JPS6338232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338232B2
JPS6338232B2 JP55066734A JP6673480A JPS6338232B2 JP S6338232 B2 JPS6338232 B2 JP S6338232B2 JP 55066734 A JP55066734 A JP 55066734A JP 6673480 A JP6673480 A JP 6673480A JP S6338232 B2 JPS6338232 B2 JP S6338232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brown rice
grain
rice
wind
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55066734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161873A (en
Inventor
Kanzo Shimazaki
Satoshi Yahashi
Noryuki Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP6673480A priority Critical patent/JPS56161873A/ja
Publication of JPS56161873A publication Critical patent/JPS56161873A/ja
Publication of JPS6338232B2 publication Critical patent/JPS6338232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転式穀粒選別機に関するものであ
る。
すなわち、混合米を回転選別胴により良好に選
別し玄米は内方の受樋により搬送して確実良好に
選別することができ、しかも、受樋上に選別風を
及ぼして選別された玄米を風選し玄米中の粉塵を
良好に除去することができるものにするととも
に、回転選別胴の内方に流穀板と受樋および風胴
を内装してコンパクト構造にすることができ好適
に実施できるよう提供するものである。
次に、図面に示す実施例図によつて説明する。
第1図は籾すり選別装置全体の側面図を示し、
長い風選箱2の一方側上方に籾すり部Dを、他方
側上方に本発明による回転式穀粒選別機Eをそれ
ぞれ装設して構成するが、風選箱2内には2番コ
ンベア3、混合米コンベア4、籾コンベア5、玄
米コンベア6をそれぞれ配設するとともに、一端
側には吸風口7,8に連通して選別風を流通させ
る吸引排塵機9の吸引口10を連通連設し、各コ
ンベア4,5,6の一端側には混合米スロワー1
1、籾スロワー12、玄米スロワー13をそれぞ
れ連設し、前記籾すり部Dは両脱ロール14,
14を有する脱部15の上方に供給ホツパー1
6を装設して構成し、その供給ホツパー16には
前記籾スロワー12の上端放出側を連通するよう
に装設して構成する。
前記回転式穀粒選別機Eは、ケース17の内方
に両端側を開放する円筒形の回転選別胴Aを横架
し該回転選別胴Aの内周面には玄米を嵌入できる
程度の大きさの凹部1が一端側の供給側イより他
端側の排出側ロにかけて第4図および第5図に示
すように段階的にあるいは徐々に小さくなる凹部
1を多数形成し、回転選別胴Aの両端側下方にお
ける両側には各駆動輪18,18を支承するよう
接合させるとともに回転軸19,19による駆動
輪18,18の回転により摩擦接触で回転選別胴
Aを回転駆動できるように装設し、回転選別胴A
の両端上方には押さえ輪20,20を接合させて
構成してある。
また、回転選別胴Aの内方下部には受樋Bを架
設して、該受樋Bの内部に軸架するらせんコンベ
ア21を回転軸22により回転駆動できるように
装設し、受樋Bの一側がわを形成する傾斜側板2
3の上端側には先端が胴内周面に接近するよう傾
斜延出する仕切弁24を連設するとともに、仕切
弁24の基部における支軸25を外方の調節具2
6により回動させて仕切弁24を傾斜調節できる
ように装設し、受樋Bの上方には仕切弁24に連
なる一方の流穀板27と他方の流穀板28を倒ハ
字状に斜設し、前記傾斜側板23の反対側で受樋
Bの他方側上方における前記流穀板28の下側に
は風胴Cを形成し、この風胴Cのらせんコンベア
21の上側を吸風口29で一方の流穀板27の下
側と連通し、吸風口29の対向側となる前記傾斜
板23の中間部には穀粒が通過しない網目の網3
0を張設し、ケース17の外方に装設した吸引排
塵機31の吸引口32が風胴Cの一端側に連通す
るよう連設して構成する。
ケース17の端部上方に装着したタンク33に
は前記混合米スロワー11により混合米を跳上げ
うるように装設し、タンク33の下方における下
部出口34を回転選別胴Aの供給側イ内方にのぞ
ませ、排出側ロの外方下部に装設した樋35の下
部が前記籾コンベア5の上方に連通するように
し、受樋Bの終端側に連設した樋36の下部が前
記玄米コンベア6の上方側における流穀板37に
連通するように装設しギヤボツクス38から各回
転軸19,19,22にベルトプーリー39を介
して動力伝達できるよう装設して構成する。
なお、前記吸引排塵機31を無くして風胴Cを
前記吸引排塵機9あるいは別段の吸引排塵機に連
通させる構成にすることもできる。
これによつて、供給ホツパー16に籾を供給す
ると、脱部15で脱されて下方で風選される
混合米は混合コンベア4に落入してそのまま混合
米スロワー11によりタンク33に跳上げられ下
部出口34より回転選別胴Aの供給側イ内方に供
給される。
この供給された混合米は矢印ハ方向に回転する
回転選別胴Aにより混合米中の玄米は凹部1に嵌
合して上下にもちあげられながら仕切弁24の先
端と胴内周面との間を抜けて矢印ニで示すように
流穀板27,28上に放出され、矢印ホ方向へ搬
送される混合米中の残りの玄米は小さくなつてい
く凹部1に係合して前記同様にもちあげられて選
別され、排出側ロに接近するにしたがつて籾の割
合が多くなつてくるが、凹部1が小さいために玄
米のみを確実に係合し籾は排出側ロより樋35に
落下してそのまま籾コンベア5に落入するととも
に籾スロワー12により跳上げられて供給ホツパ
ー16に再び供給され、再度脱されることにな
る。
受樋Bの上方側に放出された玄米は流穀板2
7,28を流下してらせんコンベア21に落入す
るが、そこには吸引排塵機31による吸引風が及
んで網30から吸風口29へ点線矢印で示すよう
に選別風が流れており、流穀板27,28から落
下する玄米はこの選別風により風選されて落下す
る玄米中に混入している粉塵は吸風口29から風
胴C内に吸引されて機外に排出され、風選されて
受樋Bに落入した玄米はらせんコンベア21によ
り矢印ヘ方向に搬送され、樋36から流穀板37
へ流出して玄米コンベア6に落入するとともに玄
米スロワー13により跳上げられて機外に取出さ
れるものである。
以上説明したように、本発明は、玄米を嵌入で
きる程度の大きさの凹部を内周面に多数形成して
回転自在に横架する回転選別胴内に前記の凹部に
よつてもちあげられる玄米を受入れて搬送する受
樋を装設し、該受樋の上方に前記玄米を一旦受け
