JPS6334523B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334523B2
JPS6334523B2 JP54073647A JP7364779A JPS6334523B2 JP S6334523 B2 JPS6334523 B2 JP S6334523B2 JP 54073647 A JP54073647 A JP 54073647A JP 7364779 A JP7364779 A JP 7364779A JP S6334523 B2 JPS6334523 B2 JP S6334523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core half
core
magnetic head
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54073647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619A (en
Inventor
Naohiko Toshimitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7364779A priority Critical patent/JPS5619A/ja
Publication of JPS5619A publication Critical patent/JPS5619A/ja
Priority to US06/392,758 priority patent/US4434446A/en
Publication of JPS6334523B2 publication Critical patent/JPS6334523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互いに突合わせた第1のコア半体と第
2のコア半体を有するヘツドにおいて前記第1の
コア半体を前記第2のコア半体より磁束密度大き
な物質で形成して成る磁気ヘツドに関するもので
ある。従来は磁気記録用テープの磁性材料として
γ―Fe2O3、CrO2等が用いられていたが、最近で
はこれらの磁性材料と比較して飛躍的に保磁力
Hcの高い(約1000エールステツド)メタルテー
プが開発され実用段階に入つている。このため強
力な磁界を有効に発生し得る磁気ヘツドが要求さ
れている。前記磁界を強くする1つの方法として
ヘツドのギヤツプ幅を広くする事が考えられ、現
に消去ヘツドではその方法が採用されているが、
録音、再生ヘツドにおいては高域の周波数特性が
低下するので好ましくない。そこで、本発明の磁
気ヘツドは前記ギヤツプの幅を広くする事なく、
コアの材質を吟味して強力な磁界を得、更には再
生感度を改善する事によつてメタルテープに使用
できるように成したものである。
以下、図によつて本発明の説明を行なう。磁気
ヘツドのコアに用いる高透磁率物質(磁性材料)
には、フエライト、78%パーマロイ、高硬度パー
マロイ(ハードパーム)、センダストの4種類が
ある。
第1図はこれらの磁性材料について、横軸に10
エールステツドにおける磁束密度B10を、縦軸に
300Hzにおける実効透磁率μeffをそれぞれ示した
ものである。
第1図において、1は78%パーマロイの領域、
2a〜2cは高硬度パーマロイの領域、3はセン
ダストの領域を示すものであり、フエライトは
B10=6000ガウス未満であるからグラフには現わ
れていない。そして、前記メタルテープに使用で
きる磁気ヘツドは領域4で示したB10>8000ガウ
ス、μeff>20000の条件を満足したコア材料を用
いなければならない。これに合致するコア材料は
センダストだけである。しかし、センダストは高
価であるから磁気ヘツドのコストも必然的に高く
なる。
本発明の磁気ヘツドは領域2cのコア材料と領
域2aのコア材料(ハードパーム)を組合わせて
用いる事により領域5のコア材料を用いたものと
同等の効果を生じさせ、メタルテープにも使用出
来るように成したものである。
第2図は本発明の磁気ヘツドの要部を示した平
面図である。第2図において、コア半体6(第1
のコア半体)とコア半体7(第2のコア半体)を
互いに突合わせてギヤツプ8を形成し、更にコイ
ル9を捲回して磁気ヘツドと成す。ベース10a
に磁性体10bを付着させた磁気テープ10は矢
印11の方向に走行する。この時コア半体7(テ
ープが進入する側に位置するコア半体)を第1図
の領域2aで示した特性を持つ高硬度パーマロイ
で形成し、コア半体6(テープが離脱する側に位
置するコア半体)を第1図の領域2cで示した特
性を持つ高硬度パーマロイで形成する。(或いは
半体6を第1図の領域3で示したセンダストで形
成する事も出来る)。このように構成した本発明
の磁気ヘツドは、高硬度パーマロイ(センダスト
よりも安価)を用いているにも拘らずメタルテー
プに使用する事が出来る。
第3図は横軸にバイアス電流の変化を、縦軸に
333Hzの最大出力レベル(歪率3%)とした場合
の出力電圧の変化をそれぞれdBで示し、曲線1
2〜15はヘツドギヤツプ幅go=1.5μm、テープ
磁性層の厚さdo=4μm、テープ速度4.75cm/sの
条件でコアの材質を変えて測定したものである。
第3図において曲線12にはB10=6800、μeff=
26000(第1図の領域2aに属する)の高硬度パー
マロイを第2図に示したコア半体6と7に用いた
場合の出力特性であり、曲線13はB10=7600、
μeff=13000(第1図の領域2bに属する)の高硬
度パーマロイを第2図に示したコア半体6と7に
用いた場合の出力特性であり、曲線14はB10
8100、μeff=8200(第1図の領域2cに属する)
の高硬度パーマロイを第2図に示したコア半体6
と7に用いた場合の出力特性である。本発明の実
施例として第2図に示したコア半体6(第1のコ
ア半体)にB10=8100、μeff=8200(第1図の領域
2cに属する)の高硬度パーマロイを用い、コア
半体7(第2のコア半体)にB10=6800、μeff=
26000(第1図の領域2aに属する)の高硬度パー
マロイを用いた磁気ヘツドを同一条件でテストす
ると、予想される出力特性は曲線13であるが、
実際には曲線15の出力特性が得られた。更に再
生感度については、第3図の曲線12の特性を有
するヘツドが−68.5dBmで一番高く、曲線14の
特性を有するヘツドが−70.1dBmで一番低い(こ
のように良好な出力特性と良好な再生感度は両立
し難い)。これに対して本発明の磁気ヘツドの再
生感度は−68.9dBmである。(曲線12のヘツド
より0.4dBm低いが曲線14のヘツドより1.2dBm
高い)。従つて、出力特性も再生感度も共に良好
な結果となつており、第1図の領域5に属する材
料を用いたのと同等な効果が現われている事が分
かる。その根拠は次の理由によるものである。即
ち一般に磁気テープに対して磁気記録が行なわれ
るのは、磁気ヘツドのギヤツプ中央部ではなくて
前記ギヤツプからテープが離脱する側(テープ進
行方向の前方側)である。これは、テープ上に定
めた所定の記録部がギヤツプ近傍のバイアス磁界
