JPS6336910A - 圧延ロ−ル - Google Patents

圧延ロ−ル

Info

Publication number
JPS6336910A
JPS6336910A JP17845986A JP17845986A JPS6336910A JP S6336910 A JPS6336910 A JP S6336910A JP 17845986 A JP17845986 A JP 17845986A JP 17845986 A JP17845986 A JP 17845986A JP S6336910 A JPS6336910 A JP S6336910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
elastic modulus
longitudinal elastic
rolling
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17845986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Miyake
三宅 保彦
Kenji Yamaguchi
健司 山口
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP17845986A priority Critical patent/JPS6336910A/ja
Publication of JPS6336910A publication Critical patent/JPS6336910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、圧延ロール、特に、圧延材のエツジドロップ
制御能力に優れた圧延ロールに関する。
〈従来の技術〉 第6図は、4段圧延機の一例を示す。
4段圧延機は、圧延材4を直接圧延する作業ロール3.
3と、作業ロールに押当てられる補強ロール5,5から
構成される。
また、2段圧延機は、作業ロール3.3のみによって構
成される。
このような4段あるいは2段圧延機により圧延を行なう
と、第7図に示される4段圧延機のように、作業ロール
3.3に偏平変形とたわみ変形、補強ロール5.5にた
わみ変形を生じ、第8図においてH3−H,で表わされ
る板クラウンおよびH2−H,で表わされるエツジドロ
ップを生じる。
なお、エツジドロップ測定位置は、圧延材の材質、形状
、圧延条件等により多少異なるが、本明細書では、第8
図に示すように圧延材端か65+no+の位置でエツジ
ドロップを測定した。
特に、1パス圧下率を70%以上とり、−気に強圧下し
、変形させ圧接し複合金属条を製造するクラッド圧延に
おいては、極端なエツジドロップにより、端割れ並びに
端伸び等が生じて圧延材に波が発生し、これらにより、
特に、作業ロールが鍛鋼で形成されている場合、作業ロ
ールの圧延材端に接する領域に傷がつき易く、作業ロー
ル表面の摩耗が大きくなり、安定した圧延が不蓼桂能で
あった。
このような欠点を解消するために、下記の方法が考えら
れてきた。
(i)作業ロールにイニシャルクラウンを設けることに
より板クラウンおよびエツジドロップを制御する。
(ビ)しかし、圧下率が大きいクラッド圧延においては
、圧延荷重が大きいために、作業ロールに通常の鍛鋼ロ
ールを用いると、ロールへの金属条の焼付きあるいは圧
延材端に接する作業ロール表面の摩耗により、数十メー
トルの圧延でイニシャルクラウンが消失してしまう。
(2)作業ロールを縦弾性係数Eが約60000Kgf
/+++o+2の超硬(wc−co焼結材)ロールとし
、作業ロールの偏平変形およびたわみ変形を減少させる
(2’) bかしながら、このような超硬ロールを用い
ると、 i)作業ロールの偏平変形およびたわみ変形が著しく小
さい故に圧延材が作業ロールの幅方向へ逃げやすい ii)作業ロールと圧延材との硬度の差が大きいので、
ロール研磨面の凹凸がそのまま圧延材に転写される i ii)圧延の途中で圧延材かなくなる(板切れ)と
、作業ロール同士が衝突して作業ロールが破損しやすい iv)作業ロールの変形が少ないために、作業ロールの
偏心等が直接圧延材に影習を及ぼす等の欠点を生じ、安
定した圧延材が得られにくい。
(3)第6図に示すように、作業ロール3.3の支軸部
にベンダー荷重Pを加え、作業ロールのたわみ変形を矯
正する。
(3°)しかし、圧下率の大きいクラッド圧延などにお
いては、強大なベンダー荷重を必要とし、かつ従来構造
の作業ロールではベンダーの効きか悪い。
(4)複合ロールの外殻層の厚さを、ロールのIN長手
方向部分で変化させ、この外殻層厚さの不均一調整に基
づいて、その両端部でのロール剛性を中央部でのそれよ
りも小さくし、これによりロールの曲り及び偏平を助長
して、バックアップロールとワークロールとの端部接触
