JPS6333465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333465B2
JPS6333465B2 JP55105736A JP10573680A JPS6333465B2 JP S6333465 B2 JPS6333465 B2 JP S6333465B2 JP 55105736 A JP55105736 A JP 55105736A JP 10573680 A JP10573680 A JP 10573680A JP S6333465 B2 JPS6333465 B2 JP S6333465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pattern
area
character
character pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55105736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730092A (en
Inventor
Matsutaka Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10573680A priority Critical patent/JPS5730092A/ja
Publication of JPS5730092A publication Critical patent/JPS5730092A/ja
Publication of JPS6333465B2 publication Critical patent/JPS6333465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はけい線記録制御装置に関し、たとえ
ばインクジエツトプリンタやワイヤドツトプリン
タなどの記録装置によつてけい線パターンを記録
するけい線記録制御装置に関する。 たとえば、従来のインクジエツトプリンタにお
いては、縦複数ビツト、横複数ビツトから成るキ
ヤラクタパターンをたとえばROMに記録してお
き、そのようなROMからキヤラクタパターンデ
ータを読出して記録紙上に記録する方式が用いら
れている。このようなインクジエツトプリンタな
どを用いた文章編集装置やデータ処理装置などに
おいて、記録したキヤラクタをけい線で囲んだり
あるいはアンダラインとして記録するような作表
記録機能を要求される場合がある。このために、
従来は縦複数ビツト、横複数ビツトから成るキヤ
ラクタパターンの記録領域にけい線を記録してお
き、そのようなけい線を記録紙上に記録するとき
には、けい線を記憶しているキヤラクタパターン
データを連続的に読出し、文字を囲んだりあるい
は1つの線としてのアンダラインを記録してい
た。ところが、キヤラクタパターンデータを連続
的に読出して、それぞれのパターンを隣接して記
録すると、キヤラクタ同士が接近してしまい見に
くくなる。そのため、ROMの縦複数ビツト、横
複数ビツトから成るキヤラクタパターン記録領域
のほぼ2/3程度の大きさにキヤラクタパターンを
記録しておき、残り部分を隣接するキヤラクタと
の空白部分とする必要があつた。そのために、キ
ヤラクタパターンを記憶するROMの記憶容量を
大きくしなければならないという問題点があつ
た。 それゆえに、この発明の主たる目的は、キヤラ
クタパターンを記憶するメモリの記憶容量を少な
くすることができてしかも任意にけい線パターン
を記録し得るけい線記録制御装置を提供すること
である。 この発明を要約すれば、第1および第2の方向
にそれぞれ複数ビツトからなる複数の領域がキヤ
ラクタパターン記録領域として定められ、それぞ
れのキヤラクタパターン記録領域の間には複数ビ
ツトからなる空白領域が設けられていて、記憶手
段にはキヤラクタパターン記録領域に相当する記
憶領域にけい線パターンデータが予め記憶され、
第1および第2の方向の少なくとも一方に延びる
けい線パターンの記録の継続を表わす継続コード
が継続コード検知手段によつて検知されたことに
応じて、複数ビツトの空白領域を示す空白領域信
号とけい線パターンの第1および第2の方向のい
ずれか一方の記録位置を示す記録位置信号とに基
づいて、各キヤラクタパターン記録領域の空白領
域に、記録したけい線パターンに連なるパターン
を記録手段によつて記録させるように構成したも
のである。 この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下に図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。 第1図ないし第3図はこの発明の原理を説明す
るための図解図である。この発明の一実施例で
は、第1図に示すように、第1の方向(垂直方
向)に24ビツト、第2の方向(水平方向)に24ビ
ツトで囲まれた領域が1文字のキヤラクタパター
