JPS6335309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335309B2
JPS6335309B2 JP55500197A JP50019780A JPS6335309B2 JP S6335309 B2 JPS6335309 B2 JP S6335309B2 JP 55500197 A JP55500197 A JP 55500197A JP 50019780 A JP50019780 A JP 50019780A JP S6335309 B2 JPS6335309 B2 JP S6335309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
container
shank
compressed gas
spray head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55500197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500164A (ja
Inventor
Hooru Koman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUABURO GYUI
Original Assignee
FUABURO GYUI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUABURO GYUI filed Critical FUABURO GYUI
Publication of JPS56500164A publication Critical patent/JPS56500164A/ja
Publication of JPS6335309B2 publication Critical patent/JPS6335309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/66Contents and propellant separated first separated, but finally mixed, e.g. in a dispensing head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

請求の範囲 1 圧縮ガス貯蔵器に連結され霧化すべき液体を
含む容器に固定された液体スプレーヘツドであつ
て、該スプレーヘツドは、本体と、該本体を前記
容器に固定しかつ該スプレーヘツドを前記圧縮ガ
ス貯蔵器に連結するための結合手段と、上下に重
ねて連結した2つのバルブと、前記本体内に設け
た減圧膨張装置及び安全装置とを具備し、前記上
下に重ねたバルブは、上端に押ボタン及びスプレ
ーノズルを有する上側中空シヤンクからなる可動
弁部材を具備した上側バルブと、該上側シヤンク
と同一軸上の分離した位置に配置した下側シヤン
クからなる可動弁部材を具備した下側バルブとを
含み、前記下側シヤンクを上側シヤンク方向に押
圧するスプリング手段と、前記下側バルブの下側
シヤンク及び上側バルブの上側シヤンク間に介装
されたスプリング手段とを具備し、前記下側バル
ブは前記圧縮ガス貯蔵器に連通する入口と前記減
圧膨張装置に連通する出口とを有し、前記減圧膨
張装置は前記下側バルブに連通する入口と前記容
器の内部に連通する出口とを有し、前記上側バル
ブは前記容器内の下部に連通する入口と該上側バ
ルブの中空シヤンクを介して前記スプレーノズル
に連通する出口とを有する液体スプレーヘツド。
2 前記上側及び下側のバルブは各々弁本体を有
し、前記各バルブのシヤンクはその下端部に円錐
状拡大部を有し、該拡大部が前記弁本体内に設け
たシール用環状パツキングに係合して各バルブの
シヤンクが非作動時の上側位置のときに各バルブ
を閉じるように構成した請求の範囲第1項記載の
液体スプレーヘツド。
3 前記上側バルブの弁本体が軸方向に可動であ
り下側バルブのバルブシヤンクがスプリングによ
り上側バルブの可動本体に押圧されることを特徴
とする請求の範囲第2項記載の液体スプレーヘツ
ド。
4 永久的に圧縮ガス貯蔵器に固定されたことを
特徴とする請求の範囲第1項記載のスプレーヘツ
ド。
5 環状貯蔵器に囲まれたことを特徴とする請求
の範囲第1項記載のスプレーヘツド。
6 入口オリフイスおよび出口オリフイスが該ヘ
ツドの下面に位置しプラグイン手段を備えこれに
よつて該ヘツドは液体および圧縮ガス貯蔵器を含
む容器に連結可能としたことを特徴とする請求の
範囲第1項記載のスプレーヘツド。
7 出口オリフイスおよび第2入口オリフイスが
貯蔵器の下端に位置しプラグイン手段を備えこれ
によつて組体が霧化すべき液体を含む容器に連結
可能としたことを特徴とする請求の範囲第4項記
載のスプレーヘツド。
明細書 本発明は圧縮ガス貯蔵器に連結され霧化すべき
液体を収容した容器に固定された液体スプレーヘ
ツドを対象とするものである。
液体をエアロゾル状に霧化させるためにこの液
体と同一容器内の圧縮ガスを用いることは公知で
ある。使用されるガスはフレオンの名前で特に知
