JPS6334094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334094B2
JPS6334094B2 JP58042406A JP4240683A JPS6334094B2 JP S6334094 B2 JPS6334094 B2 JP S6334094B2 JP 58042406 A JP58042406 A JP 58042406A JP 4240683 A JP4240683 A JP 4240683A JP S6334094 B2 JPS6334094 B2 JP S6334094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
display
sheet
container
container housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58042406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172332A (ja
Inventor
Itaru Shimada
Koji Hashimoto
Akira Kamata
Tooru Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58042406A priority Critical patent/JPS59172332A/ja
Publication of JPS59172332A publication Critical patent/JPS59172332A/ja
Publication of JPS6334094B2 publication Critical patent/JPS6334094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、用紙等のシートを収容する容器に
係り、特に、容器内部に収容されるシートのサイ
ズに応じて摺動自在なシートガイドを備え、この
シートガイドで複数のサイズのシートを収容保持
し得るようにしたユニバーサルシート収容容器の
改良に関する。
[従来の技術] 従来この種のユニバーサルシート収容容器とし
て、複写機で用いられるユニバーサル給紙容器を
例に挙げて説明すると、このユニバーサル給紙容
器は、容器内部にシートとしての複写用紙のサイ
ズに合せて摺動可能な用紙ガイドを備えているの
で、一つの容器で複数のサイズの複写用紙を収容
することができ、特に、使用頻度の少ない特殊な
用紙や小さいサイズの用紙を収容するための容器
として使用したり、あるいは多種類のサイズの複
写用紙を使用する際に各用紙サイズに合う容器を
夫々用意しておく必要がないという特徴を備えて
いる。
しかしながら、このようなユニバーサル給紙容
器においては、この容器内に収容される複写用紙
のサイズが一義的に決まらないので、容器に収容
される複写用紙のサイズを容器に表示しておくこ
とができない。このため、このユニバーサル給紙
容器に複写用紙を収容して機械本体に装着する
と、この容器内に収容されている複写用紙のサイ
ズを外部から確認することができず、複写操作の
都度容器を機械本体から取外して収容されている
複写用紙のサイズを確認する必要が生じ、複写操
作が極めて繁雑になるほか、複写用紙のサイズを
誤つてコピーミスを引起こすという問題があつ
た。
このため、従来にあつては、例えば実開昭55―
67032号公報に開示されるように、容器の把手部
分に複写用紙の各サイズが所定の位置関係で表示
される表示体を回転可能に配設すると共に、容器
内にて摺動自在に移動する用紙ガイドと上記表示
体の回転軸とを紐で連結し、所定サイズの複写用
紙が容器内に収容された際の用紙ガイドの移動に
伴つて表示体を適宜回転させ、表示体の対応サイ
ズ表示部を目視可能な所定位置に設定するように
したものが既に提供されており、もつて、上述し
た技術課題を解決するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような従来のユニバーサル給紙
容器にあつては、把手部分に用紙ガイドに連動し
て回転する表示体を設ける構成になつているた
め、把手部分に表示体の配設スペースを確保する
必要があり、その分、複写用紙のサイズ表示機構
全体の配設スペースを広く確保しなければならな
いほか、複写用紙のサイズ表示機構を配設する作
業が容器ハウジングの内部と外部とに跨がるた
め、複写用紙のサイズ表示機構の配設作業が面倒
になるという問題を生ずる。
このような問題を解決する手段としては、前述
した実開昭55−67032号所載の技術(以下、先行
例1という)に例えば実公昭39−31423号公報所
載の技術(以下、先行例2という)を組合せたも
のを想定することができる。
すなわち、先行例2は、長尺な表示ウエブ(移
動幕)をケースの側壁に沿つて掛渡し、表示ウエ
ブの両側を巻き取り巻き戻し可能に支持すると共
に、表示ウエブの一方側の回転支持軸をモータで
