JPS6335886A - 微粒子粉体の固着方法 - Google Patents

微粒子粉体の固着方法

Info

Publication number
JPS6335886A
JPS6335886A JP17627186A JP17627186A JPS6335886A JP S6335886 A JPS6335886 A JP S6335886A JP 17627186 A JP17627186 A JP 17627186A JP 17627186 A JP17627186 A JP 17627186A JP S6335886 A JPS6335886 A JP S6335886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particle
particle powder
pva
fiber aggregate
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17627186A
Other languages
English (en)
Inventor
敏夫 山村
修 村山
富田 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP17627186A priority Critical patent/JPS6335886A/ja
Publication of JPS6335886A publication Critical patent/JPS6335886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、分子吸着能、防黴性、殺薗性、脱臭性等の特
殊機能及び性質を具備した微粒子粉体を特定のPVA水
溶液により、繊維集合体に均−且つ強固に固着するため
の方法に関する。
〈従来の技術〉 従来より繊維集合体中で特に厚手のものは、その特殊性
を活かしクツション材、緩衝材、濾材あるいは研磨用パ
フ材等に幅広く応用されている、そして前記繊維集合体
に各種の微粒子粉体を複合化することにより特殊吸着能
、防黴性、殺菌性。
脱臭性等の機能乃至特性を有する優れた複合体を得よう
とする試みや、一般のタオル、布巾等の布帛類に殺閑性
、防黴性を付与する試み等も行われて来た。そして、そ
の具体的な方法としては微粒子粉体を水或いはその他の
溶剤に分散して、該溶剤等に繊維集合体を浸漬せしめる
方法、或いは繊維集合体の表面に接着、固着等の方法で
微粒子粉体を固定化する方法等が一般的に用いられてき
たが、前記方法においては微粒子粉体が繊維集合体組織
内に固定化されることがなく、脱落、飛散等の事態が発
生し易く効果の完全な発現及び持続が期待できなかった
。また、濾材用途での利用についても繊維集合体から脱
落した微粒子粉体が被濾過物を逆汚染する等の好ましか
らざる現象が生じることもあった。そこで、上述の問題
点の改善を目的として微粒子粉体を樹脂処理により繊維
集合体内に固定化する方法も試みられているが、該方法
の場合には樹脂層が微粒子粉体全表面を被覆し#f微粒
子粉体の有する諸機能及び緒特性並びに繊維集合体の有
する柔軟性等の特性の発現を阻害することどなり、充分
な固着方法とは言い幹いものであった。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 本考案者等は上述の問題点に鑑み鋭意検本を行い、その
結果本考案を完成するに至ったものであり、その目的と
すると、】ろは、繊維1合体と微粒子粉体との固着剤と
して特定のPVA水溶液を使用し、その後水分を除去j
7てp SfAを加熱セノ1へする5;とにより微粒子
粉体を繊維集合体の表層はもとより内層に至るまで略均
−に、そして耐水性良く且つ強固に固着ゼ−L7める方
法を提供するにある。
〈問題を解決するための手段〉 前述の目的は繊維集合体に微粒子粉体な分散したP ’
V Aの水溶液を施与した後水分を除去し、引き続いて
加熱セットしてPVAを水不溶化せしめてなることを特
徴とする返維集合体−1の微粒子粉体の固着方法によっ
て達成される。
〈発明の作用〉 本発明は、PVA水溶液を固着剤として前記繊維集合体
に微粒子粉体を均一・に施与せしめて水分を除去した後
、P V Aを加熱セットし繊維集合体組織内に微粒子
粉体な均一・且つ耐水性良好に固着せしめるという一連
の加工工程にある。
具体的な手法としては、例えばPVAを1・〜5wt%
の水溶液となし1、これに固着すべき微粒子粉体を好ま
しくは0.1〜l、 Q w t%の割合に゛て分散せ
しめる。該分散液中に繊!!集合体を浸清し、あるいは
スプレー等の手段を用いて吹きつげる等して繊維集合体
に微粒子粉体を施与する。その際PVAは微粒子粉体を
伴−)て繊維集合体組織内部番;二まで浸透するが、後
続する絞り・脱水工程でかなりの部分が系外・\とNl
