JPS6338034A - 自動車のスリツプ状態表示装置 - Google Patents

自動車のスリツプ状態表示装置

Info

Publication number
JPS6338034A
JPS6338034A JP18189886A JP18189886A JPS6338034A JP S6338034 A JPS6338034 A JP S6338034A JP 18189886 A JP18189886 A JP 18189886A JP 18189886 A JP18189886 A JP 18189886A JP S6338034 A JPS6338034 A JP S6338034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
slip
driving wheels
characteristic
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18189886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811503B2 (ja
Inventor
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Yasuhiro Harada
靖裕 原田
Shoji Imai
祥二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18189886A priority Critical patent/JPH0811503B2/ja
Publication of JPS6338034A publication Critical patent/JPS6338034A/ja
Publication of JPH0811503B2 publication Critical patent/JPH0811503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は駆動輪のスリップ状態に応じた駆動輪のグリッ
プ状態を表示するようにした自動車のスリップ状態表示
装置に関するものである。
(従来技術およびその問題点) 駆動輪の路面に対するスリップの大きさは、当該駆動輪
のグリップ力に大きな影響を及ぼすものである。すなわ
ちスリップ値が大きくなるのにしたがってグリップ力は
徐々に大きくなって最大グリップ力が得られ、この後は
スリップ値が大きくなるにつれてグリップ力は徐々に小
さいものとなる。また、駆動輪の横力(サイドフォース
)はスリップ値が大きくなるにつれて徐々に小さくなる
傾向にある。そして、この最大グリップ力が発生すると
きのスリップ値の大きさは、駆動輪の路面に対する滑り
易さの状況、すなわち例えばアスファルト路、雪路ある
いはアイスバーンによって異なるものである。
したがって、駆動輪の現在のグリップ状態を運転者が知
ることができれば、路面の滑り易さの状況に合せた運転
を行うことができて非常に好ましいものとなる。とりわ
け、近時は、駆動輪への付与トルクを制御することによ
り駆動輪のスリップが過大になるのを防止するスリップ
制御装置が種々提案されているが(例えば特開昭58−
16948号公報参照)、このスリップ制御を行うもの
においても、現在のグリップ状態を運転者が知ることが
できれば、不用にスリップ制御を行うことを極力回避す
ることが可能となる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
駆動輪の現在のグリップ状態を運転者が知り得るように
した自動車のスリップ状態表示装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明にあっては、第7図に示すような構
成としである。すなわち、 駆動輪のスリップ状態を検出するスリップ検出手段と、 駆動輪のグリップ状態を表示するための表示手段と、 それぞれ駆動輪のスリップ状態に対するグリップ状態を
示す複数の特性のなかから、現在の走行状態に対応した
特性を選択する特性選択手段と、 前記選択手段により選択された特性に基づいて駆動輪の
スリップ状態から駆動輪のグリップ状態を判別して、該
グリップ状態を前記表示手段に表示させる表示制御手段
と、 を備えた構成としである。
このように本発明においては、同じスリップ状態であっ
ても、駆動輪の路面に対する滑り易さの状況に応じてグ
リップ状態が変化するのに対応しつつ、このグリップ状
態を表示するようにしであるので、運転者はこの表示さ
れたグリップ状態を確認しながら適切な運転を行うこと
ができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
企jす1戊18」1 第1図において、自動車lは、駆動輪となる左右前輪2
.3と、従動輪となる左右後輪4.5との4つの車輪を
備えている。自動車lの前部には、パワーソースとして
のエンジン6が塔載され、このエンジン6で発生したト
ルクが、クラッチ7、変速機8、デファレンシャルギア
9を経た後、左右のドライブシャフト1O111を介し
て、駆動輪としての左右の前輪2.3に伝達される。こ
のように、自動車1は、FF式(フロントエンジンΦフ
ロントドライブ)のものとされている。
第1図において、Uはコントロールユニットであり、こ
