JPS633454Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633454Y2
JPS633454Y2 JP1983023015U JP2301583U JPS633454Y2 JP S633454 Y2 JPS633454 Y2 JP S633454Y2 JP 1983023015 U JP1983023015 U JP 1983023015U JP 2301583 U JP2301583 U JP 2301583U JP S633454 Y2 JPS633454 Y2 JP S633454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
cover
back surface
fastening rod
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983023015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2301583U priority Critical patent/JPS59128917U/ja
Publication of JPS59128917U publication Critical patent/JPS59128917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633454Y2 publication Critical patent/JPS633454Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトンネルに防水工事を施工する場合の
ように、防水シートを覆工に貼着する際に該シー
トと固着具の間に介在させて該シートの固着部か
ら水が洩れないようにするために用いる防水ワツ
シヤに関するものである。
トンネルの建設に際しては、出来上つたトンネ
ルが堅牢であることは勿論、防水性に富んだもの
でなければならない。そのための方法として例え
ばNATM工法でトンネルを建設する場合、トン
ネルを堀削したら速やかに地山に対するロツクボ
ルトによりアンカーリングを施すと共に堀削壁面
に第1次コンクリート吹付を行い、その上に防水
シートを貼着するわけであるが、この防水シート
の貼着に際して最も注意すべき点の一つはその貼
着部分から後刻漏水が生じることがないようにす
ることである。その理由は、防水シート等が貼着
される第1次吹付コンクリートが通常の型枠打コ
ンクリートに比べポーラスで水を通し易いので、
その壁面に取附ける防水シートの貼着方法を誤る
と、貼着部分から漏水が発生するからである。
通常、上記防水シートは、平板状の丸形等をな
すワツシヤを介してアンカーボルトが取附ピンに
より貼着されるが、ワツシヤの選択を誤ると、コ
ンクリート壁面内の水がアンカーボルト等を伝い
ワツシヤを通つてトンネル内に漏出する。而し
て、漏水部分が海底部や温泉地帯である場合に
は、その漏出した地下水に地中に種々様々なバク
テリヤが含まれていて、それらバクテリヤが猛烈
な勢いで繁殖し、その繁殖時に出す酵素や酸、又
はそれらのなす電池作用等でコンクリート躯体の
みならず、トンネル内の通信ケーブルやレール、
或はその他の設置物を侵蝕して問題となつてい
る。
従来、上記のような防水シートの貼着に使用す
ることのできるワツシヤとして、中実球穀状の弾
性体によるワツシヤ主体の上面を金属製の傘状カ
バーで覆つて形成したものが本出願人等により、
実開昭52−62762号、実開昭55−109113号等とし
て提案されているが、従来品はこれを釘やアンカ
ボルト等による止着杆材で前記防水シートの上面
から打付けたときに止水効果の面で難点が生じて
いた。
即ち、従来の防水ワツシヤは裏面が平坦に形成
された頭部を有する釘やアンカボルトで打付けら
れるため、該頭部裏面全域が上記傘状カバーの表
面に水密に当接されにくく、また、前記頭部裏面
と傘状カバーの表面とを水密に当接させるには、
ワツシヤ主体を形成している弾性体が上記裏面と
表面の間に押出されて介在する必要があるが、こ
の押出される弾性体が釘等の頭部裏面全周に均等
にゆきわたらず、従つて、水密度が前記頭部裏面
の全域で均一にならないためなお止水効果に不安
が残るのである。
本考案は上記のような従来品の難点に鑑み、防
水シートをトンネルの覆工に貼着する際に用いて
極めて高い止水効果を発揮する防水ワツシヤを提
供することを目的としてなされたもので、その構
成は、中実球穀状のゴム乃至は軟質合成樹脂によ
るワツシヤ主体の上面に半硬質乃至は硬質で弾力
性のあるカバーを被着したワツシヤ本体と該ワツ
シヤ本体に打込むべき釘乃至はアンカボルト等に
よる止着杆体とから成る防水ワツシヤに於て、前
記カバーの中心部に前記止着杆体にほぼ外接する
角状孔を形成すると共に、上記止着杆体の頭部裏
面に、その裏面外周に上記カバーとの当接面を残
して裏面内周側に凹溝を周設したことを特徴とす
るものである。
次に、本考案の実施例を図に拠り説明する。
1は中実球穀状のゴムや軟質合成樹脂から成る
ワツシヤ主体、2は硬質なゴム又は硬質な合成樹
脂或は金属等で弾力性のある材料で形成したカバ
ーで、前記主体1の球面側に被着してある。ここ
で、カバー2はその外径を上記主体1の外径より
も大きくすると共に外周縁をツバ状に上向きに反
らせた湾曲部2aに形成し、更に、中央部に角状
孔2bを透設して形成してなり、以上により本考
案防水ワツシヤにおけるワツシヤ本体Aの一例を
形成する。尚、上記主体1の底面には仮止め用の
粘着剤又は接着剤1aを塗着しておくこともあ
る。また、上記角状孔2bは、後述する止着杆体
Bの外周に接する大きさの四角形などによる角状
である。3は本考案における止着杆体Bの一例と
してのアンカーボルトで、その頭部4の裏面に
は、裏面外周に上記カバー2に面接触する当接面
(符号ナシ)を残すと共に、この当接面の内側に、
上記ワツシヤ主体の一部が充満されるための凹溝
4aが周設してある。ここで、前記本体Aにおけ
るカバー2の角状孔2bは、好ましくはその辺が
前記ボルト3の外径に接する程度の大きさに形成
するが、この大きさよりやや小さいか、又は、大
きくても後述する本考案の効果が損なわれること
はない。
上記のようにワツシヤ本体Aとその止着杆体B
により、例えばトンネルの覆工tを被覆すべき防
水シートSを貼着する例を、第2図及び第3図に
より説明する。
まず、ワツシヤ本体Aはその接着剤1aにより
シートSの表面所定位置に仮止めし、この状態で
カバー2の角状孔2bにアンカーボルト3を打込
むのであるが、この打込みに際しては前記ボルト
3の外周と角状孔2bとが該ボルト3の外周上で
等間隔の隙間Gを形成する(第4図参照)ため、
弾性体による前記主体1の一部がその隙間Gから
ほぼ均等な量ではみ出し加減になる(第2図参
照)。このまま前記ボルト3が打込まれると、第
3図に示す状態となり、はみ出した前記主体1は
