JPS6336922B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336922B2
JPS6336922B2 JP22488783A JP22488783A JPS6336922B2 JP S6336922 B2 JPS6336922 B2 JP S6336922B2 JP 22488783 A JP22488783 A JP 22488783A JP 22488783 A JP22488783 A JP 22488783A JP S6336922 B2 JPS6336922 B2 JP S6336922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
casing
cone
waste plastic
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22488783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60116414A (ja
Inventor
Kazuhiro Taguchi
Katsumi Takegawa
Kenjiro Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58224887A priority Critical patent/JPS60116414A/ja
Publication of JPS60116414A publication Critical patent/JPS60116414A/ja
Publication of JPS6336922B2 publication Critical patent/JPS6336922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明はプラスチツクの廃棄物を効率よく粉
砕して圧縮、固化することができるようにしたス
クリユー式廃プラスチツク粉砕圧縮装置に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
プラスチツクの廃棄物(廃プラスチツク)減容
化するために、鋭利な回転カツターを使用したカ
ツターミルで廃プラスチツクを切断した後圧縮装
置で圧縮、固化するものが知られるが、このよう
な構造では廃プラスチツク中に金属等の固形物が
混入しているとカツターの欠けることがあるとい
う欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は前記の欠点を除去するために、廃プ
ラスチツクを効率よく粉砕して圧縮、固化するこ
とができるようにしたスクリユー式廃プラスチツ
ク粉砕圧縮装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕 この発明は前記の目的を達成するために、廃プ
ラスチツクを回転スクリユーで移送しながらスク
リユー羽根とこれを包囲するケーシング間の摩擦
せん断作用で効率よく粉砕して圧縮、固化するよ
うしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示すもので、大径
円筒状フイーダ部1と小径円筒状ノズル部2をコ
ーン部3で一体に連結したケーシング4内に回転
スクリユー5が配設され、前記フイーダ部1に廃
プラスチツク6の投入口1aが設けられている。
前記スクリユー5はフイーダ部1内のスクリユー
軸7とノズル部2内のガス抜き棒8をコーン部3
内のテーパ部9で一体に連結し、スクリユー軸7
からガス抜き棒8の根もと部までの外周にスクリ
ユー羽根10を一連に設けて形成される。前記ス
クリユー軸7は端部が軸受11で支持され、電動
機12で逆回転可能に減速駆動される。前記投入
口1aから投入した廃プラスチツク6はスクリユ
ー羽根10の回転に伴いコーン部3に向つて移送
され、廃プラスチツク6の大きさが大きすぎてス
クリユー5とケーシング4の間に詰まつた場合に
は電動機12を逆回転させて戻すようになつてい
る。前記コーン部3の内周にはスクリユー羽根1
0のせん断効果を増すためにスクリユー羽根10
と逆リードまたは軸方向リードの固定羽根13が
第2図に拡大して示すように設けられ、テーパ部
9のスクリユー羽根10の一部には移送効果を減
らして廃プラスチツク6の滞留時間を増すために
切欠部10aが設けられている。前記固定羽根1
3はフイーダ部1の内周にも設けることができ
る。
前記廃プラスチツク6はスクリユー羽根10と
ケーシング4の間の摩擦作用および固定羽根13
との間のせん断作用でねじ切られて細片に粉砕さ
れる。この廃プラスチツク6は細片の混練および
コーン部3での圧縮に伴う発生熱で融点の低い一
部の廃プラスチツク6が溶融し、この溶融廃プラ
スチツク6をバインダとして圧縮、固化される。
前記ノズル部2の先端面には第3図に示すように
部分的に閉鎖して開口部の抵抗を増し、これによ
り廃プラスチツク6の滞留時間を増す一対の邪魔
板14が取付けられている。この邪魔板14は環
状板を二つに分割して形成され、開口面積を調整
可能に長穴の取付穴14aが設けられている。前
記邪魔板14は第4図に示す三日月形の邪魔板4
4にすることもできる。前記コーン部3で圧縮さ
れた廃プラスチツク6はノズル部2の先端から一
対の邪魔板14または44の間を通つて中心部に
ガス抜き穴15aを有する棒状固形物15として
押出される。前記ガス抜き穴15aは、スクリユ
ー5のテーパ部9の先端から偏芯してノズル部2
内に延びるガス抜き棒8の回転により、廃プラツ
スチツクがノズル部2内を通過する際に遂次形成
され、テーパ部3と外部との間の連通孔となる。
ノズル部2とコーン部3の外周にはこれらを適当
温度に加熱して前記固形物15を乾燥するヒータ
16が設けられ、このヒータ16は断熱材17で
覆われている。
なお、廃プラスチツクには通常10〜20W%の水
分が含まれており、コーン部3での粉砕、発熱作
用により気化する。こうして生じたガスは前記ガ
ス抜き穴15aがない場合には外部に排出され
ず、テーパ部3に滞留してスクリユー5の回転に
伴い膨張、圧縮を繰返し、ノズル部2内に在る廃
プラスチツクを押し出す推力をほとんど無くして
しまう。そのため、投入された廃プラスチツクは
テーパ部3の近傍でスクリユー5と共回りをし過
大に発熱して順次溶融する。そして、とりもち状
を呈する或る一定粘度になるとブレーキ作用が発
生し、場合によつては電動機12が過負荷ロツク
状態に陥るようになる。
前記実施例によればスクリユー羽根10に切欠
部10aを設け、またノズル部2の先端面に邪魔
板14,44を取付けて廃プラスチツク6の滞留
時間を増し、さらにケーシング4の内周に固定羽
根13を設けてスクリユー羽根10のせん断効果
を増すようにしたので、廃プラスチツク6を効率
よく粉砕して減溶化することができる。
〔発明の効果〕
この発明によればスクリユー式廃プラスチツク
粉砕圧縮装置において、廃プラスチツクを回転ス
クリユーで移送しながらスクリユー羽根とこれを
包囲するケーシング間の摩擦せん断作用で粉砕す
