JPS6335651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335651B2
JPS6335651B2 JP54044646A JP4464679A JPS6335651B2 JP S6335651 B2 JPS6335651 B2 JP S6335651B2 JP 54044646 A JP54044646 A JP 54044646A JP 4464679 A JP4464679 A JP 4464679A JP S6335651 B2 JPS6335651 B2 JP S6335651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
glycol
glass
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54044646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620007A (en
Inventor
Fumya Sato
Tadayuki Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4464679A priority Critical patent/JPS5620007A/ja
Publication of JPS5620007A publication Critical patent/JPS5620007A/ja
Publication of JPS6335651B2 publication Critical patent/JPS6335651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ガラス積層用樹脂組成物に関し、よ
り詳しくはガラス積層時の樹脂中間膜に関するも
のである。 従来、積層安全ガラスの製造方法として、2枚
のガラス間にポリビニルプチラールシートをはさ
み、接着させる方法が知られているが、この方法
においては積層板内でヒズミを形成しないように
均一に樹脂を接着させるために、かなり複雑で、
時間を要する工程を採用している。したがつて、
積層安全ガラスは必然的に高価となる結果、特殊
の用途には使用されても、積層安全ガラスの普及
を妨げる一因にもなつていた。 一方、これら透明積層板の積層に際して透明板
の間にモノマーまたはプレポリマーを注入し、こ
の間で重合せしめて積層板を作る方法も知られて
おり、この方法は、前述の方法に比して作業性の
点で優れているが、耐衝撃性あるいは中間層の透
明性などの点において、未だ満足できる状態では
ない。 したがつて、現在実用に供されている積層ガラ
ス用中間膜用の素材としてポリビニルプチラール
樹脂が唯一のものである。この理由はポリビニル
プチラール樹脂を用いた積層ガラスは中間膜とガ
ラスとが強固に接着し、又十分な機械的強度を有
し、特に、耐貫通性能は米国の国家規格である高
耐貫通性合せガラスの規格に合格している。その
ため米国内を走行する全ての自動車は、その前面
ガラスとして、ポリビニルプチラール樹脂を中間
膜とした合せガラスの使用が義務づけられてい
る。我が国においては一部の自動車を除いて、い
まだ、強化ガラスが使用されているが、この強化
ガラスは自動車が衝突した際バラバラとなり、運
転者が自動車から飛びだしたり、または細粒化し
たガラスが目につきささるなどの危険性が指摘さ
れ、我が国においても積層ガラスの普及の必要性
が喧伝されている。 積層ガラスを製造する際使用する中間膜は柔軟
かつ強靭で、しかも耐候性が良好な膜であること
が要求され、今までにも(メタ)アクリル樹脂、
(以下、アクリル樹脂、メタアクリル樹脂を総称
して(メタ)アクリル樹脂と記す)ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂等につい
て多くの研究がなされて来た。しかしこれらの樹
脂は、製造時の作業性、接着性、透明性、耐候性
等の性質は十分満足することはできても、最も重
要である耐貫通性能を満足することが出来ず積層
ガラスの中間膜として実用に供される迄に至らな
かつた。従つて、耐貫通性能を満足し得るポリビ
ニルプチラール樹脂のみが実用上の唯一の中間膜
用素材であつた。しかしポリビニルプチラール樹
脂は、高重合度のものを使用するために予め膜状
に成形したものを使用せざるを得ない。この膜は
非常に接着性に富むために膜に成形したときに膜
同志が密着するのを防ぐために、付着防止剤を使
用している。このため、中間膜としてガラスと積
層する際、洗浄、乾燥、予備接着、脱泡、オート
クレーブ中での加熱、加圧による本接着と工程が
複雑であるばかりでなく、装置的にも大型化しな
ければならないために積層ガラスは高価格となら
ざるを得ず一般の要求が大であるにもかゝわらず
普及が妨げられているのが現状である。 本発明者等は(メタ)アクロイル基(アクリロ
イル基、メタアクリロイル基を総称して(メタ)
アクリロイル基という)を有する単量体の柔軟
性、耐候性、透明性、又重合の容易さに着目し鋭
意研究の結果、本発明に到達した。 即ち、本発明は、 a) 低級アルキル(メタ)アクリレート、(メ
タ)アクリル酸および架橋剤とからなる単量体
混合物と b) 一般式 および 〔式中R1は水素原子またはメチル基を表わ
し、R2は炭素数1から5のアルキル基を表わ
し、nは1より23までの整数を表わす。〕 で表わされる化合物の少くとも1種類より構成さ
れ、かつ、前記b)の成分を8〜60重量%含有し
ていることを特徴とするガラス積層用樹脂組成物
である。 本発明に用いられる低級アルキル(メタ)アク
