JPS5835854A - 二次電子検出装置 - Google Patents

二次電子検出装置

Info

Publication number
JPS5835854A
JPS5835854A JP13415081A JP13415081A JPS5835854A JP S5835854 A JPS5835854 A JP S5835854A JP 13415081 A JP13415081 A JP 13415081A JP 13415081 A JP13415081 A JP 13415081A JP S5835854 A JPS5835854 A JP S5835854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
secondary electron
detectors
detection device
electrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13415081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakaizumi
泰 中泉
Tadashi Otaka
正 大高
Hideo Todokoro
秀男 戸所
Satoru Fukuhara
悟 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13415081A priority Critical patent/JPS5835854A/ja
Publication of JPS5835854A publication Critical patent/JPS5835854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二次電子検出器に係り、特に走査形電子顕微
鏡に適用するに好適な二次電子検出器に関する。
以下、走査形電子顕微鏡を主体として説明するが、その
他のX線や粒子線(イオンビーム)を−次線とする装置
についても同様である。走査形電子顕微鏡は、試料(検
体)に−次電子を照射し、この電子により励起された二
次電子、反射電子、吸収電子等を検出し試料の形状や、
材質差、電位差によるコントラストの走査像を得るもの
である。
第1図は、一般に用いられている二次電子検出器とこれ
を含む試料室の一部を示したものである。
対物レンズよりも上方については省略しである。
−次電子ピーム1は対物レンズ2で試料3上に集束され
、かつ2段の偏向コイル4.4′により対物レンズ絞り
5を中心とし、矩形状の走査がなされる。−次電子1の
照射によって試料3からは、二次電子やオージェ電子、
反射電子が励起されるが二次電子が最も有効な信号電子
である。放出された二次電子6のもっているエネルギー
は数電子ボルトと低いので、二次電子検出器7の作る電
界により検出器に吸収される。二次電子検出器7は前面
に開口をもったシールド筒8の中に螢光体9を先端に有
するライトガイド10が設置されている。この螢光体9
には正の高電圧(10kV)が印加されているため、開
口11から電界がしみ出し、試料3で作られた二次電子
6を吸引する。ライトガイド10の後方には光電子増倍
管が接続され、10kVで加速された二次電子の放った
光が電気信号に増幅変換される。この電気信号がブラウ
ン管の輝度変調信号になり走査像を作る。
この構造の検出器では、次に示すような欠点が存在する
(イ)試料表面に加わる吸収電界が左右非対称であり、
検出器側に向いた試料のエツジの部分が特に明るくなる
←)吸収電界のため一次電子が偏向される。特に低加速
電圧の走査形電子顕微鏡ではこの偏向量が大きく、問題
となる。
本発明の目的は、低加速、電圧であっても電界のしみ出
しの影響がない二次電子検出装置を提供することにある
本発明の特徴は、試料を中心として対称的に複数個の検
出器を配設したことにあ−る。
本発明の一実施例を第2図に示す。第2図において、対
物レンズ2の下面に吸引電極12が付加されている。こ
の吸引電極12には正電圧が印加されている。この電圧
が試料3の表面に垂直方向の電界を形成し、試料3から
の二次電子6の放出を促進させる。二次電子検出器7は
少なくとも2個を対称に設け、偶数個の検出器によって
横方向電界が非対称にならないようにした。検出器7の
出力は和算してもよいし、一方の検出器のみをブラウン
管の輝度変調信号として使用してもよい。
第3図は本発明の他の実施例である。この構造では試料
3の直上に半球状のグリッド14がホルダー15に保持
されている。また対物レンズ2の下面から保護シールド
筒13が取付けられている。
半円球グリッド14は、試料3の表面を無電界にする、
あるいは半円球グリッド14に正電圧を印加し試料3表
面に放射状の電界を作り、試料3からの均一な二次電子
の放射を行なわせる。保護7−ルド筒13は、螢光体9
に印加された電圧で作られる吸引電界をさらにシールド
する役目をする。
この構造は加速電圧が500〜1000ボルトと著しく
低い走査形電子顕微鏡では顕著な効果を示す。
第4図は本発明のもう1つの実施例である。この二次電
子検出器では、半導体試料18の回路電位を測定するエ
ネルギ、−アナライザーを構成する。
ここでは半球形のグリッドは2枚で構成されている。内
側の半球グリッド17はホルダー16に取り付けられ、
これは大地と絶縁されている。外側の半球グリッド14
はホルダー15に取付けられ、やはり絶縁されている。
エネルギー・アナライザーを構成するには内側半球グリ
ッド17に0〜50ボルトの正電圧を印加し、外側半球
グリッド14には−2〜−10ボルト程度の電位を印加
する。この電位配置にすると試料(半導体回路)18か
ら出射した二次電子のうち外側半球グリッドの負電位に
打ち勝つエネルギーを有する二次電子6のみが検出され
る。すなわち半導体回路18内のより負電位はど明るい
コントラストを生じる。
半導体回路では、電子線損傷により回路が破壊すること
が多いため、低加速の電子ビームが有利であり、−次電
子ビームの偏向かやは9重要となる。
エネルギー・アナライザーの電位分解能はアナライザー
の開口角で概略決定されてしまう。実用の装置では、S
/Nが優先される場合と、分解能が優先される二通りの
使用法がある。
第4図の構成を一部改良することにより上記の両便用法
を満足させ得る。第5図はこの構成を示左遮球のグリッ
ド14’、17’は角度αを残してそれ以外は板状にな
っている。この角度αを小さくするとアナライザーの電
位分解能を向上できる。右側の検出器で検出すると高い
S/Nで、左側の検出器で検出すると高い電位分解能を
もった電位コントラストの像を観察することができる。
以上述べた如く、本発明では、複数個の検出器を試料を
中心に対称に配置したことにより、電界のしみ出しの影
響を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二次電子検出装置を説明するだめの図、
第2図は本発明の一実施例の概略構成図、第3図は本発
明の他の実施例の概略構成図、第4図は本発明のもう1
つの実施例の概略構成図、第5図は第4図の実施例の変
形例を示す図である。 l・・・−次ti子ビーム、2・・・対物レンズ、3・
・・試料、6・・・二次電子、7・・・二次電子検出器
、12・・・吸引電極、13・・・保護シールド筒、1
4,17・・・グリ$ 1 目 $2121 $ 3 固 第4 記

