JPS6334588B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334588B2
JPS6334588B2 JP55070891A JP7089180A JPS6334588B2 JP S6334588 B2 JPS6334588 B2 JP S6334588B2 JP 55070891 A JP55070891 A JP 55070891A JP 7089180 A JP7089180 A JP 7089180A JP S6334588 B2 JPS6334588 B2 JP S6334588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sample
electrons
scanning electron
electron microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55070891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161344A (en
Inventor
Deiteru Mantsuke Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS55161344A publication Critical patent/JPS55161344A/ja
Publication of JPS6334588B2 publication Critical patent/JPS6334588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • H01J2237/0475Changing particle velocity decelerating
    • H01J2237/04756Changing particle velocity decelerating with electrostatic means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子銃と、電子を加速する陽極を有
する電子−光学系と、検査すべき試料を配置する
為の試料保持器と、試料から生じる電子を検出す
る検出器と、試料の像を表示する表示装置とを具
える走査電子顕微鏡に関するものである。
上述した種類の走査電子顕微鏡はフイリツプス
社の技術文献“Philips Technical Review”、
Vol.35、1975、No.6、第153〜165頁から既知であ
る。その電子−光学系においては、電子銃から生
じる電子が陽極により所望速度に加速され、集束
され、偏向コイルにより偏向される。電子は電子
−光学系から出た後、検査すべき試料に到達し、
材料特有の或いは形状特有の特性を有する二次電
子を発生させ、これらの二次電子が検出器により
検出される。
多くの場合、電子ビームの電子の速度を例えば
検査すべき試料の特性に合つたものにするのが望
ましい。例えば、電位差法(前記の文献の第154
頁、第1欄、第5パラグラフ、第8行以降参照)
により集積密度の高い半導体構造を検査する場
合、この文献によれば高解像度を得るとともに
(前記の文献の156頁、第1欄、第3パラグラフ参
照)放射強度に関連するドーズ量を適したものに
する(前記の文献の第156頁、第2欄参照)為に
は、検査すべき試料に入射される電子の速度を比
較的低くすることが望ましい。走査電子顕微鏡の
解像度は一般に、例えばレンズの欠陥のアパーチ
ヤおよび試料上での電子ビームの直径のような光
学量にのみ依存するものではない。試料中への電
子ビームの拡散長やその透過の深さによつても、
拡散長が短かくなればなる程、従つて電子のエネ
ルギーが小さくなればなる程、すなわち電子の速
度が低くなればなる程解像度が高くなるような影
響を及ぼす。
従つて、試料で発生する二次電子のエネルギー
を選択することにより、試料面上の電位差の像を
得ることができ、従つて例えば作動中の集積回路
を構成や作動に関して検査することができる(例
えばL.ReimerおよびG.Pfefferkorn著
“Rasterelektronenmikroskopie”1977、第146頁
参照) しかし、試料の特性に適合させる為に電子ビー
ムのエネルギーすなわち強度を変えるたびに加速
電圧を変化させる必要があり、従つてそのたびに
集束および偏向電圧を変える必要がある。
更に、例えば電子ビームが通る通路中の汚染の
為に、低い加速電圧で電子ビームを加速するので
は不充分であるということを確かめた。これらの
汚染は部分的には電子ビームによつて分解したポ
ンプオイルの残留物である。従つて、走査電子顕
微鏡を低い加速電圧に作動させる為には、できる
だけオイルのない高真空状態にする必要がある。
しかしこのような高真空状態は比較的長い排気期
間によつてのみ得られるにすぎない。
本発明の目的は、試料に入射される電子ビーム
の速度の変化により電子−光学系中での電子ビー
ムの再集束を必要とせず、試料に入射される電子
の速度を比較的低くした場合でも電子ビームが充
分に安定となるようにした上述した種類の走査電
子顕微鏡を提供せんとするにある。
本発明走査電子顕微鏡は、電子を発生する陰極
を有する電子銃と、電子を加速する陽極と、電子
を案内する電子−光学系と、検査すべき試料を配
置する為の試料保持器と、前記の電子−光学系と
前記の試料との間に配置した制動電極と、前記の
陰極と前記の陽極との間に電子を加速する第1電
圧を印加する手段と、前記の第1電圧に対し逆極
性の第2可調整電圧を前記の陽極と前記の制動電
極との間に印加し、この第2可調整電圧を検査す
べき試料の種類に応じて調整するようにした手段
と、前記の試料から生じる電子を検出する検出器
と、前記の試料の像を表示する表示装置とを具え
ていることを特徴とする。
本発明によれば、陰極と陽極との間に電子を加
速する第1の電圧が存在し、この第1の電圧は例
えば一定値に調整することができ、一方、陽極と
制動電極との間には前記の第1の電圧に対して逆
の極性の第2の可変電圧が存在する為、電子−光
学系から生じる電子の速度を検査すべき試料の種
類に応じて減少させることができる。陰極と陽極
との間に存在する第1の定電圧は比較的高い。従
つて、電子ビームは一定な高速度で電子−光学系
を通過し、分解生成物のような汚染によつて影響
を受けない。
試料に到達する電子の速度を減少せしめる必要
がある場合には、これに応じて陽極と制動電極と
の間の第2の電圧のみを調整し、電子銃(陰極)
と陽極との間の第1の電圧は一定に維持する。
従つて、調整しうる第2の電圧のみによつて電
