JPS633718Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS633718Y2 JPS633718Y2 JP2658682U JP2658682U JPS633718Y2 JP S633718 Y2 JPS633718 Y2 JP S633718Y2 JP 2658682 U JP2658682 U JP 2658682U JP 2658682 U JP2658682 U JP 2658682U JP S633718 Y2 JPS633718 Y2 JP S633718Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- degree
- curved blade
- bending unit
- hemming
- elevating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 238000009957 hemming Methods 0.000 claims description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はヘミング装置に関し、その目的は、多
くのヘミング個所を有し、しかも入組んでいる形
状のワークであつても簡単な機構により1工程で
ヘミング加工を可能にしたことである。
くのヘミング個所を有し、しかも入組んでいる形
状のワークであつても簡単な機構により1工程で
ヘミング加工を可能にしたことである。
従来では第3図に示すワークWのように、ヘミ
ング加工がA、B、Cと全周であつて、入組んで
いる形状の場合には、工程を分割し、ヘミング型
を多く必要とするか、又はヘミング曲刃を複雑な
機構を用いて何度も切替えて行う方法しかなかつ
た。
ング加工がA、B、Cと全周であつて、入組んで
いる形状の場合には、工程を分割し、ヘミング型
を多く必要とするか、又はヘミング曲刃を複雑な
機構を用いて何度も切替えて行う方法しかなかつ
た。
本考案は上記従来の問題を改善したヘミング装
置を提供するものである。以下本考案の実施例に
ついて第1図及び第2図によつて説明する。
置を提供するものである。以下本考案の実施例に
ついて第1図及び第2図によつて説明する。
1はベース面であり、このベース面1上にワー
クWの端部を載置するダイ2と、45度の折曲を規
定する下部バツクアツプ部材3とが並設されてい
る。
クWの端部を載置するダイ2と、45度の折曲を規
定する下部バツクアツプ部材3とが並設されてい
る。
一方、図略のラムによつて昇降作動する昇降体
4には、前記下部バツクアツプ部材3と対向する
昇降体4の下面に上部バツクアツプ部材9が固着
され、この上、下バツクアツプ部材3,9とに鉛
直方向位置にて当接する上下当接部材7,8と45
度曲刃6とを有する45度曲げユニツト5をヒンジ
ピン10にて鉛直方向位置外の回避位置に旋回自
在に枢支し、アクチユエータ11と連結する。さ
らに、昇降体4の下面に、前記45度曲刃6より上
方位置に90度曲刃13を有する90度曲げユニツト
12を固定したものである。
4には、前記下部バツクアツプ部材3と対向する
昇降体4の下面に上部バツクアツプ部材9が固着
され、この上、下バツクアツプ部材3,9とに鉛
直方向位置にて当接する上下当接部材7,8と45
度曲刃6とを有する45度曲げユニツト5をヒンジ
ピン10にて鉛直方向位置外の回避位置に旋回自
在に枢支し、アクチユエータ11と連結する。さ
らに、昇降体4の下面に、前記45度曲刃6より上
方位置に90度曲刃13を有する90度曲げユニツト
12を固定したものである。
周知のようにヘミング加工は、先ず45度の折曲
を行い、次いで90度の折曲げを行う。本考案で
は、先ず45度曲げユニツト5をアクチユエータ1
1によつて鉛直方向に位置し、上部当接部材7を
上部バツクアツプ部材9に当接して置く。そし
て、昇降体4を下降動し、第1図に示すように下
部当接部材8が下部バツクアツプ部材3に当接し
たところで第1の下降度が規定され、45度曲刃6
によりダイ2上のワークW端を45度に折曲する。
を行い、次いで90度の折曲げを行う。本考案で
は、先ず45度曲げユニツト5をアクチユエータ1
1によつて鉛直方向に位置し、上部当接部材7を
上部バツクアツプ部材9に当接して置く。そし
て、昇降体4を下降動し、第1図に示すように下
部当接部材8が下部バツクアツプ部材3に当接し
たところで第1の下降度が規定され、45度曲刃6
によりダイ2上のワークW端を45度に折曲する。
続いて昇降体4を極く僅か上昇させアクチユエ
ータ11により45度曲げユニツト5を第2図に示
