JPS6335430A - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6335430A
JPS6335430A JP17568786A JP17568786A JPS6335430A JP S6335430 A JPS6335430 A JP S6335430A JP 17568786 A JP17568786 A JP 17568786A JP 17568786 A JP17568786 A JP 17568786A JP S6335430 A JPS6335430 A JP S6335430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol solution
optical fiber
core
cladding
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17568786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kitagawa
毅 北川
Shuichi Shibata
修一 柴田
Masaharu Horiguchi
堀口 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17568786A priority Critical patent/JPS6335430A/ja
Publication of JPS6335430A publication Critical patent/JPS6335430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルコキシドを用いた光ファイバ用母材の製
造方法、さらに詳しくはクラッド部に液相でフッ素を添
加する光ファイバ用母材の製造方法に関するものである
(従来の技術及び問題点) ガラスの製造方法としては、「ゾルゲル法」と呼ばれる
アルコキシドを原料とする方法があり、非常に収率が良
好で、大量生産に適しており、不純物等の少ないガラス
を得るのが可能であることが知られている。またフッ素
は石英ガラスの屈折率を低下させることで知られており
、光ファイバ用タラッドガラスを製造する際にしばしば
用いられている。
ゾルゲル法において、フッ素ドープガラスを合成する方
法としては、原料のシリコンフルオロアルコキシド(例
えばSi (OCJs) s・F、 Si (OCH3
) s・F)など、Si−F結合をもつ化合物を液相で
添加する方法が本発明者等により発明されている(特願
昭61−88217号)。
また、光ファイバ用母材の製造方法としては、第1図に
示すごとく、アルコキシドを加水分解して得たクラッド
用ゾル溶液lを取り外し可能な中空部形成用部材2を設
けた容器3内でゲル化させ、その後、中空部形成部材を
取り外し、形成された中空部4にコア用のゾル溶液5を
注入し、これをゲル化させ、乾燥して乾燥ゲル6を得、
この乾燥ゲルを高温処理して2重構造のガラス体7を得
る方法が知られている(例えば特願昭60−11809
8号)。
この方法を用い、発明者等は液相でフッ素をクラフトに
のみ添加して2重構造のガラスを合成したが、コアへフ
ッ素が拡散し、コア・クラッド間に所望の比屈折率差を
形成することが困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の点にかんがみなされたものであり、液相
フッ素添加により光ファイバ用母材を製造する方法を提
供することを目的としている。
本発明は、アルコキシドを溶媒で希釈し、加水分解して
クラッド用ゾル溶液とし、これを取り外し可能な中空部
形成部材を装着した容器の中に入れ、ゲル化した後に中
空部形成部材を取り外し、形成された中空部に同様の手
順で作製したコア用ゾル溶液を注入し、ゲル化してでき
たゲル体を乾燥し、高温でガラス化して導波構造をもつ
ガラス体を得る光ファイバ用母材の製造方法において蜆
クラッド用ゾル溶液にSi−F結合を有する化合物を添
加し、かつクラッド用ゲル及びコア用ゾル溶液の水を取
り除いた後、ゲル化することを特徴としている。
クラッド用ゲル及びコア用ゾル溶液中の水を取り除くこ
とにより、Si−Fと水の反応を抑制し、クラッド用ゲ
ルからコア用ゾル溶液へのフッ素の拡散を防ぎ、コア・
クラッド間の屈折率差を形成することが可能となった。
(実施例) 先ず、予備実験としてアルコキシド原料を用い、クラッ
ド用ゾル溶液にのみフッ素を添加し、クラッド用ゲル及
びコア用ゾル溶液中の水を取り除かないで導波構造の形
成を試みた。
アルコキシドSi (OCzlls) aをエタノール
で希釈し、Nl(、水溶液を加え加水分解したゾル溶液
を出発溶液とした。クラッド用ゾル?容液は、この出発
溶液にフッ素添加量F/Si = 0.10となるよう
にSi (OCtHs) sFを添加して作製した。ク
ラッド用ゾル溶液を第1図に示す容器3に注入し、室温
に放置してゲル化させた。その後、中空部形成部材2を
取り外し、コア用ゾル溶液としてフッ素を含有しない加