子の速度を例えばある一定の値に変えるたびに、
これに応じて電子−光学系内の偏向および集束電
圧を変える必要はない。更に、電子ビームは、電
子−光学系から出た後すなわち最後のアパーチヤ
を通過した後試料に到達するまでは低速度で比較
的短かい距離を通るだけである為、走査電子顕微
鏡の作動は安定に維持される。
更に、電子−光学系内の電子ビームの速度は高
い為、真空度に関する条件は厳しくなく、従つて
排気期間は短かくて足りる。
図面につき本発明を説明する。
図面は自由電子を発生する陰極1と、この陰極
1に対向して配置され、この電子を加速する陽極
2とを有する本発明による走査電子顕微鏡の一例
を示す。陰極1と陽極2との間には、例えば
10KVの定電圧U1を生じる第1電圧源S1を設
ける。従つて、陰極1から生じる電子は比較的速
い速度で管部材3中に入る。この管部材3は陽極
2に隣接させ、しかもこの陽極2に導電的に連結
する。この管部材3は非磁性体で造るのが好まし
い。管部材3の囲りには、電子ビームを中心位置
合わせ(センタリング)および集束させる為のコ
イル4と、2つの集光レンズ6および7を形成す
る為のコイル5とを配置する。これらの集光レン
ズ6および7の後方には、同じく管部材3を囲む
他のコイル8を設け、このコイル8により対物レ
ンズ9を形成する。このコイル8は2つの偏向コ
イル10および11を囲む。これらの偏向コイル
10および11は、管部材3の下側に配置された
試料保持器12(ゴニオメータ)上に載せた試料
13の表面を電子ビームによつて走査するように
する為のものである。
電子−光学系の端部をも構成する管部材3の一
端と試料保持器12との間には制動電極14を配
置し、この制動電極14を試料保持器12に電気
的に接続するとともに大地電位とする。またこの
制動電極14は、この制動電極と陽極との間に設
けた第2電圧源S2の負極に接続する。この制動
電極14は例えばデイスクとして形成し、このデ
イスクの中心に電子を通す為の孔をあけるように
するか、或いは中空円筒として構成することがで
きる。
電圧源S2の電圧U2は複数の一定値に調整し
うるようにし、これにより電子−光学系の管部材
3から生じる電子が所望の比較的小さなエネルギ
ーですなわち所望の比較的遅い速度で、検査すべ
き試料13に到達しうるようにする。例えば、電
圧U2は0〜−10KVの値をとるようにすること
ができる。電圧U2の値は試料13の特性および
検査方法(例えば電位差法)に応じて予め選択し
ておく。
試料13から放出される電子(二次電子)の検
出或いはそのエネルギー選択は例えば、試料13
とともに排気検査室16内に配置され、シンチレ
ータおよび電界発生用対電極(網電極15a)を
有する光電子増倍管15或いは他の適当な電子検
出器によつて行なうことができる。
或いはまた、電子−光学系の直下に位置する制
動電極14には追加の周期的な、例えば矩形波状
或いは正弦波状の電圧を印加し、この周期的な電
圧が一定な第2電圧U2に重畳されるようにする
ことができる。このことは、例えば半導体集積回
路内で或いは試料上で極めて迅速に変化する電位
をストロボ検査する場合のような半導体集積回路
の作動を検査するのに必要なことである(1977年
に発行されたL.ReimerおよびG.Pfefferkorn著
“Rasterelektronenmikrosopie”第149頁第4.5.4
章参照)。この種類の検査は低電子速度で行なわ
れる為、高速度で管部材3から生じる電子を制動
させるのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による走査電子顕微鏡の一例を示
す線図である。 1……陰極、2……陽極、3……管部材、4,
5,8……コイル、6,7……集光レンズ、9…
…対物レンズ、10,11……偏向コイル、12
……試料保持器、13……試料、14……制動電
極、15……光電子増倍管、15a……網電極、
16……排気検査室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子を発生する陰極を有する電子銃と、電子
    を加速する陽極と、電子を案内する電子−光学系
    と、検査すべき試料を配置する為の試料保持器
    と、前記の電子−光学系と前記の試料との間に配
    置した制動電極と、前記の陰極と前記の陽極との
    間に電子を加速する第1電圧を印加する手段と、
    前記の第1電圧に対し逆極性の第2可調整電圧を
    前記の陽極と前記の制動電極との間に印加し、こ
    の第2可調整電圧を検査すべき試料の種類に応じ
    て調整するようにした手段と、前記の試料から生
    じる電子を検出する検出器と、前記の試料の像を
    表示する表示装置とを具えていることを特徴とす
    る走査電子顕微鏡。 2 特許請求の範囲第1項に記載の走査電子顕微
    鏡において、前記の第1電圧を一定高電圧値の選
    択電圧としたことを特徴とする走査電子顕微鏡。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    走査電子顕微鏡において、前記の第2電圧が前記
    の電子−光学系から生じる電子の速度を減少させ
    るようになつていることを特徴とする走査電子顕
    微鏡。 4 特許請求の範囲第1項に記載の走査電子顕微
    鏡において、前記の第2電圧を前記の陽極と前記
    の制動電極との間に印加した直流電圧としたこと
    を特徴とする走査電子顕微鏡。 5 特許請求の範囲第1項に記載の走査電子顕微
    鏡において、前記の第2電圧上には周期的な電圧
    が重畳されるようになつていることを特徴とする
    走査電子顕微鏡。 6 特許請求の範囲第1項に記載の走査電子顕微
    鏡において、前記の制動電極が前記の電子−光学
    系の後方で前記の試料からわずかに離間して配置
    されていることを特徴とする走査電子顕微鏡。 7 特許請求の範囲第1項に記載の走査電子顕微
    鏡において、前記の第2電圧が0Vと−10KVとの
    間の選択値に変化しうるようになつていることを
    特徴とする走査電子顕微鏡。
JP7089180A 1979-06-01 1980-05-29 Scan electron microscope Granted JPS55161344A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792922325 DE2922325A1 (de) 1979-06-01 1979-06-01 Rasterelektronenmikroskop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161344A JPS55161344A (en) 1980-12-15