すように鉛直方向位置外に回避し、昇降体4を再
下降動する。これによつて90度曲げユニツト12
の90度曲刃13は前記45度に折曲したワーク端を
90度折曲し所定のヘミング加工を完了するのであ
る。
ータ11により45度曲げユニツト5を第2図に示
すように鉛直方向位置外に回避し、昇降体4を再
下降動する。これによつて90度曲げユニツト12
の90度曲刃13は前記45度に折曲したワーク端を
90度折曲し所定のヘミング加工を完了するのであ
る。
このように本考案装置によると、昇降体の昇降
運動による直動で45度並びに90度の折曲を行い、
しかも90度折曲のときには45度曲げユニツトはダ
イより遠くに回避位置され、且つワークと干渉す
ることがないので、第3図に示すような入組んだ
ワークの全周をヘミングする場合でも、従来のよ
うに工程を分割することなく1工程で行うことが
でき、加工作業の能率が向上すると共に、機構も
簡単で安価に提供できる利点がある。
運動による直動で45度並びに90度の折曲を行い、
しかも90度折曲のときには45度曲げユニツトはダ
イより遠くに回避位置され、且つワークと干渉す
ることがないので、第3図に示すような入組んだ
ワークの全周をヘミングする場合でも、従来のよ
うに工程を分割することなく1工程で行うことが
でき、加工作業の能率が向上すると共に、機構も
簡単で安価に提供できる利点がある。
第1図は本考案装置の側面図で、45度曲げ加工
時を示す。第2図は同90度曲げ加工時の側面図、
第3図は本考案装置で加工可能なワーク形状の一
例を示す斜視図である。 1……ベース面、2……ダイ、3……下部バツ
クアツプ部材、4……昇降体、5……45度曲げユ
ニツト、6……45度曲刃、7……45度曲ブラケツ
ト側バツクアツプ、9……上部バツクアツプ部
材、10……ヒンジピン、11……アクチユエー
タ、12……90度曲げユニツト、13……90度曲
刃。
時を示す。第2図は同90度曲げ加工時の側面図、
第3図は本考案装置で加工可能なワーク形状の一
例を示す斜視図である。 1……ベース面、2……ダイ、3……下部バツ
クアツプ部材、4……昇降体、5……45度曲げユ
ニツト、6……45度曲刃、7……45度曲ブラケツ
ト側バツクアツプ、9……上部バツクアツプ部
材、10……ヒンジピン、11……アクチユエー
タ、12……90度曲げユニツト、13……90度曲
刃。
Claims (1)
- ベース面上にワーク端を載置するダイと45度の
折曲を規定する下部バツクアツプ部材とを並設
し、昇降体には、昇降体下面に設けた上部バツク
アツプ部材と前記下部バツクアツプ部材とに当接
する鉛直方向位置と、前記上下バツクアツプ部材
外の回避位置とにアクチユエータにて旋回作動自
在に枢支した45度曲刃を有する45度曲げユニツト
と、前記45度曲刃より上方位置に90度曲刃を有す
る固定の90度曲げユニツトとを設けて成るヘミン
グ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2658682U JPS58134219U (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | ヘミング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2658682U JPS58134219U (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | ヘミング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58134219U JPS58134219U (ja) | 1983-09-09 |
JPS633718Y2 true JPS633718Y2 (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=30038533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2658682U Granted JPS58134219U (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | ヘミング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58134219U (ja) |
-
1982
- 1982-02-27 JP JP2658682U patent/JPS58134219U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58134219U (ja) | 1983-09-09 |