から遠ざかる(離脱する)時にテープ上の磁界が
次第に低下し、磁性体中の磁性粒子のHcに関連
する適当な磁界以下になつた時磁化が固定される
ためである。従つて、保磁力Hcの高いテープを
充分に磁化する為に磁束密度Bをテープ離脱側の
コア半体(第2図ではコア半体6)に対して大き
くする事が要求される。そこでコア半体6には第
1図の領域2cに属する高硬度パーマロイ(又は
領域3に属するセンダスト)を用い、良好な出力
特性(第3図の曲線15)が得られた。また、透
磁率を高くする要求に対してはコア半体7に第1
図の領域2aに属する高硬度パーマロイを用いて
いるので再生感度が高まる。このように、本発明
の磁気ヘツドは前記第1のコア半体に前記第2の
コア半体よりも磁束密度の高い高硬度パーマロイ
(又はセンダスト)を用い、かつ第2のコア半体
に透磁率の高い材料を用いて出力特性と再生感度
及びそれらのバランスを改善し、メタルテープへ
の使用を可能としたものである。また本発明の磁
気ヘツドでは、2つのコア半体をセンダストで構
成している従来のヘツドよりも製造コストを低下
させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ヘツドのコア材における磁束密度
と透磁率の関係を示したグラフ図、第2図は本発
明の磁気ヘツドの要部を示した平面図、第3図は
磁気ヘツドの出力特性を示したグラフ図、 尚、図において、6…第1のコア半体、7…第
2のコア半体、8…ギヤツプ、9…コイル、10
…磁気テープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体の離脱側と進入側にそれぞれ第1の
    コア半体と第2のコア半体を配置して成る磁気ヘ
    ツドにおいて、前記第1のコア半体に磁束密度が
    8000ガウス以上の高磁束密度磁性材を用いると共
    に、前記第2のコア半体に透磁率が20000以上で
    磁束密度が8000ガウス未満の高透磁率磁性材を用
    いた事を特徴とする磁気ヘツド。 2 前記第1のコア半体と第2のコア半体にそれ
    ぞれ高硬度パーマロイを用いた事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツド。 3 前記第1のコア半体にセンダストを用い、前
    記第2のコア半体に高硬度パーマロイを用いた事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘ
    ツド。
JP7364779A 1979-06-11 1979-06-11 Magnetic head Granted JPS5619A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7364779A JPS5619A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Magnetic head
US06/392,758 US4434446A (en) 1979-06-11 1982-06-28 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7364779A JPS5619A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Magnetic head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619A JPS5619A (en) 1981-01-06
JPS6334523B2 true JPS6334523B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=13524283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7364779A Granted JPS5619A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Magnetic head

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4434446A (ja)
JP (1) JPS5619A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025011A (ja) * 1983-07-22 1985-02-07 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド
JPS6087411A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US4434446A (en) 1984-02-28
JPS5619A (en) 1981-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251842A (en) Magnetic recording and reproducing device
US5920449A (en) Recording head for single layer magnetic film perpendicular magnetization medium
US4646184A (en) Magnetic head for recording and reproduction
JPS6334523B2 (ja)
JPH048844B2 (ja)
JPH0327963B2 (ja)
JPH0629769Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP3139301B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220606B2 (ja)
JP2502273B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2776832B2 (ja) 垂直磁気記録装置
JPH034966Y2 (ja)
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JPH0644522A (ja) 磁気ヘッド
JPS6227442B2 (ja)
JPH04353610A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58159220A (ja) 消去ヘツド
JPH08167118A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH01223606A (ja) 磁気ヘッド
JPS5832214A (ja) 磁気ヘツド
JPS5979402A (ja) 磁気記録装置
JP2001143203A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59231717A (ja) 垂直記録ヘツド
JPH0562121A (ja) 磁気ヘツド
JPH08329414A (ja) 磁気ヘッド