JPS6334588B2 true JPS6334588B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=6072234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7089180A Granted JPS55161344A (en) 1979-06-01 1980-05-29 Scan electron microscope

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4330707A (ja)
JP (1) JPS55161344A (ja)
CA (1) CA1141481A (ja)
DE (1) DE2922325A1 (ja)
FR (1) FR2458142A1 (ja)
GB (1) GB2052147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192782A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Fanuc Ltd レーザ加工装置
JP2008140687A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Univ Of Tokyo X線源

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981000640A1 (en) * 1979-08-20 1981-03-05 Minnesota Mining & Mfg Editor for combining digitally recorded audio signals
JPS57165943A (en) * 1981-04-02 1982-10-13 Akashi Seisakusho Co Ltd Acceleration controlling method for charged particle beams in electron microscope and similar device
JPS5891643A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Fujitsu Ltd 電子ビ−ムアニ−ル方法
DE3204897A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Korpuskularstrahlerzeugendes system und verfahren zu seinem betrieb
US4713543A (en) * 1984-08-13 1987-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Scanning particle microscope
US4675524A (en) * 1985-03-11 1987-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Scanning particle microscope with diminished boersch effect
GB2215907B (en) * 1987-07-14 1992-04-15 Jeol Ltd Apparatus using a charged-particle beam
US4933552A (en) * 1988-10-06 1990-06-12 International Business Machines Corporation Inspection system utilizing retarding field back scattered electron collection
GB8920344D0 (en) * 1989-09-08 1989-10-25 Isis Innovation Method and apparatus for imaging dislocations in materials
JP3323021B2 (ja) * 1994-12-28 2002-09-09 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡及びそれを用いた試料像観察方法
JP3341226B2 (ja) * 1995-03-17 2002-11-05 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
JP3372138B2 (ja) * 1995-06-26 2003-01-27 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡
DE69638126D1 (de) * 1995-10-19 2010-04-01 Hitachi Ltd Rasterelektronenmikroskop
DE19605855A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Act Advanced Circuit Testing Detektorobjektiv für Korpuskularstrahlgeräte
DE19732093B4 (de) * 1997-07-25 2008-09-25 Carl Zeiss Nts Gmbh Korpuskularstrahlgerät
US20050103272A1 (en) * 2002-02-25 2005-05-19 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Material processing system and method
DE10233002B4 (de) * 2002-07-19 2006-05-04 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Objektivlinse für ein Elektronenmikroskopiesystem und Elektronenmikroskopiesystem
DE10317894B9 (de) 2003-04-17 2007-03-22 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Fokussiersystem für geladene Teilchen, Elektronenmikroskopiesystem und Elektronenmikroskopieverfahren