リレートとしては、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレー
ト、2―エチルヘキシル(メタ)アクリレートな
どがあげられ、メチルメタクリレート、エチルア
クリレート、2―エチルヘキシルアクリレートが
好ましく用いられ、これらの数種類を混合して使
用することが望ましい。 本発明に用いる架橋剤の例としてはエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリ
メチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、
アリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌ
レートなどのジエステル又はトリエステルを挙げ
ることができ、これ等の架橋成分はフイルムの強
度保持のために有効である。その添加量は2〜20
%、好ましくは3〜10%である。 また一般式 および 〔式中R1は水素原子またはメチル基を表わし、
R2は炭素数1から5のアルキル基を表わし、n
は1より23までの整数を表わす。〕 で表わされる化合物としてはメトキシエチレング
リコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチ
レングリコール(メタ)アクリレート、メトキシ
トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、
メトキシテトラエチレングリコール(メタ)アク
リレート、メトキシポリエチレングリコール(メ
タ)アクリレート、エトキシエチレングリコール
(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリ
コール(メタ)アクリレート、エトキシトリエチ
レングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ
テトラエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、エトキシポリエチレングリコール(メタ)ア
クリレート、プロポキシエチレングリコール(メ
タ)アクリレート、プロポキシジエチレングリコ
ール(メタ)アクリレート、プロポキシトリエチ
レングリコール(メタ)アクリレート、プロポキ
シポリエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、ブトキシエチレングリコール(メタ)アクリ
レート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)
アクリレート、ブトキシトリエチレングリコール
(メタ)アクリレート、ブトキシポリエチレング
リコール(メタ)アクリレート、メトキシエチレ
ングリコールイタコネート、メトキシジエチレン
グリコールイタコネート、メトキシポリエチレン
グリコールイタコネート、エトキシエチレングリ
コールイタコネート、エトキシジエチレングリコ
ールイタコネート、エトキシポリエチレングリコ
ールイタコネート、プロポキシエチレングリコー
ルイタコネート、プロポキシジエチレングリコー
ルイタコネート、プロポキシポリエチレングリコ
ールイタコネート、ブトキシエチレングリコール
イタコネート、ブトキシジエチレングリコールイ
タコネート、ブトキシポリエチレングリコールイ
タコネートなどがあり、就中、メトキシエチレン
グリコールアクリレート、エトキシエチレングリ
コールアクリレート、メトキシポリエチレングリ
コールアクリレート、およびブトキシイタコン酸
エステルが好ましい。 これらの化合物は単独で使用してもよく、ま
た、混合して使用してもよい。配合する量は全組
成物を基準として8〜60%(重量)が好ましく、
更に好ましいのは10〜40%である。8%に満たな
い場合は引張り強度は向上するが、伸び率は低下
し、最も重要な性質である耐貫通性能が失なわ
れ、本発明の合せガラスとしての性質を期待する
ことができない。一方60%を越えるときは伸び率
は向上するが、引張り強度が低下し、これ以上添
加しても性能向上は期待できない。 本発明で得られる積層用樹脂組成物からなる中
間膜は柔軟であるばかりでなく強靭でガラスとの
接着性もよく、本発明の中間膜を使用した積層体
は、米国自動車窓用安全ガラス規格(SAEJ938)
において規定されているように、21℃に於いて四
辺で支持された30.5cm角の試料に高さ3.66mから
2.3Kgの鋼球を自然落下させるテストにおいても、
鋼球を貫通させず積層体上に保持するばかりでな
く、ガラスが細かく割れても中間膜は破れず、又
ガラスとの接着性が良いので細かく割れたガラス
の剥落が発生しないなど、良好な耐貫通性、接着
性を示す。 本発明の積層体を得るには、積層すべき材料を
平行に対持させ、その間に構成される層間に本発
明の樹脂組成物を得るための単量体組成物または
シロツプを充填して重合せしめるが、かゝる層間
での重合は光増感剤を0.01〜5重合%添加しての
光重合、過酸物を0.01〜5重量%添加しての常温
又は熱重合又は電子線による重合など通常の重合
方法を採用することが出来る。本発明の中間層の
厚さとしては0.5〜10mmで構成され、望ましくは
0.5〜5mmで使用される。この際に使用する粘度
が適切であることが必要であり、1〜50ポイズ
(25℃)に調節することが望ましい。これ以上低
いと周囲から洩れてしまうことがあり、又高いと
空気をまきこみやすく層間に泡となつて残り物性
の低下又は作業時間の延長等の問題を生ずる。光
重合に用いられる光増感剤としてはベンジル、ベ