圧力を低ドさせ、かつ又ワークロールの圧延材に対する
端部荷重集中を低減し、これらによって、ベンダーの効
きをよくし、同時にエツジドロップの減少もはがれる圧
延ロールが、特公昭59−30487号に開示されてい
る。
(4°)しかしながら、特公昭59−:10487号に
おいては、特に外殻層に芯材よりもヤング率の大きい材
質を使用する場合、その材質のヤング率は19000〜
20000kgf/mrn2であり、このような圧延ロ
ールを使用しても、後述する実施例に示されるように板
クラウンおよびエツジドロップの低減には十分とはいえ
ない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を解消し、板
クラウンおよびエツジドロップ制御能力にすぐれ、かつ
、ロールの寿命を向上し得る圧延ロールを提供すること
にある。
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、以下の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、圧延ロールの軸方向略中央部に、
ロール周方向全周にわたって外周表面より所定の厚さに
て縦弾性係数Eが30000kgf/mm”以上である
高縦弾性係数部を打し、かつ該高縦弾性係数部の幅が該
圧延ロールによって圧延される圧延材の幅より所定の長
さ短いことを特徴とする圧延ロールを提供するものであ
る。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の作業ロール(圧延ロール)は、高縦弾性係数部
と、それよりも縦弾性係数Eが小さいロール本体部(以
後単にロール本体部という)より形成される。
高縦弾性係数部は、圧延材の位置合わせおよび均一圧延
性のために、ロール全体からみて対称的に配置しておく
のがよい。
この高縦弾性係数部は、縦弾性係数Eか30000 K
gf7mm2以上の材質、例えば、タングステン(W)
、アルミナ(^i 2o3) 、 wc−c。
焼結合金、窒化チタン(TiN ) 、モリブデン(M
o)、シリコンナイトライド(Si3N4)等で形成さ
れ、ロール本体部は、縦弾性係数Eが上記材質より小さ
い材質、例えば、鍛鋼、Fe−Ni合金、Fe基合金、
銅、銅合金等で形成される。
なお、この部分の縦弾性係数Eが30000kgf10
Im2より小さいと、後述の実施例に示されるように、
板クラウンおよびエツジドロップ低減効果が不十分なも
のとなる。
このような部分の幅は、圧延材の幅よりも所定の長さ短
く設定する。
このように高縦弾性係数部の幅を圧延材の幅より短くす
ると、作業ロールの圧延材端部と接触する領域の偏平変
形量が、作業ロール中央部分のそれと比べ相対的に大き
くなり、作業ロールと圧延材端部とのなじみがよくなる
ために、圧延材が作業ロールの幅方向へ逃げることがな
くなり、しかも、作業ロールの中央部分に高縦弾性係数
部を有することにより、圧延材の板クラウンおよびエツ
ジドロップが確実に減少される。
同時に、エツジドロップが減少したたけ圧延材端の実質
圧下量が低下するため、作業ロールの摩耗量は減少する
効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す。
第1図に示す例において、高縦弾性係数部1aは縦弾性
係数Eが30000kgf/m+o2以上の部分であり
、この部分は、ロールの軸方向略中央部にロール周方向
全周にわたって外周表面より一定の厚みで形成され、こ
の部分の幅2.は第1図のBで示される圧延材4の幅よ
りも所定の長さ、例えば圧延材4の幅の10〜30%程
度、または少なくともエツジドロップに相当する長さ、
短く設定される。
また、第1図のロール本体部2aは高縦弾性係数部1a
よりも縦弾性係数Eが小さい部分である。
第2図は第1図の変形例を示し、高縦弾性係数部lbを
作業ロールのロール胴中心に向かってクラウンになるよ
うにテーパ状に形成したものである。 この場合、高縦
弾性係数部lbの縦断面形状は、左右対称にしておくの
かよい。 テーバのつく例においては、以下同様である
この場合も、高縦弾性係数部lbの幅Il、は、Bで示
される圧延材4の幅よりも、所定の長さ短く設定される
なお、ロール本体部2bは高縦弾性係数部lbよりも縦
弾性係数Eが小さい部分である。
第2図において、hlは、高縦弾性係数部1bの中央部
の厚さを示す。h2は高縦弾性係数部lbの端部の厚さ
を示す。
第2図に示す例において、h2=0であってもよい。
また、第3図に示すように、高縦弾性係数部ICを、ロ
ール表面側においてクラウンをもつように形成してもよ
い。
この場合も、高縦弾性係数部ICの幅ffi、は、圧延
材4の幅よりも所定の長さ短く設定される。
なお、ロール本体部2Cは、高縦弾性係数部1cよりも
縦弾性係数Eが小さい部分である。