JP4519567B2 (ja) * 2004-08-11 2010-08-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡およびこれを用いた試料観察方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831880U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS5135285A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1128107A (en) * 1965-06-23 1968-09-25 Hitachi Ltd Scanning electron microscope
DE2005682C3 (de) * 1970-02-07 1974-05-09 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Absaugen der Sekundärelektronen in einem Rasterelektronenmikroskop oder einem Elektronenstrahl-Mikroanalysator
DE2151167C3 (de) * 1971-10-14 1974-05-09 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektronenstrahl-Mikroanalysator mit Auger-Elektronen-Nachweis
US3792263A (en) * 1972-09-13 1974-02-12 Jeol Ltd Scanning electron microscope with means to remove low energy electrons from the primary electron beam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831880U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS5135285A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192782A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Fanuc Ltd レーザ加工装置
JP2008140687A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Univ Of Tokyo X線源
JP4504344B2 (ja) * 2006-12-04 2010-07-14 国立大学法人 東京大学 X線源

Also Published As

Publication number Publication date
FR2458142A1 (fr) 1980-12-26
GB2052147A (en) 1981-01-21
DE2922325C2 (ja) 1990-09-06
DE2922325A1 (de) 1980-12-11
JPS55161344A (en) 1980-12-15
FR2458142B1 (ja) 1983-12-16
CA1141481A (en) 1983-02-15
US4330707A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334588B2 (ja)
US4785182A (en) Secondary electron detector for use in a gaseous atmosphere
JP3786875B2 (ja) 帯電粒子ビームデバイスのための対物レンズ
JP2919170B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US3784815A (en) Low voltage field emission scanning electron microscope
JP4616938B2 (ja) 環境走査電子顕微鏡および検出器
US4880976A (en) Secondary electron detector for use in a gaseous atmosphere
KR850001390B1 (ko) 2차 전자 검출장치
JP4176159B2 (ja) 改善された2次電子検出のための磁界を用いた環境制御型sem
US5008537A (en) Composite apparatus with secondary ion mass spectrometry instrument and scanning electron microscope
JP2005539359A5 (ja)
JPH0536371A (ja) 粒子線装置
JPH0727556Y2 (ja) 荷電粒子エネルギ分析装置
JP6880209B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP7294971B2 (ja) 走査型電子顕微鏡および走査型電子顕微鏡の2次電子検出方法
JP6950088B2 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置の検出器位置調整方法
EP2082413B2 (en) Scanning electron microscope
US3946268A (en) Field emission gun improvement
JP3244620B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS5835854A (ja) 二次電子検出装置
Danilatos et al. Transmission environmental scanning electron microscope with scintillation gaseous detection device
JP2005149733A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH04229939A (ja) 電子ビーム装置
JPH03295141A (ja) 検出器
JPS58155365A (ja) 二次電子スペクトロメ−タ