JPS6333752A - 電子印刷用トナ− - Google Patents

電子印刷用トナ−

Info

Publication number
JPS6333752A
JPS6333752A JP61176615A JP17661586A JPS6333752A JP S6333752 A JPS6333752 A JP S6333752A JP 61176615 A JP61176615 A JP 61176615A JP 17661586 A JP17661586 A JP 17661586A JP S6333752 A JPS6333752 A JP S6333752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carbon black
printing
image
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61176615A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ishii
石井 幸広
Yasuo Matsumura
保雄 松村
Kozo Oka
岡 孝造
Fuminori Koide
小出 文教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61176615A priority Critical patent/JPS6333752A/ja
Publication of JPS6333752A publication Critical patent/JPS6333752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0902Inorganic compounds
    • G03G9/0904Carbon black

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子写真複写の原理を応用した電子印刷装置
に於いて使用される現像剤、特に印刷マスターのトナー
画像部に於ける帯電性を向上し得る電子印刷用トナーに
関する。
電子写真方式により印刷を行なうことは古くから知られ
ている。例えば米国特許第2576047号に於けるゼ
ロプリンティング方式、あるいは特公昭43−1554
の電子印写装置等がある。これらは静電写真方法によっ
て、光導電板上に粉像を形成させて融着または定着させ
て光導電板上に非感光性の絶縁性像図形、つまり印刷マ
スターを形成させ、次にこの印刷マスターを一様に41
シ電した後、一様に光を照射することにより電荷を非感
光性の像区域上で保持させ、感光性の非画像区域で放電
させて上記板の荷電部に帯市した粉末を付着させて粉像
を形成し、粉像を適当な像支持体上に転写する方法であ
り、以上の工程を反復させるものである。
このような電子印刷法では2回の現像工程、即ちマスタ
ー作成時の現像及び複写印刷時の現像を必要とするもの
であり、この2回の現像工程は同一の現像装置で実施さ
れるのが望ましく、マスター作成及び複写印刷物作成を
1種類のトナーを用いて行うことが望ましい。
本発明はこれらの事情に鑑みなされたものであり、高い
電荷保持性を有する電子印刷用トナーを提供すること及
びマスター作成と複写印刷物作成を同一トナーを用いて
行うことのできる電子印刷用トナーを提供することを目
的とする。
本発明者等の検討によれば前述の電子印刷法に於いては
、最終の複写印刷物の画像品質、特に画像濃度に対して
トナー像を有する印刷マスターの帯電性が大きく影響す
ることが判明した。印刷マスター形成後の複写印刷工程
は前述の通りトナー像を有する印刷マスターを一様11
電、−横置光して印刷マスター上のトナー像部分にのみ
電荷を保持させ、次いで現像、転写して複写印刷物とす
るものであり、印刷マスター上のトナー像の電荷保持性
が低いと複写印刷物の画像濃度が低下してしまう為、ト
ナー像には十分高い電荷保持性が必要となる。
高い電荷保持性を得るには、絶縁性のトナーを用いるこ
と及び一様露光時の光が印刷マスターの感光層に到達す
るのを防止するに十分な程度に着色されたトナーを用い
ることにより達成されろと考えられるが1本発明者が予
備的に行なった実験では、高絶縁性で濃く着色されたト
ナーを用いても高い電荷保持性が得られなかった。即ち
、従来乾式二成分現像法に用いられている結着樹脂中に
着色剤を分散した電気抵抗が10”ΩC−以上の黒色ト
ナーを用いてトナー像を形成した印刷マスターを作成し
て1iF電性を調べたが、電荷保持が十分なされず、複
写印刷物を作成しても9画像濃度の低いものしか得られ