れは、アナログ式あるいはデジタル式のコンピュータ、
好ましくはマイクロコンピュータによって構成されてい
る。このコントロールユニットUには、各センサ(ある
いはスイッチ)21〜24からの信号が入力される。セ
ンサ21.22は駆動輪としての左右前輪2.3の回転
数を検出するものである。センサ23は従動輪としての
左後輪4の回転数すなわち車速を検出するものである。
センサ(スイッチ)24は、運転者によるマニュアル操
作によって、後述する路面状況を入力(選択)するもの
である。上記センサ21.22.23はそれぞれ例えば
ピックアップを利用して構成される。さらに、コントロ
ールユニットUからは、後述する表示手段25に対して
出力される。
なお、コントロールユニットUは、基本的にCPU、R
OM、RAM、CLOCKを備えており、その他、出入
力インタフェイスを備えると共に、入力信号、出力信号
に応じてA/DあるいはD/A変換器をも有するが、こ
れ等の点についてはマイクロコンピュータを利用する場
合における通常のものと変るところがないので、その詳
細な説明は省略する。なお、以下の説明におけるマツプ
等は、制御ユニットUのROMに記憶されているもので
ある。
さて次に、コントロールユニットUの制御内容について
順次説明するが、以下の説明で用いるスリップ値(スリ
ップの大Sさ)としてのすべり率Sは、次式によって定
義するものとする。
WD  −WL WD:駆動輪(2,3)の回転数 WL :従動輪(4)の回転数(車速)ここで、本実施
例においては、駆動輪の路面に対する滑り易さの状況を
「アスファルト路」、「雪路」、「アイスバーン」の3
種類に大別して、この状況に見合った第2図に示すよう
な少なくとも3種類の=−3特性A、B、Cを記憶した
記憶手段を有している。この第2図中濤はグリップ力を
摩擦係数の大きさとして示し、Sはスリップ値をすベリ
率として示すものである。上記3つの特性A、B、Cの
うち、「アスファルト用」の特性Aは、すべり率SがS
Lのときに最大グリップ力を発生し、同様に特性Bにお
いてはS2のときに、また特性CにおいてはS3のとき
にそれぞれ最大グリップ力を発生する。なお、実施例で
は、上記各特性A、B、Cは、ノーマルタイヤを使用し
たときを前提に作成されている。
一方、自動車のインストルメントパネル部分のように運
転者から操作し易い位置には、第3図に示すように駆動
輪の路面に対する滑り易さの状況を入力するための前述
したマニュアル式のモードスイッチ24が装備されてい
る。このモードスイッチ24は、スライド式のレバー2
4aと、それぞれブツシュ拳ブツシュ式とされた2つの
ボタン24b、24cを有している。レバー24aは、
そのスライド操作により、現在の路面状況をマニュアル
式にインプット(選択)するためのものとなっている。
また、ボタン24bは、路面状況をし八−24aに優先
して自動選択するものとなっている。さらにボタン24
cは、グリップ状態の表示を中止させるためのものとな
っている。
運転者から目視し易い位置には、さらに、第4図に示す
ように、路面状況の種類に応じた駆動輪のグリップ状態
をすべり率Sとの関係で表示する前記表示手段25が設
けられている。この表示手段25は、前述した3つの特
性A、B、Cに対応しており、第4図(a)に示す表示
部26が特性Aに、第4図(b)に示す表示部27が特
性Bに、第4図(C)に示す表示部28が特性Cに対応
している。各表示部26〜28は、それぞれ横方向に伸
びる棒グラフ式に構成されており、すべり率Sをパラメ
ータとして、数段階に区分された複数の領域「al  
、a2 、*−*、J、「bl 。
b2.−・・、」、rcl、c2.・・・、」を有する
と共に、最大グリップ力が発生される位置が表示されて
いる(符号Xで示す)。この各領域は、例えば液晶、あ
るいは発光タイオード等によって個別に発光されるよう
になっており、現在のグリップ状態に対応した領域のみ
が点灯される。すなわち、例えばいま特性Aが選択され
ているとすると、この特性Aに対応した表示部26のう
ち、現在のグリップ状態(すべり=gS)に対応した領
域(第4図では領域a4)のみが点灯される(図中破線
で示す)。なお、第4図では、表示部26.27.28
において各1づつの領域が点灯されている状態を示して
いるが(図中破線部分)、これは同じすべり率であって
も路面状況の相違に応じてグリップ状態が異なっている
ことを示すための参考用のためである。
第5図は、表示部25の他の変形例を示すものであり、
第4図と対応する部分には同一符号を付しである。この
第5図では、グリップ状態を運転者により容易に認識し
得るように、第2図に示すような特性A、B、Cに模し
た形状としたものである。
以上のような制御を第6図に示すフローチャートにした
がって説明するが、以下の説明でPはステップを示す。
先ず、Plooにおいて、駆動輪のスリップ値(すべり
率)が計測された後、Plolにおいて、ボタン24c
によって表示中止が要求されているか否かが判別される
。このPIOlでNoのときは、PI 02において、
ボタン24bによってオートモードが選択されているか
否かが判別される。P2O3でNoのときは、PI03
において、レバー24aの操作状態に応じて、前述した
3つの特性A、B、Cのなかのいずれか1つが選択され
る。この後P104において、Plooでのすべり率S
の大きさに応じて、PI 03で選択された特性に照し
