JPS6333446A - ポリオレフイン組成物 - Google Patents

ポリオレフイン組成物

Info

Publication number
JPS6333446A
JPS6333446A JP17521386A JP17521386A JPS6333446A JP S6333446 A JPS6333446 A JP S6333446A JP 17521386 A JP17521386 A JP 17521386A JP 17521386 A JP17521386 A JP 17521386A JP S6333446 A JPS6333446 A JP S6333446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
weight
polyolefin composition
copolymer
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17521386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Wakabayashi
宏之 若林
Fumio Kato
加藤 文夫
Tamotsu Matsubara
松原 保
Kiyotada Narukawa
鳴川 喜代忠
Masakichi Shimada
島田 政吉
Noboru Yamamoto
登 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Denso Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, NipponDenso Co Ltd filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP17521386A priority Critical patent/JPS6333446A/ja
Priority to US07/075,911 priority patent/US4833181A/en
Publication of JPS6333446A publication Critical patent/JPS6333446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はm相生されたセルロースを主体とする植物m維
を含有する臭気の極めて少ない成形用ポリオレフィン組
成物に関する。
[従来の技術] ポリプロピレン等のポリオレフィンは優れた機械的特性
及び成形性を有し、射出成形品、押出し成形品等に広く
利用されている。
このようなポリオレフィンの機械的強度を向上させるた
めに種々の充填材や添加剤が添加されている。特に機械
的強度、加工性および寸法安定性の改良のために、破砕
チップ、パルプ、木粉、もみがら、故紙等のセルロース
系充填材の配合が提案されている。例えば特開昭60−
158236号は化学変性ポリオレフィンを含むポリオ
レフィン系樹脂に!繊維化されたセルロースを主体とす
る植物繊維を配合してなるポリオレフィン系樹脂組成物
を開示している。
上記のセルロース系充填材のうち、特に故紙や紙くずは
比較的安価な成形用ポリオレフィン組成物を得る充填材
として極めて有効である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、セル0−ス系充填材をポリオレフィンに
配合すると、得られた成形品は著しい臭気を発生すると
いう問題がある。この理由は必ずしも明らかでないが、
ポリオレフィンと充填材を配合成形する際の熱等によっ
て故紙や紙くずの分解が起こり、アルデヒド類、アルコ
ール類、有機酸類、ケトン類等が発生するためであると
考えられる。消臭方法としては、パウダー状のポリオレ
フィン組成物を成形する際に、成形機のベント孔より真
空ポンプにより吸引して発臭物質を系外へ除去する方法
や、少量の水を同時に添加して水蒸気とともに発臭物質
を系外へ除去する方法等が知られているが、このような
方法では充分満足のゆく臭気レベルの成形品を得ること
はできない。
従って本発明の目的は、優れた機械的特性および成形性
を有するとともに臭気のほとんどない、繊維化されたセ
ルロースを主体とする植物繊維を含有するポリオレフィ
ン組成物を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らはこの目的に鑑み鋭意検討を行った結果、故
紙等のセルロース系充填材を含んだポリオレフィン組成
物に活性炭を配合することにより、極めて臭いの少ない
成形品が得られることを発見し、本発明に想到した。
すなわち、本発明のポリオレフィン組成物は(a)ポリ