水分解したゾル溶液を中空部4に注入し、室温に放置し
てゲル化させた。このゲル体を乾燥し、1350 ’C
で高温処理してコア径21、クラツド径10mm、長さ
80mmのガラス体を得た。
このガラス体の屈折率分布の測定を空間フィルタリング
法で行なった。こ\でガラス表面からの反射を抑えるた
めに、ガラス体をマツチングオイルに浸した状態で測定
した。その結果を第2図に示す。コア部、クラッド部と
も全く同じ屈折率の値であり、標準として用いた石英ガ
ラスの屈折率より小さい値(石英ガラスに対する比屈折
率差Δn =−0,4%)を示している。これは、クラ
ッド部のフッ素がコア部へ拡散したことを意味している
次に、フッ素の拡散の原因を検討した。上記クラフト用
ゾル溶液を容器内でゲル化させて作製したパイプ状ゲル
体を、水、エタノール、Si (OCzHs) 4の3
種の液体に一日間浸した後で乾燥、ガラス化を行ない、
パイプ状ガラス体とした。このガラス体の屈折率を測定
したところ、石英ガラスに対する比屈折率差Δnは、水
、エタノール、Si (OCz)Is) *への浸せき
処理に対してそれぞれ−0,2%、 −0,4%、  
−0,4%であった。水へ浸せきした試料だけが比屈折
率差の絶対値が小さいことから、フッ素が水と反応して
ゲルの外部に溶出していることが判る。前に述べたコア
用ゾル溶液を注入した場合にも、クラッド用ゲル中の水
及びコア用ゾル溶液中の水とSi−Fが反応してフッ素
の拡散が生じていると考えることができる。
次に本発明による実施例を示す。
実施例1 クラッド用ゲル及びコア用ゾル溶液をゾルの状態に保っ
たまま、これらの溶液から水を除去する方法を検討した
。上述した予備実験のクラッド用ゾル溶液とコア用ゾル
溶液それぞれに、同量の水よりも沸点の高い高級アルコ
ールである1−ブタノール(沸点117℃)を加え、か
くはんしながら加熱して溶媒である水とエチルアルコー
ルを蒸発させた。液量が172になるまで濃縮し、これ
らをクラッド用ゾル溶液及びコア用ゾル溶液とした。
この溶液に水分がほとんど含有されていないことはCo
Cβ2の色の変化により確認した。予備実験と同様にし
て二重ゲル体を作製した。このゲル体を乾燥、ガラス化
してコア径2mm、クラツド径10mum、長さ80I
lINのガラス体とした。このガラス体の屈折率分布を
予備実験と同様な方法で測定した。
その結果を第3図に示す。クラッド部の石英に対する比
屈折率差は−0,30%、コア部の比屈折率差は−0,
05%であり、コア・クラッド間の比屈折率差は0.2
5%であった。
大塵■主 予備実験の出発溶液を1−ブタノールで置換した後、F
/Si = 0.10となるようにSi (OC2H5
) 3Fを加えた?容器を用意し、これをクラッド用ゾ
ル)容器として用い、実施例1と同様の実験を行なった
。その結果、クラッド部の比屈折率差は−0,28%、
コア部の比屈折率差は−0,08%であり、コア・クラ
ッド間の比屈折率差0.20%の二重ガラス体が得られ
た。
実JjJ1走 予備実験のフッ素を含有するクラッド用ゾル溶液を一度
ゲル化した後、これを粉砕し、エタノールで十分洗浄し
て水を除去し、このゲルを再びエタノールに分散したも
のをクラッド用ゾル溶液として用い、実施例1と同様の
実験を行なった。その結果、クラッド部の比屈折率差は
−0,32%、コア部の比屈折率差は一〇、03%、コ
アクラッド間の比屈折率差0.29%のガラス体が得ら
れた。
実施例4 予備実験のフッ素を含有するクラッド用ゾル溶液を一度
ゲル化、乾燥して溶媒を除去した後、粉砕し、エタノー
ルで分散したものを用意し、実施例1と同様の実験を行
なった。その結果クラッド部の比屈折率差−0,32%
、コア部の比屈折率差−0,02%、コアクラッド間の
比屈折率差0.30%のガラス体が得られた。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の方法によれば、クラッド
用ゲルからコア用ゾル溶液へのフッ素の拡散をゾル溶液
中の水平を除去することで抑制することができるので、
クラッド部へのフッ素の添加だけで導波構造を形成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来及び本発明で使用された中空部形成部材
を装着した容器を用い2重構造のガラスを得る方法を示
す図、 第2図は、予備実験で作製したガラス体の屈折率分布を
示す図、 第3図は、実施例1で作製したガラス体の屈折率分布を
示す図である。 1・・・クラフト用ゾル溶液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルコキシドを溶媒で希釈し、加水分解してクラッ
    ド用ゾル溶液とし、これを取り外し可能な中空部形成部
    材を装着した容器の中に入れてゲル化した後、中空部形
    成部材を取り外し、形成された中空部に同様の手順で作
    製したコア用ゾル溶液を注入してゲル化してできたゲル
    体を乾燥し、高温でガラス化して導波構造をもつガラス
    体を得る光ファイバ用母材の製造方法において、クラッ
