JPS63377A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS63377A
JPS63377A JP14371286A JP14371286A JPS63377A JP S63377 A JPS63377 A JP S63377A JP 14371286 A JP14371286 A JP 14371286A JP 14371286 A JP14371286 A JP 14371286A JP S63377 A JPS63377 A JP S63377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
cyanoacrylate
adhesive
adhesive composition
unvulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14371286A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nagasawa
長沢 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP14371286A priority Critical patent/JPS63377A/ja
Publication of JPS63377A publication Critical patent/JPS63377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は瞬間接着剤として有用なα−シアノアクリレー
ト系接着剤に関し、さらに詳しくはα−シアノアクリレ
ート系接着剤の弱点の一つである硬化物の脆性を改良し
耐衝撃性、高剥離性を付与する方法1こ係る。
(ロ)従来の技術 一般式 %式% (式中Rは炭素数16以下のアルキル、アルケニル、ア
ラルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、シクロ
ヘキシル、フェニル等)で示されるα−シアノアクリレ
ートは極めてアニオン重合を起こし易く固体表面や空気
中の水分、アルカリ物質等のアニオン活性種により触媒
の添加や加熱を行なう事なく短時間で重合硬化する性質
を有するので、ゴム、プラスチックス、金属、ガラス等
の接着に瞬間接着剤として広く利用されている。
しかしながらα−シアノアクリレート接着剤を単独で用
いる場合、その高い凝集力と重合時に於ける体積収縮率
が大きいために、その硬化物は固くて脆くかつ変形、剥
難等の現象が現われる欠点を有している。それ故、種々
の産業で利用されているものの仮止めの域を脱しきれて
いない。
従来このような欠点を解決すべく種々の方法が提案され
ており、例えばジアルキルフタレートのような可塑剤を
添加して接着被膜に可撓性を持たせる方法1重合性のビ
ニルモノマーを併用してその接着力を増大させる方法、
ゴム状ポリマーを幹としてスチレンをグラフト共重合せ
しめた共重合体を添加する方法や、α−シアノアクリレ
ートとジエン系重合物とポリイソシアネートとを溶剤に
溶解したものがある。また。
α−シアノアクリレートにアクリロニトリル−ブタジェ
ン共重合物を混合したものが公知である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した従来の方法においては接着剤が高粘度(約1万
Cps以上、at20℃)となり、曳糸性(チクソ指数
2以上)が生じ作業性が悪い。
その上、貯蔵中にα−シアノアクリレートモノマーとエ
ラストマー分子鎖が分離し保存性が乏しく諸性質ともに
満足しえるものでなく、商品価値の極めて低い接着剤し
か得られなかった。
すなわち本発明の目的は、かかる問題点を解決すること
であり、α−シアノアクリレート系接着剤の十分満足し
得る耐衝撃性、高剥離特性を保有し且つ、貯蔵中の保存
性がよく、増粘および曳糸性も有せず、且つ瞬間接着剤
としてのイメージを損なうことのない接着剤を提供する
ことである。
これにより、従来のα−シアノアクリレート系接着剤の
非構造用分野だけの利用でなく、苛酷な環境に耐えなけ
ればならないような準構造用分野にも拡大できると考え
る6 (ニ)問題点を解決するための手段 本発明者らは前述したとおりのα−シアノアクリレート
系接着剤における問題点を改良すべく鋭意検討し本発明
に到達した。
本発明はα−シアノアクリレートにムーニー粘度15〜
60 (ML、、。70℃)の未加硫エラストマーを配
合したことを特徴とするα−シアノアクリレート系接着
剤組成物である。
本発明に使用する未加硫エラストマーは基本的ムーニー
粘度が15−60 (ML、、、。70℃)を示す未加
硫エラストマーであればよい。
ここでムーニー粘度の測定はMooney visco
meter  SMV−200(島津製作所)を用いM
L□+30でおこなった。ゴム業界ではムーニー粘度M
L1゜で測定するのが通常であるが、本研究においては
エラストマーの管理を十分とするためにML、3゜で測
定した。
ムーニー粘度60(ML□ヤ、。70℃)以上の未加硫
エラストマーを用いると、エラストマー配合量が少量で
高粘度、曳糸性、層分離が生じ満足しえる硬化物の粘性
が付与できない。又、ムーニー粘度15以下の未加硫エ
ラストマーでは、α−シアノアクリレート系接着剤の配
合量に関係なく十分な耐衝撃性、高剥離性を付与できな
い。
本発明に用いられる未加硫エラストマーとしては例えば
、スチレン−ブタジェン共重合体エラストマー、クロロ
プレンエラストマー、カルボキシル化アクリロニトリル
−ブタジェン共重合体エラストマー、ポリエステルエラ
ストマー、フッ素系エラストマー、アクリルエラストマ
ー、ポリイソプレンエラストマー、エピクロルヒドリン
エラストマー、エチレン−プロピレン共重合体エラスト
マー、エチレン−酢酸ビニル共重合体エラストマー類等
があげられる。
本発明で用いられるα−シアノアクリレートとしては例
えばメチル−α−シアノアクリレート、エチル−α−シ
アノアクリレート、プロピル−α−シアノアクリレート
、ブチル−α−シアノアクリレート、アリル−α−シア
ノアクリレート、メトキシエチル−α−シアノアクリレ
ート、エトキシエチル−α−シアノアクリレート、2−
クロロエチル−α−シアノアクリレート、シクロへキシ
ル−α−シアノアクリレート等である。
本発明の接着剤を得るにはムーニー粘度で規制された未
加硫エラストマー類をα−シアノアクリレートに添加混
合すれば容易に得られるが。
添加方法としてはエラストマーをそのままα−シアノア
クリレートに混合してもよく、又適当な溶媒に溶解して
から添加混合してもよい。
又必要に応じて従来α−シアノアクリレート系接着剤に
使用された充填剤、軟化剤、安定剤剤等を添加混合する
ことも可能であり例えばカーボンブラック、ベンガラ、
ケイ酸カルシウム、酸化チタン等の充填剤、DBP、D
OP、TCP、トリブトキシエチルホスフェート、その
他各種エステル類等の軟化剤、亜硫酸ガス、ハイドロキ