回転駆動して表示ウエブを所定量移動させるよう
にした技術である。そして、この先行例2を前記
先行例1に組合せる際には、回転可能な表示体を
表示ウエブに置換することが通常考えられ、この
点からして、容器ハウジング内の側壁に沿つて表
示ウエブを移動可能に配設すると共に、用紙ガイ
ドと表示ウエブの回転支持軸とを紐で連結し、用
紙ガイドの移動に伴つて回転支持軸を適宜移動さ
せて表示ウエブを所定量移動させ、容器ハウジン
グの側壁の表示窓に表示ウエブの対応サイズ表示
部を露呈させるようにしたものが想定されるので
ある。
このタイプによれば、容器ハウジング内の側壁
に沿つて表示ウエブを配設する構造になつている
ので、複写用紙のサイズ表示機構の配設スペース
を不必要に広くすることなく、しかも、前記サイ
ズ表示機構の配設作業を簡便にすることが可能に
なる。
しかしながら、このタイプにあつても、用紙ガ
イドの移動ストロークを回転支持軸を介して表示
ウエブに伝達する構造になつているため、用紙ガ
イドに連結された紐が回転支持軸に重なつて巻き
付いたような場合には、用紙ガイドの移動トロー
クと表示ウエブの移動ストロークとが一致しない
ことになり、表示ウエブの対応サイズ表示部位置
を用紙ガイドの移動ストロークを考慮して正確に
設定したとしても、表示ウエブの対応サイズ表示
部を表示窓に配置できないことが起り得る。この
ため、表示窓に対する表示ウエブの対応サイズ表
示部の位置合せが不確実なものになり、収容され
ている複写用紙のサイズの表示が不正確になり易
いという問題を生ずる。
尚、このような問題は、複写機のユニバーサル
給紙容器に限られるものではなく、ユニバーサル
シート収容容器全般においても同様に生ずる。
この発明は、以上の観点に立つて為されたもの
であつて、収容シートに対するサイズ表示機構の
配設スペースの縮小化及び配設作業の簡便化を図
りながら、収容シートのサイズを常時正確に表示
することができるユニバーサルシート収容容器を
提供するものである。
[課題を解決するための手段] すなわち、この発明に係るユニバーサルシート
収容容器は、容器ハウジングの側壁に沿つて複数
のシートサイズが表示されたサイズ表示帯を案内
保持手段を介して配設し、このサイズ表示帯の一
端を上記容器ハウジング内に摺動自在に設けられ
たシートガイドに固定すると共に、上記サイズ表
示帯の他端を伸縮可能な引張部材を介して上記容
器ハウジングに固定する一方、上記シートガイド
を容器ハウジング内に収容するシートサイズに合
せて摺動させた際に、上記サイズ表示帯の対応シ
ートサイズ表示部が露呈する表示窓を容器ハウジ
ングの側壁に設けたものである。
このような技術的手段において、容器ハウジン
グの構成については、目視可能な表示窓が形成さ
れる側壁を備えているものであれば、カセツトタ
イプのものであつても、また、トイレタイプのも
のであつてもよい。
また、シートガイドとしては、収容可能な各種
サイズのシートに応じて摺動するものであれば容
器ハウジングの如何なる位置に配設したものであ
つてもよく、例えば、シートの進行方向に直交す
る左右方向において一対のガイド板を備え、その
いずれか一方を摺動させることにより他方のガイ
ド板も連動摺動させてシートの左右方向の位置決
めを行うタイプや、容器ハウジングの左右いずれ
かの側壁を収容シートの位置決めに利用して唯一
のガイド板で構成されるタイプのもの等が挙げら
れる。そしてまた、シートガイドの形状について
も、収容シートを案内保持し得るものであれば板
状のものを始め適宜選択することができる。
さらに、サイズ表示帯に表示されたシートサイ
ズを容器ハウジングの側壁にて外部から目視する
表示窓としては、上記側壁に透視するための窓開
口を開設したり、あるいは、側壁に互いに所定の
間隔をおいて一対のスリツトを開設し、これら一
対のスリツトの間でサイズ表示帯を側壁外部に露
呈させるようにしたものが採用される。
また、上記サイズ表示帯の配設構造について
は、その一端をシートガイドに固定すると共に、
その他端をコイルスプリングやゴム等の伸縮可能
な引張部材を介して容器ハウジングに固定し、さ
らに、その中間部分を案内保持手段を介して容器
ハウジングの側壁に沿つて適宜引回すようにした
ものであれば適宜設計変更して差支えない。この
場合において、上記案内保持手段としては、例え
ば側壁に隣接して立設されるコロや、側壁に穿設
されるスリツト等適宜の手段を採用することがで
きる。
[作用] 上述したような技術的手段によれば、収容シー
トの各種サイズを表示したサイズ表示帯の一端が
シートガイドに固定されると共に、サイズ表示帯
の他端が引張部材を介して容器ハウジングに固定
されて、サイズ表示帯が容器ハウジングの側壁に
沿つて案内保持手段を介して配置されるので、サ
イズ表示帯は、弛むことなく、シートガイドの移
動に伴つて直接的に移動する。
[実施例] 以下、添附図面に示す実施例に基づいてこの発
明を詳細に説明する。
第1図及び第2図は複写機において用いられる
ユニバーサル給紙容器にこの発明を適用したもの
