第3図は、横軸および縦軸にそれぞれ軸発電機
の回転数および出力電圧を示したものであり、同
図において、n1およびn2は回転数変化範囲の下限
および上限を示す。第1図に示した軸発電機4の
出力電圧特性は第3図に曲線で示す如くで、回
転数に関係なく一定(E2)である。しかるに、
このような特性では、発電機の寸法が大きいとい
う問題がある。
本考案の目的は、軸発電機の寸法を小さくする
ことができるサイリスタインバータ式軸発電装置
を提供することにある。
本考案によれば、軸発電機の回転数範囲内の高
速領域におけるよりも低速領域において出力電圧
が低くなるように励磁電流が調整される。
第2図は、本考案の一実施例を示したもので、
概ね第1図と同じであるが、異なるところは、軸
発電機4の回転数nに比例する出力周波数を、
計器用変成器14を介して、周波数検出処理装置
11に与え、軸発電機4の回転数範囲(n1<n<
n2)のうちの低速領域、例えばn3よりも低い範囲
において、周波数に一定の係数Kを掛けたもの
Kを求め電圧検出器13の出力電圧VVとKとの
差 VV−K に基いて、またn3よりも高い範囲において電圧
VVと一定の電圧VOとの差 VV−VO に基いて、それぞれ、自動電圧調整器55によ
る、励磁電流の調整を行なうこととしている点に
ある。
第2図の周波数検出処理装置11は、例えば第
4図に示すように周波数の電圧Vを受けてこ
の周波数に比例する大きさの直流電圧を発生す
る周波数/電圧変換回路A1と、回路A1の出力を
増幅するリミツタL付きの増幅回路A2とから成
り、増幅回路A2の出力Eは、n<n3の範囲では
周波数に比例して増加するが、n≧n3の範囲で
はn=n3において達する一定値VOに保たれ、第
5図にEで示される如くとなる。この出力Eは
自動電圧調整器5に与えられ、ここで電圧検出器
13の出力VVとEとの差(VV−E)が基準電圧
VRと比較される。その結果、VVがVR+Eに等し
くなるように制御が行なわれ、第3図に曲線mで
示すように、n<n3の低速領域においては出力電
圧VVが回転数とともに上昇し、n>n3の高速領
域においては、出力電圧が回転数に関係なく一定
となる。
第6図は、横軸および縦軸にそれぞれ軸発電機
4の励磁電流および出力電圧を示したものであ
る。同図において、a1,a2,a3はそれぞれ回転数
がn1,n2,n3(例えば、それぞれ約=30,70,
50Hzに対応する。)のときの無負荷飽和曲線であ
る。第3図の、例えば特性曲線上の1点(回
転数=n1、出力電圧E2)に対応する励磁電流は、
第6図のa1曲線上でE2に対応するi1になる。同
様に、特性曲線上の2およびm特性曲線上の
m1,m2に対応する励磁電流は、第6図にそれぞ
れi2,in1,in2で示す点になる。
これらの励磁電流の大きさを比べると、in1
i1である。このことから低速回転時における励
磁電流は、特性よりm特性の方が小さくて済む
ことが分かる。以上無負荷時に関して検討したが
負荷時についても傾向は同様である。従つて、m
特性を持たせるように軸発電機を制御することに
より、軸発電機を小形にすることができる。これ
は、発電機の出力が一定で(第7図a)、出力電
圧が低回転数領域で低くなるものであれば(第7
図b)、低回転数n1における界磁側温度上昇m1R
および電機子側温度上昇m1Sがともに、特性の
場合の低回転数n1の界磁側温度上昇1Rよりも小
さくなるからである(第7図c)。尚、特性の
場合の低回転数n1の電機子側温度上昇1Sは、m
特性の場合よりも小さいが、界磁側温度上昇1R
が大きいので、特性では軸発電機4を小形にす
ることができない。
尚、出力電圧特性は、m曲線で示されるものに
限らず、第8図a,x曲線、y曲線で示されるも
のであつてもよい。要は、高回転数領域における
よりも、低回転領域で出力電圧が低くなることで
ある。第8図aにy曲線で示される出力電圧特性
の場合には、温度上昇曲線は第8図bの如くな
り、低回転数n1における界磁側温度上昇y1Rおよ
び電機子側温度上昇y1Sが、特性の場合の界磁
側温度上昇1Rよりも小さくなる。
以上のように、本考案によれば、軸発電機の低
速回転時における出力電圧を低下させることによ
り励磁電流が小さくなるようにしたので、温度上
昇を抑制し、軸発電機を小形にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサイリスタインバータ式軸発電
装置の一例を示すブロツク線図、第2図は本考案
に係るサイリスタインバータ式軸発電装置の一実
施例を示すブロツク線図、第3図は軸発電機の回
転数−出力電圧特性を示す線図、第4は第2図の
周波数検出処理装置11および自動電圧調整器5
の内部構成の一例を示す回路図、第5図は回転数
に対するVV,E,VRを示す線図、第6図は軸発
電機の励磁電流−出力電圧特性を示す線図、第7
図a〜cおよび第8図aおよびbは回転数に対す
る出力、出力電圧および温度上昇を示す線図であ
る。 4……軸発電装置、5……自動電圧調整器、6
……サイリスタコンバータ、9……サイリスタイ
ンバータ、13……電圧検出器、14……計器用
