JPS6335698Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335698Y2
JPS6335698Y2 JP18842584U JP18842584U JPS6335698Y2 JP S6335698 Y2 JPS6335698 Y2 JP S6335698Y2 JP 18842584 U JP18842584 U JP 18842584U JP 18842584 U JP18842584 U JP 18842584U JP S6335698 Y2 JPS6335698 Y2 JP S6335698Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
hologram
lid
container
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18842584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103011U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18842584U priority Critical patent/JPS6335698Y2/ja
Publication of JPS61103011U publication Critical patent/JPS61103011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335698Y2 publication Critical patent/JPS6335698Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、ホログラムによる立体画像を備え
ている化粧料容器に関するものである。
〔背景技術〕
一般に、化粧料容器は、本体と蓋体とからな
り、本体の内部に化粧料が収容され、蓋体の裏側
に鏡が設けられている。この鏡は、通常、表面ガ
ラス板および裏面水銀層から形成されているた
め、容器を不用意に取り落とすと、その衝撃によ
り一部もしくは全体が破損し、破片となつて化粧
料に混じる。このような破片は微細なものもある
ので、使用者が破片を完全に取り除いたと思つて
もなお化粧料中に残存し、それを知らないで使用
した使用者の顔等に傷を負わすという恐れがあ
る。また、この種の容器には、蓋体の表面に図柄
等のデザインが施されていたり、もしくは蓋体の
裏面に上記デザインが施されているが、これらの
デザインは平面的であるため、いずれも使用者に
与える印象が弱い。さらに、後者のように蓋体の
裏面にデザインを施す場合には、蓋体の裏面の中
央部を鏡部に形成しその周囲をデザイン部に形成
したり、蓋体の裏面を左右に2分割してその一方
を鏡部に、他方をデザイン部に形成したりするこ
とが行われているが、このように鏡部とデザイン
部を併設すると、蓋体が大形化して携帯する際の
障害となるとともに容器のコストも高くなるとい
う問題が生じる。
〔考案の目的〕
この考案は、不用意に取り落として鏡が破損し
てもその破片が飛び散らず、かつデザインが立体
的に見え、しかも全体を比較的小形に仕上げるこ
とができる化粧料容器の提供をその目的とする。
〔考案の開示〕
上記の目的を達成するため、この考案の化粧料
容器は、容器の蓋体に鏡を設け、この鏡自体をホ
ログラム化したという構成をとる。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく
説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示している。図
において、1は、本体2と蓋体3とからなる容器
である。この蓋体3の裏面に鏡4が設けられ、こ
の鏡4の表面にホログラム(フイルム状体)5が
貼着されている。蓋体3の前部には下方に向かつ
て係止片6が突設されており、本体2の前面部に
設けられた係止凹部7にこの係止片6が嵌入し、
蓋体3の閉成状態を保つようになつている。蓋体
3の開成は、蓋体3の前部を上方へ持ち上げて上
記係止片6を上記係止凹部7から離脱させること
により行なわれる。8は蓋体3を開閉自在に本体
2に取付けているヒンジ、9は本体2の内部に設
けられた化粧料収容部、10は化粧料塗布具収容
凹部である。
注目すべきは、上記のように蓋体裏面の鏡4の
表面にホログラム5が貼着されていることであ
る。すなわち、このホログラム5は第2図に示す
ように、表面ガラス板11と裏面水銀層12とか
らなる鏡4の表面に透明性接着剤等を用いて貼着
されている。
ここでホログラムについてより詳しく説明する
と、ホログラムは、被写体にレーザ光を照射し、
被写体で回折させられた光波(信号波)に、斜方
から別個のレーザ光(参照波)を加え、両者の干
渉縞を感光材料(フイルム)に記録したものであ