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料に一次電子、X線又は−次イオンを照射し、上
    記試料から二次的に発生する二次電子を検出し、試料を
    観察又は測定する二次電子検出装置において、試料を中
    心として対称的に複数の二次電子検出器を設けたことを
    特徴とする二次電子検出装置。 2、上記二次電子検出器は偶数個であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の二次電子検出装置。 3、試料に一次電子、X線又は−次イオンを照射し、上
    記試料から二次的に発生する二次電子を検出し、試料針
    観察又は測定する二次電子検出装置において、試料を中
    心として対称的に複数の二次電子検出器を配設し、上記
    試料と対物レンズの間には試料表面に電界を与える電極
    を設けたことを特徴とする二次電子検出装置。 4、試料に一次電子、X線又は−次イオンを照射し、上
    記試料から二次的に発生する二次電子を検出し、試料を
    観察又は測定する二次電子検出装置において、試料を中
    心として対称的に複数の二次電子検出器を配設し、上記
    試料を被うように半球状のグリッドを設けたことを特徴
    とする二次電子検出装置。 5、上記半球状グリッドは複数であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の二次電子検出装置。 6、上記半球状グリッドは、一方の二次電子検出器に対
    向する側と他方の二次電子検出器に対向する側との開口
    角が異なっていることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項又は第5項記載の二次電子検出器。
JP13415081A 1981-08-28 1981-08-28 二次電子検出装置 Pending JPS5835854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415081A JPS5835854A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 二次電子検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415081A JPS5835854A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 二次電子検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835854A true JPS5835854A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15121632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13415081A Pending JPS5835854A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 二次電子検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835854A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878355A (ja) * 1981-10-31 1983-05-11 Akashi Seisakusho Co Ltd 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における2次電子検出装置
JPS58135860U (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 日本電子株式会社 走査電子顕微鏡
JPS58148867U (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 株式会社島津製作所 2次電子検出装置
JPS6197575A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Jeol Ltd 電子線を用いた電位測定装置
US4714833A (en) * 1985-09-13 1987-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for detecting secondary and/or backscatter electrons in an electron beam apparatus
US4818874A (en) * 1987-04-17 1989-04-04 Jeol Ltd. Scanning electron microscope
JPH02280071A (ja) * 1989-03-21 1990-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子ビームを用いたテスト・システム及び方法
US4983833A (en) * 1988-11-21 1991-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Device for the detecting of charged secondary particles
WO2016047538A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー弁別電子検出器及びそれを用いた走査電子顕微鏡

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878355A (ja) * 1981-10-31 1983-05-11 Akashi Seisakusho Co Ltd 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における2次電子検出装置
JPS58135860U (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 日本電子株式会社 走査電子顕微鏡
JPS58148867U (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 株式会社島津製作所 2次電子検出装置
JPS6197575A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Jeol Ltd 電子線を用いた電位測定装置
US4714833A (en) * 1985-09-13 1987-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for detecting secondary and/or backscatter electrons in an electron beam apparatus
US4818874A (en) * 1987-04-17 1989-04-04 Jeol Ltd. Scanning electron microscope
US4983833A (en) * 1988-11-21 1991-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Device for the detecting of charged secondary particles
JPH02280071A (ja) * 1989-03-21 1990-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子ビームを用いたテスト・システム及び方法
WO2016047538A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー弁別電子検出器及びそれを用いた走査電子顕微鏡
JPWO2016047538A1 (ja) * 2014-09-24 2017-07-20 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー弁別電子検出器及びそれを用いた走査電子顕微鏡
US10121633B2 (en) 2014-09-24 2018-11-06 National Institute For Materials Science Energy discriminating electron detector and scanning electron microscope using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434165B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US6236053B1 (en) Charged particle detector
US6259765B1 (en) X-ray tube comprising an electron source with microtips and magnetic guiding means
JP2559346B2 (ja) 電子線装置内の二次および/または後方散乱電子の検出装置
JP6124679B2 (ja) 走査荷電粒子顕微鏡および画像取得方法
JP2899629B2 (ja) 荷電二次粒子の検出装置
JPH08124513A (ja) 電子検出器
GB2314926A (en) Electron detector
JPS6334588B2 (ja)
US6730907B1 (en) Charged particle device
JP2001110351A5 (ja)
JP6880209B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US5780859A (en) Electrostatic-magnetic lens arrangement
US3717761A (en) Scanning electron microscope
US3601575A (en) Method and apparatus for viewing the impact spot of a charge carrier beam
JPS5835854A (ja) 二次電子検出装置
GB2081501A (en) Device for detecting secondary electrons in a scanning electron microscope
US3792263A (en) Scanning electron microscope with means to remove low energy electrons from the primary electron beam
EP0883158A1 (en) Scanning electron microscope
US3946268A (en) Field emission gun improvement
CN217466746U (zh) 环状电子探测器及扫描电子显微镜
US6710340B2 (en) Scanning electron microscope and method of detecting electrons therein
JPH09106777A (ja) 電子顕微鏡用電子増倍器
JP2002110079A (ja) 電子線装置
US4743757A (en) Secondary electron emission control in electron microscopes