オレフィンと、(b) a維化されたセルロースを主体
とする植物繊維と、(c)前記ポリオレフィンと前記植
物繊維との合計100重量部に対して、0.05〜5重
量部の活性炭とを含有することを特徴とする。
本発明で用いることのできるポリオレフィンとしては、
エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘ
キセン−1、メチルペンテン−1などのα−オレフィン
の単独重合体、エチレンまたはプロピレンと他のα−オ
レフィンとの共重合体、もしくはこれらのα−オレフィ
ンの2種以上の共重合体をあげることができる。上記の
ポリオレフィンのうちでは、ポリプロピレンやプロピレ
ンとエチレンもしくは他のα−オレフィンとのランダム
またはブロック共重合体等プロピレンを主成分とする重
合体が好ましい。またポリオレフィンにはエチレン−プ
ロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体
などのエラストマーを混合することができる。
なおポリオレフィン自身は無極性であるので、親水性の
セルロースを主体とする植物*aとの親和性を増し、強
度のある組成物にするために、ポリオレフィン系の接着
性樹脂を添加することができる。ポリオレフィン系の接
肴性樹脂としては、(a)ポリオレフィンに不飽和カル
ボン酸もしくはその誘導体を付加反応させた変性ポリオ
レフィン、(b)オレフィンと不飽和酸もしくはその誘
導体との共重合体、および(c)オレフィンとビニルエ
ステルとの共重合体があげられる。
変性ポリオレフィンの骨格をなすポリオレフィンとして
は、前記のポリオレフィンを用いることができる。また
ポリオレフィンの変性に用いる不飽和カルボン酸もしく
はその誘導体としては、例えばアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸
、エンド−ビーシクロ[2,2,1]−5−へブテン−
2,3−ジカルボン酸、エンド−ビシクロ[2,2,1
1−1,4,5,6,7,7−へキサクロロ−5−へブ
テン−2,3−ジカルボン酸、シス−4−シクロヘキセ
ン−1,2−ジカルボン酸等があげられる。また不飽和
カルボン酸の誘導体としては、酸無水物、エステルがあ
げられ、例えば無水マレイン酸、無水シトラコン酸、エ
ンド−ビーシクロ[2,2,1]−1,4,5,6,7
,7−ヘキサクロロ−5−へブテン−2,3−無水ジカ
ルボン酸、エンド−ビーシクロ[2,2,1]−5−ヘ
プテン−2,3−無水ジカルボン酸、シス−4−シクロ
ヘキセン−1,2−無水ジカルボン酸、アクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブヂル、メタクリル酸ブチル、
マレイン酸エステル(モノエステル、ジエステル)等が
あげられる。
変性ポリオレフィン中の不飽和カルボン酸またはその誘
導体の含有量は、ポリオレフィン骨格に対して0.02
〜2重市%重重ましくは0.05〜1重呈%である。
ポリオレフィンに不飽和カルボン酸もしくはその誘導体
を付加反応させるには、公知の種々の方法を採用するこ
とができる。例えば、ポリオレフィンと不飽和カルボン
酸もしくはその誘導体に有機過酸化物等の反応開始剤を
添加して予め混合した後、溶融混練することによって得
られる。
不飽和酸またはその誘導体、もしくはビニルエステルと
共重合するオレフィンとして、種々のものを使用するこ
とができるが、エチレンまたはプロピレンが好ましい。
エチレンまたはプロピレンと共重合する不飽和酸として
は上記のアクリル酸類が好ましく、誘導体としてはその
酸無水物が好ましい。またビニルエステルは一般弐〇H
2=C)−10CORで表され、Rはアルキル基等であ
る。
好ましくは酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニ
ル等であり、特に酢酸ビニルが好ましい。
従って、望ましい共重合体としては、エチレン−アクリ
ル酸共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体
、エチレンーエヂルアクリレート共重合体、エチレン−
ブチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体等があげられる。
上記共重合体はランダムまたはブロック共重合体のいず
れでもよい。共重合体中の不飽和酸またはその誘導体、
もしくはビニルエステルの含有量は共重合体に対して1
〜50重量%、好ましくは3〜40重量%である。
なお以上の通りであるので、水防11[11iにおいて
用語「ポリオレフィン」は、オレフィンの単独重合体、
2種以上のオレフィンの共重合体、オレフィン系エラス