ン記録領域ARとして定められている。そして、
各キヤラクタパターン記録領域ARの間には、水
平方向4ビツトおよび垂直方向24ビツトの空白領
域SPが設けられている。そして、後述の第4図
に示す記憶手段としてのキヤラクタパターン発生
器2には、キヤラクタパターン記録領域ARに相
当する垂直方向24ビツトおよび水平方向24ビツト
の記録領域が複数設けられていて、それぞれの記
録領域に各種キヤラクタパターンが記憶されてい
る。また、このキヤラクタパターン発生器2に
は、下記の論理表に示す複数種類のけい線パター
ンが記憶されている。
【表】
【表】 そして、水平方向24ビツト、垂直方向24ビツト
の1つのキヤラクタパターンを記録する場合に
は、第2図に示すように水平方向1ビツト目を垂
直方向に24ビツト分記録し、次に水平方向24ビツ
ト目を垂直方向に24ビツト分記録する。水平方向
24ビツト目を垂直方向に24ビツト分記録すると、
空白領域の1ビツト目を順次垂直方向に24ビツト
分記録する。 さらに、たとえば記録したキヤラクタを囲むよ
うにけい線を記録する場合には、キヤラクタパタ
ーン発生器2に記憶しているけい線パターンデー
タを読出して第3図に示すように記録する。この
場合、けい線パターンは水平方向24ビツトの記録
領域ARにのみ記録され、空白領域SPにはキヤラ
クタパターン発生器2から読出したけい線パター
ンデータによつてけい線を記録することができな
い。このために、この発明では、空白領域SPに
も、けい線パターンを記録して所定のキヤラクタ
パターン記録領域に記録したけい線パターンを結
んでけい線を連続的に記録する。この場合、空白
領域にけい線を記録するのは、論理表に示すNo.
1、4、5、8、9、10、11のけい線パターンデ
ータが読出されたとき、すなわち継続コードが論
理「1」である場合のみであり、その他のけい線
パターンデータが読出されたときには、空白領域
SPのけい線の記録を行なわない。 第4図はこの発明の一実施例のブロツク図であ
る。構成において、キヤラクタコードメモリ1
は、前述の論理表に示すようなけい線パターンの
アドレスコードや図示しない、各種キヤラクタパ
ターンのアドレスコードをキヤラクタコードとし
て記憶するものである。このキヤラクタコードメ
モリ1から読出されたキヤラクタコードは前記キ
ヤラクタパターン発生器2と継続コードを検知す
るデコーダ3とに与えられる。キヤラクタパター
ン発生器2はキヤラクタコードに対応して前記論
理表に示すようなけい線パターンデータや各種キ
ヤラクタパターンデータを記録している。デコー
ダ3は論理表に示すけい線パターンのうちNo.1、
4、5、8、9、10、11のけい線パターンの継続
コードが読出されたことを検知するものである。 キヤラクタパターン発生器2に関連して第1の
計数手段としての垂直カウンタ4と第2の計数手
段としての水平カウンタ5とが設けられる。そし
て、キヤラクタパターン発生器2に記憶されてい
るキヤラクタパターンデータは、垂直カウンタ4
によつて垂直方向のアドレスが指定されかつ水平
カウンタ5によつて水平方向のアドレスが指定さ
れることによつて、読出される。この読出された
キヤラクタパターンデータは複数ドツトから成
り、けい線パターンデータとしての各ドツト信号
はキヤラクタパターン発生器2の各アドレスに対
応する位置にドツトが記録されていれば論理
「1」を出力し、ドツトが無ければ論理「0」を
出力する。 垂直カウンタ4はキヤラクタパターン発生器2
の垂直方向24ビツトのアドレスを順次指定して走
査を行なうものであり、パルス信号発生手段とし
てのパルス発生器9から発生された基準パルスに
基づいて、タイミング制御部8で所定周期毎に発
生されるタイミング信号s3を順次計数する。こ
の垂直カウンタ4は数値24を計数する毎に桁上信
号を発生して水平カウンタ5に与える。また、垂
直カウンタ4は水平方向に延びるけい線パターン
の垂直方向のアドレス信号を発生する。すなわ
ち、けい線パターンがキヤラクタパターン記録領
域のほぼ中央部に記録されるものとすれば、たと
えば垂直方向のほぼ中央部の2ビツト分のアドレ
ス信号を発生してANDゲート14に与える。な
お、タイミング制御部8は垂直カウンタ4から水
平カウンタ5に桁上信号を与えるタイミングに同
期したs1信号をパルスモータ制御部10に与え
る。パルスモータ制御部10は、記録ヘツド7を
水平方向に移動させるためのパルスモータを駆動
する。 水平カウンタ5はキヤラクタパターン発生器2
の水平方向のアドレスを指定して走査を行なうカ
ウンタであり、水平方向の24ビツト分を計数する
と、タイミング信号s6を出力する。このタイミ
ング信号s6は、次の文字コードを読出すために
キヤラクタコードメモリ1に与えられる。なお、
このタイミング信号s6は水平方向4ビツト分の
空白領域の間ハイレベルとなるものであつて、
ANDゲート14に与えられるとともにインバー
タ12によつて反転されてANDゲート13に与