である。
第1図及び第2図において、符号1は容器ハウ
ジングであり、複写時にこの容器ハウジング1内
から複写用紙が引き出される方向を基準にしてそ
の左右両側に位置する各側壁2a,2bの後端部
には略H形状に形成されて左右両側に切欠き3を
有するボトムプレート4がピボツト等の手段で回
転自在に取付けられており、また、容器ハウジン
グ1の底壁5には略L字状に形成されて直壁部6
が上記ボトムプレート4の各切欠き3からこのボ
トムプレート4上方に突出する一対のガイド板7
a,7bで構成された用紙ガイド7が摺動可能に
取付けられている。
また、上記容器ハウジング1の底壁5には、複
写機の機械本体に装着した際にこの機械本体の外
部に露出する側壁2aに隣接して一対のコロ8が
夫々立設されており、その一方がガイド板7aの
側方に位置すると共に、他方が側壁2a後端部近
傍に位置している。
複数の用紙サイズ9a,9b,9cが表示され
たサイズ表示帯10は、その一端が上記ガイド板
7aに固定されており、上記一対のコロ8を回つ
て方向転換しながらその他端が容器ハウジング1
の後側壁11に沿つて延びている。上記サイズ表
示帯10の他端は、一端が側壁2bの後端部に固
定されて上記後側壁11に沿つて延びるスプリン
グ12の他端に連結されている。
さらに、容器ハウジング1の上記側壁2aに
は、第2図に示すように、この側壁2aに沿つて
配設されたサイズ表示帯10の用紙サイズ9a,
9b,9cを外部から透視し得るように窓開口1
3が開設されており、用紙ガイド7が、例えば
「A5」サイズの複写用紙を収容する位置に移動し
たときには上記窓開口13から「A5」の用紙サ
イズ9aが透視できるようになつている。
次に、第3図は用紙サイズ9a,9b,9cを
表示する部分の変形例を示すもので、容器ハウジ
ング1の側壁2aには所定の間隔をおいて一対の
スリツト14が穿設されており、これらスリツト
14間においてサイズ表示帯10が側壁2a外部
に露出し、このサイズ表示帯10に表示された用
紙サイズ9aを表示する。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明に係るユニ
バーサルシート収容容器によれば、シートガイド
の移動に伴つてサイズ表示帯を直接的に且つ弛み
を防止しながら移動させるようにしたので、シー
トガイドの移動ストロークとサイズ表示帯との移
動ストロークとを確実に一致させることができ、
サイズ表示帯の対応サイズ表示部位置をシートガ
イドの移動ストロークのみを考慮して設定するこ
とができる。このため、容器ハウジングの表示窓
に対する対応サイズ表示部の位置合せを容易に且
つ確実に行うことが可能になり、収容シートのサ
イズを常時正確に表示することができる。
また、この発明によれば、容器ハウジングの側
壁に沿つたスペースを利用して、シートサイズ表
示機構を連続的に配設することができるため、シ
ートサイズ表示機構の配設スペース自体を不必要
に広く確保することなく、しかも、シートサイズ
表示機構の配設作業を簡略化することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るユニバーサル給
紙容器を示す一部切欠斜視図、第2図は第1図の
容器ハウジングの側壁とサイズ表示帯との位置関
係を示す部分斜視図、第3図は上記実施例の変形
例を示す第2図と同様の部分斜視図である。 1……容器ハウジング、2a……側壁、7……
用紙ガイド(シートガイド)、8……コロ(案内
保持手段)、9a,9b,9c……用紙サイズ
(シートサイズ表示部)、10……サイズ表示帯、
12……スプリング(引張部材)、13……窓開
口(表示窓)、14……スリツト(案内保持手段、
表示窓)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器ハウジング1の側壁2aに沿つて複数の
    シートサイズが表示された表示帯10を案内保持
    手段8,14を介して配設し、 このサイズ表示帯10の一端を上記容器ハウジ
    ング1内に摺動自在に設けられたシートガイド7
    に固定すると共に、 上記サイズ表示帯10の他端を伸縮可能な引張
    部材12を介して上記容器ハウジング1に固定す
    る一方、 上記シートガイド7を容器ハウジング1内に収
    容するシートサイズに合せて摺動させた際に、上
    記サイズ表示帯10の対応シートサイズ表示部が
    露呈する表示窓13,14を容器ハウジング1の
    側壁2aに設けたことを特徴とするユニバーサル
    シート収容容器。