止めて受樋に落下させる流穀板を斜設するととも
に、一方の流穀板の下側を形成する受樋部分に穀
粒が通過しない網目の網を張設し、他方の流穀板
の下側には前記網の対向側に吸風口を開口する風
胴を形成して、該風胴の一端側を吸引排塵機に連
通連設し前記流穀板から落下する玄米を風選し玄
米中の粉塵を吸引除去する構成にしたのであるか
ら、凹部によつてもちあげられる玄米は流穀板に
一旦受け止められて受樋に落下し搬送されるので
あるが、流穀板の下側には選別風が吸流するよう
になつて流穀板から落下する玄米は、この選別風
で風選され玄米中に混入する粉塵を風胴から機外
に除去することができ、回転選別胴の内方に流穀
板と受樋および風胴を内装してコンパクト構造の
もので前述の玄米の風選が可能になつて好適に実
施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例図を示すものにして、
その、第1図は籾すり選別装置全体の側面図、第
2図はその断面図、第3図は要部の断面図、第4
図は第2図の一部を示し、第5図は凹部を示した
図である。 1……凹部、A……回転選別胴、B……受樋、
27,28……流穀板、30……網、29……吸
風口、C……風胴、31……吸引排塵機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 玄米を嵌入できる程度の大きさの凹部1を内
    周面に多数形成して回転自在に横架する回転選別
    胴A内に前記の凹部1によつてもちあげられる玄
    米を受入れて搬送する受樋Bを装設し、該受樋B
    の上方に前記玄米を一旦受け止めて受樋Bに落下
    させる流穀板27,28を斜設するとともに、一
    方の流穀板27の下側を形成する受樋B部分に穀
    粒が通過しない網目の網30を張設し、他方の流
    穀板28の下側には前記網30の対向側に吸風口
    29を開口する風胴Cを形成して、該風胴Cの一
    端側を吸引排塵機31に連通連設し前記流穀板2
    7,28から落下する玄米を風選し玄米中の粉塵
    を吸引除去する構成にしたことを特徴とする回転
    式穀粒選別機。
JP6673480A 1980-05-19 1980-05-19 Rotary cereal grain selector Granted JPS56161873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6673480A JPS56161873A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Rotary cereal grain selector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6673480A JPS56161873A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Rotary cereal grain selector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161873A JPS56161873A (en) 1981-12-12
JPS6338232B2 true JPS6338232B2 (ja) 1988-07-28

Family

ID=13324404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6673480A Granted JPS56161873A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Rotary cereal grain selector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56161873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241595A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルム、プリント配線板及び半導体パッケージ、並びにプリント配線板の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58258A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 井関農機株式会社 籾摺機
JPS59109279A (ja) * 1982-12-15 1984-06-23 井関農機株式会社 籾摺機のロータリーセパレーターの清掃装置
JPS6053383U (ja) * 1983-09-17 1985-04-15 ヤンマー農機株式会社 穀粒選別機における回転選別胴内の風選装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924745A (ja) * 1972-07-06 1974-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924745A (ja) * 1972-07-06 1974-03-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241595A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルム、プリント配線板及び半導体パッケージ、並びにプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161873A (en) 1981-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338232B2 (ja)
JPS6314605Y2 (ja)
JPS6349169Y2 (ja)
JPH0343965Y2 (ja)
JPS6129512Y2 (ja)
JPS6024475Y2 (ja) 籾粗選機
JPS6044032B2 (ja) 籾摺選別装置
JPS6218190Y2 (ja)
JPH0463148A (ja) 籾摺選別機のラセン揚穀装置
JPS6310823Y2 (ja)
JPS6115954Y2 (ja)
JP2953459B2 (ja) 脱穀装置
JPH0119659Y2 (ja)
JPH0418714Y2 (ja)
JPH06210190A (ja) 籾摺機の異物取出装置
JPS5830443Y2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPH06106130A (ja) 縦型穀類選別機
JPS6129472Y2 (ja)
JP2953458B2 (ja) 脱穀装置
JPS59230677A (ja) 籾すり選別装置
JPS6362584A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6295184A (ja) 穀粒選別装置
JPH04135649A (ja) 籾摺装置
JPH05309336A (ja) 籾摺選別機の小粒選別装置
JPS6211580A (ja) 穀粒選別機における選別穀粒の除塵装置