られた弗素化炭化水素である。このガスを用いる
場合には危険が伴なうため別のガスの探究が試み
られてきた。しかしながら、ある場合にはこのよ
うな別のガスが存在したとしても有効には使用さ
れ得ない。これは特に香水等の場合、圧縮ガスと
混合するとその品質が損われるため使用できない
からである。
本発明はフレオン以外にもあらゆる不活性ガス
を使用可能で霧化すべき液体を含む容器内を所定
の低圧に制御して保持できるスプレーヘツドを提
供するものである。
本発明に係る液体スプレーヘツドは圧縮ガス貯
蔵器に連結され霧化すべき液体を含む容器に固定
された液体スプレーヘツドであつて、該スプレー
ヘツドは、本体と、該本体を前記容器に固定しか
つ該スプレーヘツドを前記圧縮ガス貯蔵器に連結
するための結合手段と、上下に重ねて連結した2
つのバルブと、前記本体内に設けた減圧膨張装置
及び安全装置とを具備し、前記上下に重ねたバル
ブは、上端に押ボタン及びスプレーノズルを有す
る上側中空シヤンクからなる可動弁部材を具備し
た上側バルブと、該上側シヤンクと同一軸上の分
離した位置に配置した下側シヤンクからなる可動
弁部材を具備した下側バルブとを含み、前記下側
シヤンクを上側シヤンク方向に押圧するスプリン
グ手段と、前記下側バルブの下側シヤンク及び上
側バルブの上側シヤンク間に介装されたスプリン
グ手段とを具備し、前記下側バルブは前記圧縮ガ
ス貯蔵器に連通する入口と前記減圧膨張装置に連
通する出口とを有し、前記減圧膨張装置は前記下
側バルブに連通する入口と前記容器の内部に連通
する出口とを有し、前記上側バルブは前記容器内
の下部に連通する入口と該上側バルブの中空シヤ
ンクを介して前記スプレーノズルに連通する出口
とを有している。
このヘツドを用いれば10バール又はそれ以上の
圧力の圧縮ガス貯蔵器を使用して0から3バール
程度に調整制御された圧力で液体を霧化でき、こ
の低圧力は圧力調整用減圧膨張弁により正確に調
整され一定値に保たれる。連結されたバルブ組体
によりヘツドの作動はロスを生ずることなく良好
となりまたヘツド構成部材全体を標準サイズの容
器あるいはビン上に設けた小容積の円筒本体内に
収容することができる。貯蔵器はヘツドの下側に
固定されこれとともに容器内に装入されたりある
いは容器外側でヘツド周囲に固定される。本体は
さらに圧縮ガス貯蔵器を収容する容器への連結手
段を備えている。容器は金属製でもよいしガラス
製でもよい。
本発明に係るスプレーヘツドはいかなる液体の
霧化に対しても使用できる。
添付図面は本発明の実施例を示したものであ
る。
第1図は本発明の実施例の上面図である。
第2図は第1図の−線に沿つた断面図であ
る。
第3図は第1図の−線に沿つた断面図であ
る。
第4図は第1図の−線に沿つた部分断面図
である。
第5図はこのスプレーヘツドの第1装着例を示
すものである。
第6図はこのスプレーヘツドの第2装着例を示
すものである。
第7図はこのスプレーヘツドの第3装着例を示
すものである。
第8図はこのスプレーヘツドの第4装着例を示
すものである。
スプレーヘツドは、一組のバルブ組体2と、圧
力調整用減圧膨張装置3と、安全装置4とを装着
した円筒本体1からなる。
バルフ組体を第2図に示す。この組体は一対の
同様のバルブを重ねて配置し1つの押ボタン5で
制御するようにしたものである。これらの2つの
バルブはエアロゾル式カンに用いられる型式のバ
ルブである。上側のバルブは一対のOリングシー
ル7,8を備えた弁本体6を有し、このOリング
シールにより本体6はこれを装着した孔内を流体
に対し充分密封的に摺動可能である。この弁本体
6内に合成材料の密封用パツキング11を保持す
るためのパツキング押え10が螺着される。この
パツキングを貫通して中央通路13を備えたバル
ブシヤンク12が装着される。この中央通路はそ
の上部が押ボタン5に設けた散布用スプレーノズ
ル14に連通し、また下部の横孔15を介して弁
本体の内部空間と連通する。この横孔15はスプ
レーの非作動時にはパツキング11により封止さ
れる。シヤンク12の下部には円錐状拡大部16
が形成されこの拡大部がスプレー非作動時にシヤ
ンク12およびパツキング押え10の底部間に配
設した圧縮スプリング17の力によりパツキング
11に当接する。中空のパツキング押え10内に
形成されたチヤンバ18は孔19を介して弁本体
6の内部空間と連通する。弁本体6の内部空間は
孔20を介してOリングシール7および8間で弁
本体6を囲む環状チヤンバ21と連通する。この
環状チヤンバ21はさらに入口オリフイス23を
介して本体1の下部に開口する通路22と連通す
る。
下側のバルブは上側のバルブと同様のものであ
り同様にして一対のOリングシール25,26、
中空シヤンク27、パツキング28、パツキング
押え29およびスプリング30を備えた弁本体2
4からなる。同様に3つのオリフイス(孔)3
1,32,33および第1入口オリフイス36に
連なる通路35と連通する環状チヤンバ34が備
わる。前記入口オリフイス23は以下第2入口オ
リフイスという。上側のバルブのパツキング押え
10の下面にはバルブシヤンク27の通路39と
連通する中央孔を有するプレート37が固着され