JP58042406A 1983-03-16 1983-03-16 ユニバーサルシート収容容器 Granted JPS59172332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042406A JPS59172332A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 ユニバーサルシート収容容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042406A JPS59172332A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 ユニバーサルシート収容容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172332A JPS59172332A (ja) 1984-09-29
JPS6334094B2 true JPS6334094B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=12635183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042406A Granted JPS59172332A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 ユニバーサルシート収容容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172332A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126580A (en) * 1989-12-14 1992-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper size detecting apparatus
US5190280A (en) * 1991-08-05 1993-03-02 Eastman Kodak Company Sheet size indication means for a universal sheet feed cassette
US5188351A (en) * 1991-10-04 1993-02-23 Hewlett-Packard Company Multi-size paper cassette having a sheet size indicator
US5839047A (en) * 1992-01-28 1998-11-17 Fujitsu Limited Sheet-size detection mechanism for sheet cassettes and image-forming-apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172332A (ja) 1984-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847395B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3638673B2 (ja) 給紙カセット
EP0780725A1 (en) Paper magazine having a paper rewinding mechanism
JPS6334094B2 (ja)
JP2002128331A (ja) 印刷媒体支持装置
JP5070567B2 (ja) 転写具
US4711443A (en) Sheet supply device
JP2519289Y2 (ja) 折り畳み可能な電子黒板
US8282296B2 (en) Printer and extractable module therefor
US4188134A (en) Ribbon cartridge having cam means for moving ribbon sensing and reversing lever
US4754875A (en) Roll film magazine frame for supporting film receiving film spool and using in a reading device
JP3191492B2 (ja) シート処理装置
US4385848A (en) Cartridge for a typewriter correction ribbon
JP3858598B2 (ja) ロール状記録紙の支持構造
KR100234297B1 (ko) 인쇄기용 용지 수납 케이스의 용지크기 표시장치
JP3176232B2 (ja) 用紙収容装置
JPS6360846A (ja) ジャ−ナルプリンタの用紙支持装置
JP3227987B2 (ja) フィルムマガジン
JPS5935412Y2 (ja) 記録装置
JP3289853B2 (ja) 画像形成装置の給紙カセットケース
JPH0746530Y2 (ja) マーキング機
US20010054666A1 (en) Winding device
JPH09169444A (ja) 用紙捌き機能付き給紙カセット
JP4491779B2 (ja) マガジン
JP2001117179A (ja) 写真処理機における感光材料収容マガジン。