なお、上記例において、高縦弾性係数部1a〜ICをス
リーブ状に形成する場合、高縦弾性係数部1a〜ICを
ロール本体部2a〜2Cに、それぞれ機械的に組合せ、
この組合せ後に銀ろう付をするか、鋳込み(鋳造)、機
械的な組立(ネジ込み)圧入、あるいは焼結等によって
接合する。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例をあげ、本発明をさらに具体的に
説明する。
[実施例1] 第1図に示す構造の作業ロールにおいて、ロール直径を
t o o mm、ロール長さを200LII11とし
、ロール本体部2aを縦弾性係数Eが21000kgf
/arm2である鍛鋼で形成し、このロール本体部2a
に、縦弾性係数Eが63000kgf/IIIII+2
であるwc−co焼結合金で形成された高縦弾性係数部
1aを厚さり、が20mm、幅1.が30mmとなるよ
うに、機械的に組立(ネジ込み)圧入で接合した。
[実施例2] 第2図に示す構造の作業ロールにおいて、ロール直径を
100 mm、ロール長さを200+no+とじ、ロー
ル本体部2bを縦弾性係数Eが21000kgf/+n
o+2である鍛鋼で形成し、このロール本体部2bに、
縦弾性係数Eが63000kgf/lnm2であるwc
−co焼結合金で形成された高縦弾性係数部1aを、そ
の中央部の厚さり、が20mm、両端部の厚さh2が1
0ma+、幅JZ、が30[11111となるように機
械的に組立(ネジ込み)圧入で接合した。
[比較例1] 直径100 mm、長さ200mmの作業ロールを、縦
弾性係数Eが21000kgf/mm2である鍛鋼で形
成した。
上記の実施例1,2および比較例1の作業ロールを、直
径400mm、長さ200ma+の補強ロールと組み合
わせ4段圧延機を構成した。
これらの4段圧延機を使用して、幅50mm、板厚1.
5 mm(7)F e−42%N、i合金条を、板厚0
.45m1mまでベンダーを用いることなくlパス圧延
を行ない、圧延材のエツジドロップおよび断面板厚分布
プロフィルの比較を行なった。
結果を表1および第4図に示す。
表     1 表1に示されるように、比較例1に比へ実施例1および
2では板クラウンおよびエツジドロップの改善が著しい
また、このことは、圧延材のエツジドロップ領域の断面
板厚分布プロフィルを示す第4図からも明らかである。
第4図において、実施例1のエツジドロップ領域の断面
板厚分布プロフィルは、比較例1のそれと比べ段差が少
なくなり、さらに、実施例2のそれは、より一層滑らか
なものとなっている。
そして、実施例1および2ではエツジドロップが低減さ
れたため、比較例1と比べ圧延材端での波の発生および
圧延材端での圧下111が蝕少し、その結果として圧延
材端の作業ロール表面への焼付きが減少し、かつ又摩耗
溝の発生も認められなくなフた。
[実施例3コ 第1図に示す構造の作業ロールにおいて、ロール直径を
100mm、ロール長さを20oIIIII+とし、ロ
ール本体部2aを縦弾性係数Eが21000Kgf10
+m2である鍛鋼で形成し、これに、縦弾性係数Eが3
2000 Kgf/mrn2である窒化ケイ素セラミッ
ク(5i3N4)で形成された高縦弾性係数部1aを、
厚さり、が110l8、幅it、が30mmとなるよう
に焼結(熱間静水圧焼結処理)で接合した。
し実施例4コ 高縦弾性係数部1aを、縦弾性係数Eか35000kg
f/mm2であるタングステン(W)で形成したほかは
、実施例3と同様にして作業ロールを作成した。
[実施例5] 高縦弾性係数部1aを、縦弾性係数Eか41000kg
f/mm2であるアルミナ(Afl□03)で形成した
ほかは、実施例3および4と同様にして作業ロールを作
製した。
[実施例6コ 高縦弾性係数部1aを、縦弾性係数Eが64000 K
gf/mm’であるwc−co焼結合金で形成したほか
は、実施例3.4および5と同様にして作業ロールを作
製した。
[比較例2] 高縦弾性係数部1aを縦弾性係数Eが 21000kgf/mm2である鍛鋼、ロール本体部2
aを縦弾性係数Eが12500kgf/mm2である銅
で形成したほかは、実施例3.4.5および6と同様に
して作業ロールを作製した。
し比較例3] 高縦弾性係数部1aを縦弾性係数Eが 25000kgf10+m2である窒化ケイ素セラミッ
ク(Si3N4)で形成したほかは、比較例2と同様に
して作業ロールを作製した。
[比較例4] 高縦弾性係数部1aを縦弾性係数Eが 28000kgf/mm2である窒化ケイ素セラミック
(Si3N4)で形成したほかは、比較例2および3と
同様にして作業ロールを作製した。
これらの作業ロールを、直径400 mm、長さ200
mmの補強ロールと組み合わせ、4段圧延機を構成した
これらの4段圧延機を使用して、幅45au++、板厚
1.05 mmのFe−42%Ni合金条を、板厚0.