トマー及びポリオレフィン系接着性樹脂を含むもので、
一般にオレフィンを主体とする重合体と解すべきである
。ポリオレフィン系接着性樹脂は全ポリオレフィンに対
して、3〜90重量%であるのが好ましく、特に好まし
くは10〜30重量%である。
本発明で用いる繊維化されたセルロースを主体とする植
物繊維としては、故紙、紙屑等を十分に解繊しaIff
I化したものをあげることができる。機械的強度、成形
加工性の向上したポリオレフィン組成物を得るためには
、セルロースを主体とする植物繊維はポリオレフィンと
植物繊維との合計に対して10〜60重量%である。1
0重帛%未満では強度、剛性および耐熱性等の点でセル
ロースによる補強効果が不十分であり、また60重量%
を超えると強度的にもろくなり、流動性も悪くなり、実
用性に乏しい。好ましい植物繊維の添加量は15〜50
重量%である。
本発明において消臭用の添加剤として用いる活性炭は破
砕炭、造粒炭、繊維状炭等であるが、経済的観点からは
破砕炭、造粒炭が好ましい。
活性炭の細孔半径は6A以上のものが好ましく、6Aよ
り小さいと臭気成分の吸着が不十分となる。
好ましい細孔半径はIOA以上である。また、活性炭の
比表面積としては700rtt/9以上のものが好まし
く、700rrL/gより小さいと添加量を多くする必
要があり、効率が悪くなるばかりでなく機械的特性も低
下する。
活性炭の添加量は、ポリオレフィンと植物繊維との合計
100重量部に対して、0.05〜5重量部の範囲であ
る。0.05重量部未満では消臭効果が不十分であり、
5重量部を超えると成形品の機械的特性が低下する。好
ましい活性炭の含有量は1〜3重吊置部ある。
また活性炭の添加効果を一層向上させるために、抗酸化
剤を添加するのが好ましい。本発明のポリオレフィン組
成物に添加しうる抗酸化剤としては、ヒンダードフェノ
ール系酸化防止剤およびチオエステル系酸化防止剤があ
る。
ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、2.6−
ジーt−ブチル−4−メチルフェノール、1.1.3−
トリ(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフ
ェニル)ブタン、テトラキス[メチレン−3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブOビオ
ネート]メタン、n−オクタデシル−β−(4′−ヒド
ロキシ−3′、5′−ジ−t−ブチルフェニル)プロピ
オネート、1,3.5−トリメチル−2,4,6−トリ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)ベンゼン、トリス(3,5−ジーを一ブチルー4−ヒ
ドロキシベンジル)イソシアヌレート等がある。
チオエステル系酸化防止剤としては、ジラウリル−チオ
−ジプロピオネート、ジスデアリルーチオージブロピオ
ネート、ラウリルステアリル−チオ−ジプロピオネート
、シミリスチル−チオ−ジプロピオネート、テトラキス
(メチレン−3−ドデシル−チオ−プロピオネート)メ
タン、4,4′−チオ−ビス(3−メチル−6−t−ブ
チルフェノール)、4.4’ −チオ−ビス(2−メチ
ル−6−ブチルフェノール)、2.2’−チオ−ビス(
4−メチル−B−t−ブチルフェノール)等がある。
抗酸化剤の添加量はポリオレフィン−植物繊維混合物1
00重量部に対して0.05〜5.0重量部、好ましく
は0.1〜2.0重量部である。
さらに成形品の外装美観の向上のために各種顔料および
無機充填剤を配合したり、難燃剤等を配合したりするこ
とができる。
本発明の組成物は、−軸押出機、二軸押出機、バンバリ
ーミキサ−ロール、ブラベンダー、ニーダ−等の混練機
またはヘンシェルミキサー等の混合機を用いて、加熱溶
融状態で混練することによって得られるが、セルロース
繊維の特徴を十分に発揮させるために、繊維の分散が良
好でかつ繊維の破損や炭化を起こさせない方法が望まし
い。
(実施例) 以下実施例により本発明を説明する。
なお、各実施例における試験法は次の通りである。
臭気試験:成形時に溶融組成物から発生する臭気及び成
形品の臭気を次の3段階で判別。
◎:刺激臭がほとんどしない。
O:刺激臭が少ない。
×:刺激臭が著しい。
引張強度  :JIS  K7113−71曲げ弾性率
 :JIS  K7203−73アイゾツト衝撃強さ :JIS  K7110 実施例1〜10 ポリオレフィンとしてプロピレン−エチレン−ランダム
共重合体(エチレン含量2%、MFR30)56重量%
と、変性ポリオレフィンとしてプロピレン−エチレンブ
ロック共重合体の無水マレイン酸変性物(M付加量0.