えられる。ANDゲート13はタイミング信号s
6がローレベルのとき、すなわち水平方向24ビツ
トの間は、そのゲートを開いてキヤラクパターン
発生器2から読出されたキヤラクタパターンデー
タを出力する。また、ANDゲート14は水平方
向4ビツト分の空白領域の間、アドレス信号s4
を出力する。ANDゲート13,14の出力信号
はORゲート15を介して記録制御部6に与えら
れる。 この実施例では、記録手段としてたとえばイン
クジエツトプリンタが用いられる。インクジエツ
トプリンタの記録ヘツド7は、基準パルスの所定
周期毎に発生するタイミング信号s2によつてイ
ンクを粒子化する粒子形成器71と、粒子形成器
71からら噴射されるインク粒子74を記録制御
部6から供給される帯電信号に応じて帯電する帯
電電極72と、帯電粒子を垂直方向に偏向する偏
向電極73とから成り、インク粒子を記録紙11
に飛行させて記録する。この記録ヘツド7は図示
しないパルスモータによつて水平方向に移動する
ように制御される。記録制御部6には、タイミン
グ制御部8から発生されるタイミング信号s3と
同期したタイミング信号s7が与えられ、このタ
イミング信号s7に基づいて帯電レベル信号(た
とえば階段波)を発生し、ORゲート15から記
録信号が供給されていれば、対応のレベル信号を
発生し、無ければ0レベル信号を発生する。この
ことについては、たとえば特公昭54−142で詳細
に説明されている。 次に、第1図ないし第4図を参照してこの発明
の一実施例の具体的な動作について説明する。キ
ヤラクタコードメモリ1からキヤラクタコードが
読出されかつ垂直カウンタ4および水平カウンタ
5によつてアドレス信号がキヤラクタパターン発
生器2に与えられると、対応のキヤラクタパター
ンデータがキヤラクタパターン発生器2から出力
されてANDゲート13に与えられる。水平カウ
ンタ5が水平方向24ビツトを計数していると、信
号s6がインバータ12で反転されてANDゲー
ト13に与えられ、ANDゲート13からORゲー
ト15を介して記録制御部6に記録信号が与えら
れる。応じて、記録ヘツド7は対応のキヤラクタ
パターンを記録紙11上に記録する。この場合記
録ヘツド7は第3図に示すように、まず水平方向
の1ビツト分を垂直方向に向けて24ビツト分記録
し、次に水平方向の2ビツト目を垂直方向に向け
て記録する。そして、水平方向24ビツト目を垂直
方向に向けて記録し終えると、水平カウンタ5の
タイミング信号s6がハイレベルとなつてAND
ゲート13が閉じられ、ANDゲート14が開か
れる。このとき、通常のキヤラクタパターンが読
出されているときには、デコーダ3がタイミング
信号s5を読出さないので、空白領域SPには何
も記録されない。 次に、論理表に示すたとえばNo.1のけい線パタ
ーンデータが読出されると、記録ヘツド7はその
けい線パターンを記録する。このとき、水平カウ
ンタ5は水平方向24ビツト目の計数を終えたと
き、タイミング信号s6をハイレベルにする。こ
のハイレベル信号によつてキヤラクタコードメモ
リ1から次に印字すべきけい線パターンのキヤラ
クタコードが読出される。このとき、たとえば論
理表に示すたとえばNo.1のけい線パターンデータ
が読出されると、デコーダ3は継続コードを検知
してタイミング信号s5をハイレベルにする。こ
のタイミング信号s5と垂直カウンタ4から出力
されたアドレス信号s4と水平カウンタ5からの
タイミング信号s6とによつてANDゲート14
が開かれる。このANDゲート14が開かれたこ
とによつて、垂直カウンタ4からのアドレス信号
s4がORゲート15を介して記録制御部6に与
えられる。応じて、記録ヘツド7は空白領域SP
に、キヤラクタパターン記録領域ARに記録され
たけい線パターンに連なるパターンを記録する。
なお、論理表に示すNo.2、3、6、7のけい線パ
ターンデータが読出されたときは、そのけい線パ
ターンが記録された直前の空白領域には、けい線
パターン同士をつなぐパターンは記録されない。
すなわち、この実施例では、けい線パターンが水
平方向に連続して連なるパターンが読出されたと
きにのみ、各けい線パターンを繋ぐパターンを記
録している。 なお、上述の実施例では、各キヤラクタパター
ン記録領域の水平方向にのみ空白領域を設けるよ
うにしたが、これに限ることなく垂直方向にも空
白領域を設けてもよい。そして、垂直方向に延び
るけい線パターンを記録したとき、キヤラクタパ
ターン記録領域の垂直方向に隣接するキヤラクタ
パターン領域との間の空白領域に垂直方向に延び
るけい線パターンを繋ぐパターンを記録するよう
にしてもよい。この場合には、水平カウンタ5か
ら垂直方向に延びるけい線パターンのアドレスに
対応する信号を発生させるようにすればよい。 また、たとえば水平方向に延びるけい線パター
ンの垂直方向の位置がそれぞれ異なる複数種類あ
る場合には、それぞれのけい線パターンの垂直方
向のアドレスに対応したタイミング信号s4を発
生して、各けい線パターンに対応したアドレス信