′:出される。一方徽粒子粉俸りよ繊維集合体組織内に
殆どが残留して付着賜る。
繊維集合体組織内に残留したpv八はその後の加熱セー
、・ト工程を経ることにより、一部活晶化し水不溶性の
高分子硬化体に変化する。そして、P VA自体が親水
性及び分散性に冨んだ樹脂であるため、親水性を有する
繊維集合体を用いれば固着性能が極めて良好となり、更
に繊維集合体の表面形状についても起伏に富む複雑な形
状がより良好な固着性を発揮する。また、繊維集合体に
微粒子粉体を施与する際及び加熱セットの際にはPVA
は微粒子粉体組織の比較的表層部でのみ被膜化するため
微粒子粉体のもつ独自の特性ja能は充分に維持され、
そしてta維集合体の特性も本発明に用いられるPVA
水溶液の濃度では阻害されることなく同様に維持される
。即ち、PVA水溶液は良好な分散性及び浸透性を有す
るため、微粒子粉体の疎水性は大きく、一方で繊維集合
体を構成する繊維素材については親水性が大なるほど前
記特性がツ著となる。例えば繊維素材として本編等の現
水性の高いものを、また微粒子粉体としてゼオライト等
疎水性が富く多孔性のものを選定した場合の如く一般的
には接着複合化の困難な組合わせであればある程にその
効果が大となるのであり、本発明におけるPVA、;’
に溶液は微粒子粉体のa集を防ぐ良好な分散剤として機
能せしめた7をにさらに、fa維組織上で微粒子粉体に
対する良好な固着剤として機能するという工大特性をフ
ルに活用するものである。
さらに、詳述すると一般的に繊維集合体は、布帛類、祇
頂、不織布及び布帛積層体からなり、天然繊維及び合成
繊維等を何らかの手段で三次元に交絡させて、ブロック
化あるいは厚手のシート化したもの、また、織布、ニッ
ト品を何枚も積層して固化したものが用いられ、その形
状については特に限定はないがブロック状、シート状及
び円筒状等が考えられ、例メば一娘のタオル、布巾及び
その他の形状を有する衣!W等の布帛類迄をも含むので
ある。また、繊維集合体を構成する繊維の種類としては
綿、麻、ウール及び絹等の天然繊維、ナイロン、ビニロ
ン、ポリエステル、ポリオレフィン、ビスコースレーヨ
ン等の合成繊維の単体あるいは、これ等の混紡品等何れ
でも良く、PVAとの接着性という点を考慮すれば天然
繊維、ビスコースレーヨン、ビニロン等親水性に優れた
ものがより好適であるといメる8さらに前述の!lll
l金集合体性としては、通気性、緩衝性、軽量性。
クツション性等の特性9機能を有する為、該特性及び機
能を応用することにより緩衝材、クツシラン材、保温材
、濾過材あるいはへちまの代用品等ζこも用いられてい
るが、さらに繊維集合体に例えば触媒能、脱臭機能、殺
菌性、防磁性1分子吸着能、イオン交換能等を有する微
粒子粉体を固着・複合化し、改質を加えれば、その用途
分野についてはさらに一層の拡大が計られ、また付加価
値の向上にもつながるものである。
PVAとしては一般的に重合度300乃至3000程度
、鹸化度80モル%以上のものをさし、PVAの濃度及
び微粒子粉体の濃度については、該微粒子粉体、繊維集
合体及び複合体等の種類。
性宜及び機能等により異なる為、−律に扱うよりは各々
のケースにおいて適宜決定すべき性格のものである。し
かしながら−船釣にはPVAの濃度が低すぎると繊維1
合体への微粒子粉体の固着力が低下し、高すぎると粘度
が高まり微粒子粉体の分散性不良が生じ所謂ままこ状態
となり好ましくない、また、PVA水溶液に対する微粒
子粉体の添加量については少な4″ざると効果が乏しく
、多すぎると凝集等が生じ均質な固着が不可能となる。
加熱セットについては、PVAが熱分解せず且つ劣化し
ない条件が必要である。よって加熱温度は、好ましくは
100=180℃程度の範囲であり、該範囲を逸脱する
と微粒子粉体の繊維集合体への固着力の低下を招く傾向
にある。また、微粒子粉体若しくは繊維集合体が耐熱性
に劣るものである場合には、熱処理時間の短縮及び加熱
温度の低温度設定が要求され、例犬ばポリエチレン製不
織布等をta維集合体として用いた場合には加熱温度を
110℃以下に設定する必要がある。尚、この場合には
PVAとして、加熱セット性の良好な鹸化度98.5モ
ル%以上で平均重合度1700以上のPVAを用いるの
が好ましく、1PVAは結晶化及び水不溶化等が他品に
比べ容易であるい以下実施例に基づいて貴体的に説明す
るい〈実施例〉 ・繊維集合体としてビスコ−スレー・ヨンを原材料とし
た市販の不織布シートを準備して用いた。
・微粒子粉体として次の方′法により得たものを用いた
A型ゼオライト(0,94NaOHA11as  ’ 
i、92Si(lx ・XlI□O・・−平均粒径10
ミクロンのもの)の微粉末乾燥品250gを採取し、1
 / 50 MAgNoxの水溶液500ai1を加え
混合体を得、該混合体を室温下で23時間攪拌条件下に