ンゾエエノン、ベンゾイン、ベンゾインアルキル
エーテル、アゾ化合物等を用いることができる。
過酸化物としては、ベンゾイルパーオキサイド、
メチルエチルケトンパーオキサイド、シクロヘキ
シルパーオキサイド等通常のラジカル重合に用い
得る過酸化物を使用することができる。 以下、実施例により本発明の態様をさらに具体
的に説明する。 実施例 1 環流冷却器、温度計、攪拌機付のフラスコにメ
チルメタクリレート20重量部、エチルアクリレー
ト70重量部、アクリル酸10重量部を入れて解媒と
してアゾビスイソバレロニトリル0.01重量部を加
えてよく攪拌後、系の温度を約70℃に上昇せしめ
1時間70℃保持後冷却して約3ポイズ(25℃)の
粘稠なシロツプを得た。 このシロツプ状樹脂液100重量部にポリエチレ
ングリコールジアクリレート(NKエステルA―
4G、新中村化学社製)10重量部、エトキシエチ
ルアクリレート20重量部を加え更に解媒としてラ
ウロイルパーオキサイド3部を加えて攪拌溶解後
シロツプを減圧して脱気後3mm厚の30cm角のガラ
スの3辺を塩ビ製ガスケツトで層間約3mm厚に固
定したガラスの間に泡の入らないように静かに流
しこみ60℃の恒温水槽に約6時間静置する。その
後100℃に約3時間加熱したものを落球衝ゲキ用
試料とする。又、ポリエステルフイルムの間で約
1mm厚さのフイルムを造りゴム用1号ダンベル型
に切抜いて島津のオートグラフIS―200で300mm/
minの引張速度で引張り強度、伸び率を測定し
た。 実施例 2 実施例―1で得られたシロツプ状樹脂100重量
部にポリエチレングリコールジアクリレート
(NK―エステルA―4G新中村化学社製)10重量
部、エトキシエチルアクリレート50重量部を加え
実施例―1と同様にして合せガラスと引張り試験
試料を試作した。 実施例 3 実施例―1の樹脂組成エトキシエチルアクリレ
ートの代りにイタコン酸ジプトキシエチルエステ
ルを10重量部を使用して合せガラスと引張り試験
試料を試作した。 実施例 4 実施例―1の樹脂組成のエトキシエチルアクリ
レートの代りにメトキシポリエチレングリコール
アクリレート、(NK―エステル AM―4G新中
村化学社製)を10重量部使用して合せガラスと引
張試験サンプルを試作。 比較例 1 実施例―1の樹脂組成からエトキシエチルアク
リレートを除いた樹脂組成で同様に合せガラスと
引張試験試料を試作。 比較例 2 合せガラス用ポリビニルプチラール樹脂を使用
して常法に従つて合せガラスと引張り試験試料を
試作。 テスト結果を次の表に示す。
【表】 実施例 5〜14 次表に示す組成の樹脂組成物を用いて、実施例
1と同様にして合せガラス樹脂片を作り、貫通テ
ストを行なつた。 実施例5〜14のいずれも貫通せず、膜切れはな
かつた。各試料の引張り強度および伸び率を併せ
て表に示す。
【表】 表中の略号は下記の通りである。 MMA メチルメタクリレート EA エチルアクリレート AA アクリル酸 A4G テトラエチレングリコールジアク
リレート 2―EHA 2―エチルヘキシルアクリレート TMPT トリメチロールプロパントリアク
リレート MEA メトキシエチレングリコールアク
リレート EEA エトキシエチルアクリレート AM―4G メトキシポリエチレングリコール
アクリレート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a) 低級アルキル(メタ)アクリレート、
    (メタ)アクリル酸および架橋剤とからなる単
    量体混合物と b) 一般式 および 〔式中R1は水素原子またはメチル基を表わ
    し、R2は炭素数1から5のアルキル基を表わ
    し、nは1より23までの整数を表わす。〕 で表わされる化合物の少くとも1種類より構成さ
    れ、かつ、前記b)の成分を8〜60重量%含有し
    ていることを特徴とするガラス積層用樹脂組成
    物。
JP4464679A 1979-04-12 1979-04-12 Resin composition for laminated sheet Granted JPS5620007A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4464679A JPS5620007A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Resin composition for laminated sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4464679A JPS5620007A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Resin composition for laminated sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620007A JPS5620007A (en) 1981-02-25
JPS6335651B2 true JPS6335651B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=12697199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4464679A Granted JPS5620007A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Resin composition for laminated sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5620007A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3481620D1 (de) * 1983-05-26 1990-04-19 Union Carbide Corp Haertbare polyacrylat-formzusammensetzungen mit niederer schrumpfung.