る。このプレート37はさらにその上面に半径方
向の凹所40を有しこれが通路を構成しこれによ
つて通路39は通路41と連通する空洞9の内部
空間と連通する。
上記各部材は金属あるいは合成材料により作ら
れる。上記実施例では金属および公知の合成材料
が部分的に用いられる。第2図から分るように押
ボタン5上にF1方向の力が作動するとシヤンク
12は下降し、弁本体6に沿つてスプリング17
を介して下側のバルブのバルブシヤンク27をス
プリング30を圧縮させつつ押圧する。スプリン
グ30を圧縮するためには、即ち下側のバルブを
開くためには、従つて、スプリング17を介して
空洞9内の弁本体6の摩擦抵抗およびパツキング
28内の下側シヤンク27の摩擦力に打ち勝つこ
とが必要となる。両スプリング17および30は
同じものなので上側バルブは下側バルブより幾分
先に開く。押ボタン5が解放されると上記の摩擦
により上側バルブは下側バルブより幾分先に閉じ
る。後で説明するようにこの幾分の差が圧縮ガス
の不要の排出を防止するという効果を奏する。
各通路は直交軸に沿つて相互に直交してドリル
で穿孔され使用しない終端オリフイスは栓42,
43,44等の栓により封止される。
圧力調整用減圧膨張装置(第3図)は3つのO
リングシール47,48,49により空洞46内
に密封的に嵌合する弁本体45からなる。この弁
本体45は2つのピストン51,52を装着した
空洞50を有し、これらのピストンはロツド53
により強固に相互結合され各々はOリング54,
55からなるピストンリングを備えている。これ
らのOリングは変形可能な弾性材料からなる公知
のOリングである。非作動時には2重ピストン5
1/52は空洞46の底部に係合するスプリング
57によりネジ56に当接して保持される。弁本
体45の外周面上には2つの環状チヤンバ58,
59が第1のチヤンバ58はシール47,48間
に、第2のチヤンバ59はシール48,49間に
形成される。第1チヤンバ58はノズル60を介
して空洞50内と連通し、また通路61を介して
前記のバルブ組体に連なる通路41と連通する。
第2チヤンバ59はノズル62により空洞50内
の2重ピストンの下部と連通し、さらに出口オリ
フイス64に連なる通路63に連通し、また第4
図に示す安全装置に連なる通路65に連通する。
この安全装置(第4図)は軸方向の貫通孔を有す
るネジ69により押圧力調整可能なスプリング6
8によりシート67上に押圧されたゴムボール6
6からなる弁である。
このスプレーヘツド装置は例えば第5図に示す
ようにして使用される。スプレーヘツドの下側に
前記下側バルブの第1入口36を介してバルブ組
体と連通する圧縮ガス貯蔵器71が固定される。
スプレーヘツドはこの圧縮ガス貯蔵器に固設され
る。バルブ組体の上側バルブの第2入口23はプ
ラスチツクの浸液管72に連結される。スプレー
ヘツドは金属容器74の首部にシール75を介し
て折り曲げて取付けたリング73により固定され
る。
減圧膨張装置の出口オリフイス64は容器内に
開口する。容器は着脱可能なキヤツプ76を備え
る。
圧力調整用減圧膨張装置を例えば空気あるいは
酸化窒素等の圧縮ガスを充填した圧縮ガス貯蔵器
に連結した場合、圧縮ガス貯蔵器内圧力が少くと
も5から12バールの広い圧力範囲に亘つて容器内
圧力を例えば1.1バールの一定値に保持できる。
第3図において、空洞50とノズル62を連通さ
せるのに必要なピストンストロークは誇張されて
いる。一方、2重ピストン51/52は完全な平
衡状態に描かれているが調整のためにわずかに移
動させることができる。通路61が圧縮ガス貯蔵
器に連結されているため2重ピストン51/52
の位置はネジ56により調整可能となり容器内を
所望圧力にすることができる。この結果は予期せ
ぬ驚くべきものであつた。残念ながら、原品はす
べて金属製で不透明のため調整点でのピストン5
2の位置を確かめることができない。おそらくこ
のピストンのOリングシール55はすでにノズル
62に達しこのノズルが非常に狭い通路を介して
空洞50と連通する。従つて、この狭い通路を介
して通路41および61から空洞50に流れるガ
ス圧力は大きく減少する。実際、圧縮ガス貯蔵器
は常に空洞50と連結されるものではなく各バル
ブが押ボタン5を押圧することにより開かれたと
きだけであることに留意すべきである。しかしな
がら、従来方法では減圧調整装置の作動は満足で
きるものではなく、このような結果はピストン5
1の付加によつてのみ得られるものである。
このスプレーヘツドの作動は図面および上記説
明から明白となる。押ボタン5を押すと2つの連
結されたバルブが開く。圧縮ガス貯蔵器は通路3
5、環状チヤンバ34、孔33,32,31、シ
ヤンク27の通路39および通路41を介して減
圧装置と連通するようになる。膨張したガスは通
路62、チヤンバ59、通路63およびオリフイ
ス64を通して減圧装置から出て容器内に逃げ
る。容器内の圧力がわずかに上昇すると液体は浸
液管72を通して通路23に上昇する。続いてこ
の液体はオリフイス20,19,15を通して流
れノズル14から逃げる。
変更例として、減圧装置の弁本体45を削除し
孔50を本体1に直接形成してもよい。