保持してイオン交換を行った後、濾過及び水洗し過剰の
銀イオンを除去した。そして水洗済みの前記銀ゼオライ
I・を100乃至105℃で乾燥後粉砕しでぶ含有Wt
2.6%。
比表面積629d/gの銀ゼオライト転換物を得た。こ
の銀ゼオライト転換物は微粉末固体状であり優れた防閑
性、防微性有する微粒子粉体である。
・PVA水溶液として平均重合度1700の完全鹸化の
PvA、平均重合度1200の部分鹸化(鹸化度88モ
ル%)のPVAを準備して各々2.5wt%のPVA水
溶液とした。
前述の微粒子粉体を前述のPVA水溶液に0.5wt%
の割合で投入し、充分に攪拌し均一分散液を得た。該分
散液に前記不織布を投入し10分間浸消したる後遠心分
離機にて脱水し、これを通風乾燥機にて40℃の室温に
て工時間放置し乾燥状態に至らしめた。然る後上記繊維
集合体を熱処理機に投入し、熱処理を行ない熱処理条件
とL7ては110℃15分と150℃15分の二条性を
設定して各々2種類のPVAを試料として実験を行なっ
た。以上4レベルの試料片について多角的に観察及び考
察を行い、その結果並びに洗濯テストの結果をも合わせ
て第1表に示す。
(以下余白) 第−一」−一一表 第1表より明らかな如(何れの試料片も微粒子粉体の保
持力は良好であるが、中でも加熱セット温度を110℃
に設定した場合試料片1と3との比較から明らかな通り
完全鹸化のPVAを用いた方が微粒子粉体の保持力は優
れており、また、PVAとして完全鹸化のものを用いた
場合においては、試料片1と2との比較からも明らかな
様に110℃と150℃の加熱温度では加熱セット後の
繊維集合体の性能に殆ど差がないことも認められる。
〈実施例2〉 ・市販の木綿製の布巾を準備した。
・微粒子粉体としては実施例1に用いたと同様の微粒子
粉体を用いた。
・PVA水溶液としては平均重合度1700完全鹸化の
PVAを用いたよ ・加熱セットの条件として150℃15分とする以外は
実施例1と同様の方法により繊維集合体に微粒子粉体を
固着して試料片を得た。
上記試料片と未処理品とを共に、実際の布巾として食卓
等の清浄等に供した後ビニール製の袋に封入し放置して
観察等を行った。結果を第2表に示す。
第  2  表 本発明に係る試料片は、実験の開始日から5日間、黴及
び異臭の発生が抑制されていた。にも関わらず、未処理
品については実験開始日から1日目で既に異臭が発生し
、黴の発生については20目に認められたのである。
〈発明の効果〉 従来繊維集合体は、その軽量性及び通気性等の特性を活
かして緩衝剤、クツション剤、濾過材あるいはパフ材等
を主要用途としていた。しかしながら本発明方法に係る
微粒子粉体の固着方法によれば、繊維集合体が従来全く
有していなかった特性あるいは機能等を付与することが
可能となるのである。即ち、吸着性、イオン交換性、脱
臭性及び殺石性等を有する微粒子粉体をP1m重合体組
織内に固定化すれば、同性質等が繊維集合体にも付加さ
れることとなりその用途が大幅に拡大されるのである3
例えば繊維集合体として濾過材を用いた場合には従来用
途に加えて脱臭性等をも有することとなり、室内空気の
濾過材即ち清浄材として掻めて有用なものともなりえる
のである。また、微粒子粉体として砥粒等を繊維集合体
組織内に固定化すればより優れた研磨材としての活用も
可能となる。即ち本発明に係る微粒子粉体の固着方法は
繊1i集合体の用途範囲を拡大するに止まらず品質の向
とにも大いに役立つものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維集合体に微粒子粉体を分散したポリビニルア
    ルコール(以下PVAと略記する)の水溶液を施与した
    後水分を除去し、引き続いて加熱セットしてPVAを水
    不溶化せしめてなることを特徴とする前記繊維集合体へ
    の微粒子粉体の固着方法。
  2. (2)PVAが、鹸化度98.5モル%以上且つ平均重
    合度が1700以上であることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の微粒子粉体の固着方法。