15重量%)14重量%と、あらかじめ細分化した新聞
紙30重重吊とからなる混合物100重吊置部、フェノ
ール系酸化防止剤としてテトラキス[メチレン−3−(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]メタン0.111部、および第1表に示
す活性炭を添加し、加熱ミキサー中で解繊混練を行った
解繊混練された混合物を冷却粉砕し、造粒品とした。こ
の造粒品を射出成形機により、物性試験片を作成し、物
性を測定した。またカーエアコン用ヒーターケースを作
成し、成形時の臭いおよび成形品の臭いの評価を行った
。その結果を第1表に示す。
比較例1〜2 本発明の組成範囲外の活性炭を添加した以外は実施例1
と同じ操作を繰り返して試験片を作成し、物性を測定し
た。その結果を第1表に示す。
実施例11〜21 ポリオレフィンとしてプロピレンホモ重合体(MFR2
0:H−PP)、プロピレン−エチレンブロック共重合
体(エチレン含量7.7%2MFRI 5 :B−PP
) 、プロピレン−エチレンランダム共重合体(エチレ
ン含量2%、MFR30:R−PP) 、高密度ポリエ
チレン(M112:HDPE)、低密度ポリエチレン(
MI20:LDPE)、線状低密度ポリエチレン(MI
22:LLDPE)およびエチレン−プロピレン共重合
体ゴム(ムーニー粘度M L 1+ e (’27℃)
20;E P R)、変性ポリオレフィンとしてプロピ
レン−エチレンブロック共重合体の無水マレイン酸変性
物(酸付加量0.15十m%:CMP)、およびあらか
じめ細分化した新聞紙を第2表に示す割合で混合した混
合物100重量部に対して、フェノール系酸化防止剤と
してテトラキス[メチレン−3=【3.5−ジ−t−ブ
チル−4−とドロキシフェニル)プロピオネートコメタ
ン0.1重量部、および活性炭(細孔径11〜13A1
比表面積10OO尻/g以上)3重石部を添加し、実施
例1と同様にして試験片を作成し、物性を測定した。そ
の結果を第2表に示す。
比較例3〜9 実施例11〜21と同様のポリオレフィンに活性炭を加
えない場合についても同様の試験片を作成し、物性を測
定した。その結果をfA2表に示す。
[発明の効果1 本発明のポリオレフィン組成物は、繊維化されたセルロ
ースを主体とする植物繊維がポリオレフィン系接着性樹
脂を介してポリオレフィンに極めて良好に分散し、かつ
セルロースとポリオレフィンとの接着性が向上している
ために機械的特性のすぐれた組成物である。このlζめ
大型薄肉品等の射出成形用に使用することができる。ま
た本発明のポリオレフィン組成物は臭気の問題が解決さ
れたので、臭気が問題となるような部品、例えば自動車
の空調ユニットケース等に有利である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ポリオレフィンと、 (b)繊維化されたセルロースを主体とする植物繊維と
    、 (c)前記ポリオレフィンと前記植物繊維との合計10
    0重量部に対して、0.05〜 5重量部の活性炭とを 含有することを特徴とするポリオレフィン組成物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のポリオレフィン組
    成物において、前記植物繊維はポリオレフィンと前記植
    物繊維との合計に対して10〜60重量%であることを
    特徴とするポリオレフィン組成物。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のポリオ
    レフィン組成物において、前記ポリオレフィンはポリオ
    レフィン系接着性樹脂を含有することを特徴とするポリ
    オレフィン組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載のポリオレフィン組
    成物において、前記ポリオレフィン系接着性樹脂は(a
    )ポリオレフィンに不飽和カルボン酸またはその誘導体
    を付加反応させた変性ポリオレフィン、(b)オレフィ
    ンと不飽和酸またはその誘導体との共重合体、および(
    c)オレフィンとビニルエステルとの共重合体の少なく
    とも1種であることを特徴とするポリオレフィン組成物
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載のポリオレフィン組
    成物において、前記変性ポリオレフィン中の不飽和カル
    ボン酸またはその誘導体の含有量は0.02〜2重量%
    であることを特徴とするポリオレフィン組成物。
  6. (6)特許請求の範囲第4項に記載のポリオレフィン組
    成物において、前記オレフィンと不飽和酸またはその誘
    導体との共重合体中の不飽和酸またはその誘導体の含有
    量は1〜50重量%であることを特徴とするポリオレフ
    ィン組成物。
  7. (7)特許請求の範囲第4項に記載のポリオレフィン組
    成物において、前記オレフィンとビニルエステルとの共
    重合体中のビニルエステルの含有量は1〜50重量%で
    あることを特徴とするポリオレフィン組成物。
JP17521386A 1986-07-25 1986-07-25 ポリオレフイン組成物 Pending JPS6333446A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17521386A JPS6333446A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ポリオレフイン組成物
US07/075,911 US4833181A (en) 1986-07-25 1987-07-20 Polyolefin composition containing cellulose fibers and a deodorizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17521386A JPS6333446A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ポリオレフイン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333446A true JPS6333446A (ja) 1988-02-13