なかった。
本発明者は更に検討を重ね、前記の本発明の目的は結着
樹脂中に酸素含有量が6%以上のカーボンブラックを含
有分散させたトナーにより達成でき、カーボンブラック
としては特にチャネルタイプカーボンが望ましいことを
見出した。
また本発明トナーに用いるカーボンブランクはPHが4
.0以下で、かつ揮発分が10%以上のものが好ましい
本発明のトナーにおいて用いられるカーボンブラックは
酸素含有量が6%以上のものであるが、カーボンブラッ
クの特性がこの範囲を逸脱すると本発明に係る潜像形成
法には適合せず、得られる複写印刷物の画像濃度が極め
て低くなり実用には供し得ない。
ここでカーボンブラックの酸素含有量は、通常の元素分
析法による数値(%)をさす〔例えば1M。
L、 5tudebaker: Rubber Che
w、 Taehnolo+ 20゜1400(1957
)参照〕。
またカーボンブラックのpHとはカーボンブラックIg
/lomll水溶液を15分間煮沸後、遠心分離機で分
離した泥状物のpH値をいい、また、揮発分は。
カーボンブラックをm*ガスのない雰囲気で950℃で
7分間加熱した後の重量の減量を重量%であられした値
である。
本発明のトナーに用いられるカーボンブラックとしては
1例えば市販品として、三菱化成製2400 B、米国
キャボット社製MONARCH1300,BP1300
、米国コロンビアカーボン社製Raven 8000(
以上ファーネスブラック)、また米国コロンビアカーボ
ン社製ROYAL 5PECTRA、 NEO5REC
TRA MARK1 、 NEO5PECTRA MA
RK II 、 NEO5PECTRA AG。
5UPER5PECTR^など、西独デグサ社製、Co
1our131ack FV420G、 Co1our
 Black FIZ−5pecialBlack 6
.5pecial Black 5.5pecial 
Black 4゜Pr1ntex Uなど(以上チャネ
ルブラック)、この他のカーボンブラックでも上記の規
定範囲を満足するものであれば1本電子印刷プロセスに
有効に用いられ、高い画像濃度を得ることができる。
本発明のカーボンブラックは適切な樹脂成分に分散含有
させてトナーとして用いる。樹脂成分としては、従来当
業者に公知の天然・合成樹脂を単独またはブレンドして
用いることができる。即ち、置換または非置換スチレン
、アクリル酸、メタクリル酸またはその脂肪酸エステル
のようなビニル系の単独または共重合体、エチレン、プ
ロピレンのような不飽和オレフィン系重合体または共重
合体、およびそのハロゲン化単独重合体または共重合体
、ポリアミド、ポリエステルのような綜合重合体からな
る樹脂など、要求特性に応じて任意に選択できる。
この他必要に応じて帯電制御剤として、公知の例えば正
帯電のためには各種ニグロシン染料、四級アンモニウム
塩、アミン類、ピリジニウム塩、ピコリニウム塩など、
また負帯電のためにはアゾ染料のクロム錯塩、銅フタロ
シアニン顔料などを添加することもできる。さらにまた
色調調節のための染顔料を添加することができる。
トナーは、通常これら原材料を溶融混練し、粗粉枠抜微
粉砕して、粒径10〜15ミクロンの微粉粒子として得
られるが、また他の公知の方法、たとえばスプレードラ
イ法、憑濁重合造粒法によって得ることもできる。また
必要に応じて分級を行い、さらにトナー表面に流動補助
剤、例えば微粉末シリカを付着させることも可能である
このようにして得られたトナーは、通常粒径50〜10
00ミクロンの感磁性粒子であるキャリヤと適当な比率
で混合して現像剤とする。感磁性粒子としては一般に鉄
粉、フェライト粉、ニッケル粉が用いられるが、該粒子
表面に有機高分子層を設けてもよい。
本発明のトナーを用いる電子印刷装置例を第1図に示す
1は回転ドラムで、その周面に抑え爪を有し、感光紙1
0を支持する様になっている。
回転ドラム1を囲んで周囲には、クリーニング装置8、
帯電器4、一様露光ランプ13、現像機5、及び転写コ
ロトロン6、感光紙10−ヒの粉体トナー像を定着する
定着器7等の設備が配置されている。
印刷マスターの作成は感光紙10が回転ドラム1に巻き
つき支持された後、lp電器4で帯電され、さらにy1
稿照明ランプ14で照明されたJM稿台3上の原稿は投
影レンズ2を介して感光紙10上に投影され、静電潜像
を形成する。次に潜像は現像機5で顕像化され、定着器
7で粉体トナー像は感光紙10上に溶融定着され、印刷
マスターが形成される。
このようにして形成された印刷マスターを用いた多数枚
の静電印刷は次の様にして行なわれる。
感光紙上のトナー像を有する印刷マスターは帯′1ハ器