JP17627186A 1986-07-25 1986-07-25 微粒子粉体の固着方法 Pending JPS6335886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17627186A JPS6335886A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 微粒子粉体の固着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17627186A JPS6335886A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 微粒子粉体の固着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335886A true JPS6335886A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16010651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17627186A Pending JPS6335886A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 微粒子粉体の固着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814759B2 (en) 2002-08-06 2004-11-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Stable zeolite/cellulose composite materials and method of preparation
JP2008281009A (ja) * 2008-07-03 2008-11-20 Seiko Epson Corp チューブポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814759B2 (en) 2002-08-06 2004-11-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Stable zeolite/cellulose composite materials and method of preparation
JP2008281009A (ja) * 2008-07-03 2008-11-20 Seiko Epson Corp チューブポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774558B2 (ja) 機能性異型再生ポリエチレンテレフタレート繊維およびその製造方法
US7287650B2 (en) Structures that inhibit microbial growth
JP7290341B2 (ja) 分子篩/繊維複合材料及びその製造方法
JP7503814B2 (ja) 止血複合体及びその製造方法
CN113265769B (zh) 一种优电棉无纺布材料及其制备方法
US20210002817A1 (en) Ceramic coated antibacterial fabric, and method for manufacturing the same
JPS6335886A (ja) 微粒子粉体の固着方法
JP6940203B2 (ja) トリプシン含有止血織物及びその製造方法
JP4264800B2 (ja) 吸湿/吸水発熱性構造体
JP2006241627A (ja) 抗菌性繊維とその製法、並びに抗菌性繊維製品
JP3271692B2 (ja) 酸・塩基性ガス吸収性繊維及びその構造物
EP2993252A1 (en) Impregnatable matrix of plant, animal or synthetic origin or mixtures of same, containing a uniformly distributed antimicrobial compound, method for impregnating said matrix with a compound, and use thereof in the production of antimicrobial elements
JP6678410B2 (ja) セルローススポンジ及びその製造方法
CN112519377A (zh) 一种亲水低反渗无纺布的制备方法
JP3369508B2 (ja) 吸放湿性繊維
JP2003093529A (ja) 吸湿/吸水発熱性マスク
CN113862818A (zh) 一种可降解树脂用驻极材料的制备及应用方法
JPH09165404A (ja) 表面n−チオカルバモイル化キトサン成形体およびその製造方法
JP2001247781A (ja) 機能性成形物および機能性複合成形物
KR101242968B1 (ko) 다공성 재료를 함유하는 방직품 및 그 제조방법
JP2001286541A (ja) 機能性組成物、機能性樹脂組成物および機能性成形物
JP2660255B2 (ja) アルギン酸系繊維、その製造方法及びその製品
JPS602709A (ja) 低温高収縮性繊維の製造法
JPH09316762A (ja) 消臭性繊維製品
CN106139932A (zh) 一种载银氧化锌抗菌在增强超细羽绒粉聚偏氟乙烯复合膜