Family

ID=15992272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17521386A Pending JPS6333446A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ポリオレフイン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333446A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Ube Ind Ltd ポリオレフィン―植物繊維系成形用組成物
JP2002179830A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Hagihara Industries Inc 活性炭含有樹脂発泡成形体及びそれを用いた脱臭剤
JP2021123639A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 国立大学法人信州大学 組成物及び組成物の製造方法
WO2022264881A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 三井化学株式会社 樹脂組成物
CN115584088A (zh) * 2021-07-05 2023-01-10 株式会社金阳社 辊用橡胶硫化物及其制造方法
WO2023210076A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂組成物及び自動車用部材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Ube Ind Ltd ポリオレフィン―植物繊維系成形用組成物
JP2002179830A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Hagihara Industries Inc 活性炭含有樹脂発泡成形体及びそれを用いた脱臭剤
JP2021123639A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 国立大学法人信州大学 組成物及び組成物の製造方法
WO2022264881A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 三井化学株式会社 樹脂組成物
CN115584088A (zh) * 2021-07-05 2023-01-10 株式会社金阳社 辊用橡胶硫化物及其制造方法
CN115584088B (zh) * 2021-07-05 2024-03-26 株式会社金阳社 辊用橡胶硫化物及其制造方法
WO2023210076A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂組成物及び自動車用部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833181A (en) Polyolefin composition containing cellulose fibers and a deodorizer
CA1135445A (en) Polyolefin resin composition
JPS599576B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2012236906A (ja) 樹脂組成物
KR101491443B1 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 및 폴리올레핀 기반의 성형체
JP2001329125A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、および自動車用内装材の製造方法
JPS61225234A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
US20150299432A1 (en) Polyolefin composition comprising thermoplastic starch
JPS6342930B2 (ja)
JPS6333441A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6333448A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6333446A (ja) ポリオレフイン組成物
JP6899208B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いて作製された成形体
JP3244906B2 (ja) ポリオレフィン製ゴミ袋
JPH08283475A (ja) ポリオレフィン−植物繊維系成形用組成物
JP4226156B2 (ja) 樹脂組成物及び異形押出成形品
JPS6333439A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6333445A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0772237B2 (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6333447A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6333440A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH10298364A (ja) 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品
JPS63230750A (ja) ポリオレフイン−植物繊維系成形用組成物
JP4159182B2 (ja) 異型押出成形用樹脂組成物
JP7269259B2 (ja) 樹脂成形体及び樹脂組成物