号を選択的に導出させるようにすればよい。 さらに、上述の実施例では、垂直カウンタ4ま
たは水平カウンタ5から空白領域SPにパターン
を記録するためのアドレス信号を発生するように
したが、これに限ることなく、空白領域に記録す
るパターンデータをROMに予め記憶しておき、
けい線パターンを記録するとき、ROMから前記
パターンを読出して記録するようにしてもよい。 以上のように、この発明によれば、各キヤラク
タパターン記録領域の間にキヤラクタパターン同
士が接近しないように空白領域を設け、キヤラク
タパターン記録領域にけい線パターンを記録した
ときには、各空白領域にけい線パターンを繋ぐパ
ターンを記録するようにしているため、各キヤラ
クタパターン記録領域のすべてを、キヤラクタを
記録する領域として用いることができる。しか
も、たとえばけい線パターンが水平方向に一直線
に記録する場合であつても、けい線パターンとし
て1種類のみ記憶しておけばよいので、キヤラク
タパターンを記憶するメモリの記憶容量を少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はこの発明の原理
を説明するための図解図である。第4図はこの発
明の一実施例のブロツク図である。 図において、1はキヤラクタコードメモリ、2
はキヤラクタパターン発生器、3はデコーダ、4
は垂直カウンタ、5は水平カウンタ、6は記録制
御部、7は印字ヘツド、8はタイミング制御部、
9はパルス発生器、10はパルスモータ制御部、
13,14はANDゲート、15はORゲートを示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1および第2の方向に走査してキヤラクタ
    パターンを記録する記録手段によつて、けい線パ
    ターンを記録するけい線記録制御装置であつて、 前記第1および第2の方向にそれぞれ複数ビツ
    トからなる複数の領域が記録媒体上にキヤラクタ
    パターン記録領域として定められ、各キヤラクタ
    パターン記録領域の前記第1および第2の方向の
    少なくともいずれか一方に隣接する領域の間には
    複数ビツトの空白領域が設けられていて、 前記キヤラクタパターン記録領域に相当する記
    憶領域を有しかつ前記けい線パターンデータを予
    め記憶する記憶手段、 前記複数ビツトの空白領域を示す空白領域信号
    を発生する空白領域信号発生手段、 前記けい線パターンの前記第1および第2の方
    向のいずれか一方の記録位置を示す記録位置信号
    を発生する記録位置信号発生手段、 前記第1および第2の方向の少なくともいずれ
    か一方に延びるけい線パターンの記録の継続を表
    わす継続コードが与えられたことを検知する継続
    コード検知手段、および 前記継続コード検知手段が継続コードを検知し
    たことに応じて、前記空白領域信号発生手段出力
    と前記記録位置信号発生手段出力とに基づいて、
    各キヤラクタパターン記録領域の空白領域に、前
    記記録したけい線パターンに連なるパターンを前
    記記録手段によつて記録させる制御手段を備え
    た、けい線記録制御装置。
JP10573680A 1980-07-30 1980-07-30 Ruled line recording and controlling device Granted JPS5730092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10573680A JPS5730092A (en) 1980-07-30 1980-07-30 Ruled line recording and controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10573680A JPS5730092A (en) 1980-07-30 1980-07-30 Ruled line recording and controlling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730092A JPS5730092A (en) 1982-02-18
JPS6333465B2 true JPS6333465B2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=14415557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10573680A Granted JPS5730092A (en) 1980-07-30 1980-07-30 Ruled line recording and controlling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5730092A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147784A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Fujitsu Ltd Ruled line print system