4 [+111までベンダーを用いることなしに1バス
圧延を行ない、圧延材の板クラウンおよびエツジドロッ
プの比較を行なった。
結果を表2および第5図に示す。
表    2 表2および第5図から明らかなように、高縦弾性係数部
1aの縦弾性係数Eが30000Kgf/au++2以
上である本発明の実施例は、高縦弾性係数部1aの縦弾
性係数Eが30000kgf1011112より小さい
比較例と比べ、板クラウンおよびエツジドロップ低減効
果が著しい。
〈発明の効果〉 本発明の作業ロールによれば、クラッド圧延など圧下率
が大きく板クラウンおよびエツジドロップの発生が著し
い圧延においても、作業ロールの中央部分で、圧延材の
幅より短い範囲に高縦弾性係数部を設けることにより、
板クラウンおよびエツジドロップが少なく、しかも圧延
材端部と接する領域では、作業ロールの偏平変形量が作
業ロールの中央部のそれと比較して大きく、作業ロール
と圧延材とのなじみが良いために、圧延材がロール幅方
向へ逃げて圧延材が変形するようなこともない。
そして、エツジドロップの低減により、端割れ並びに端
伸び等による圧延材の波の発生か防止でき、平担度の良
好な圧延材が得られる。
また、圧延材端部の実質的な圧下量が減少するため、作
業ロール表面の焼付きあるいは溝の発生がなくなり、ロ
ール寿命が向上する。
さらに、圧延機に大型のベンダー装置を必要とせず、従
来の圧延機に本発明の作業ロールを組み込むことにより
エツジドロップが改善されるため、工業的に有効なエツ
ジドロップ低減法である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、本発明の圧延ロールの
種々の構成例を示す断面図である。 第4図は、本発明の実施例および比較例によって得られ
た圧延材の断面板厚分布プロフィルを示す図である。 第5図は、本発明の実施例および比較例によって得られ
た、板クラウンを表わす図である。 第6図は、−殻内な4段圧延機を説明するための正面概
要図である。 第7図は、第6図に示される一般的な4段圧延機使用時
の圧延状態を示す正面図である。 第8図は、板クラウンおよびエツジドロップを説明する
ための圧延材の断面図である。 符号の説明 la、!b、1 c −=高級弾性係数部、2a、2b
、2 c−ロール本体部、 3・・・作業ロール(圧延ロール)、 4・・・圧延材、 5・・・補強ロール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧延ロールの軸方向略中央部に、ロール周方向全
    周にわたって外周表面より所定の厚さにて縦弾性係数E
    が30000kgf/mm^2以上である高縦弾性係数
    部を有し、かつ該高縦弾性係数部の幅が該圧延ロールに
    よって圧延される圧延材の幅より所定の長さ短いことを
    特徴とする圧延ロール。
  2. (2)前記圧延ロールが軸方向中央から両端部に向けて
    連続的に縮径する紡錘体状をなすものである特許請求の
    範囲第1項に記載の圧延ロール。
  3. (3)前記高縦弾性係数部の厚さが軸方向中央から両端
    部にかけて漸減する特許請求の範囲第1項あるいは第2
    項に記載の圧延ロール。
  4. (4)前記高縦弾性係数部がスリーブ状に形成された特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の圧
    延ロール。
  5. (5)前記高縦弾性係数部の縦断面形状が、ロール軸方
    向中央部から両端部にかけて左右対称である特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の圧延ロール
JP17845986A 1986-07-29 1986-07-29 圧延ロ−ル Pending JPS6336910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845986A JPS6336910A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 圧延ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845986A JPS6336910A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 圧延ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336910A true JPS6336910A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16048889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17845986A Pending JPS6336910A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 圧延ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0815970A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-07 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzgerüst zum Walzen von Bändern