る。ホログラムの作製にはこのように手間がかか
るため、通常、上記のようにして作製したホログ
ラムをオリジナルホログラムとし、これに生フイ
ルムを密着させてレーザ光により露光してコピー
をつくり、これを用いるか、もしくはオリジナル
ホログラムからフオトレジスト等に転写して凹凸
のホログラムをつくり、スタンパーを用いてこれ
をフイルム等にスタンプ(エンボス)してコピー
をつくりこれを使用することが行われる。前者の
ようにしてホログラムのコピーを作製する場合
は、オリジナルホログラムに密着する生フイルム
が全て不透明体であるため、得られるコピーのホ
ログラムは全て反射型となる。後者のようにして
コピーのホログラムを作製する場合は、エンボス
の対象として透明なプラスチツクフイルムを用い
ることができるため、透過型のホログラムをつく
ることができる。
上記鏡4に貼着したものは、後者のようにして
作製した透過型のコピーのホログラム5である。
すなわち、透過型のホログラム5は、基材が透明
プラスチツクフイルムであり、それに画像が干渉
縞を利用して形成されているため、基材に対して
垂直もしくはそれに近い角度で眺めたときに上記
画像が消えて基材のみが見え、上記以外の角度、
すなわち、基材を斜方から見る角度で上記画像が
基材から浮き上がつて立体的に見える。したがつ
て、この種の透明型のホログラム5が貼着された
鏡4では、鏡面に対して視線を垂直もしくはその
近傍に固定したときには画像は見えず、ホログラ
ム5の透明基材のみが見えるため、その透明基材
を通して鏡4に映つた顔を見ることができ、鏡面
に対して視線を斜めに固定したときにはホログラ
ム5の立体画像を見ることができる。すなわち、
鏡面に対する視線の角度を変えるだけで、鏡4と
立体画像のいずれか一方を適宜に選択しうるので
ある。
このように、この化粧料容器1は、蓋体3の裏
面に設けられた鏡4の表面に透過型のホログラム
5が貼着され、蓋体3が所定の角度になるとホロ
グラム5の画像が立体的に浮き上がつて見えるた
め、これまでの平面的デザインでは得ることので
きない強烈な美的効果が得られるようになる。こ
のような強烈な美的効果は、使用者の脳裏に強く
焼き付けられるため、使用者が次回に商品を選択
する際に、それを基準に選択しうるようになる。
したがつて、商品の誤認混同を防止しうるように
なるという付随的効果も生じるようになる。その
うえ、鏡4の表面に貼着されたホログラム5は鏡
4の保護膜としても機能するため、不用意に化粧
料容器1を取り落とした時等に、鏡4に加わる衝
撃の緩和をするとともに、鏡4が破損したときに
その破片の飛散の防止をし、破片混入化粧料の使
用により使用者の顔を傷つけるという事態の発生
を未然に防止する。また、上記化粧料容器1で
は、鏡4に透過型のホログラム5が貼着され、鏡
4自体がホログラム化されていてその鏡面がデザ
イン面ともなるため、これまでのように鏡の周囲
にデザイン用のスペースをとるという必要がなく
なり、全体を比較的小形に仕上げることができ
る。そのため、携帯に便利であり、また容器の大
形化にもとづくコストアツプも回避できる。
なお、上記の実施例では、ホログラム5を鏡4
の表面に貼着しているが第3図に示すように、ホ
ログラム5を鏡4の、表面ガラス板11と裏面水
銀層12の間に配挿するようにしてもよい。この
ようにしても、上記実施例と同様の作用効果が得
られる。
第4図は他の実施例を示している。この実施例
では、鏡4を蓋体3の表面に形成し、その鏡4の
表面に、透過型ホログラム5を貼着している。こ
のようにする場合には、ホログラム5の立体画像
が化粧料容器1の表面に現れることとなり、それ
によつて需要者に強烈な商品イメージをうえつけ
うるようになる。また、そのホログラム5の画像
の一部に容器1の内容物を表示する記号等を組み
込むことにより、これまで容器1の裏面に貼着さ
れている見にくかつた内容物表示に代えて、見や
すい蓋体3の表面に内容物表示をしうるようにな
るため、いちいち化粧料容器1を裏返して内容物
表示ラベルを確認するという手間を省きうるよう
になる。この場合、ホログラム5に組み込まれた
内容物表示が小さな文字、記号等であつても立体
的にはつきり見えるため、平面的表示における場
合よりも多くの情報を組み込めうるという付随的
効果も得られるようになる。
なお、上記の説明では、いずれも鏡の表面に透
過型ホログラムを貼着して鏡をホログラム化して
いるが、透過型ホログラムの裏面に水銀等を蒸着
して透過型ホログラム自体を鏡に形成し、これを
上記のものに代えて用いてもよい。すなわち、こ
の考案における鏡をホログラム化する態様には、
ホログラム自体を鏡に形成する態様も含まれるの
である。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は、容器の蓋体に、鏡
を設け、この鏡自体を、透過型ホログラムの貼着
等によりホログラム化するため、容器を不用意に
取り落とす等により鏡が破損しても、上記ホログ