JPS60179484A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Toagosei Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化型感圧性接着剤
IT1177945B (it) * 1984-07-31 1987-08-26 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento per la produzione di un nastro continuo composito comprendente una pellicola a base acrilica,adatta per l'uso in lastre di vetro laminato di sicurezza e procedotto cosi' ottenuto
JPS62187026A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 日泉化学株式会社 模様入り有機ガラス板及びその製法
US6270905B1 (en) 1999-02-16 2001-08-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-component composite coating composition and coated substrate
WO2006028252A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Copolymer and dispersant
JP5556118B2 (ja) * 2008-10-27 2014-07-23 三菱レイヨン株式会社 硬化性(メタ)アクリル系樹脂組成物、積層材中間膜及び積層材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620007A (en) 1981-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809731B2 (en) Adhesive resin composition
EP2817379B1 (de) Kleber zur herstellung von verbundkörpern, bevorzugt eines kunststoff-glas-verbunds oder verbundglases, für architektur und bau
GB2041825A (en) Sandwich glass
US10920060B2 (en) Multi-stage polymer composition and films made therefrom
JPS6335651B2 (ja)
JPS58176206A (ja) ジオ−ルビス(アリルカ−ボネ−ト)、分散したポリマ−および多官能アクリレ−トモノマ−からなるモノマ−組成物およびこの組成物から調製したポリマ−
JPWO2018079732A1 (ja) 合わせガラス、及び合わせガラスの中間膜用フィルム材
US5523168A (en) Transparent composite plate system
JP4288830B2 (ja) 感圧性接着剤用アクリル系共重合体およびその用途
JPH11511195A (ja) 塩化ビニル、アリルグリシジルエーテル、及びビニルエステルのコポリマー及びその生成方法
WO2019189235A1 (ja) 合わせガラスの中間膜用樹脂組成物、合わせガラス用中間膜、合わせガラスの中間膜用フィルム材、合わせガラス及び合わせガラスの製造方法
JP2001354745A5 (ja)
JP2001504525A (ja) 塩化ビニル、アリルグリシジルエーテル、ビニルエステル、及び不飽和有機三官能シランのコポリマー
JP3780612B2 (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料
WO2020246562A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム、及びガラス積層体
JP3117594B2 (ja) 中間膜及びそれを用いた合わせガラス
JP3245889B2 (ja) 合わせガラス
WO2019069373A1 (ja) 合わせガラスの中間膜に用いられる樹脂膜、合わせガラスの中間膜用フィルム材、合わせガラス及び合わせガラスの製造方法
JPH06157081A (ja) ガラス中間膜用組成物
JP2001261384A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2934586B2 (ja) 熱可塑性付加重合体およびその製造方法
MXPA97005541A (es) Composiciones de copolimero miscibles y compatibles
JPH0375499B2 (ja)
JPH09123354A (ja) 複合パネル及びその製造方法
JPS62278035A (ja) 積層安全ガラス