るようにしたので、廃プラスチツクを効率よく粉
砕して圧縮、固化することができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の縦断面図、第2図
は第1図の要部拡大縦断面図、第3図は第2図の
矢方向から見た側面図、第4図はこの発明の邪魔
板の他の実施例の側面図である。 1……フイーダ部、2……ノズル部、3……コ
ーン部、4……ケーシング、5……スクリユー、
6……廃プラスチツク、7……スクリユー軸、8
……ガス抜き棒、9……テーパ部、10……スク
リユー羽根、10a……切欠部、13……固定羽
根、14,44……邪魔板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 大径円筒状フイーダ部と小径円筒状ノズル部
    をコーン部で連結したケーシングと、このケーシ
    ング内に配設され前記フイーダ部内のスクリユー
    軸とノズル部内のガス抜き棒をコーン部内のテー
    パ部で連結しスクリユー軸からガス抜き棒の根も
    と部までの外周にスクリユー羽根を設けた回転ス
    クリユーとを備え、フイーダ部から投入したプラ
    スチツクの廃棄物をスクリユーで移送しながらス
    クリユー羽根とケーシング間の摩擦せん断作用で
    粉砕するとともに、コーン部で圧縮してノズル部
    から押出すようにしたことを特徴とする廃プラス
    チツク粉砕圧縮装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の廃プラスチツク
    粉砕圧縮装置において、ノズル部の先端面に邪魔
    板を設けたことを特徴とする廃プラスチツク粉砕
    圧縮装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の廃プラスチツク
    粉砕圧縮装置において、ケーシング内周の少なく
    ともコーン部内周にスクリユー羽根と逆リードま
    たは軸方向のリードの固定羽根を設けたことを特
    徴とする廃プラスチツク粉砕圧縮装置。 4 特許請求の範囲第1項記載の廃プラスチツク
    粉砕圧縮装置において、テーパ部のスクリユー羽
    根の一部に切欠部を設けたことを特徴とする廃プ
    ラスチツクの粉砕圧縮装置。
JP58224887A 1983-11-29 1983-11-29 廃プラスチック粉砕圧縮装置 Granted JPS60116414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224887A JPS60116414A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 廃プラスチック粉砕圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224887A JPS60116414A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 廃プラスチック粉砕圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116414A JPS60116414A (ja) 1985-06-22
JPS6336922B2 true JPS6336922B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=16820718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224887A Granted JPS60116414A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 廃プラスチック粉砕圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116414A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325132Y2 (ja) * 1985-09-26 1988-07-08
EP0965434A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-22 Arte Plast S.a.s., di Giuseppe Micciche & C. Process and device for the continuous production of bar shapes of recycled heterogeneous plastics mixes
GB2448925A (en) * 2007-05-04 2008-11-05 Taylor Products Ltd Compactor
JP6134772B1 (ja) * 2015-12-10 2017-05-24 株式会社栗本鐵工所 押込装置及び混練装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60116414A (ja) 1985-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336922B2 (ja)
US20060034961A1 (en) Device for processing plastic waste
JP2009084517A (ja) 廃プラスチック類の圧縮固化方法及び圧縮固化装置
JPS6222340Y2 (ja)
JPH065852Y2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
JPH0455365B2 (ja)
JPH029560B2 (ja)
CN208960076U (zh) 海带粉碎机
JPS6222339Y2 (ja)
JP2002059021A (ja) 廃棄物処理装置の運転方法
JPH02177B2 (ja)
JPH0371191B2 (ja)
JP2000127160A (ja) プラスチック廃棄物処理装置
JPH0636809U (ja) 圧縮固化装置
CN219400361U (zh) 一种多级粉料破碎装置
JP3301990B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理装置
JP2002126551A (ja) 破砕機
JP2000169859A (ja) 再生ペレット製造装置
KR20020035823A (ko) 2계열 축에 톱날을 나선형으로 교차배치한 파쇄 및 분쇄기
CN113145260A (zh) 一种机械粉碎机的齿圈组合
EP3659779A1 (en) Innovation in extrusion machine used in recycling process of plastic-derived products
JPH0335201B2 (ja)
JP2853587B2 (ja) 廃棄プラスチック減容処理装置
JPH0379075B2 (ja)
JPH0375234B2 (ja)