JPS6336974A - プラズマア−ク用電源 - Google Patents

プラズマア−ク用電源

Info

Publication number
JPS6336974A
JPS6336974A JP17753686A JP17753686A JPS6336974A JP S6336974 A JPS6336974 A JP S6336974A JP 17753686 A JP17753686 A JP 17753686A JP 17753686 A JP17753686 A JP 17753686A JP S6336974 A JPS6336974 A JP S6336974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
arc
pilot
main
pilot arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17753686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kashima
孝之 鹿島
Tsuneo Shinada
常夫 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP17753686A priority Critical patent/JPS6336974A/ja
Publication of JPS6336974A publication Critical patent/JPS6336974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマ切断またはプラズマ溶接に使用され
るプラズマアーク用↑に源に関する。
〔従来の技術〕
移行式プラズマアークを利用したプラズマ切断機やプラ
ズマ溶接機では、主アーク回路とパイロットアーク回路
に一つの鵠−源から給電する方式のものが多く、また最
近のプラズマ切断機等では、プラズマアークを安定に発
生させるため、インバータやチョッパによる定電流制御
が採用されている。その−例を第2図に示す。
落2図において、主電源回路は交流入力端子1−次側整
流器2、平滑コンデンサ3、出力制御部であるインバー
タ4、変圧器5、二次側整流器6直流リアクタ7、パイ
ロットアーク電流制限用抵抗器8、高周波電圧印加用カ
ップリングコイル9および高周波バイパス用コンデンサ
10から構成れでいる。アークスタート時には、電源の
無負荷電圧がプラズマ切断トーチの電極11と母材13
の間に印刀口さIL1同時に抵抗器8を介して電極11
とノズル12の間にも無負荷電圧が印加される。
また、パイロットアーク回路には、図示しない罵周波発
生器からカップリングコイル9を介して高周波電圧が1
畳して印加され、電極11とノズル12の間に高周波放
電により導かれてパイロットアークが点じる。このパイ
ロットアークによるプラズマ流がトーチに供給される作
動ガス14によってノズル12から噴出し、母材13に
触れると、。
電極11と母材13の間にプラズマアーク(主アーク)
が点じ、切断を開始する。
主アーク電流は、主アーク回路に設けた電流積へ出器1
9の検出信号と主アーク電流設定器17の、設定信号を
比較部1Gで比較し、比較部16から出力される電流制
御信号に応じてインバータ4の出力パルス幅を制御する
ことにより、主アーク電流の設定値になるように定電流
制御され、プラズマアークを安定に維持する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の移行式プラズマアーク用電源において
は、パイロットアーク電流を制限するのに抵抗器8を用
いておシ、この抵抗器8は、たとえばエアープラズマ切
断の場合、無負荷電圧200〜250vでパイロットア
ーク電流を5〜IOAに押えるためには、抵抗値を約2
00とする必要があり、その消費電力はアーク電圧によ
υ異なるが、1〜2KSl/にもなる。このため、大容
量の抵抗器を必要とし、電源を小形軽量化する上で障害
になっていた。また、従来の移行式プラズマアーク用電
源では、パイロットアーク電流に対しては定電流制御が
行なわれず、アーク電圧によって電流値が変動するため
、パイロットアークの安定性も十分でなかった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
より小形軽量で、かつパイロットアークの安定性に優れ
たプラズマアーク用電源を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、主アーク回路および
パイロットアーク回路に流れる電流を検出する第1の電
流検出器と、主アーク回路に流れる電流のみを検出する
第2の電流検出器と、上記第1の電流検出器の検出信号
と主アーク電流設定器またはパイロットアーク電流設定
器の設定信号とを比較し電流制御信号を出力する比較部
と、上記電流制御信号に応じて出力電流が主アーク電流
とパイロットアーク電流のそれぞれの設定値になるよう
に電源の出力を制御する単一の出力制御部と、上記第2
の電流検出器の検出信号の有無に応じて上記比較部に対
する主アーク電流設定器とパイロットアーク電流設定器
の設定信号の切換を行なう切換スイッチと、上記第2の
電流検出器の検出信号の有無に応じてパイロットアーク
回路を開閉する接点とを備え、単一の出力制御部により
、主アーク電流だけでなく、アークスタート時のパイロ
ットアーク電流も定電流制御するようにしたものである
〔作 用〕
アークスタート時に電極、ノズル間にパイロットアーク
が点じると、パイロットアーク電流に対応する第1の電
流検出器の検出信号が比較部にフィードバックされ、比
較部ではこの検出信号とパイロットアーク電流設定器か
らの設定信号とを比較して電流制御信号を出力し、出力
制御部はこの電流制御信号に応じて出力電流がパイロッ
トアーク電流の設定値になるように電源の出力を制御す
るので、パイロットアーク電流は定電流に維持される。
次いで、主アーク回路に電流が流れ始めると、これに対