4で帯電され、さらに一様露光ランプ13で一様全面露
光される。一様に帯電された感光紙10上の電荷は、不
感性でかつ非光導電性のトナー像部分のみ残して一様露
光によって流出する。従ってトナー像部分のみ電荷を有
した印刷マスターが形成され、現像機5によって顕像化
される。次に転写紙11が回転ドラム1の回転と同期し
て転写部へ送られ転写コロトロン6によって印刷マスタ
ー上のトナー像が転写紙に転写され、さらに定着装置9
によって定着画像となり、排紙トレイに導かれて複写物
を得る。
一方転写後の印刷マスター上の残留トナーは、クリーニ
ング装置8によってクリーニングされ、−回の印刷サイ
クルが終了する。その後必要とされる複写物の枚数だけ
印刷サイクルが繰り返される。
ここで感光紙10としては酸化亜鉛紙が安価なために有
利であり、また定着器7としてはフラッシュ定着器が有
効である。
本発明のトナーを印刷マスター作成に用いると熱定着後
のトナー像の複写・印写工程で十分高い電位が保持され
、かつ複写・印刷時に高い画像濃度が得られる。この理
由は必らずしも明らかではないが、従来のトナーにおい
ては印刷マスター上のトナー像は電荷保持性が十分でな
く、熱定着したトナーとマスター紙の接点において電荷
の注入が発生していたのに対し、本発明のトナーでは電
導度の低い、酸性の表面官能基に富むカーボンブラック
を選ぶことにより、電導による電荷の散逸、注入を防止
することができたことによるものと考えられる。
特に本発明のトナーは印刷マスタートナー像に負の電荷
を付与する場合、カーボンブラックの電子受容性により
特に有効に用いることができる。
また、本発明のカーボンブラックは、酸性表面官能基(
−COOII、−〇Hなど)を多く含むため、トナー樹
脂との相溶性が良く、微細な分散が可能となる。
従ってトナーにおいてカーボンブラックの相対的露出が
少ないため、電荷注入の面で有利であることも推察され
る。
以下、実施例及び比較例をもって本発明を説明する。こ
こでは感光紙として市販の酸化亜鉛紙、マスター作成用
の定着器としてはフラッシュ定着器、転写紙上のトナー
像の定着にはヒートロール定着器を用いた。
比較例1 以下の組成のトナーを通常の混線・粉砕法によリ得た。
スチレン−〇ブチルメタクリレート共重合体  93重
量部(商品名、三洋化成製 SBM 730)ファーネ
スブラック             7重量部(商品
名、三菱化成製 #1000) これを試料トナーAとする。
比較例2 以下の組成のトナーを同様にして得た。
スチレン−〇ブチルメタクリレート共重合体  93重
量部(商品名、三洋化成製 SBM 730)ファーネ
スブラック            7重量部(商品名
、キャボット社製 Regal 660)これを試料ト
ナーBとする。
実施例1〜4 比較例と同一の樹脂93重量部とカーボンブラック7重
量部とを比較例と同じ方法にて製造し、試料トナーC,
D、E、Fを得た。ここで用いたカーボンブラックは以
下のとおりである。
実施例1(試料トナーC) Neo 5pectra 
MKn (コロンビアカーボン社製) 実施例2(試料トナーD) Royal 5pectr
a (コロンビアカーボン社製) 実施例3(試料トナーE) Co1our Black
 FW200 (デグサ社製) 実施例4(試料トナーF) 5pecial Blac
k 4 (デグサ社製) これらのカーボンブラックの酸素含有量、pH及び揮発
分%ををその印刷特性とともに表1に示す。
これらのトナー試料はキャリヤとの重呈比3:4100
の割合で十分に混合して現像剤として印刷マスター作成
に用いた。この印刷マスターについて同じキャリヤを用
い、トナーとして以下の組成のものを用いて複写・印刷
を行った。
印刷用トナーの組成 スチレン−2エチルへキシル−アクリレート共重合体(
商品名、グツドイヤー社製、プライオライドAC−L)
             93重量部カーボンブラッ
ク             7重量部なお、マスター
作成工程、複写・印刷工程ともに使用したキャリヤの組
成は以下のとおりである。
き2ヲLヱ11助又: 100ミクロン粒径スチールショット     100
重量部ポリフッ化ビニル              
1重量部スチールショットへの樹脂の被覆には米国特許
第4233387号(1980)に開示されている方法
を用いた。
このような複写・印刷用現像剤(トナー濃度3型景%)
を用いて比較例及び実施例でのトナー試料A−Hで作成
した印刷マスターを複写・印刷して表1のような結果を
得た。ここで画像濃度というのは、画像濃度0.7の原
稿(ベタ黒画像)をマスター感光体上の継足着像を1.