変成器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸発電機の交流出力の電圧を検出する電圧検出
    器と、この電圧検出器の検出電圧に基づいて前記
    軸発電機の励磁電流を調整することにより前記軸
    発電機の出力電圧を制御する自動電圧調整器と、
    前記軸発電機の交流出力を整流するコンバータ
    と、このコンバータの整流出力を交流に変換する
    サイリスタインバータとを備えたサイリスタイン
    バータ式軸発電装置において、前記軸発電機の交
    流出力の周波数を検出する周波数検出手段を備
    え、この周波数検出手段の検出周波数に基づいて
    前記軸発電機の回転数範囲内の高速領域における
    よりも低速領域において出力電圧が低くなるよう
    に前記励磁電流を調整するようにしたことを特徴
    とするサイリスタインバータ式軸発電装置。
JP1979139626U 1979-10-11 1979-10-11 Expired JPS6338720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979139626U JPS6338720Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979139626U JPS6338720Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657699U JPS5657699U (ja) 1981-05-18
JPS6338720Y2 true JPS6338720Y2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=29370959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979139626U Expired JPS6338720Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338720Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119121A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Nippon Kayaku Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119121A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Nippon Kayaku Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657699U (ja) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2209502C2 (ru) Устройство для преобразования электрической мощности
JPS6346253B2 (ja)
CN110112941A (zh) 逆变器
US4550281A (en) Synchronous motor control
JPS6338720Y2 (ja)
Kaimoto et al. Performance improvement of current source inverter-fed induction motor drives
RU47595U1 (ru) Судовая валогенераторная установка
JPS6038960B2 (ja) インバ−タの電圧制御装置
JPH0783605B2 (ja) 整流回路の制御装置
JPH0157363B2 (ja)
JPH1032990A (ja) 誘導電動機の制御方式
JPH0736472Y2 (ja) エンジン発電機
JP3324744B2 (ja) 可変周波数電源設備の制御方式
SU764083A1 (ru) Способ частотного регулировани скорости вращени двигател переменного тока
JPS6055879A (ja) 巻線形発電電動機の二次則巻線スベリ制御方法
JPS6198191A (ja) 交流電動機の制御装置
JPS6024674B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JP4802428B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0799800A (ja) インバータ駆動空気調和機
JP2540305B2 (ja) エンジン発電機
JP2512411Y2 (ja) 主機軸駆動発電装置
JPS5915267Y2 (ja) 電流形インバ−タによる誘導電動機のすべり周波数制御装置
JPH0496687A (ja) 周波数変換装置
JPH0683597B2 (ja) リラクタンス発電機制御装置
JPH0698412A (ja) 内燃電気車用制御装置