JPS5644681A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Hitachi Ltd Printing method for rule line
JPS5718262A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for processing interlinear printing of graphic
JPS5722085A (en) * 1980-07-17 1982-02-04 Fujitsu Ltd Controlling method for printer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147784A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Fujitsu Ltd Ruled line print system
JPS5644681A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Hitachi Ltd Printing method for rule line
JPS5718262A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for processing interlinear printing of graphic
JPS5722085A (en) * 1980-07-17 1982-02-04 Fujitsu Ltd Controlling method for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730092A (en) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561025A (en) Ink-jet recording system capable of recording a half-tone
US4543590A (en) Electronic apparatus with printer
JPS6215353B2 (ja)
JPH0113126B2 (ja)
GB1463960A (en) Dot matrix printer
JPS6144074B2 (ja)
US3905463A (en) Control element for electrical reading or recording device
JPS6333465B2 (ja)
US5117371A (en) Character storage process and arrangement for reducing the redundancy of characters for matrix printers with multipass printing
US3031647A (en) Storing of signals
US4635081A (en) Apparatus and method for generating dot-matrix characters in graphic patterns
JPS61110371A (ja) 磁気カ−ド
US4651175A (en) Printer
EP0054921B1 (en) Method for reducing print distortion of ink drop writing apparatus
US4774882A (en) Method for controlling printing impact power in impact type dot printer
GB1167364A (en) Apparatus for Reproducing both Magnetically Readable Characters and Visually Readable Characters on an Original and a Duplicating Master Sheet respectively
JPS6239472Y2 (ja)
JPS6052345A (ja) プリンタ用制御装置
JPS5831443A (ja) プリンタ
JPS6119069B2 (ja)
JPS60183170A (ja) 印字チエツク機能付き印刷装置
JP2566652B2 (ja) ドットライン型記録器
JPS59111861A (ja) 印字制御方式
JPS6376087A (ja) バ−コ−ドパタ−ンの発行方式
JP3313987B2 (ja) 印字制御方法