て、現在のグリップ状態が判別される。そして、P2O
3において、P2O3で選択された特性に対応した表示
部(26〜27のうちいずれか1つ)のうち現在のグリ
ップ状態に対応した位置にある領域(例えばal)のみ
が点灯される(P2O3で判別されたグリップ状態の表
示)。
前記PI 02でYESのときは、PI 06に移行し
て、車体(従動輪)の最大加速度GMAX  (例えば
所定時間毎にサンプリングする)より推定されるすべり
率Sに基づいて、3つの特性A、B、Cのなかからいず
れか1つが選択される。この後はP104以降の処理が
行われる。なお、G MAXを知ることは、とりもなお
さず最大グリップ力発生時点でのすべり率の大きさを判
定し得ることであり、この結果、G MAXより現在の
路面状況に対応した特性を知ることができる。
前記PIOIでNoのときは、そのまま制御が終了する
以上実施例について説明したが、本発明はこれに限らず
例えば次のような場合をも含むものである。
(0表示部25にグリップ状態を表示させるには、必ず
しもスリップ値(すべり率)と共に示す必要がない。要
は、現在のグリップ状態がグリップ力に余裕があるのか
否かを認識することができれば十分である。
(2)表示手段25としては、ブラウン管等を利用して
、選択された特性のみを表示して、選択されない他の特
性は運転者によって全く目視し得ないようにすることも
できる。
Q)左右の駆動輪のスリップ状態を個々別々に独立して
表示するようにしてもよく、また例えばスリップ状態の
大きい方の駆動輪のみのグリップ状態を表示するように
してもよい。
■スリップ制御装置と組合わせて使用するときは、例え
ばグリップ状態を表示する部分の近傍において、現在ス
リップ制御中であるか否かを告知するためのランプ等を
設けるようにしてもよい。
(■駆動輪の路面に対する滑り易さの状況をより正確な
ものとするため、アスファルト、雪路等の路面状況の情
報に加えて、ノーマルタイヤ、スパイクタイヤなどのタ
イヤの種類を、スリップ状態に対するグリップ状態の特
性を選択するための情報として加えるようにしてもよい
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、路面の滑
り易さの状況に対応して、駆動輪の現在のグリップ状態
を運転者が知ることができ、このクリップ状態に対応し
た適切な運転を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図はスリップ状態とグリップ状態との対応関係を示
す特性線図の例を示すグラフ。 第3図は路面の滑り易さの状況をマニュアル式にインプ
ットするためのモードスイッチの一例を示す図。 !17’54図、第5図はグリップ状態を表示するため
の表示手段の一例を示す図。 第6図は本発明の制御例を示グラフ。 第7図は本発明の全体構成図。 1:自動車 2・3:駆動輪 4・5:従動輪 6:エンジン 22・23:センサ(回転数) 24:モードスイッチ 25:表示手段 U:コントロールユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動輪のスリップ状態を検出するスリップ検出手
    段と、 駆動輪のグリップ状態を表示するための表示手段と、 それぞれ駆動輪のスリップ状態に対するグリップ状態を
    示す複数の特性のなかから、現在の走行状態に対応した
    特性を選択する特性選択手段と、 前記選択手段により選択された特性に基づいて駆動輪の
    スリップ状態から駆動輪のグリップ状態を判別して、該
    グリップ状態を前記表示手段に表示させる表示制御手段
    と、 を備えていることを特徴とする自動車のスリップ状態表
    示装置。
JP18189886A 1986-08-04 1986-08-04 自動車のスリツプ状態表示装置 Expired - Lifetime JPH0811503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18189886A JPH0811503B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 自動車のスリツプ状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18189886A JPH0811503B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 自動車のスリツプ状態表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338034A true JPS6338034A (ja) 1988-02-18
JPH0811503B2 JPH0811503B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16108811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18189886A Expired - Lifetime JPH0811503B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 自動車のスリツプ状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811503B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976330A (en) * 1987-12-22 1990-12-11 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle traction control system for preventing vehicle turnover on curves and turns