応する第2の電流検出器の検出信号に応じてパイロット
アーク回路の接点が開くとともに、切換スイッチが動作
し、パイロットアーク電流設定器の設定信号に代わって
主アーク電流設定器の設定信号が比較部に入力される。
したがって、プラズマアーク(主アーク)に移行した後
は、出力制御部は、上記比較部からの電流制御信号によ
り出力′直流が主アーク直流の設定(直になるように電
源の出力を制御し、主アーク電流を定電流に維持する。
以上により、パイロットアーク回路に電力消費の大きい
電流制限用抵抗器を設ける必要がなくなり、また、定電
流制御によってパイロットアークを十分に安定化できる
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図中、15は主アーク回路およびパイロットアーク
回路の電流を検出する第1の電流検出器19は主アーク
回路の電流のみを検出する第2の電流検出器で、それぞ
れシャント抵抗などで構成されている。21は比較部1
6に対する主アーク電流設定器17とパイロットアーク
電流設定器18の設定信号の切換を行なう切換スイッチ
、IXはパイロットアーク回路を開閉する常閉接点IX
pを有するリレー、20は第2の電流検出器19の検出
信号を受けて上記切換スイッチ21およびリレーIXe
動作させる駆動回路である。比較部16は演算増幅器等
で構成され、第1の電流検出器15の検出信号と主アー
ク電流設定器17またはパイロットアーク電流設定器1
8の設定信号との差を増幅し、インバータ4の出力パル
ス幅を制御する電流制御信号として出力する。それ以外
の第2図と対応する部分は同一符号を付して示すのみで
説明を省略する。
始動初期には、接点IXbが閉じ、パイロットアーク電
流設定器18が切換スイッチ21を介して比較部16に
接続されており、接点IXb を介して印加される電源
の無負荷電圧とカップリングコイル9を介して印加され
る高周波電圧により電極11とノズル12の間にパイロ
ットアークが点じると、第1の電流検出器15.比較部
16.パイロットアーク電流設定器18およびインバー
タ4により出力電流のフィードバック制御が行なわれ、
パイロットアーク電流を設定値(5〜10A)に維持す
る。次いで、電極11と母材13の間にプラズマアーク
が点じ、主アーク回路に電流が流れ始めると、第2の電
流検出器19から出力される検出信号により駆動回路2
0が切換スイッチ21゛およびリレーIXを動作させ、
その結果、切換スイッチ21を介して主アーク電流設定
器17が比較部16に接続さnるとともに、接点IXb
が開き。
パイロットアーク回路を切る。したがって、プラズマア
ークに移行した後は、第1の電流検出器15、比較部1
6.主アーク電流設定器17.インバータ4による出力
′電流のフィードバック制御が行なわれ、主アーク電流
を設定値(たとえば50A)に維持するようになる。切
断中にアーク切れが生じたときは、第2のt流検出器1
9の検出信号がなくなることで、再びパイロットアーク
電流設定器18が比較部16に接続されるとともに、パ
イロットアーク回路の接点IXbが再閉成され、切断開
始時と同様の動作によりアークを再スタートδせる。
上記実施例は、作動ガスを変えることによりプラズマ溶
接機としても使用できる。また、本発明は、インバータ
4に代えて変圧器5の二次側に設けたチョッパにより出
力制御を行なう場合にも適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、単一の出刃制御部により主アーク電流
だけでなく、アークスタート時のパイロットアーク電流
も定電流制御されるもので、電力損失の大きい大容址の
パイロットアーク電流制限用抵抗器をなくして、電源の
小形軽量化および省エネルギー化を図ることができ、ま
た定電流制御によりパイロットアークの安定性を高め、
プラズマアークへの移行を円滑に行なわせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
例の回路図である。 4・・・出力制御部(インバータ)、  11・・・電
極、12・・・ノズル、  13・・・母材、  15
・・・第1の電流検出器、  16・・・比較部、  
17・・・主アーク電流設定器、  18・・・パイロ
ットアーク電流設定器、   19・・・第2の電流検
出器、  20・・・切換スイッチおよびリレー駆動回
路、  21・・・切換スイッチ、LX・・・リレー、
  IXb・・・パイ−ロットアーク回路の開閉接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トーチの電極と母材を含む主アーク回路およびトー
    チの電極とノズルを含むパイロットアーク回路に給電す
    るプラズマアーク用電源において、主アーク回路および
    パイロットアーク回路に流れる電流を検出する第1の電
    流検出器と、主アーク回路に流れる電流のみを検出する
    第2の電流検出器と、上記第1の電流検出器の検出信号
    と主アーク電流設定器またはパイロットアーク電流設定
    器の設定信号とを比較し電流制御信号とを比較し電流制
    御信号を出力する比較部と、上記電電流制御信号に応じ
    て出力電流が主アーク電流とパイロットアーク電流のそ
    れぞれの設定値になるように電源の出力を制御する単一
    の出力制御部と、上記第2の電流検出部の検出信号の有
    無に応じて上記比較部に対する主アーク電流設定器とパ
    イロットアーク電流設定器の設定信号の切換を行なう切
    換スイッチと、上記第2の電流検出器の検出信号の有無
    に応じてパイロットアーク回路を開閉する接点とを備え
    たことを特徴とするプラズマアーク用電源。