0に再現させ、さらにこの印刷マスターを一様帯電、全
面露光後上記複写・印刷現像剤で現像、紙転写、定理し
たときの光学濃度を示す。また表面電位というのは、印
刷マスター上の画像の一様帯電、全面露光後のトナー像
電位をさす。
以上の比較例及び実施例のトナーについて、本発明によ
る印刷マスタートナー像の効果を明らかにする為、印刷
マスター作成用トナーと複写印刷工程用トナーとを異な
らせ、印刷マスター作成用に本発明のトナーを用いた。
表1から明らかな様に本発明のトナーは、電荷保持性が
低下することなく、良好な印刷マスターを提供すること
ができる。
応用例 印刷マスター作成と複写印刷物作成とに同一のトナーを
用いて複写印刷を行なった8結果を表2に示す。表2か
ら明らかな通り、本発明のトナーは印刷マスター゛作成
と複写印刷物作成とを同一のトナーにより行って良好な
複写印刷を得ることができるものである。
表2
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトナーを用いる電子印刷装置例の概略
図である。 図中符号: 1・・・回転ドラム;2・・・投影レンズ;3・・・原
稿台4・・帯電器;5・・・現像機;6・・・転写コロ
トロン;7・・・フラッシュ定着器;8・・・クリーニ
ング装置;9・・・定着装置;10・・・感光紙;11
・・・転写紙;12・・排紙トレイ;13・・・−横置
光ランプ;14・・・原稿照明ランプ;15・・・クリ
ーナーランプ。 影 第  1 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体上に定着トナー像を形成して作成した電子印刷マ
    スターに、一様帯電、全面露光を施した後現像、転写、
    定着を行って複写物を得る電子印刷法に用いるトナーに
    おいて、酸素含有量が6%以上のカーボンブラックを結
    着樹脂中に分散含有せしめてなることを特徴とする電子
    印刷用トナー。
JP61176615A 1986-07-29 1986-07-29 電子印刷用トナ− Pending JPS6333752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176615A JPS6333752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電子印刷用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176615A JPS6333752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電子印刷用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333752A true JPS6333752A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16016664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176615A Pending JPS6333752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電子印刷用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140003017A (ko) * 2012-06-28 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 탄화규소 에피 웨이퍼 및 이의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140003017A (ko) * 2012-06-28 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 탄화규소 에피 웨이퍼 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748366B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP3821029B2 (ja) 電子写真用トナー並びにそれを用いた電子写真用現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JPS6238474A (ja) カプセル化されたトナー組成物の製造方法
US4965162A (en) Electrophotographic developer containing tin oxide
JPS6333752A (ja) 電子印刷用トナ−
JP3624725B2 (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPH04186250A (ja) 電子印刷用トナー
JPH07117766B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH04317069A (ja) 電子印刷用トナー
JPS5986061A (ja) 電子印刷用トナ−
JPH04182673A (ja) 電子印刷用トナー
JP3582018B2 (ja) 静電荷現像用トナーの製造方法
JPS58187946A (ja) 電子写真用現像剤
JPS6018067B2 (ja) 静電潜像の現像方法及び現像剤
JPH0324560A (ja) 電子写真用乾式トナー
JPS5934541A (ja) カラ−電子写真方法
JPH04288554A (ja) 電子写真作像方法および該方法を実施するための電子写真装置
JPS5891462A (ja) 正荷電性圧力定着用磁性トナ−
JPH04182672A (ja) 電子印刷用黒色トナー
JPH0242219B2 (ja)
JPS59116764A (ja) 静電潜像の多色現像方法
JPH05289411A (ja) 負帯電性トナー及び画像形成装置
JPH0664361B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS63276067A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0342471B2 (ja)