第6図、第7図および第8図はスプレーヘツド
および貯蔵器を容器上部又は内部に装着する別の
例を示すものである。
第6図の装着例では容器77はガラス製であ
る。貯蔵器78は環状形状でありヘツド1を囲ん
でその横に連結される。このために横方向に穿孔
され栓44はこの場合にはオリフイス36を閉じ
る。貯蔵器78は突起79を有し容器の首部とス
ナツプ式に結合する。この全体が貯蔵器上にスナ
ツプ式に保持されるキヤツプ81により覆われ
る。このような構成により外観が美しくなる。金
属製容器の場合には第5図に示した装着例が好ま
しい、即ち圧縮ガス貯蔵器は容器内部に位置しエ
アロゾル噴霧器内のフレオンの占有容積に対応し
た容積を占有する。
第7図の装着例においては、容器82は金属製
であり容器開口部に折り曲げ部85により固定さ
れた円筒状カツプ84に固定された圧縮ガス貯蔵
器83を含む。ヘツド1はその底部に3本のスタ
ツドボルト86,87,88を備えその各々は3
つの最初のオリフイスの延長でありこのヘツドを
容器上に保持する作用とともにこの装着に必要な
流体に対する気密性を与える作用をなしヘツドを
空の容器から別の容器に変えて装着可能としてい
る。
第8図に示す装着例においてはヘツド1はこの
ヘツド1の下側に中央リブ付部90の形状の伸展
部分を有する環状圧縮ガス貯蔵器89を備え、上
記リブ付部によりこの貯蔵器を金属容器の首部9
1又はガラス容器の首部92に固定する。貯蔵器
89はバルブ93を備えこれにより貯蔵器を交換
可能としたりあるいは貯蔵器を圧縮ガス源あるい
は他の適当な装置に結合して本装置を連続的に使
用可能としてもよい。この場合には、ヘツド、貯
蔵器および容器は再使用可能となる。
別の実施例(図示しない)においては、ヘツド
は貯蔵器に永久結合されこれを通して出口オリフ
イス64および入口オリフイス23を貯蔵器上に
設けたオリフイスに連結しかつこれを容器に連結
する手段を備えた通路が設けられる。この場合に
はヘツドおよび貯蔵器が再使用可能となる。
ある場合には、貯蔵器を省略しヘツドを直接常
時圧力下にある圧縮空気サーキツトに連結しても
よい。
JP55500197A 1979-01-22 1980-01-15 Expired JPS6335309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH60679A CH618896A5 (ja) 1979-01-22 1979-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500164A JPS56500164A (ja) 1981-02-19
JPS6335309B2 true JPS6335309B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=4190886

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55500197A Expired JPS6335309B2 (ja) 1979-01-22 1980-01-15
JP62330342A Granted JPS63267464A (ja) 1979-01-22 1987-12-28 減圧膨張装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330342A Granted JPS63267464A (ja) 1979-01-22 1987-12-28 減圧膨張装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4519528A (ja)
EP (1) EP0022805B1 (ja)
JP (2) JPS6335309B2 (ja)
AU (1) AU529600B2 (ja)
BE (1) BE881235A (ja)
CA (1) CA1148512A (ja)
CH (1) CH618896A5 (ja)
DE (1) DE3063389D1 (ja)
ES (1) ES487906A0 (ja)
GR (1) GR74070B (ja)
IT (1) IT1129556B (ja)
MC (1) MC1343A1 (ja)
SU (1) SU957756A3 (ja)
WO (1) WO1980001482A1 (ja)
ZA (1) ZA80364B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514866U (ja) * 1991-08-01 1993-02-26 オムロン株式会社 赤外線温度計

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH662629A5 (fr) * 1984-12-28 1987-10-15 Paul Comment Reducteur-regulateur de pression pour la distribution d'un produit gazeux, liquide, visqueux, pulverulent ou pateux.