ラムによつて破片の飛散が防止され、破片が化粧
料に混入するという事態の発生が防止される。ま
た、上記ホログラムにより、立体画像が鏡面に形
成されるため、平面的デザインでは得ることので
きない強烈な美的効果が得られるようになる。そ
のうえ、鏡自体がホログラム化されていてその鏡
面がデザイン面となるため、これまでのように鏡
面の周囲にデザイン用のスペースをとるという必
要がなくなり、容器を比較的小形に仕上げること
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図
はその鏡部の断面図、第3図はその変形例の断面
図、第4図はこの考案の他の実施例の斜視図であ
る。 1……容器、3……蓋体、4……鏡、5……ホ
ログラム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器の蓋体に鏡を設け、この鏡自体を透過型
    のホログラム化したことを特徴とする化粧料容
    器。 (2) 鏡が蓋の内側に設けられている実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の化粧料容器。 (3) 鏡自体のホログラム化が、鏡面に透過型ホロ
    グラムを貼着することにより行われる実用新案
    登録請求の範囲第1項または第2項記載の化粧
    料容器。
JP18842584U 1984-12-12 1984-12-12 Expired JPS6335698Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18842584U JPS6335698Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18842584U JPS6335698Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103011U JPS61103011U (ja) 1986-07-01
JPS6335698Y2 true JPS6335698Y2 (ja) 1988-09-21

Family

ID=30745889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18842584U Expired JPS6335698Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335698Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103011U (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921319A (en) Surface relief hologram structure with reflection from an air interface
US5142384A (en) Holograms for packaging and display uses
US5954194A (en) Gemstone gift card with video or audio device carrier
US4898192A (en) Holographic false nails
JP4778731B2 (ja) 模様付容器
JP2002541001A (ja) 装飾ホイル
US6070724A (en) Package with holographic image generating decal
US5296949A (en) Optical authentication device
JPS61176969A (ja) ホログラム付きカ−ド
JPS6335698Y2 (ja)
JPS646734Y2 (ja)
JPS63143580A (ja) ホログラムラベル
JPH115373A (ja) 画像表示媒体およびその製造に用いる転写シート
JP3317360B2 (ja) ホログラムシール
JP2002114000A (ja) 積層ホログラムシート及び装飾容器
JP4451505B2 (ja) 透明型光回折パターン記録体
JPH04179592A (ja) ホログラム付きカード
JPH09300863A (ja) 磁気カード
JPH0930581A (ja) コンパクトディスク用ケ─ス
JPH11334259A (ja) カラーホログラム電報
JP3226608B2 (ja) ホログラムシールの組合せ
KR101975925B1 (ko) 입체이미지 패턴을 가진 필름 및 이의 제조방법
JP3970957B2 (ja) ホログラム時計
JP2553245Y2 (ja) 陳列ケース
WO2005059661A1 (en) An article, in particular a container that includes a hologram