    ド用ゾル溶液にSi−F結合を有する化合物を添加し、
    かつクラッド用ゾル及びコア用ゾル溶液中の水分除去処
    理を行った後ゲル化することを特徴とする光ファイバ用
    母材の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用母材の製
    造方法において、ゾル溶液に水よりも沸点の高い高級ア
    ルコールを添加し、水分除去処理を行なった後ゲル化す
    ることを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用母材の製
    造方法において、ゾル溶液を一度ゲル化させ、粉砕した
    後、アルコールで洗浄して水分除去処理を行い、アルコ
    ールに分散したものをゾル溶液とし、これをゲル化する
    ことを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。 4、特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用母材の製
    造方法において、ゾル溶液を一度ゲル化、乾燥して水分
    除去処理を行なった後、アルコールに分散したものをゾ
    ル溶液とし、これをゲル化することを特徴とする光ファ
    イバ用母材の製造方法。
JP17568786A 1986-07-28 1986-07-28 光フアイバ用母材の製造方法 Pending JPS6335430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17568786A JPS6335430A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 光フアイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17568786A JPS6335430A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 光フアイバ用母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335430A true JPS6335430A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16000482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17568786A Pending JPS6335430A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632901B2 (ja)
US5182236A (en) Gradient index glasses and sol-gel method for their preparation
JPH0196039A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
US5919280A (en) Method for fabricating silica glass
JPS6335430A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS6027615A (ja) 光学ガラスの製造方法
KR900002261B1 (ko) 싱글모우드파이버용 유리모재의 제조방법
KR19990023144A (ko) 실리카 글래스의 제조방법
JPS6296339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP2832213B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
JPS62288130A (ja) 石英系光フアイバ用母材の製造方法
JPS6313946B2 (ja)
JPS58217441A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6183639A (ja) 高純度石英パイプの製造方法
JPS62246835A (ja) 石英ガラス系光フアイバ用母材の製造方法
JPS62187132A (ja) 光フアイバ用ガラスの製造方法
JPS62187131A (ja) 石英系光フアイバ用母材の作製方法
JPS62278140A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62246828A (ja) 光学ガラスの製造方法
JPS6348814B2 (ja)
JPS61295247A (ja) 光フアイバ用ガラスの製造方法
JPS59137322A (ja) シリカガラスの製造方法
JPS63144137A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62288117A (ja) ド−ブトシリカガラスの製造方法