JPH0335399Y2 (ja) * 1985-11-08 1991-07-26
IN174351B (ja) * 1988-03-08 1994-11-12 British Tech Group
DE3832852A1 (de) * 1988-09-28 1990-03-29 Oeco Tech Entwicklung & Vertri Automatische spruehdose
CA2013636A1 (en) * 1989-04-06 1990-10-06 Sang I. Han Disposable pressure wound irrigation device
US5158215A (en) * 1989-11-08 1992-10-27 Paul Comment Automatic lift valve
GB9107681D0 (en) * 1991-04-11 1991-05-29 Unilever Plc Container
NL1008601C2 (nl) * 1998-03-16 1999-09-17 Heineken Tech Services Inrichting voor het afgeven van een fluïdum.
DE10011717A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Crown Cork & Seal Tech Corp Pumpvorrichtung für eine Flüssigkeitssprühvorrichtung sowie Ventilelement und Überkopfventil für diese Pumpvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973885A (en) * 1960-04-11 1961-03-07 Staley Mfg Co A E Pressurizable dispenser
DE2227310C2 (de) * 1962-11-16 1973-09-27 L'oreal, Paris Druckknopfbetätigbare Vorrichtung zum Abgeben eines Gemisches aus mehreren flüssigen Komponenten
US3315844A (en) * 1965-01-13 1967-04-25 Air Prod & Chem Dispensing apparatus
FR1529193A (fr) * 1966-07-16 1968-06-14 Werner & Mertz Gmbh Tête de pulvérisation pour récipient à aérosol
GB1317627A (en) * 1970-12-04 1973-05-23 Kovach L J Dental cleaning device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514866U (ja) * 1991-08-01 1993-02-26 オムロン株式会社 赤外線温度計

Also Published As

Publication number Publication date
ES8100114A1 (es) 1980-11-01
CA1148512A (fr) 1983-06-21
ZA80364B (en) 1981-08-26
JPS63267464A (ja) 1988-11-04
IT8019289A0 (it) 1980-01-18
BE881235A (fr) 1980-05-16
GR74070B (ja) 1984-06-06
ES487906A0 (es) 1980-11-01
MC1343A1 (fr) 1981-06-22
AU5482780A (en) 1980-07-31
SU957756A3 (ru) 1982-09-07
US4519528A (en) 1985-05-28
DE3063389D1 (en) 1983-07-07
EP0022805B1 (fr) 1983-05-25
EP0022805A1 (fr) 1981-01-28
CH618896A5 (ja) 1980-08-29
JPS56500164A (ja) 1981-02-19
WO1980001482A1 (fr) 1980-07-24
JPH0329468B2 (ja) 1991-04-24
IT1129556B (it) 1986-06-11
AU529600B2 (en) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3923250A (en) Liquid perfume atomizers
JP2791155B2 (ja) 圧力調整器
US2582262A (en) Dispensing apparatus
US4025046A (en) Liquid atomisers
US4230242A (en) Triple seal valve member for an atomizing pump dispenser
US2631814A (en) Valve mechanism for dispensing gases and liquids under pressure
EP1869532B1 (en) Constant valve flow
US4892232A (en) Unit dose dispenser
EP0587679B1 (en) Mixing chamber for mixing together a gaseous and a liquid constituent
JPS6112750B2 (ja)
JPS6335309B2 (ja)
US5301852A (en) Manually operated pump for dispensing liquid or creamy substances at a predetermined constant pressure
US4462549A (en) Manual type miniature atomizer
JPH09103718A (ja) 前圧縮ポンプ型スプレー
CA1230867A (en) Dispensing pump adapted for pressure filling
US4896799A (en) Device with button incorporating a shut-off means, for delivering liquids in atomized form
JPH0814155A (ja) 液体のスプレー用の手動式予圧縮ポンプ
US5105995A (en) Gas assist unit dose dispenser
GB1509827A (en) Manually operated spray
US3231153A (en) Multiple spray rate pressurized package dispenser
US3982674A (en) Valve
CA2076363C (en) Dispensing apparatus
US6698620B2 (en) Aerosol valve for high rate filling
EP0037496B1 (en) Air-pressurized sprayer
US20040188551A1 (en) Atomizer