ノン、トリメチルジヒドロキノン等の安定剤を添加併用
することができる。
(ホ)作用及び効果 本発明に使用する特定未加硫ニジストマーをα−シアノ
アクリレートモノマーに配合することにより、接着剤の
硬化時の体積収縮率を緩和させ、硬化物の弾性率、ガラ
ス転移温度を低下し常温域における外部エネルギーの熱
への散逸能力の向上に成功した。
その結果、α−シアノアクリレート系接着剤では考えら
れもしないような耐衝撃性、高剥離性を有し、且つ接着
剤の高粘度化、曳糸性、層分離もおこらない。
この改良されたα−シアノアクリレート系接着剤の代表
例を表−1に記載し、その有用性を説明する。
(へ)実施例1〜4 1 試料調製 実施例1ではカルボキシル化−アクリロニトリル−ブタ
ジェン共重合体エラストマー(日本ゼオン@4Nipo
l  1072)を10重量部、実施例2ではアクリル
エラストマー(東亜ペイント@5A−110)を15重
量部、実施例3ではポリイソプレンエラストマー(日本
ゼオンft$3Nipol  IR−2200)を12
重量部、実施例4ではアクリルエラストマー(第一レー
ス銖しオコートR−1020)を17重量部をそれぞれ
So230ppmに調整されたエチル−α−シアノアク
リレート10o重量部に配合する。ガラスフラスコ中で
40±2℃の温度で24時間攪拌溶解して均一な接着剤
組成物を得た。
■ 試験方法 接着速度および接着強度についてはJISK  686
1 rシアノアクリレート系接着剤の試験方法」に準じ
た。剥離強度および衝撃強度の側室はJIS  K 6
854.JIS  K 6855に準じた。接着剤の曳
糸性の有無は、BL型粘度計の回転数(6rpm、60
rpm)による粘度変化よりチタン指数を求めて判断し
た。
また、接着剤の層分離の有無は実際に20℃の温度で6
力月保存したのち目視観察した。
試験結果を表−1に示した。
表−1の結果かられかるように、α−シアノアクリレー
トモノマーにムーニー粘度15−60  (MLエヤ、
。70℃)で規制された未加硫エラストマーを配合する
ことにより耐Nfl性、剥離性等が著しく向上し、保存
安定性もよかった。
また、予想外の性質として、接着したものを2年保存し
た後も初期強度をほとんど維持していることであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ムーニー粘度15〜60(ML_1_+_3_0 70
    ℃)の未加硫エラストマーを配合したことを特徴とする
    α−シアノアクリレート系接着剤組成物。
JP14371286A 1986-06-18 1986-06-18 接着剤組成物 Pending JPS63377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371286A JPS63377A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371286A JPS63377A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63377A true JPS63377A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15345222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14371286A Pending JPS63377A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374601A (en) * 2001-04-21 2002-10-23 Alan J Bennetts High Strength Universal Bonding and Filling System
JP2004182993A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Bayer Inc 接着性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374601A (en) * 2001-04-21 2002-10-23 Alan J Bennetts High Strength Universal Bonding and Filling System
JP2004182993A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Bayer Inc 接着性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832274A (en) Fast curing adhesives
JP5583692B2 (ja) クロロプレン系重合体ラテックス組成物及びその用途
KR101685225B1 (ko) 경화성 수지 조성물, 접착제 조성물, 경화체 혹은 복합체
US9796890B2 (en) Modified acrylic block copolymer, method for producing same, and intended use of same
AU2006331622B2 (en) Elastic methacrylate compositions
KR102207421B1 (ko) 점착제 조성물, 점착 편광판 및 액정 표시 장치
AU2004284427A2 (en) Adhesive compositions for bonding and filling large assemblies
CN109715722B (zh) 树脂组合物和树脂成型体
JP5570752B2 (ja) 接着体
JP2013234208A (ja) 樹脂組成物及び接着剤
JP6619525B2 (ja) 光学用粘着剤組成物及びこの硬化物を含む光学用粘着層
JP6013035B2 (ja) 透明性接着剤組成物
US3326824A (en) Compatible blends of polymerized conjugated dienes
JP6439965B2 (ja) 接着剤組成物
JPS63377A (ja) 接着剤組成物
JP5413302B2 (ja) 接着方法
JPS5978220A (ja) 室温硬化性弾性組成物
JP2017203149A (ja) アクリル系ブロック共重合体を含む樹脂組成物
JP5837966B2 (ja) 粘着テープ
JP2017203172A (ja) 粘接着剤組成物
JP2006008722A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP4674037B2 (ja) 無溶剤の耐可塑剤ビニル製電気用テープ
JP2013125134A (ja) 反射材
TWI825413B (zh) 樹脂組合物及凝膠密封材料
JP7176599B1 (ja) (メタ)アクリル系接着剤組成物、積層体及びタイヤ