頭部4裏面の凹溝4a内に充満すると共に、この
充満される前記主体1は頭部4の裏面外周に形成
されたカバー2との当接面により外部へもれるの
が阻止されるので、当該凹溝内に密に充填された
状態となる一方、前記ボルト3の貫入に伴い、ボ
ルト3により穿孔されたシートSと該ボルト3と
の間Sgにも当該ボルト3にまつわりついた前記
主体1の一部が充填されることになる。
従つて、本考案ワツシヤは、取附けられた状態
に於て、アンカーボルト3の頭部4の裏面、即
ち、カバー2の上面と、シートSに生じた穿孔部
Sgとに、止水材として機能するワツシヤ主体1
の一部が、前記ボルト3の囲りにオーリング状に
形成されるから、これらがカバー2の裏面全域に
あるワツシヤ主体1の止水効果をバツクアツプす
ることとなり、比類なき止水効果を発揮するので
ある。
尚、上記例に於て、カバー2は前記本体1より
充分大径で且つ外周縁をツバ状に上向きに反らせ
たから、仮にワツシヤ主体1がカバー2の外周か
らはみ出すことがあつても、このカバー2の外周
による前記主体のいわゆるクイキリが生じない。
本考案は以上の通りであるから、簡単な構造で
従来品にない極めて高い止水効果を得ることので
きる防水ワツシヤを低コストに提供することがで
き、その実用的効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のワツシヤ本体の一例の正断面
図、第2図は本考案防水ワツシヤの取附時の正断
面図、第3図は同じく取附完了時の正断面図、第
4図はカバーの角孔とアンカボルトとの関係を示
す平断面図である。 1……ワツシヤ主体、2……カバー、2b……
角状孔、3……アンカーボルト、4……ボルト3
の頭部、4a……凹溝、S……防水シート、t…
…覆工。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中実球穀状のゴム乃至は軟質合成樹脂によるワ
    ツシヤ主体の上面に半硬質乃至は硬質で弾力性の
    あるカバーを被着したワツシヤ本体と該ワツシヤ
    本体に打込むべき釘乃至はアンカボルト等による
    止着杆体とから成る防水ワツシヤに於て、前記カ
    バーの中心部に前記止着杆体にほぼ外接する角状
    孔を形成すると共に、上記止着杆体の頭部裏面
    に、その裏面外周に上記カバーとの当接面を残し
    て裏面内周側に凹溝を周設したことを特徴とする
    防水ワツシヤ。
JP2301583U 1983-02-21 1983-02-21 防水ワツシヤ Granted JPS59128917U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301583U JPS59128917U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 防水ワツシヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301583U JPS59128917U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 防水ワツシヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128917U JPS59128917U (ja) 1984-08-30
JPS633454Y2 true JPS633454Y2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=30154106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301583U Granted JPS59128917U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 防水ワツシヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128917U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278362A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Mitsui Home Co Ltd 防水ワッシャおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022181U (ja) * 1973-06-23 1975-03-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418616Y2 (ja) * 1975-10-31 1979-07-12
JPS5647377Y2 (ja) * 1979-01-29 1981-11-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022181U (ja) * 1973-06-23 1975-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128917U (ja) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633454Y2 (ja)
JP2005290846A (ja) 人孔内周面の更生工法
JPH0141823Y2 (ja)
JPH08209726A (ja) シートパネルの取り付け方法および取り付け構造
JPH0357467Y2 (ja)
US4469115A (en) Extended valve box and process for securing extension to valve box
JPH0126891Y2 (ja)
KR0179452B1 (ko) 콘크리트 구조물의 신축 유동이음부 마감공법과 지수용철판
KR200201192Y1 (ko) 수팽창성 수밀형 고무 지수재
JPS6299569A (ja) タンク断熱壁の築造工法
JPH0518319Y2 (ja)
JPH037442Y2 (ja)
JP2755641B2 (ja) サッシュ廻りの防水工法
JPH11247582A (ja) 立坑接合部に於ける免震及び止水工法並びに免震及び止水構造
JPS6235940Y2 (ja)
JP3852178B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JPS58101942A (ja) 暗渠の継手
JP2585928Y2 (ja) 外壁構造
JPH0452308Y2 (ja)
JPS6038781Y2 (ja) マンホ−ル等の筒状構造体のシ−ル構造
JPS6223882Y2 (ja)
JPS6319438Y2 (ja)
JPS604958Y2 (ja) 貯蔵用地下タンクの止水構造
JPS5818428Y2 (ja) 止水栓
JP2521833B2 (ja) 法面の保護方法