US5168950A (en) * 1987-11-28 1992-12-08 Bayerische Motoren Werke Ag Regulating system for the regulation of the driving torque of the internal combustion engine of a motor vehicle
US8478481B2 (en) 2003-11-18 2013-07-02 Hino Motors, Ltd. Fuel-saving management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168950A (en) * 1987-11-28 1992-12-08 Bayerische Motoren Werke Ag Regulating system for the regulation of the driving torque of the internal combustion engine of a motor vehicle
US4976330A (en) * 1987-12-22 1990-12-11 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle traction control system for preventing vehicle turnover on curves and turns
US8478481B2 (en) 2003-11-18 2013-07-02 Hino Motors, Ltd. Fuel-saving management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811503B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109334656B (zh) 一种车辆控制方法及装置
US7549497B2 (en) Four-wheel drive vehicle running normally and with object towed thereby
US8948965B2 (en) Electronic parking brake system, assistant starting method thereof for motor vehicle
US9358883B2 (en) Method for use with vehicle having selectable transfer case
EP3127736B1 (en) Regeneration control device of electrically driven vehicle
JPH092090A (ja) 前後輪駆動車両
US20130325255A1 (en) Traction control enable/disable feature
JPS6338034A (ja) 自動車のスリツプ状態表示装置
CN112848916B (zh) 环保车辆及控制环保车辆的电机转矩的方法
JP2010002263A (ja) 表示装置、及び、表示装置における表示制御方法
JP2006184222A (ja) 車両情報表示装置
JP2006044383A (ja) 車両のタイヤ情報表示装置
JP2001153883A (ja) 勾配車両加速度センサの補正装置
EP2819869B1 (en) Method and apparatus for controlling a clutch in four-wheel drive vehicles
KR101423428B1 (ko) 4wd차량의 주행모드 전환장치 및 방법
JPH1178818A (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP2006256445A (ja) ダンプトラックの速度表示装置
JP2722150B2 (ja) 差動制限装置の制御装置
KR100617463B1 (ko) 4륜 구동 차량의 트랜스퍼 케이스 변속 노이즈 방지 장치및 방법
KR20160038415A (ko) 적외선 감지센서를 이용한 4wd 차량의 제어 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
JPS6393659A (ja) パ−キング用危険警告装置
JP4107988B2 (ja) 路面状態判定装置および方法、ならびに路面状態判定プログラム
JP2010149568A (ja) 車両用運転支援装置および車両用運転支援方法
JP3952065B2 (ja) トラクタの前輪駆動制御装置
JPH0811565A (ja) 車両の差動制限装置