JP2010260072A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Jfe Steel Corp 熱間圧延機用ワークロールとその製造方法
CN104874607A (zh) * 2015-06-04 2015-09-02 北京科技大学 一种用于冷轧边降控制的工作辊及其辊形设计方法
CN112588830A (zh) * 2020-11-19 2021-04-02 北京科技大学 适用于非窜辊的六辊冷轧机板形控制工作辊及其设计方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0815970A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-07 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzgerüst zum Walzen von Bändern
US6038906A (en) * 1996-07-03 2000-03-21 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Roll stand for strip rolling
JP2010260072A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Jfe Steel Corp 熱間圧延機用ワークロールとその製造方法
CN104874607A (zh) * 2015-06-04 2015-09-02 北京科技大学 一种用于冷轧边降控制的工作辊及其辊形设计方法
CN112588830A (zh) * 2020-11-19 2021-04-02 北京科技大学 适用于非窜辊的六辊冷轧机板形控制工作辊及其设计方法
CN112588830B (zh) * 2020-11-19 2021-11-26 北京科技大学 适用于非窜辊的六辊冷轧机板形控制工作辊及其设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043869A2 (en) Roll for rolling mill
JPS6336910A (ja) 圧延ロ−ル
JPS6363501A (ja) 圧延方法
JPH0275403A (ja) 冷間圧延法と圧延ロール
JP3185629B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP2009006336A (ja) 超硬合金ワークロールを用いた熱間圧延方法
JP2543933B2 (ja) 金属箔の製造方法
JP3382874B2 (ja) 高光沢を有するステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH05245506A (ja) 6段圧延機
JPH01166812A (ja) 板クラウンを制御しうるロール圧延機
JPH0679724B2 (ja) 圧延用ロ−ル
JP2977993B2 (ja) スリーブシフトロールを用いた圧延機
JP3553294B2 (ja) 金属箔の圧延方法
JP3188643B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延用複合ロール
JPS63199003A (ja) 圧延方法
JP2519103B2 (ja) 電磁鋼板の冷間圧延方法
JP7342831B2 (ja) 熱間圧延機及び熱延鋼板の製造方法
JP2000094011A (ja) 調質圧延機
JP3236553B2 (ja) 金属板圧延用ロール及びそのロールを用いた圧延方法
JPH01130805A (ja) 冷間圧延用ロール
JPH11192503A (ja) 金属帯板圧延用複合ロール
JPH10277614A (ja) 金属帯板のエッジドロップ低減方法
JPH09225508A (ja) 多段圧延機および多段圧延機による金属箔の圧延方法
JPS5930487B2 (ja) 圧延用複合ロ−ル
JPH10180316A (ja) 連続熱間仕上圧延機の圧延ロール