JP17753686A 1986-07-30 1986-07-30 プラズマア−ク用電源 Pending JPS6336974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17753686A JPS6336974A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 プラズマア−ク用電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17753686A JPS6336974A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 プラズマア−ク用電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336974A true JPS6336974A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16032652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17753686A Pending JPS6336974A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 プラズマア−ク用電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336974A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009110A1 (en) * 1988-03-24 1989-10-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma-arc cutting machine and a method of controlling the same
US5225658A (en) * 1988-03-24 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Stopping a plasma arc cutter upon completion of cutting
JP2006202605A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Kanken Techno Co Ltd プラズマ除害機用電源装置
JP2015228773A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社ダイヘン 溶接用電源装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009110A1 (en) * 1988-03-24 1989-10-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma-arc cutting machine and a method of controlling the same
US5036176A (en) * 1988-03-24 1991-07-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma arc cutter and method of controlling the same
US5225658A (en) * 1988-03-24 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Stopping a plasma arc cutter upon completion of cutting
JP2006202605A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Kanken Techno Co Ltd プラズマ除害機用電源装置
JP2015228773A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社ダイヘン 溶接用電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951961B1 (en) Plasma pilot arc control
JP2925467B2 (ja) プラズマアーク電源装置
US4331524A (en) Process and apparatus for electrolytic metal processing
JPS6336974A (ja) プラズマア−ク用電源
US20090084768A1 (en) Plasma arc power supply and control method therefor
JPH10175073A (ja) プラズマアーク利用機器
JPS6178568A (ja) 短絡移行アーク溶接装置
JPH01299771A (ja) プラズマアーク切断機およびその制御方法
JP4399921B2 (ja) ガウジング用電源とその制御方法
JPS60238083A (ja) アーク溶接機
JPS61219474A (ja) プラズマアーク切断装置
JPH0333070B2 (ja)
JPS61219473A (ja) プラズマア−ク切断に於けるプラズマア−クの安定化制御方法
JPS62279084A (ja) プラズマア−ク用電源
JPH04270073A (ja) 非移行式プラズマアーク用電源
JP3231897B2 (ja) プラズマ切断トーチの点火制御方法
JPH03275283A (ja) プラズマアーク用電源
JP2001259846A (ja) エアープラズマ切断機
JPS58151083A (ja) 横流型ガスレ−ザ装置
JPH03142075A (ja) プラズマアーク加工装置
JPH03297560A (ja) 交流アークの起動方法
JP3011736B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
JPS5890376A (ja) ア−ク溶接装置
JPS5886978A (ja) ア−ク溶接装置
JPH01197068A (ja) 溶接アーク起動装置